また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1901819
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

湖北 金糞岳 時計回り周回

2019年06月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:19
距離
21.2km
登り
1,488m
下り
1,486m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:31
休憩
0:46
合計
7:17
7:29
7:30
41
8:11
8:12
37
8:49
8:49
20
9:31
9:32
12
9:44
9:45
11
9:56
10:13
27
10:40
10:42
3
10:45
10:50
13
11:03
11:03
31
12:31
12:39
40
13:21
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高山キャンプ場の手前にある浄水場の空き地に駐車
コース状況/
危険箇所等
道迷いなし。
稜線では片側が切れ落ちている箇所が多いので慎重に。
車を浄水場の空き地に停め、出発!
2019年06月22日 06:00撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 6:00
車を浄水場の空き地に停め、出発!
左下のキャンプ場から時計回りする約20キロのコースを行きます。
朝早すぎたせいか、キャンプ場のトイレは施錠されていて使用できませんでした。ここまで来る前に済ませておいたほうが無難です。
2019年06月22日 06:04撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/22 6:04
左下のキャンプ場から時計回りする約20キロのコースを行きます。
朝早すぎたせいか、キャンプ場のトイレは施錠されていて使用できませんでした。ここまで来る前に済ませておいたほうが無難です。
おー、久々鉄塔の真下を通ったので、1枚!
2019年06月22日 06:12撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 6:12
おー、久々鉄塔の真下を通ったので、1枚!
緑のトンネルを上る。足元はふかふか。
2019年06月22日 07:10撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/22 7:10
緑のトンネルを上る。足元はふかふか。
ヤマアジサイですよね?!
2019年06月22日 07:50撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 7:50
ヤマアジサイですよね?!
2019年06月22日 07:50撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 7:50
2019年06月22日 08:53撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 8:53
長い緑のトンネルが切れて突然の眺望。
目指す頂は、まだ先。
2019年06月22日 08:19撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 8:19
長い緑のトンネルが切れて突然の眺望。
目指す頂は、まだ先。
ノリウツギ
2019年06月22日 08:42撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 8:42
ノリウツギ
パンツがびしょびしょなんですが、原因はこれです。
水滴。
2019年06月22日 08:36撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 8:36
パンツがびしょびしょなんですが、原因はこれです。
水滴。
これも。

2019年06月22日 08:36撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 8:36
これも。

トンネルの天井がなくなって空が見るようになりましたが、植生が勝っていて、腰から下で、登山道の露払いしてます。
2019年06月22日 08:47撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 8:47
トンネルの天井がなくなって空が見るようになりましたが、植生が勝っていて、腰から下で、登山道の露払いしてます。
朝一で蜘蛛の糸も払いながら進みます。
2019年06月22日 08:48撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 8:48
朝一で蜘蛛の糸も払いながら進みます。
眺望良くなってきました。
2019年06月22日 09:26撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 9:26
眺望良くなってきました。
奥の山頂はガス、手前は白倉岳。
2019年06月22日 09:26撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 9:26
奥の山頂はガス、手前は白倉岳。
白倉岳山頂まで来た!
二等三角点あり。
2019年06月22日 09:30撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 9:30
白倉岳山頂まで来た!
二等三角点あり。
山頂はもうすぐなのに、ガスが濃くなってます(^_^;)
2019年06月22日 09:31撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 9:31
山頂はもうすぐなのに、ガスが濃くなってます(^_^;)
足元には、可愛い花たち(^_-)-☆
2019年06月22日 09:33撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 9:33
足元には、可愛い花たち(^_-)-☆
2019年06月22日 09:34撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 9:34
アカモノ
2019年06月22日 09:39撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 9:39
アカモノ
2019年06月22日 09:39撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 9:39
ノアザミ
2019年06月22日 09:53撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 9:53
ノアザミ
2019年06月22日 09:53撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 9:53
2019年06月22日 09:53撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 9:53
山頂1317mに到着です。
しかも陽射しあり!(^^)!
山頂からは北側の眺望ありです。
2019年06月22日 09:56撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 9:56
山頂1317mに到着です。
しかも陽射しあり!(^^)!
山頂からは北側の眺望ありです。
ニガナ
2019年06月22日 10:26撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 10:26
ニガナ
2019年06月22日 10:26撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 10:26
2019年06月22日 10:26撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 10:26
2019年06月22日 10:33撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 10:33
2019年06月22日 10:34撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 10:34
連状口。 鳥越林道が横切る。
2019年06月22日 11:33撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 11:33
連状口。 鳥越林道が横切る。
連状口からは、南側 琵琶湖方面の眺望
2019年06月22日 11:37撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 11:37
連状口からは、南側 琵琶湖方面の眺望
長浜の市街は見えます
2019年06月22日 11:37撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 11:37
長浜の市街は見えます
西側には今朝登ってきた山々
2019年06月22日 11:38撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 11:38
西側には今朝登ってきた山々
2019年06月22日 11:38撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 11:38
2019年06月22日 11:38撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 11:38
上りと同じように下りも緑のトンネル
足元には落ちた枝がたくさん
足の間に挟まり、つっかえ棒になるので苦手です(^_^;)
2019年06月22日 12:07撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 12:07
上りと同じように下りも緑のトンネル
足元には落ちた枝がたくさん
足の間に挟まり、つっかえ棒になるので苦手です(^_^;)
ヤマホタルブクロ
2019年06月22日 13:00撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 13:00
ヤマホタルブクロ
2019年06月22日 13:01撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 13:01
沢に下り、鳥越林道に出ると、あとはキャンプ場まで3キロくらい
2019年06月22日 13:02撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 13:02
沢に下り、鳥越林道に出ると、あとはキャンプ場まで3キロくらい
キャンプ場に到着。お疲れさまでした(-。-)y-゜゜゜
2019年06月22日 13:19撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 13:19
キャンプ場に到着。お疲れさまでした(-。-)y-゜゜゜

装備

個人装備
長袖シャツ 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) コンパス GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

伊吹山のほぼ真北にあり滋賀県で2番目に高い山 金糞岳に登ってきました!

気になって山の名前の由来をググってみたら、
「草野川東俣谷に古い鉱山跡があり、周辺には製鉄遺跡がある。 鉱石を溶精する際に生じる金屎(かなくそ)が、山名の由来であるとする説がある。」
こじ付けっぽいので、他も探してみましたが見当たりません。

さて、
朝6時前に駐車場到着。他の車はありませんでした。
6時に出発して、高山キャンプ場のトイレを借りようとしたのですが、施錠されていて使えず残念。人気もないので諦めて登山道へ向かいます。

最近は、良く整備された登山道をあるくことが多かったのですが、ここは自然のまま、植生が登山道に被っている箇所が多く、落ちた木の枝もたくさん。
どうも木の枝が苦手で、すり足で歩くからでしょう、枝が両足の間に挟まってつっかえ棒になるんです。結果、前のめりになること度々でした。

また、朝一で露払い、蜘蛛の糸払い。これも登山ですね。

県境尾根分岐から連状口までの間は、眺望が開ける場所があり、見通しが利けば、白山や琵琶湖が見渡せるようです。今日は遠くは見渡せませんでしたが、山頂では陽射しの下、ランチできました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:910人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
金糞岳(中津尾根コース往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら