ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1906715
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊は……いいでd(`・∀・)b(飯豊本山日帰りピストン)

2019年06月25日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:00
距離
22.0km
登り
2,152m
下り
2,123m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:49
休憩
1:11
合計
11:00
4:27
7
4:34
4:34
21
4:55
4:56
15
5:11
5:11
18
5:29
5:32
17
5:49
5:49
14
6:03
6:03
10
6:13
6:14
15
6:29
6:30
31
7:01
7:01
8
7:09
7:09
8
7:17
7:18
0
7:59
7:59
19
8:18
8:18
15
8:33
8:33
7
8:40
8:47
30
9:17
9:17
13
9:30
9:30
7
9:37
9:37
9
9:46
9:49
18
10:07
10:07
5
10:12
10:13
9
10:22
10:51
14
11:05
11:06
13
11:19
11:25
12
11:37
11:37
3
11:40
11:40
12
11:52
11:52
17
12:09
12:10
6
12:16
12:17
15
12:32
12:32
16
12:48
12:48
31
13:21
13:25
0
13:43
13:45
8
13:53
13:53
24
14:17
14:18
10
14:28
14:28
9
14:37
14:37
10
14:47
14:48
8
14:56
14:56
9
15:05
15:06
7
15:13
15:13
12
15:25
15:25
2
15:27
ゴール地点
日帰りでの体力の消耗度、歩きごたえは剱岳(早月尾根)や鹿島槍ヶ岳(扇沢から柏原新道)とほぼ同等。新穂高温泉からの槍ヶ岳よりはきつい
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
種蒔山〜切合小屋間の雪渓要注意!!雪渓のさらに上を薮こぎが無難
御沢野営場の登山口をスタート!!
2019年06月25日 04:27撮影 by  SO-02H, Sony
6/25 4:27
御沢野営場の登山口をスタート!!
スタートしてから30分、最初の休憩ポイント「下十五里」。急登に絞られる
2019年06月25日 04:57撮影 by  SO-02H, Sony
6/25 4:57
スタートしてから30分、最初の休憩ポイント「下十五里」。急登に絞られる
第2の休憩ポイント「中十五里」
2019年06月25日 05:11撮影 by  SO-02H, Sony
6/25 5:11
第2の休憩ポイント「中十五里」
3つめの休憩ポイント「上十五里」
2019年06月25日 05:28撮影 by  SO-02H, Sony
6/25 5:28
3つめの休憩ポイント「上十五里」
笹平
2019年06月25日 05:49撮影 by  SO-02H, Sony
6/25 5:49
笹平
峰秀水。登山口からの距離感と、豊富かつ安定した水量で非常に使い勝手の良い水場です
2019年06月25日 06:16撮影 by  SO-02H, Sony
2
6/25 6:16
峰秀水。登山口からの距離感と、豊富かつ安定した水量で非常に使い勝手の良い水場です
これを使いたいがためにこのルートで登っていると言っても過言ではない。
2019年06月25日 06:19撮影 by  SO-02H, Sony
6/25 6:19
これを使いたいがためにこのルートで登っていると言っても過言ではない。
登山口から2時間で地蔵山分岐。ここを左へ
2019年06月25日 06:29撮影 by  SO-02H, Sony
6/25 6:29
登山口から2時間で地蔵山分岐。ここを左へ
晴れの天気予報を信じて登ってきたけど、雲が取れないねえ…。雨降ってないだけマシだけど。
2019年06月25日 06:35撮影 by  SO-02H, Sony
6/25 6:35
晴れの天気予報を信じて登ってきたけど、雲が取れないねえ…。雨降ってないだけマシだけど。
剣ヶ峰の岩場に取りつく
2019年06月25日 06:46撮影 by  SO-02H, Sony
6/25 6:46
剣ヶ峰の岩場に取りつく
剣ヶ峰ではイワカガミがたくさん咲いておりました
2019年06月25日 06:47撮影 by  SO-02H, Sony
1
6/25 6:47
剣ヶ峰ではイワカガミがたくさん咲いておりました
今年もヒメサユリに会えました
2019年06月25日 06:49撮影 by  SO-02H, Sony
4
6/25 6:49
今年もヒメサユリに会えました
ここから剣ヶ峰の核心部です。でも足場が豊富でしっかりしてるし、下山時に多少注意するくらいかな。慎重にやれば大丈夫
2019年06月25日 06:52撮影 by  SO-02H, Sony
1
6/25 6:52
ここから剣ヶ峰の核心部です。でも足場が豊富でしっかりしてるし、下山時に多少注意するくらいかな。慎重にやれば大丈夫
アカモノ
2019年06月25日 06:58撮影 by  SO-02H, Sony
6/25 6:58
アカモノ
剣ヶ峰をだいぶ登ってきました。もう少しで三国岳
2019年06月25日 07:01撮影 by  SO-02H, Sony
1
6/25 7:01
剣ヶ峰をだいぶ登ってきました。もう少しで三国岳
飯豊に来たことを実感する景色
2019年06月25日 07:02撮影 by  SO-02H, Sony
7
6/25 7:02
飯豊に来たことを実感する景色
登山口から2時間47分、三国岳山頂の三国小屋到着です。ここがだいたい中間点。カレーパン食べて小休止
2019年06月25日 07:14撮影 by  SO-02H, Sony
6/25 7:14
登山口から2時間47分、三国岳山頂の三国小屋到着です。ここがだいたい中間点。カレーパン食べて小休止
この三国小屋は福島県、山形県、新潟県の三県境に立ちます。位置ゲー好きにはたまらん立地
2019年06月25日 07:16撮影 by  SO-02H, Sony
1
6/25 7:16
この三国小屋は福島県、山形県、新潟県の三県境に立ちます。位置ゲー好きにはたまらん立地
カレーパン食べてる間に晴れてきた!!
2019年06月25日 07:19撮影 by  SO-02H, Sony
6/25 7:19
カレーパン食べてる間に晴れてきた!!
飯豊連峰最高峰の大日岳山頂はまだ雲の中。帰りにはスッキリ晴れてるといいけど
2019年06月25日 07:29撮影 by  SO-02H, Sony
3
6/25 7:29
飯豊連峰最高峰の大日岳山頂はまだ雲の中。帰りにはスッキリ晴れてるといいけど
なんちゅう分厚い残雪( ゜o゜)
2019年06月25日 07:34撮影 by  SO-02H, Sony
1
6/25 7:34
なんちゅう分厚い残雪( ゜o゜)
この登山路唯一のハシゴ場
2019年06月25日 07:37撮影 by  SO-02H, Sony
1
6/25 7:37
この登山路唯一のハシゴ場
シラネアオイ
2019年06月25日 07:46撮影 by  SO-02H, Sony
1
6/25 7:46
シラネアオイ
ようやく飯豊本山をとらえた!!
2019年06月25日 08:13撮影 by  SO-02H, Sony
3
6/25 8:13
ようやく飯豊本山をとらえた!!
種蒔山。この直後の雪渓注意。斜度がきつくてトラバース危険。上部を薮こぎが無難
2019年06月25日 08:16撮影 by  SO-02H, Sony
3
6/25 8:16
種蒔山。この直後の雪渓注意。斜度がきつくてトラバース危険。上部を薮こぎが無難
切合小屋からの草履塚
2019年06月25日 08:36撮影 by  SO-02H, Sony
6/25 8:36
切合小屋からの草履塚
飯豊連峰最大の避難小屋、切合小屋到着です。まだ管理人さんは入ってません。
2019年06月25日 08:37撮影 by  SO-02H, Sony
6/25 8:37
飯豊連峰最大の避難小屋、切合小屋到着です。まだ管理人さんは入ってません。
水場もまた稼働前
2019年06月25日 08:39撮影 by  SO-02H, Sony
6/25 8:39
水場もまた稼働前
最初に飯豊山登ってここに泊まったとき、イビキの超うるさいおっさんがいて、宿泊者のほとんどが2階に避難したのを思い出すなあ〜。あれは大迷惑でした
2019年06月25日 08:39撮影 by  SO-02H, Sony
1
6/25 8:39
最初に飯豊山登ってここに泊まったとき、イビキの超うるさいおっさんがいて、宿泊者のほとんどが2階に避難したのを思い出すなあ〜。あれは大迷惑でした
うーん、すごい景色。これぞ飯豊
2019年06月25日 08:52撮影 by  SO-02H, Sony
6
6/25 8:52
うーん、すごい景色。これぞ飯豊
草履塚。6月だとこんなに雪が多いのか。
2019年06月25日 08:53撮影 by  SO-02H, Sony
6/25 8:53
草履塚。6月だとこんなに雪が多いのか。
草履塚の雪渓は、左側のヤブの際を登りつづけてると途中で夏道にぶち当たります。絶対に左側ですよ!!(帰りは右側)
2019年06月25日 08:57撮影 by  SO-02H, Sony
6/25 8:57
草履塚の雪渓は、左側のヤブの際を登りつづけてると途中で夏道にぶち当たります。絶対に左側ですよ!!(帰りは右側)
草履塚から切合小屋、種蒔山
2019年06月25日 09:06撮影 by  SO-02H, Sony
6/25 9:06
草履塚から切合小屋、種蒔山
夏道発見!!
2019年06月25日 09:12撮影 by  SO-02H, Sony
1
6/25 9:12
夏道発見!!
草履塚から飯豊本山
2019年06月25日 09:16撮影 by  SO-02H, Sony
2
6/25 9:16
草履塚から飯豊本山
奥のピークが飯豊本山
2019年06月25日 09:18撮影 by  SO-02H, Sony
1
6/25 9:18
奥のピークが飯豊本山
この登山道、歴史的経緯がありまして道は福島県、右側山形県、左側新潟県。地理マニア歓喜。福島県の幅70cm(笑)子供の頃地図読んでてビックリしたなあ
2019年06月25日 09:20撮影 by  SO-02H, Sony
7
6/25 9:20
この登山道、歴史的経緯がありまして道は福島県、右側山形県、左側新潟県。地理マニア歓喜。福島県の幅70cm(笑)子供の頃地図読んでてビックリしたなあ
北アルプスを思わせる風景だなこれは
2019年06月25日 09:22撮影 by  SO-02H, Sony
8
6/25 9:22
北アルプスを思わせる風景だなこれは
姥権現のばあちゃん、新しい帽子とよだれかけ着せてもらえてよかったね!!
2019年06月25日 09:30撮影 by  SO-02H, Sony
4
6/25 9:30
姥権現のばあちゃん、新しい帽子とよだれかけ着せてもらえてよかったね!!
御秘所の岩場
2019年06月25日 09:35撮影 by  SO-02H, Sony
1
6/25 9:35
御秘所の岩場
御秘所からの草履塚
2019年06月25日 09:36撮影 by  SO-02H, Sony
2
6/25 9:36
御秘所からの草履塚
御秘所の岩場。多少高度感はありますが、足場しっかりしてるのでゆっくり進めば大丈夫
2019年06月25日 09:39撮影 by  SO-02H, Sony
1
6/25 9:39
御秘所の岩場。多少高度感はありますが、足場しっかりしてるのでゆっくり進めば大丈夫
飯豊山山頂直前のラスボス、「御前坂」です。最後の最後この急登で心折られるんだよなあ。
2019年06月25日 09:46撮影 by  SO-02H, Sony
7
6/25 9:46
飯豊山山頂直前のラスボス、「御前坂」です。最後の最後この急登で心折られるんだよなあ。
ザックをデポし、必要なものだけサコッシュに詰めかえほぼ空身で山頂へ。身体が軽いw
2019年06月25日 09:51撮影 by  SO-02H, Sony
2
6/25 9:51
ザックをデポし、必要なものだけサコッシュに詰めかえほぼ空身で山頂へ。身体が軽いw
飯豊本山小屋と山頂
2019年06月25日 10:07撮影 by  SO-02H, Sony
6/25 10:07
飯豊本山小屋と山頂
山頂直前の飯豊本山小屋です。今年はここに泊まりに来たいな
2019年06月25日 10:11撮影 by  SO-02H, Sony
3
6/25 10:11
山頂直前の飯豊本山小屋です。今年はここに泊まりに来たいな
本山小屋を過ぎるとなだらかな稜線歩き。
2019年06月25日 10:13撮影 by  SO-02H, Sony
3
6/25 10:13
本山小屋を過ぎるとなだらかな稜線歩き。
飯豊山頂着いた!!5時間55分。思ったより時間かかったな〜。ガスで真っ白(ToT)
2019年06月25日 10:22撮影 by  SO-02H, Sony
10
6/25 10:22
飯豊山頂着いた!!5時間55分。思ったより時間かかったな〜。ガスで真っ白(ToT)
【悲報】「ヤマスタ」飯豊山頂での位置登録忘れる。糞アプリすぎて記憶から消えてたわ(笑)二百名山三百名山を全然カバーしきれてないもんなあ
2019年06月25日 10:37撮影 by  SO-02H, Sony
6/25 10:37
【悲報】「ヤマスタ」飯豊山頂での位置登録忘れる。糞アプリすぎて記憶から消えてたわ(笑)二百名山三百名山を全然カバーしきれてないもんなあ
ガスがかかってますが宝珠山からダイグラ尾根方面。ここを歩く度胸はまだない。
2019年06月25日 10:37撮影 by  SO-02H, Sony
2
6/25 10:37
ガスがかかってますが宝珠山からダイグラ尾根方面。ここを歩く度胸はまだない。
振り返って本山小屋方面
2019年06月25日 10:39撮影 by  SO-02H, Sony
6/25 10:39
振り返って本山小屋方面
さあ、もう帰らんと。下山も登り返しがあるから。
2019年06月25日 10:47撮影 by  SO-02H, Sony
3
6/25 10:47
さあ、もう帰らんと。下山も登り返しがあるから。
やっぱ飯豊はいいで〜d(`・∀・)また来ます
2019年06月25日 10:49撮影 by  SO-02H, Sony
6
6/25 10:49
やっぱ飯豊はいいで〜d(`・∀・)また来ます
山頂付近にはチングルマの群落
2019年06月25日 10:54撮影 by  SO-02H, Sony
6
6/25 10:54
山頂付近にはチングルマの群落
雲が少し切れた
2019年06月25日 11:01撮影 by  SO-02H, Sony
6/25 11:01
雲が少し切れた
御前坂の途中から
2019年06月25日 11:10撮影 by  SO-02H, Sony
6/25 11:10
御前坂の途中から
うーむ、下ったら晴れてきた(ToT)
2019年06月25日 11:20撮影 by  SO-02H, Sony
6
6/25 11:20
うーむ、下ったら晴れてきた(ToT)
草履塚の雪渓下り。右側を狙ってへなちょこグリセードでサクサク下る
2019年06月25日 11:54撮影 by  SO-02H, Sony
6/25 11:54
草履塚の雪渓下り。右側を狙ってへなちょこグリセードでサクサク下る
雪渓右側進んで夏道見つけた!!
2019年06月25日 12:03撮影 by  SO-02H, Sony
6/25 12:03
雪渓右側進んで夏道見つけた!!
切合小屋まで戻ってきました
2019年06月25日 12:10撮影 by  SO-02H, Sony
6/25 12:10
切合小屋まで戻ってきました
今回の山行で唯一危険を感じたのは種蒔〜切合間のこの雪渓。アイゼンピッケルなしだと斜度がキツすぎて通れないので、雪渓上部を薮こぎして通過
2019年06月25日 12:13撮影 by  SO-02H, Sony
4
6/25 12:13
今回の山行で唯一危険を感じたのは種蒔〜切合間のこの雪渓。アイゼンピッケルなしだと斜度がキツすぎて通れないので、雪渓上部を薮こぎして通過
この雪渓をいちばん上まで登り
2019年06月25日 12:20撮影 by  SO-02H, Sony
1
6/25 12:20
この雪渓をいちばん上まで登り
隣の雪渓まで藪をこぎ
2019年06月25日 12:22撮影 by  SO-02H, Sony
2
6/25 12:22
隣の雪渓まで藪をこぎ
次の雪渓をしばらく行くと夏道に出ます。行きはここのルート探しに手間取った(汗)
2019年06月25日 12:27撮影 by  SO-02H, Sony
1
6/25 12:27
次の雪渓をしばらく行くと夏道に出ます。行きはここのルート探しに手間取った(汗)
種蒔山直下の雪渓は斜度も緩いのでキックステップで問題なし
2019年06月25日 12:32撮影 by  SO-02H, Sony
6/25 12:32
種蒔山直下の雪渓は斜度も緩いのでキックステップで問題なし
こういう岩に突き刺さった金属の棒を見ると、剱岳の早月尾根を思い出すねえ〜。
2019年06月25日 13:07撮影 by  SO-02H, Sony
6/25 13:07
こういう岩に突き刺さった金属の棒を見ると、剱岳の早月尾根を思い出すねえ〜。
ヒメサユリは咲いてるのもあるけど、蕾がまだメインな感じかな
2019年06月25日 13:12撮影 by  SO-02H, Sony
6/25 13:12
ヒメサユリは咲いてるのもあるけど、蕾がまだメインな感じかな
ようやく3県境の三国小屋。帰り道あと半分。ここで大休止
2019年06月25日 13:22撮影 by  SO-02H, Sony
2
6/25 13:22
ようやく3県境の三国小屋。帰り道あと半分。ここで大休止
剣ヶ峰のヒメサユリ。このヒメサユリは朝はつぼみだったような気がするが。
2019年06月25日 13:42撮影 by  SO-02H, Sony
8
6/25 13:42
剣ヶ峰のヒメサユリ。このヒメサユリは朝はつぼみだったような気がするが。
剣ヶ峰の岩稜。足場が多くてしっかりしているので難しくはないが、下りの分だけ若干慎重にはなる
2019年06月25日 13:47撮影 by  SO-02H, Sony
1
6/25 13:47
剣ヶ峰の岩稜。足場が多くてしっかりしているので難しくはないが、下りの分だけ若干慎重にはなる
午後になってから低い位置の雲が取れ、会津盆地が一望できました。こないだ登った磐梯山は相変わらず雲の中
2019年06月25日 14:09撮影 by  SO-02H, Sony
6/25 14:09
午後になってから低い位置の雲が取れ、会津盆地が一望できました。こないだ登った磐梯山は相変わらず雲の中
帰りも峰秀水をいただく。冷たくて美味い
2019年06月25日 14:25撮影 by  SO-02H, Sony
2
6/25 14:25
帰りも峰秀水をいただく。冷たくて美味い
下山っ!!あとは駐車場へ
2019年06月25日 15:25撮影 by  SO-02H, Sony
6/25 15:25
下山っ!!あとは駐車場へ
駐車場到着。いやーやっぱ飯豊はハードだわ。涼しい分だけ体力の消耗は少なかったけど盛夏だとどうなることやら。この後西会津のロータスインで温泉
2019年06月25日 15:29撮影 by  SO-02H, Sony
4
6/25 15:29
駐車場到着。いやーやっぱ飯豊はハードだわ。涼しい分だけ体力の消耗は少なかったけど盛夏だとどうなることやら。この後西会津のロータスインで温泉

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料

感想

毎年恒例にしている飯豊本山日帰り登山してきました。

6月に登ったのは初めてだったのですが、雪の多さにビックリ。種蒔山〜切合小屋の雪渓では斜度がきつくてトラバースするには危険を感じ、雪渓上部を薮こぎして突破。危険な箇所はここくらい。草履塚の雪渓は登りで左側、下りでは右側に寄って登ってればいずれ夏道にぶち当たります。

高山植物はヒメサユリ、シラネアオイ、イワカガミ、チングルマなどが咲いていましたが、まだ少し早い感じでした。7月入ると花が一気に増えますよ〜。

各避難小屋の管理人さんがまだ入ってないこともあって、登山者も少ないですね。私が出会ったのは6人でした。

今日は涼しくて体力消耗少なかったですが、盛夏だとかなりくたびれそう。次は別なルート歩いて泊まりで行きたい!!

飯豊のハイシーズンは「きつい、人が少ない、花がやたら多い」と、山を楽しむには最高の要素が揃っています。今回は時間の都合上ファストハイクで日帰りしましたが、飯豊をどっぷり堪能するなら3〜4日かけて縦走するのがおすすめ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2346人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 飯豊山 [2日]
飯豊山 弥平四郎登山口周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 飯豊山 [日帰り]
飯豊山の日帰りコース(有雪期)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら