ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1916861
全員に公開
ハイキング
丹沢

雨の丹沢表尾根

2019年07月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
sancj その他5人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:56
距離
13.8km
登り
1,065m
下り
1,526m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:37
休憩
1:10
合計
7:47
8:41
24
9:05
9:05
35
登山道入り口
9:40
9:45
27
小休止
10:12
10:13
14
10:27
10:27
14
10:41
10:41
20
11:01
11:02
4
11:06
11:06
18
11:24
11:25
27
11:52
11:52
15
12:07
12:07
11
12:18
12:38
2
12:40
12:40
12
12:52
12:52
29
13:21
13:25
0
13:25
13:53
2
13:55
13:56
13
14:09
14:09
9
14:18
14:18
7
14:25
14:26
19
14:45
14:45
16
15:01
15:06
8
15:14
15:14
11
15:25
15:25
15
15:40
15:40
17
15:57
15:58
11
16:09
16:10
11
16:21
16:22
6
16:28
大倉バス停
天候 霧/小雨
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
渋沢駅ヤビツ峠行バス:7:44(土日)(平日は8:25が最早)所要時間約50分
コース状況/
危険箇所等
岩場(鎖場)は2箇所。
ヤビツ峠入り口。
2019年07月06日 09:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/6 9:01
ヤビツ峠入り口。
靄っています。
2019年07月06日 09:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
7/6 9:44
靄っています。
ここで小休止。
2019年07月06日 09:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
7/6 9:44
ここで小休止。
ノイバラ(野茨)が現れた。この先ずっとお供してくれます。
2019年07月06日 09:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/6 9:59
ノイバラ(野茨)が現れた。この先ずっとお供してくれます。
シモツケ(下野)。落葉低木樹です。因みによく似た花を付けるシモツケ草は草(多年草)です。
この花もずっとお供してくれました。
2019年07月06日 10:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
7/6 10:00
シモツケ(下野)。落葉低木樹です。因みによく似た花を付けるシモツケ草は草(多年草)です。
この花もずっとお供してくれました。
2019年07月06日 10:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/6 10:01
二の塔。
2019年07月06日 10:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/6 10:07
二の塔。
野茨ばっかり。
2019年07月06日 10:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
7/6 10:07
野茨ばっかり。
 多分ウツギ(空木)でしょう。ウツギと名の付く花も種類が多いですね。ただ、全部が同じ仲間ではないようです。本家本元のウツギはアジサイ科(ヒメウツギやマルバウツギも同科)ですが、他にスイカズラ科(タニウツギなど)、バラ科(コゴメウツギなど)もあるそうです。
2019年07月06日 10:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
7/6 10:26
 多分ウツギ(空木)でしょう。ウツギと名の付く花も種類が多いですね。ただ、全部が同じ仲間ではないようです。本家本元のウツギはアジサイ科(ヒメウツギやマルバウツギも同科)ですが、他にスイカズラ科(タニウツギなど)、バラ科(コゴメウツギなど)もあるそうです。
三の塔到着。
2019年07月06日 10:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
7/6 10:27
三の塔到着。
ピカピカの三の塔の休憩所。出来上がったばかり(4月1日オープン)で、まだ木の香りがしています。宿泊はできません。
2019年07月06日 10:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
7/6 10:28
ピカピカの三の塔の休憩所。出来上がったばかり(4月1日オープン)で、まだ木の香りがしています。宿泊はできません。
これもウツギだと思います。
2019年07月06日 10:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/6 10:44
これもウツギだと思います。
ヤマアジサイ(山紫陽花)。
2019年07月06日 10:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/6 10:46
ヤマアジサイ(山紫陽花)。
2019年07月06日 10:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/6 10:47
アカショウマ(赤升麻)?。「丹沢に咲く花」に載っているだけでもショウマと名の付く花は6つあって、しかも、ユキノシタ科、キンポウゲ科、バラ科といろいろある。
2019年07月06日 10:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/6 10:48
アカショウマ(赤升麻)?。「丹沢に咲く花」に載っているだけでもショウマと名の付く花は6つあって、しかも、ユキノシタ科、キンポウゲ科、バラ科といろいろある。
シモツケ。
2019年07月06日 10:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/6 10:48
シモツケ。
残念ながらブレちゃいましたが白く清楚な花でした。
2019年07月06日 10:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/6 10:50
残念ながらブレちゃいましたが白く清楚な花でした。
2019年07月06日 10:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/6 10:51
烏尾山荘に到着。依然として霧の中。
2019年07月06日 11:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/6 11:02
烏尾山荘に到着。依然として霧の中。
2019年07月06日 11:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/6 11:20
鎖場を下りる。
2019年07月06日 11:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
7/6 11:41
鎖場を下りる。
その先は崩落地の木橋。二本並んでいるから平気で歩けるが、これが一本だけだったらちょっと怖いかも。
2019年07月06日 11:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
7/6 11:43
その先は崩落地の木橋。二本並んでいるから平気で歩けるが、これが一本だけだったらちょっと怖いかも。
2019年07月06日 11:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/6 11:46
ここが痩せ尾根では一番の崩落個所かな。この先崩落がどこまで進むことやら。
2019年07月06日 11:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/6 11:47
ここが痩せ尾根では一番の崩落個所かな。この先崩落がどこまで進むことやら。
ヤハズハハコ(矢筈母子)のようです。ヤマハハコとは葉っぱの形で区別するそうです。
2019年07月06日 11:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/6 11:49
ヤハズハハコ(矢筈母子)のようです。ヤマハハコとは葉っぱの形で区別するそうです。
2019年07月06日 11:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
7/6 11:49
いい雰囲気です。
2019年07月06日 13:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/6 13:08
いい雰囲気です。
何の花でしょうか?
2019年07月06日 13:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/6 13:14
何の花でしょうか?
塔ノ岳到着。尊仏山荘も霞んでいます。
2019年07月06日 13:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
7/6 13:20
塔ノ岳到着。尊仏山荘も霞んでいます。
またまたシモツケ。
2019年07月06日 14:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/6 14:32
またまたシモツケ。
2019年07月06日 14:56撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/6 14:56
2019年07月06日 14:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/6 14:57
いつもは見晴山荘からの厳しい登りの曲がり角で、ふっと一息つくと富士山が目に飛び込んでくる場所ですが。。。
2019年07月06日 14:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/6 14:59
いつもは見晴山荘からの厳しい登りの曲がり角で、ふっと一息つくと富士山が目に飛び込んでくる場所ですが。。。
草色から橙々がかった緑色へのグラデーションが奇麗だったのですが、このカメラでは表現できませんでした。
2019年07月06日 15:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/6 15:15
草色から橙々がかった緑色へのグラデーションが奇麗だったのですが、このカメラでは表現できませんでした。
多分フキの仲間。毒があるから食べられないようだ、という話があって、じゃ調べてみようということで写真に収めました。調査の結果は感想欄。
2019年07月06日 15:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7/6 15:15
多分フキの仲間。毒があるから食べられないようだ、という話があって、じゃ調べてみようということで写真に収めました。調査の結果は感想欄。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 軍手 雨具 帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

 天気が悪いのでガラ空きだろうと思っていたヤビツ峠行のバスは、意外や意外、増発はないにしても、立っている人もいる程の結構な混みようでした。
 今まで雨の日は無意識に敬遠していましたが、小雨の中の山歩きも、晴れの日には味わえない風情がありますね。霧の中に浮かび上がる水墨画の世界、晴れた日の光の中では味わえない樹々の緑の微妙なグラデュエーション、雨に濡れた木や草の葉っぱの鮮やかさ、様々な表情を見せてくれる花たち。。。雨の山歩きの魅力を教えてくれた山行でした。
 沢山の花たちが可憐な姿で楽しませてくれました。できれば全部を写真に収めたかったのですが、グループ登山の中ではそうもいかず、見逃した花も沢山ありました。中でも、道中二、三回しか見られなかったヤマオダマキが撮れなかったのは心残り。
 毒のあるフキがあると言う議論(最後の写真)で帰って調べてみたところ、野ブキに限らず、普通に食している蕗(蕗ノ薹も)にはピロリジジンアルカロイドという天然毒が含まれており、そのまま食べると肝臓障害を起こす、とありました。ただ、この毒は水溶性なのであく抜きを十分にしておけば殆ど抜けてしまうので、通常の処理をして食べる分には大丈夫だそうです。ただしこの写真のフキらしい植物にも当てはまるかはよく分かりません。
【追記】同行のSさんからマルバタケブキ(丸葉岳蕗)ではないかというご指摘がありました。どうやら間違いなさそうです。「丹沢に咲く花」にも、有毒植物のためシカは食べない、とあります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:566人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら