記録ID: 192364
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
塔ノ岳〜ユーシン
2012年05月19日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:22
- 距離
- 22.2km
- 登り
- 1,513m
- 下り
- 1,475m
コースタイム
7:14大倉-7:55雑事場平8:00-8:47小草平-9:23花立山荘9:31-9:44金冷シ-10:00塔ノ岳10:25-11:28尊仏ノ土平11:35-12:27ユーシン12:30-13:08玄倉ダム13:10-14:37玄倉
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
渋沢駅(大倉行き6:48発)〜大倉(7:02頃着) 200円 http://dia.kanachu.jp/bus/viewtop 玄倉(新松田駅行き15:06頃発)〜山北駅(15:34頃着) 630円 http://www.fujikyu.co.jp/syonan/rosenbus.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
【コース】 ・道自体はよく整備されていて問題ありません。 ・尊仏ノ土平付近が少々分かりにくいかもしれません。鍋割沢を斜めに横切る感じです。 ・新青崩隧道は、ライトが無いと通過不可能だと思います。 【ポスト】 大倉にあります。 【トイレ】 大倉、塔ノ岳、ユーシン 【温泉】 「さくらの湯(山北町健康福祉センター内)」(大人2時間400円・山北駅すぐ近く) http://www.town.yamakita.kanagawa.jp/contents_detail.php?frmId=317 |
写真
感想
自宅付近からも眺めることができる塔ノ岳。
もちろん何度か登ったことがあるのですが、前回から早10年も経っていました。
唯一、ユーシン方面の道は歩いたことがなかったので、そっちへ下山。
期待通りの新緑が素晴らしかったです!
本当は玄倉から登って大倉へ下りようと計画してたのですが、帰りに風呂に寄りたかったというだけの理由で、逆コースに。
でも、このコースで正解でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1596人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
日帰りのロングコースお疲れさまでした
お天気も快晴。かなり早いペースでガッツリ歩きましたね
ユーシンロッチは営業してほしいと思いますが、無理なのでしょうね。
このコース35年ほど前に歩いた記憶はありますが、殆ど憶えていません。
もっとも今は景色が変わっているでしょうね
久しぶりの塔ノ岳でした。
もし起きるのが遅ければ、大倉へ戻るつもりでしたが、ユーシン方面へ下ることができ、新緑を堪能できました
ロッジはどうなんでしょうね。
今も林道の工事をしているので、復活はあるかもしれません。
それにしても、35年前ってスゴい
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する