記録ID: 192606
全員に公開
ハイキング
奥秩父
瑞牆山
2012年05月18日(金) [日帰り]


- GPS
- 07:10
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 832m
- 下り
- 830m
コースタイム
6:30瑞牆山荘-7:00無料駐車場-8:00富士見平小屋-8:30天鳥川出合-桃太郎岩-10:20弘法岩(黒森分岐)-10:30瑞牆山山頂11:35-12:50天鳥川出合-14:10無料駐車場
天候 | 晴のち曇り 時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
瑞牆山荘HP |
コース状況/ 危険箇所等 |
弘法岩(黒森分岐)までは登山道の矢印や目印が散らばっていて解りにくかったです ご注意を また山頂付近は凍結している箇所もありました 花崗岩は滑りにくい岩ですが安心して踏み降ろすと滑る箇所もあります 気をつけていきましょう 下山後は増冨の湯で体をよーくほぐしてあげてください http://www.masutominoyu.com/ |
写真
感想
5月17、18日登山旅行 2日目
前日、瑞牆山荘に宿泊
本来は金峰山の登山を計画していたが
昨夜の集中豪雨&雷で金峰山の道程は悪路を予想
急遽、瑞牆山への登山へ変更した次第です
朝7:00に駐車場を発
朝日や新緑、爽やかな風が前日の日向山の疲れを忘れさせてくれました
富士見平小屋の水場、天烏川の水流のなんと気持ちのいい事か
川の水はやや鉄の味がしたが… やはり鉱泉なのかな
そして桃太郎岩(いつぞやの金時宿り石よかデカい)からの登り
桃太郎岩から山頂下の黒森分岐までは中々に急…というか登りにくかった
そして短いスパンで変わる天候 晴れ 雨 曇り 霰 晴れ…
山頂からの眺望はかなり素敵です
いつか登る金峰山は雪に覆われ光り輝いていました
山頂でゆっくり休憩 瑞牆山を満喫できました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1427人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する