ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1926267
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

舟子尾根・愛宕山・刈寄山・宮尾神社

2019年07月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:22
距離
9.5km
登り
816m
下り
757m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:28
休憩
0:45
合計
6:13
8:42
86
スタート地点
10:08
10:12
59
11:11
11:26
11
12:04
12:12
16
12:28
12:33
16
12:49
12:49
14
13:03
13:06
23
13:29
13:29
15
13:44
13:45
58
14:43
14:52
3
豆佐嵐山(棚沢入ノ峰・ウツギ窪ノ峰)までは道標がほとんどない。尾根が広くなったところでルートを見失わないこと。その後道標は完備されているが、鳥切場(森久保峠)から宮尾神社は道標が少ないが尾根ルートなので地形を十分確認すること。
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】JR武蔵五日市駅・バス:沢戸橋、(復路】バス:夕焼け小焼け・JR高尾駅
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし
沢戸橋でバスを降りてすぐに刈寄林道で刈寄川沿いに、沢もきれい
2019年07月13日 08:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/13 8:44
沢戸橋でバスを降りてすぐに刈寄林道で刈寄川沿いに、沢もきれい
最初に右岸に合流する沢に向けて橋を渡る
2019年07月13日 08:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 8:48
最初に右岸に合流する沢に向けて橋を渡る
赤旗があったので、その径を。最初は周辺が草に覆われ急登
2019年07月13日 08:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/13 8:50
赤旗があったので、その径を。最初は周辺が草に覆われ急登
すぐに整備された径
2019年07月13日 09:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 9:10
すぐに整備された径
鉄塔の下を
2019年07月13日 09:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 9:12
鉄塔の下を
鉄塔:新秩父線の巡回路
2019年07月13日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 9:13
鉄塔:新秩父線の巡回路
今回初めて出現した祠
2019年07月13日 09:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 9:20
今回初めて出現した祠
径は尾根を辿って
2019年07月13日 09:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 9:23
径は尾根を辿って
巡回路は尾根から離れるようだが
2019年07月13日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 9:36
巡回路は尾根から離れるようだが
古愛宕山:標識には(古)の記載がないが
2019年07月13日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 10:09
古愛宕山:標識には(古)の記載がないが
尾根沿いに径があるようだが方向が違う
2019年07月13日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 10:34
尾根沿いに径があるようだが方向が違う
これから向かう先は鉄塔:新多摩線86号、先ほどの尾根方向が往復の新多摩線87号
2019年07月13日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 10:35
これから向かう先は鉄塔:新多摩線86号、先ほどの尾根方向が往復の新多摩線87号
しっかりした階段状の径が続いて
2019年07月13日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 10:39
しっかりした階段状の径が続いて
新多摩線86号
2019年07月13日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 11:05
新多摩線86号
一般ルートに同流:辿ってきた道は五日市との標識あり
2019年07月13日 11:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 11:11
一般ルートに同流:辿ってきた道は五日市との標識あり
刈寄山方面に下ると刈寄山・今熊山の道標があった。前回このルートを逆方向に辿った時、ピークを辿らなかったので尾根の分岐点を確認していないことが理解できた
2019年07月13日 11:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 11:24
刈寄山方面に下ると刈寄山・今熊山の道標があった。前回このルートを逆方向に辿った時、ピークを辿らなかったので尾根の分岐点を確認していないことが理解できた
巻道を活用しよう
2019年07月13日 11:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 11:26
巻道を活用しよう
ここは刈寄山に行くため、登りを選択
2019年07月13日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/13 11:43
ここは刈寄山に行くため、登りを選択
キノコが
2019年07月13日 11:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 11:48
キノコが
ここから刈寄山往復:山頂での休憩も含め30分で戻った
2019年07月13日 11:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/13 11:52
ここから刈寄山往復:山頂での休憩も含め30分で戻った
山頂直前に、沢土橋への道標。出発時の林道の延長に行くのだろうか?
2019年07月13日 12:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 12:02
山頂直前に、沢土橋への道標。出発時の林道の延長に行くのだろうか?
刈寄山山頂、2名のグループがガス利用で食事中、他に単独行者1名
2019年07月13日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/13 12:04
刈寄山山頂、2名のグループがガス利用で食事中、他に単独行者1名
前回来た時には山火事の後か黒い部分が多かったような
2019年07月13日 12:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 12:20
前回来た時には山火事の後か黒い部分が多かったような
今熊山での巻道の道標
2019年07月13日 12:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 12:25
今熊山での巻道の道標
入山峠を越えて、入山峠では自転車で林道を高尾から五日市に向かう1名、夕焼け小焼けバス停から瀬音の湯に向かう林道ランナーグループ2名
2019年07月13日 12:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 12:34
入山峠を越えて、入山峠では自転車で林道を高尾から五日市に向かう1名、夕焼け小焼けバス停から瀬音の湯に向かう林道ランナーグループ2名
ちょっと上ると山火事の跡、まだ焼け残った黒い木が残る
2019年07月13日 12:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 12:47
ちょっと上ると山火事の跡、まだ焼け残った黒い木が残る
ここは登りを敬遠、鳥切場方面へ
2019年07月13日 12:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 12:58
ここは登りを敬遠、鳥切場方面へ
ここは鳥切場だろうか、前回来た時にピークに道標表示があったので、降りてきたところであろう
2019年07月13日 13:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 13:04
ここは鳥切場だろうか、前回来た時にピークに道標表示があったので、降りてきたところであろう
見通しはいい
2019年07月13日 13:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 13:08
見通しはいい
関場(バス停)方面への道標、ここは尾根沿いに
2019年07月13日 13:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 13:13
関場(バス停)方面への道標、ここは尾根沿いに
今年確認初めてのリンドウ
2019年07月13日 13:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 13:19
今年確認初めてのリンドウ
尾根を辿って
2019年07月13日 13:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 13:22
尾根を辿って
大きなキノコ・手持ちのボールペンを載せてみた
2019年07月13日 13:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 13:40
大きなキノコ・手持ちのボールペンを載せてみた
恩方山(おんがたやま)方面の尾根だろうか
2019年07月13日 13:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 13:45
恩方山(おんがたやま)方面の尾根だろうか
反対側には、夕焼け小焼けバス停を示す道標
2019年07月13日 13:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 13:45
反対側には、夕焼け小焼けバス停を示す道標
径はしっかりしている
2019年07月13日 13:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 13:58
径はしっかりしている
ここにもキノコが
2019年07月13日 13:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 13:58
ここにもキノコが
山桜が2本
2019年07月13日 14:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 14:12
山桜が2本
前方の山桜の裏側には太い藤の蔓が巻いて
2019年07月13日 14:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 14:12
前方の山桜の裏側には太い藤の蔓が巻いて
尾根道に木で通せんぼの印、右側を下がって振り返ると赤テープ多数。肝要な場所には適切な標識が
2019年07月13日 14:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 14:17
尾根道に木で通せんぼの印、右側を下がって振り返ると赤テープ多数。肝要な場所には適切な標識が
裏から宮尾神社に入り、夕焼け小焼けの歌碑を確認。作詞者・中村雨紅宮尾神社宮司の三男で生家跡に郷土有志が昭和31年に還暦の祝いとして設置したそう
2019年07月13日 14:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 14:44
裏から宮尾神社に入り、夕焼け小焼けの歌碑を確認。作詞者・中村雨紅宮尾神社宮司の三男で生家跡に郷土有志が昭和31年に還暦の祝いとして設置したそう
境内の戦没者慰霊碑、右が日露・左が日華・太平洋戦争の戦没者(設置者は、右は個人名・詳細不明、左は個人名・戦友)
2019年07月13日 14:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 14:47
境内の戦没者慰霊碑、右が日露・左が日華・太平洋戦争の戦没者(設置者は、右は個人名・詳細不明、左は個人名・戦友)
宮尾神社の入口
2019年07月13日 14:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 14:48
宮尾神社の入口
夕焼け小焼けバス停到着
2019年07月13日 15:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/13 15:00
夕焼け小焼けバス停到着

装備

MYアイテム
kichichan
重量:-kg

感想

天候が良くなるのを待っていたらまだ梅雨明けには程遠いようなので、いい機会なので五日市から高尾方面の赤線をつなごうと考えた。あまり藪をぬって露だらけになることは避けたかったが、そんなに不明ような径ではないように思えた。結果土曜日にも関わらず出会ったのは戸倉三山のメインルート上で数名であり静かな山旅・青々と苔むししっとりとした風景を楽しめた。高尾で喉を潤したいと思ったが蕎麦屋などは当然のことだろうか一杯だった。
往路拝島駅で武蔵五日市線を待っているとき、ホーム隣の待合座席に座った老齢の釣り師に話しかける。彼は40歳ごろから70歳をかなり超えた現在まで鮎を釣っているそうだ。見せてくれた友釣りの仕掛けは自分で作成しているそうで、昔はたも網も山で採取した蔓で自作していたそうだ。通年の遊漁証を購入したそうだが今年は雨が多くまだ2回しか利用していないそうだ。なかなか面白い話を聞けた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:742人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら