ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 192660
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

霊仙山〜【Father's Son 親孝行登山2】

2012年05月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
yucon その他1人
GPS
06:20
距離
8.3km
登り
823m
下り
816m

コースタイム

7:00榑ヶ畑登山口〜7:30汗拭き峠〜9:30経ヶ塚山〜10:30霊仙山山頂〜13:00榑ヶ畑登山口
天候 晴れ/くもり
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にありません。
登山ポストは登山口の休憩所にあり
山蛭の被害なし
汗拭き峠で既にバテ気味の父
by  W61H, KDDI-HI
汗拭き峠で既にバテ気味の父
まだ四合目と聞いてうんざりする父
by  W61H, KDDI-HI
1
まだ四合目と聞いてうんざりする父
八合目からの眺望 ここまで来て父も感動していました。
2012年05月20日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
5/20 8:47
八合目からの眺望 ここまで来て父も感動していました。
なんという植物でしょう?
2012年05月20日 08:58撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
5/20 8:58
なんという植物でしょう?
お虎ヶ池を珍しがる父  monsieurさん雪の無い状態はこの様になっております。
2012年05月20日 09:03撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2
5/20 9:03
お虎ヶ池を珍しがる父  monsieurさん雪の無い状態はこの様になっております。
経ヶ塚山で一息 あともう少しです。
by  W61H, KDDI-HI
6
経ヶ塚山で一息 あともう少しです。
山頂付近
2012年05月20日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/20 9:32
山頂付近
2012年05月20日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/20 9:32
このなだらかな山頂の雰囲気が霊仙山の魅力ですね
2012年05月20日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/20 9:33
このなだらかな山頂の雰囲気が霊仙山の魅力ですね
最高点にて伊吹山をバックに
2012年05月20日 10:10撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
8
5/20 10:10
最高点にて伊吹山をバックに
西南尾根方面 父には無理そうなので眺めるだけ
2012年05月20日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/20 10:16
西南尾根方面 父には無理そうなので眺めるだけ
高室山、御池岳方面
2012年05月20日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
5/20 10:16
高室山、御池岳方面
先日のサンヤリ、天狗堂方面
2012年05月20日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
5/20 10:16
先日のサンヤリ、天狗堂方面
御池岳、藤原岳(あれかぁ〜と感心する父)
2012年05月20日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4
5/20 10:16
御池岳、藤原岳(あれかぁ〜と感心する父)
伊吹山 曇っていましたが この角度、高さから見るのは初めてらしく感心する父。
2012年05月20日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
3
5/20 10:16
伊吹山 曇っていましたが この角度、高さから見るのは初めてらしく感心する父。
山頂は風が強く早々に退散。
by  W61H, KDDI-HI
山頂は風が強く早々に退散。

感想

霊仙山〜【親孝行登山2】

 父親から「霊仙山」へ行った事が無いので行ってみたいとのリクエスト。孝行と言うほど大袈裟なことではありませんが、父を霊仙山へ案内しました。

 前回の藤原岳と大差はありませんが「霊仙山」の方が少しだけ難易度が上がるような気がします。長距離ルートは避けるとなると「榑ヶ畑登山口からの往復」が最短かと思い決定。あとは山ヒルが厄介ですが まだ活発な動きはないようなので一応は安心します。

 当日父親を車に乗せて醒ヶ井まで わずか20分の距離です。父はいつの間にかザックと登山用のズボンを新調していました。まだまだ登る気満々です。
 榑ヶ畑登山口には既に7〜8台の車が止まっていました。私自身も霊仙山は久しぶりです。思えば雪の霊仙山八合目で撤退しましたが快晴になり目の当たりにした素晴らしい眺望が印象に残っています。

 汗拭き峠まで来てここが二合目であることが分かると父は非常にがっかりした様子でした(本人は半分以上は登ったつもりでした(笑))。見晴らし台を過ぎて緩やかになると少し落ち着いたようで口数も増えてきます、しばらく会っていない親戚の話など何も山で話さなくてもよいような他愛のない話が続きます。

 お猿岩まで来るとさすがに父から感嘆の声がでます。霊仙山の醍醐味は八合目からです。山頂や最高点まで続くなだらかなカルスト地形、点在するカレンフエルト群、父は最高点や山頂を仰ぎ見て「まだこんなに登るのか!?」とうんざりしていましたが いざ登ると「あっという間だな」という感想です。
 当日は曇りで眺望は薄曇りでしたが素晴らしい眺めを堪能しました。山頂付近は風が強くなってきたので八合目まで戻り休憩して下山しました。
 父は以前から気になっていた「霊仙山」に登ることができて大変喜んでいましたし、山頂付近が想像以上に素晴らしかったようです。

 帰りに醒ヶ井駅前の「かなや」(山小屋かなやと同経営)にて“特製カレー”を食べました。牛スジ肉が柔らかく煮込んであり とてもおいしかったです。山行の後におすすめです。運転で飲めない私を尻目に父はお決まりの生ビールをグイ〜ッと飲んで「山行の後のビールは最高」とご満悦でした。

 
 今回は父の体調もよく山登りも二回目であることから大きなトラブルもなく山行を終えることができました。他にも家族連れや ご夫婦、友達同士、どこかの大学の体育会系の山岳部など たくさんの方が登っておられました。
 「霊仙山」いつ来ても良い山です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3181人

コメント

yuconさん、こんにちは〜☆
4枚目の花は「マムシグサ」だと思います。
似た花に「ミミガタナンテンショウ」が
ありますが、たぶん、色が違うような・・

霊仙山、いい山ですよね。
意外に距離が長いですが、お父様
すごいですね
2012/5/22 10:00
komakiさん ありがとうございます。
ありがとうございます。

 久し振りの「霊仙山」でしたが 相変わらず気持ちの良い山でした。
 初めて山に登る人を連れていくなら私は迷わず「霊仙山」を選びますね、見所、雰囲気、眺望、どれをとっても裏切りません。
 これから高温多湿の時期はオフシーズンとなりますが?涼しくなったら是非お越しください。
                    by yucon
2012/5/22 20:21
素敵ですね…
お父様の最高点でのお顔の凛々しい事

霊仙山…
素敵な山ですよね…
お父様の健脚にはホントに驚かされます

かなやのカレー、今度食べてみます
2012/5/23 0:16
utaotoさん ありがとうございます。
いつもありがとうございます。

 この日は霊仙山で父と同じかそれ以上と思われる年齢の方何人かとすれ違いました。70代後半と思われるご夫婦もおられました。
 経験上継続して良く歩かれる方は元気で長生きをされているような気がします。そしてそのような方は人間的にも受容れ易い人格であることも多いです。
 
 ヤマレコユーザーの多くの方が安心して情報のやり取りができる方々であることも何か関係するような気がします。
 「かなや」のカレーは是非お試しを もしかしたら1杯では足りないかも!
2012/5/23 5:51
yuconさん、こんにちは
親子登山すばらしいです!
今後も安全、健康で素晴らしい登山を続けて下さい。

霊仙山憧れます、空気の澄む時期にでも登ってみたいです!
2012/5/25 19:13
satoru-ktさん ありがとうございます。
 ありがとうございます。yuconと申します。

 霊仙山は名神米原ICを下りてすぐですので是非ともお越しをと言いたいですが これから山ヒルの季節なので充分注意いただくか秋まで待つかです
 御池岳、藤原岳とはまた少し違った趣ですが鈴鹿北部の人気の山です。
 1千メートル程度でこの様な高山の雰囲気が味わえるのもこの山のよい所、四季を通じて楽しめますよ。

 FP試験合格おめでとうございます(遅くて申し訳ないです)。私が取得したのはもう10年以上前でレベルももっと低かったと思いますが、この試験に合格したことで確実に自分の仕事の幅が広がり 自信を持って胸を張って堂々と仕事に対峙することができるようになり今思えば大きな転機になった試験でした。FPで満足することなく更に高みへ登れるよう 山行、仕事に励んでください
2012/5/26 6:37
yuconさん、ありがとうございます。
FP合格祝福コメントありがとうございます!
勉強したことで自分の将来設計に対する危機意識も
高まり、良い方向に向かっています〜

藤原、御在所、御池、竜ヶ岳と鈴鹿山系の
有名所?を味わわせて頂き、すっかり鈴鹿の
虜です(笑)

またレコにお邪魔させて頂きますね!
2012/5/26 11:54
凍っていないお虎ヶ池・・・
言われてみると見るのは初めてですね・・・
ただその深さだけは雪の中両足で確かめましたし

お父さんとの山道は得がたい時間になっているようで、yuconさんの気遣いやお父さんの抱いたであろう感慨(こちらを想像してしまいます)とが重なったり離れたり・・・

ゆっくり流れる時間を素敵に過ごす、絵になる親子が浮かびます。
2012/5/30 17:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
霊仙山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら