記録ID: 1928598
全員に公開
キャンプ等、その他
近畿
三輪山(登山では無く登拝です)
2019年07月15日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:20
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 435m
- 下り
- 417m
コースタイム
天候 | 曇りです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
上の方は足元グチャグチャでした。蒸し暑かったです。 |
写真
感想
この連休は、以前から、八ヶ岳に行く予定をしてました。仕事の関係で遠出は連休やお盆休みしか出来ません。梅雨の時期は雨が気になり、毎日、山の天気予報とにらめっこし、一喜一憂の連続でした。しかし、いつ見ても1番大事な日曜日の午前中は雨模様で、仕方なく土曜日の朝に中止を決めました。よって、連休の予定がなくなりましたが、無理矢理、土曜日、日曜日は予定を入れました。月曜日は天気は悪く無い様なので、何処かに行こうか迷っていました。以前から、一度は行きたいと思っていたのが三輪山で、片道一時間ちょっとで行ける何処です。今回は、大神神社参拝でもあり、うちの奥さんを誘ってみたら、行くとの事で、久しぶりに夫婦での登山(登拝)となりました。神体山の最高地点の奥津磐座が標高467.1mでしたが、湿度が高く、風が通らず、蒸し暑く、大量の発汗で川に飛び込んだ様に服はびしょ濡れ状態で、眼の中にも汗が入ってくるし、脱水状態?でふらふらでした。一方、奥さんはそんなに汗もかかずにスイスイと登っていました。上のほうは先日の雨でジュクジュクでしたが、神体山登拝ということで、裸足で登っておられる人もいました。降りて来てすぐに、定番の三輪素麺の冷しそうめんを頂きました。大変美味しゅうございました。これまでの登山とは違ってなんか厳かな雰囲気があり、心が洗われた様でした。今回はあくまでも、登山では無く、三輪山登拝でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:416人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する