ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1928799
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

537 銀泉台〜赤岳〜白雲岳(大雪山)

2019年07月10日(水) [日帰り]
 - 拍手
kokudo その他2人
GPS
--:--
距離
13.3km
登り
846m
下り
843m

コースタイム

日帰り
山行
6:34
休憩
1:25
合計
7:59
5:35
33
6:08
0:00
17
第1花園
6:25
0:00
12
雪の斜面
6:37
6:45
2
(休憩)
6:47
0:00
13
奥の平
7:00
7:03
33
7:36
0:00
12
第3雪渓下
7:48
0:00
2
第3雪渓上
7:50
7:57
6
標高1935m付近
8:03
0:00
10
第4雪渓下
8:13
0:00
14
第4雪渓上
8:27
8:45
28
9:13
0:00
12
9:25
9:30
40
10:10
10:34
26
11:00
0:00
10
11:10
0:00
21
11:31
11:40
17
11:57
0:00
20
第4雪渓下
12:17
0:00
16
第3雪渓下
12:33
12:44
6
12:50
0:00
25
奥の平
13:15
0:00
19
第1花園
13:34
0:00
0
13:34
ゴール地点
天候 快晴後曇り
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道から銀泉台まではダート区間がほとんど。バスも通るけど、ちょっと走りにくい。
コース状況/
危険箇所等
残雪あるも、アイゼンは不要。バランス保持のため、ストックは有ったほうが良いと思いました。
その他周辺情報 糠平温泉 中村屋 レトロな感じの温泉宿。日帰り入浴500円。露天のみ混浴。
宿泊していた幌加温泉鹿の湯(かのゆ)。名前通りに鹿がやってくるし、子ぎつねも見かけました。
2019年07月10日 03:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/10 3:58
宿泊していた幌加温泉鹿の湯(かのゆ)。名前通りに鹿がやってくるし、子ぎつねも見かけました。
三国峠。
2019年07月10日 04:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/10 4:23
三国峠。
雲海の向こうの二ぺ様。
2019年07月10日 04:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/10 4:23
雲海の向こうの二ぺ様。
こっちはクマネシリ。
2019年07月10日 04:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/10 4:23
こっちはクマネシリ。
銀泉台の水場。ひしゃくとブラシがありました。
2019年07月10日 05:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/10 5:32
銀泉台の水場。ひしゃくとブラシがありました。
銀泉台駐車場。この日はまだ数台しか止まっていませんでした。右の建物で入林届を記入します。背中の方向にはトイレあり。
2019年07月10日 05:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/10 5:32
銀泉台駐車場。この日はまだ数台しか止まっていませんでした。右の建物で入林届を記入します。背中の方向にはトイレあり。
まだ、残雪ありましたが、アイゼンは不要。ストックは有ったほうがいいな。
2019年07月10日 06:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/10 6:20
まだ、残雪ありましたが、アイゼンは不要。ストックは有ったほうがいいな。
駒草平はその名の通り、コマクサだらけ。
2019年07月10日 07:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/10 7:13
駒草平はその名の通り、コマクサだらけ。
シマリス君も出てきてくれました。
2019年07月10日 07:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/10 7:23
シマリス君も出てきてくれました。
エゾコザクラちゃん。
2019年07月10日 07:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/10 7:29
エゾコザクラちゃん。
チングルマちゃん。
2019年07月10日 08:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/10 8:20
チングルマちゃん。
お花の散歩道だぁ。
2019年07月10日 08:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/10 8:20
お花の散歩道だぁ。
赤岳から。右手より黒岳、烏帽子岳、桂月岳、凌雲岳・・・だと思います。
2019年07月10日 08:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/10 8:43
赤岳から。右手より黒岳、烏帽子岳、桂月岳、凌雲岳・・・だと思います。
同じ地点から。左手奥は朝日岳だよね?
2019年07月10日 08:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/10 8:43
同じ地点から。左手奥は朝日岳だよね?
旭岳と思われる山のアップ。
2019年07月10日 08:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/10 8:44
旭岳と思われる山のアップ。
小泉岳への途中でウルップソウを発見。
2019年07月10日 08:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/10 8:56
小泉岳への途中でウルップソウを発見。
これは、チョウノスケソウ?
2019年07月10日 08:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/10 8:59
これは、チョウノスケソウ?
小泉岳付近はお花畑が広がる。
2019年07月10日 09:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/10 9:12
小泉岳付近はお花畑が広がる。
2019年07月10日 09:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/10 9:12
ガスの中のゼブラ残雪。
2019年07月10日 10:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/10 10:26
ガスの中のゼブラ残雪。
白雲岳山頂。だいぶ雲が出てきました。
2019年07月10日 10:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/10 10:33
白雲岳山頂。だいぶ雲が出てきました。
帰り道にて。
2019年07月10日 10:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/10 10:54
帰り道にて。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ

感想

今回の北海道遠征のメインディッシュは二つに、デザートが一つ。
メインの一つは、8,9日で登った幌加温泉からのニペソツ山。
そして、2つ目は、石狩岳、音更山、ユニ石狩岳の1泊2日周回縦走。
その二つのメインの間の10日は、本来は休養日。
(デザートは最終日に飛行機に乗る前に北日高の剣山を考えていました。)

しかし、10日の天気予報は、午後から一時的に崩れそうだが、崩れは小さそう。
元気な同行者二人は「午前中晴れるなら、それぐらいで行ける軽い山なら行ってもよい。」と言う。
今までの山をご一緒した経験から、これは「天気がいいなら、次の石狩岳に登れなくならない程度の軽い山に登りたい。せっかく北海道まで来たんだから。」ということであろうと忖度し、日帰りの山を予備リストの中から検討する。

デザートに予定していた北日高の剣山に登っておくべきかもしれないが、せっかくの北海道。
北海道ならではの山にした方が良いとさらに忖度し、フェイスブック情報から花が盛りを迎え、ゼブラ模様の残雪も素晴らしいという、大雪の赤岳と白雲山をチョイス。
ここなら、午後から一時的に崩れるという予報もあるけど、途中で引き返しても、また、遠望が利かなくてもお花が楽しめそうだ。

同行者の二人も賛成してくれたので、このチョイスが採用された。

今日の登山行程は短めだが、雨の降る前に下山しようと、早朝4時、曇り空の幌加温泉を出発。
層雲峡方面に向かって車をグングン走らせると、ガスの中に入り・・・やがて抜けた。

三国峠展望台からは、ニペ様やクマネシリなどが雲海に浮かんでいる幻想的な風景が広がる。
上空の天気もいいし、これは期待できる。
(ちなみにニペ様のテント場(前天狗)から見えた黄色い光はこの三国峠駐車場のものと思われる。)

上川町側に入って一旦大雪湖まで下ると、またガスの中。
未舗装の道道を車で登り返すと、標高1500m弱の銀泉台辺りは、はるか雲の上。
再び雲海を望む晴天。
しかも、そこまで車で登れるなんて、なんて楽チン!

幌加温泉から1時間20分ほどで、銀泉台に到着。トイレを済ませてさっそく出発。

途中、5か所ほど雪渓を越えるも、アイゼンなしで通過できる柔らかさ。ただ、バランス保持のため、ストックを使う。(帰りは一部踏み固められて滑りました)

3つ目の雪渓の手前の「奥の平」の看板付近から花が咲き始める。
駒草平に着くと…一面のコマクサ。登山道にまで咲いている。

ゆるゆる花を楽しみながらいったん下っていく途中で、シマリス君が登場。
近づいても逃げない。
夢中でシャッターを切る。

第3雪渓、第4雪渓では、エゾコザクラやチングルマ、キバナシャクナゲなどなど多彩な花がお出迎え。
天気もいいし、サイコーだぁ。

赤岳看板地点で大休止。黒岳、烏帽子岳、桂月岳、凌雲岳、旭岳など表大雪の山々が連なる。
ここからでも残雪模様が美しい。

小泉岳に向かう途中では、ウルップソウやチョウノスケソウなども登場。
遠景に大雪の山々。足元にはお花畑。
まさにカムイミンタラ(神々の遊ぶ庭)にふさわしい。

白雲分岐辺りまで来ると、だいぶ雲が湧いてガスってきた。
やばい、ゼブラ残雪見えるだろうか?

小ピークを越えると、左手に広いスタジアムのような所が広がり、霧が濃くなったり晴れたりを繰り返しながら流れてくるようになった。
お花の中、残雪をまとう白雲岳に向かう。

白雲岳直下の雪渓は、左手の方を巻いて登るのかと思って岩に取り付くも、頂上から下りてくる人は雪渓の上に切られた足場を伝って下りてくる。
一旦戻って歩きやすい雪渓を伝っていく。

漸く頂上に着いたら、そこはガスの中・・・
何にも見えない。
しかし、別パーティの写真を取ってあげているうちに、ガスが少しだけ晴れてきて、一部分だけどゼブラ模様の残雪が見えました!

皆喜んでシャッターを切りまくる。
帰宅してみると、同じような写真を量産しているんだけど・・・

山頂で写真を取り合った方たちは、車2台を使って銀泉台から黒岳に縦走するとのこと。
羨ましい!

白雲岳から下りていくと、西側から雲が立ちあがって晴天域が狭まってくる感じ。
雲の下は黒っぽいので、これはそろそろ来るかもしれないと判断し、緑岳方面への周回は取りやめ、元来た道を引き返すことに。

13時半過ぎに銀泉台に戻って来れた。今日も雨はセーフ。
冷たい泉で靴を洗ってから車に乗り込む。

この後、糠平温泉で一浴後、上士幌で外食。
Aコープの南側の「和み」で定食をがっつりいただく。
(私の頂いたザンギ定食は、ボリューム満点であった。味付け濃いめで、ビールに合いそう・・・)

食後の19時頃には小雨が降りだした。
明日は、今回の北海道山行のメインディッシュの2品目「石狩岳・音更山・ユニ石狩岳縦走」である。朝には上がってくれるかな?
早く寝よう!
というか、疲れてすぐに寝てしまった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:370人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大雪山 [日帰り]
銀仙台から赤岳、白雲岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら