記録ID: 192907
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
権現滝から岩湧山へ
2012年05月20日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:07
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,051m
- 下り
- 1,033m
コースタイム
権現滝の入り口10:35−権現山10:55−梨の木峠11:35ー索道跡12:10(昼食)12:35−鉄塔76 12:50−鉄塔75(ダイトレ合流)13:00−山頂13:20−岩湧の道−岩湧寺登山口14:10−第十五経塚14:15−編笠山登山口14:20−権現の滝入り口14:30
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
権現山までは危険箇所ありです。登ると言うよりよじ登る感じ。 索道跡までは伸びた草木が道を隠しロストし易い箇所だらけです。テープに注意、踏み跡はほぼ無しと考えていいと思います。 鉄塔76まで急傾斜でかなりキツイです。 ダイトレ合流からは危険な箇所はありません。 |
写真
撮影機器:
感想
岩湧山の花の名前をいつも参考にさせて頂いてるサイトの管理人の方が岩湧山のゴールデンコースと仰っているコース。
前日の人だらけだった大和葛城山に辟易した事もあり、静かだろうこのコース初めてチャレンジしてきました。
普段のようにあれこれ観察しながらではとてもトレース出来ない様なコースで迷わないように慎重に歩いてきました。
スタートが遅れた事と夕方から約束がある事で時間の制限があり、また最後の1時間の林道歩きが絶対に嫌な為、秘密兵器、ずるい兵器をデポしておいた。
想像以上に大変なコースだったが静かな山歩きを堪能できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1355人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
山野草の情報ありがとうございました
シュンランは良く見つけられましたね
注意深く観察しないと見つけられない
場所ですね すぐにわかりました
クワガタソウは初めて見ましたが小さな
花ですね 山頂は11:49-12:29でニアミス
でしたね
アマドコロとナルコユリの区別がつかず
ナルコユリと紹介しました
明日から四国へ遠征に行ってきます
コメントありがとうございます。
観察できて良かったです。
四国の山ですか、いいですね。
お気を付けて。
権現滝の右からですか登るルートがあるんですね。
サルの前栽からの展望がいいですね。
地図には岩稜・危険マークがありますが、どの程度ですか。
私は3月に滝畑レイクパークの方から展望台に登り、このコースで岩湧山に向かいました。
レイクパークのキノコ型展望台から尾根を下る付近で道迷いしました。
引き返して戻った先に別の展望台があり、そこからは梨の木峠への案内とテープがしっかりありました。
梨の木峠から先は、テープも踏み跡も少なかったです。
あの頃は、地図とコンパスが頼りでした。
それにしても、凄い健脚ですね。
権現山には滝の上流側からと今回のコースがあります。途中で合流しますがどちらも多少の岩場があります。
サルの前栽まで上がってしまえば地図に記されている様な危険箇所はないと思います。
無責任な言い方ですがannyonさんなら問題ないと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する