ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1931043
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

子供と三ノ峰(2Days)

2019年07月14日(日) 〜 2019年07月15日(月)
情報量の目安: A
都道府県 石川県 福井県 岐阜県
 - 拍手
子連れ登山 Chabo-s Shoupy
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
23:14
距離
12.6km
登り
1,408m
下り
1,366m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:19
休憩
0:26
合計
3:45
距離 5.2km 登り 1,200m 下り 15m
13:10
19
上小池駐車場
13:29
13:30
63
14:33
14:53
50
15:43
15:48
67
2日目
山行
5:00
休憩
0:58
合計
5:58
距離 7.4km 登り 195m 下り 1,353m
6:36
1
6:43
6:48
12
7:00
19
引き返し点
7:19
7:36
6
8:12
84
9:36
9:39
54
10:33
10:57
71
12:08
12:17
17
12:34
上小池駐車場
天候 Day1 曇りのち雨
Day2 快晴のちガスガス
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山道は明瞭ながら脇の草が伸びてきていました。
所々で泥濘あり。
高山植物はこれから最盛期といった感じでした。
その他周辺情報 お土産に大野の夢助だんご
行こう
2019年07月14日 13:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/14 13:27
行こう
登山口
2019年07月14日 13:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/14 13:29
登山口
六本檜。真っ白+雨は想定内。ここで雨具装備。
2019年07月14日 14:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 14:43
六本檜。真っ白+雨は想定内。ここで雨具装備。
視界出てきた。
2019年07月14日 15:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/14 15:38
視界出てきた。
振り返って
2019年07月14日 15:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/14 15:41
振り返って
ササユリ
2019年07月14日 15:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/14 15:58
ササユリ
ニッコウキスゲ
2019年07月14日 15:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 15:48
ニッコウキスゲ
お花いいよね。
2019年07月14日 15:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 15:52
お花いいよね。
お花畑を行く。
2019年07月14日 15:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/14 15:52
お花畑を行く。
線香花火(息子談)
2019年07月14日 15:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/14 15:52
線香花火(息子談)
新しい花を見つけながら
2019年07月14日 15:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 15:53
新しい花を見つけながら
2019年07月14日 15:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 15:53
雨に濡れた姿もなかなかいい。
2019年07月14日 15:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/14 15:59
雨に濡れた姿もなかなかいい。
2019年07月14日 16:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 16:01
2019年07月14日 16:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/14 16:18
元気です
2019年07月14日 16:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/14 16:28
元気です
ぽつんと一軒家(息子談)
2019年07月14日 16:56撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/14 16:56
ぽつんと一軒家(息子談)
お邪魔します。
2019年07月14日 16:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/14 16:57
お邪魔します。
貸し切りだった
2019年07月14日 17:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/14 17:19
貸し切りだった
お手伝い
2019年07月14日 17:31撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/14 17:31
お手伝い
晩飯
2019年07月14日 18:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/14 18:01
晩飯
朝がきた。天気いいね。
2019年07月15日 04:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/15 4:48
朝がきた。天気いいね。
2019年07月15日 04:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 4:40
2019年07月15日 04:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 4:49
北アルプス
2019年07月15日 04:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/15 4:50
北アルプス
三ノ峰と別山
2019年07月15日 05:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
7/15 5:19
三ノ峰と別山
2019年07月15日 05:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 5:20
2019年07月15日 07:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 7:42
出発!
2019年07月15日 06:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 6:36
出発!
雲上
2019年07月15日 06:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 6:38
雲上
新種ミッケ
2019年07月15日 07:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 7:04
新種ミッケ
シナノキンバイ?
2019年07月15日 07:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 7:04
シナノキンバイ?
隠れていく
2019年07月15日 07:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 7:05
隠れていく
つかの間の青空
2019年07月15日 07:08撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 7:08
つかの間の青空
ハクサンフウロかな
2019年07月15日 07:39撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 7:39
ハクサンフウロかな
撤退
2019年07月15日 07:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 7:40
撤退
ガスガス
2019年07月15日 08:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 8:22
ガスガス
タカネバラ?
2019年07月15日 08:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 8:30
タカネバラ?
もうわかりません…
2019年07月15日 09:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 9:13
もうわかりません…
2019年07月15日 09:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 9:26
2019年07月15日 09:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 9:27
お勉強中。この分野は僕もあまり知らないんだが。
2019年07月15日 09:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 9:35
お勉強中。この分野は僕もあまり知らないんだが。
2019年07月15日 09:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/15 9:49
アザミにご注意
2019年07月15日 09:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 9:54
アザミにご注意
泥だらけ
2019年07月15日 10:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 10:03
泥だらけ
これは僕です。
2019年07月15日 11:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/15 11:22
これは僕です。
2019年07月15日 11:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 11:32
ハクサンマイマイ?
2019年07月15日 11:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/15 11:38
ハクサンマイマイ?
2019年07月15日 11:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/15 11:42
ラストは沢遊び
2019年07月15日 12:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/15 12:16
ラストは沢遊び
撮影機器:

装備

共同装備
グローブ 防寒着 雨具 着替え 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ 調理器具 GPS

感想

このところ休みの日は安定の雨…トレーニング含めて一か月半山に登っていない。息子を連れだして福井県最高点の三ノ峰に行ってきました。三ノ峰と別山は単独でルートを変えて10回ほど登っているが(白山御前峰より多い)息子は初めて。調べてみるとこの時期は僕も初めて。いつか避難小屋泊でと思っていました。当初は別山までの予定だったけれど、三ノ峰から別山までの途中で天候判断により撤退。とはいえ決して天候が良いとは言えないない中、楽しい親子登山になりました。

前日の晩に急遽決めた事なので支度は朝起きてからバタバタと、息子は部屋で悠々と仮面ライダーを見て出発!泊りの山行なので車の道中から緩く、スーパーでお買い物して、昼食にラーメン食べて、買い忘れでコンビニ寄って…登山開始は13時過ぎとありえない時間ながらギリギリ想定内。楽しくGO!です。

にしても荷物が重い…2人分のシェラフと着替えと食料、水分はジェル含めて6Lほどで合計20kg超えてるかというところ(子供にはお菓子と息子の雨具とペットボトル1本を担いでもらった)。重い荷物に慣れていないので子供に付いていくのがやっとの体たらくで、こんなにもスピードが落ちるのかと実感した。子供はスイスイと登り何の問題もなく六本檜。ここで雨具の装備を整え、雨の中の行軍です。道端のお花でワイワイ言いながら進みます。三ノ峰の避難小屋には予定通りの時間に着きました。(息子のスピードは毎回、登りはコースタイムを切るペース、下りは大体に登りと同じ時間がかかります。子供連れの注意点ですね。)

小屋は貸し切りで息子と楽しい時間を過ごし、夜中起きると快晴のなか満月の月…子供を起こして美しい月をしばらく眺めていました。(息子の一番の印象はこの満月だそう)

翌朝は雲海を下に快晴!北アルプスまで見えました(子供は知らんぷり)。朝食後三ノ峰に登頂。ドーンと別山!この日も別山は裏切りません。別山に向けて歩を進めるも、雲の動きが早くこのままではガスにまみれての登頂となると判断して早々に撤退。小屋に戻って荷物をまとめ下山の途につきました。小屋を出たam8時には辺りはガスガスの真っ白け。この後の稜線は最後まで視界なしでした。それだけに早朝の晴れ間はありがたかった。

息子は終始笑顔で楽しい登山になったのは親として嬉しい限りです。今度は一緒に天気のいい日でアルプス行きたいな〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:471人

コメント

登りが速いんですか?元気でいいですね。
はじめまして。
三ノ峰のレポートを探していて、こちらの子連れレポートを拝見しました。
登りの方が速いんですね。男の子だからでしょうか?
それとも帰りは疲れているのでしょうかね?
うちの子は下山の方が速いです。
これからも楽しんでください。
2019/7/17 7:47
Re: 登りが速いんですか?元気でいいですね。
rxv11051さん、ご訪問ありがとうございます。
普通は下りの方が速いはずですよね。
どういうわけかうちの息子の場合、登りは速くて下りは遅いです…僕も疲れからかなと思ってたのですが、一泊でも傾向が一緒なのでこういう子だと確信しました(^-^)

しかし…どうしてでしょう?
2019/7/17 8:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら