また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 193426
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白神山地・岩木山

岩木山 弥生コース

2012年05月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:02
距離
10.1km
登り
1,296m
下り
1,292m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:56駐車場発-7:25弥生登山道2合目(410m付近)-8:12弥生登山道3合目(670m付近)-9:05弥生登山道5合目(920m付近)-9:22 1000m付近-10:25 1300m付近-11:20巌鬼山-12:00岩木山山頂-13:10岩木山山頂から下山開始-14:00 1300m付近-14:38弥生登山道5合目-15:05弥生登山道3合目-15:26弥生登山道2合目-15:45駐車場着
天候 晴れときどき曇り。登り始めは曇りだったが、幸い山頂付近では晴れた。
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は、大山祇神社の横の細道を進んだところ。あまり整備されていない空き地だった。少し場所を探すのに手間取った。
コース状況/
危険箇所等
駐車場までの道に雪は無かった。2合目を超えたあたりから登山ルートに雪が目立ち始め、3合目以降は雪の上を歩く形となった。森林限界を超えてから山頂までは雪がやわらかく、足元が崩れやすくなっていた。
下山後はさくら温泉で入浴した。
出発!
2000年05月13日 06:03撮影 by  PX , RICOH
1
5/13 6:03
出発!
しばらくは雪のない道でした。
2000年05月13日 06:10撮影 by  PX , RICOH
5/13 6:10
しばらくは雪のない道でした。
登山道にはテープで印がつけられていました。
親切です。
2000年05月13日 06:10撮影 by  PX , RICOH
5/13 6:10
登山道にはテープで印がつけられていました。
親切です。
登り始めてすぐ、地図にない橋がない!沢を横切りました。ゴアテックスの靴なので問題ありませんでした。
2000年05月13日 06:14撮影 by  PX , RICOH
5/13 6:14
登り始めてすぐ、地図にない橋がない!沢を横切りました。ゴアテックスの靴なので問題ありませんでした。
次の沢には橋が架かっていました。
2000年05月13日 06:22撮影 by  PX , RICOH
5/13 6:22
次の沢には橋が架かっていました。
弥生登山道2合目に到着です。
2000年05月13日 06:32撮影 by  PX , RICOH
5/13 6:32
弥生登山道2合目に到着です。
少しずつ雪が目立ち始めてきました。
2000年05月13日 06:40撮影 by  PX , RICOH
5/13 6:40
少しずつ雪が目立ち始めてきました。
しばらく登ると3合目に到着!
2000年05月13日 07:09撮影 by  PX , RICOH
5/13 7:09
しばらく登ると3合目に到着!
道は急になり、しまった雪が足元を覆い始めました。ブナの森は大変きれいでした。
2000年05月13日 07:22撮影 by  PX , RICOH
5/13 7:22
道は急になり、しまった雪が足元を覆い始めました。ブナの森は大変きれいでした。
五合目に到着!雪で埋まっていましたが、何とか確認できました。
2000年05月13日 08:12撮影 by  PX , RICOH
5/13 8:12
五合目に到着!雪で埋まっていましたが、何とか確認できました。
木が少なく見晴らしがよくなるころ、雲が開けてきました。写真では表現できていませんが、いい眺めです。
2000年05月13日 08:46撮影 by  PX , RICOH
5/13 8:46
木が少なく見晴らしがよくなるころ、雲が開けてきました。写真では表現できていませんが、いい眺めです。
森林限界より上では、雪がやわらかくなっていました。足がとられ登りにくい。
2000年05月13日 10:07撮影 by  PX , RICOH
5/13 10:07
森林限界より上では、雪がやわらかくなっていました。足がとられ登りにくい。
ルートファインディングの最中です。
2000年05月13日 10:23撮影 by  PX , RICOH
1
5/13 10:23
ルートファインディングの最中です。
山頂付近です。かなり急な上、雪が柔らかく足元が崩れやすくなっていました。念のためピッケルを使って登りました。
2000年05月13日 10:24撮影 by  PX , RICOH
5/13 10:24
山頂付近です。かなり急な上、雪が柔らかく足元が崩れやすくなっていました。念のためピッケルを使って登りました。
あと少しで山頂です。
2000年05月13日 10:41撮影 by  PX , RICOH
5/13 10:41
あと少しで山頂です。
山頂に到着!
2000年05月13日 11:03撮影 by  PX , RICOH
5/13 11:03
山頂に到着!
山頂に雪はまったくありませんでした。
八合目までのバスとリフトがすでに動いており、
登山客が十数人ばかりいました。
2000年05月13日 12:20撮影 by  PX , RICOH
5/13 12:20
山頂に雪はまったくありませんでした。
八合目までのバスとリフトがすでに動いており、
登山客が十数人ばかりいました。
降りです。
2000年05月13日 13:19撮影 by  PX , RICOH
5/13 13:19
降りです。
持ってきたピッケルで滑落停止訓練を行っている様子です。
2000年05月13日 13:22撮影 by  PX , RICOH
5/13 13:22
持ってきたピッケルで滑落停止訓練を行っている様子です。
撮影機器:

感想

 弥生コースは長く険しいと聞いていたので体調万全で臨もうと考えていた。しかし、前日に実験や課題などなど入り睡眠時間は2時間。眠い!おまけに2日前に行ったランニングの筋肉痛がまったく回復しておらず、足がだるい!個人的にはむしろ不調であった。一抹の不安を抱えつつも登山道入り口に向け自家用車3台で出発した。不安は的中し、見事に私の車だけ駐車場の場所で迷ってしまった。同行者の皆様、ごめんなさい。やはり前日はきちんと寝るべきだった。
 さて登山開始。駐車場を出発するとしばらくブナの森が続く。残雪とブナの葉の新緑が対比され、幻想的で美しい風景だった。風景を楽しみつつ登りは順調に進んだ。雪で歩きにくいところはキックステップで対応し、つぼ足で歩いていった。山頂付近では雪質がやわらかくなっていおり、急で滑りやすい斜面が続いていた。なんとかピッケルを駆使し山頂に到着したのは12:00。ほぼ予定どうりの時刻らしい。順調である。山頂では小屋の中でお湯を沸かしコーヒーを飲んだ。
 問題は下山であった。さっき登った急斜面をくだらなくてはならない。滑らないように慎重に下ったものの、雪がやわらかく足場が踏み固められない。このルートを選んだ5人のうち4人が足を滑らせ15mぐらいすべり落ちてしまった(同時にではない)。幸い緩斜面ですべりがとまったものの、大変危険な体験をしてしまった。このルートを選ばずに少し遠回りの緩やかな斜面を下った2人はきちんと降りてこられた。完全に判断ミスである。ひとつの判断が生死を分ける山では、このような判断ミスが2度と起こらないよう慎重に慎重を重ねなければならないと実感させられた。しかしながらここの急斜面を過ぎると後はサクサク進み、16時ごろ再び弥生登山口の駐車場に全員無事到着した。その後温泉に入って帰路に着いた。
  なお今回はiphoneの某アプリでGPSlogをとりながら山行した。GPSで座標がわかるので、地図読みの答え合わせもでき、非常に便利であった。バッテリーの減りが激しいのはしょうがないか。
平面移動距離 10.1Km
相移動時間  9:02
最高標高   1625m
最低標高   301m
平均速度   1.1km/h
最高速度   4.6km/h

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3205人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら