ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1939796
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

表妙義半分縦走

2019年07月24日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:10
距離
11.6km
登り
1,886m
下り
1,876m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:04
休憩
4:06
合計
12:10
6:24
4
市営無料駐車場
6:28
6:43
41
7:24
7:31
22
7:53
0:00
27
奥の院
8:20
0:00
31
8:51
0:00
40
9:31
9:49
25
10:14
10:19
60
11:19
12:01
7
12:08
0:00
18
12:26
0:00
20
女坂分岐
12:46
13:12
1
13:13
13:42
23
鷹戻しの頭
14:05
14:09
34
ルンゼ内2段鎖場
14:43
15:04
5
大砲岩分岐
15:09
15:24
4
胎内巡り〜大砲岩
15:28
0:00
46
大砲岩分岐
16:14
17:02
25
東屋
17:27
0:00
14
17:41
17:54
14
18:08
18:11
10
18:21
0:00
13
妙義神社本殿
18:34
ゴール地点
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
妙義神社近くの市営無料駐車場に駐車。
コース状況/
危険箇所等
妙義神社登山口に登山ポスト有ります。
神社から大の字、奥の院まではちょっと険しい一般登山道って感じ。奥の院横にかなりハードな鎖場、そして稜線に出るとこれでもかってくらい鎖場が現れる。今日は岩が濡れて滑るので余計な力使っちゃった感じだけど、乾いていれば鷹戻しまでは難しいところはあまり無いように思う。逆にここで少しでも戸惑ったり難儀するようなら鷹戻しから先は行かない方が良いと思います。
鷹戻しは難しいというか長いし、前半ちゃんとした足場が無かったりするので、ここまでいかに体力を温存するかが肝心な気がします。特に握力無くなったら致命的ですので。
反時計回りでの核心はやっぱりルンゼ内二段25m鎖の下りでしょうか、金洞山には行ってないので石門分岐までの話ですけど。ちゃんと体を起こして下をのぞき込まないと足場が分からなかったりしますし、握力もしっかり残しておかないと行けません。

中間道コースはあちらこちらで大水が出たようで結構荒れてます。特に東屋から大砲岩の分岐までがひどいです。土石の流出ヶ所があったり流木とか大量の枯れ葉が溜まってたりで所々歩きにくいです。トレッキングされる方は要注意の上、汚れ対策でゲイター装備をお勧めします。
その他周辺情報 お風呂は駐車場近くに「もみじの湯」が有りますが、受付終了時間5分前でバタバタするのもいやだったので、旧碓氷峠への入口に有る「峠の湯」に行きました。
キレイな施設で気持ちの良いお風呂でした。食事も出来て夜20時まで受け付けてます。
駐車場を出て総門をくぐり妙義神社の長い石段を上がっていく。
2019年07月24日 06:29撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 6:29
駐車場を出て総門をくぐり妙義神社の長い石段を上がっていく。
銅鳥居の奥、すぐ後に大の字が見える。険しさがうかがえる。
2019年07月24日 06:29撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 6:29
銅鳥居の奥、すぐ後に大の字が見える。険しさがうかがえる。
唐門から本殿へ行って安全祈願。
2019年07月24日 06:39撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 6:39
唐門から本殿へ行って安全祈願。
本殿の左端と右端に登山ポスト有ります。こちら大の字、奥の院へ行く右側の登山口。
2019年07月24日 06:43撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 6:43
本殿の左端と右端に登山ポスト有ります。こちら大の字、奥の院へ行く右側の登山口。
あちらこちらの木に落書き…じゃなくて道しるべが有ります。
2019年07月24日 06:53撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 6:53
あちらこちらの木に落書き…じゃなくて道しるべが有ります。
岩にも。大の字まではちゃんと誘導してくれます。
2019年07月24日 07:09撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 7:09
岩にも。大の字まではちゃんと誘導してくれます。
滝だ♪良いねぇ。
2019年07月24日 07:15撮影 by  SO-04J, Sony
1
7/24 7:15
滝だ♪良いねぇ。
早速鎖場登場。
2019年07月24日 07:17撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 7:17
早速鎖場登場。
覚悟はしてたけど岩が濡れて良く滑ります。
2019年07月24日 07:23撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 7:23
覚悟はしてたけど岩が濡れて良く滑ります。
幾つ目?ちょっと急で長めの鎖場を登り切ると案内看板。左は大の字へ。
2019年07月24日 07:31撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 7:31
幾つ目?ちょっと急で長めの鎖場を登り切ると案内看板。左は大の字へ。
右は辻へ。
2019年07月24日 07:32撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 7:32
右は辻へ。
大の字直下の鎖場。妙義山では易しい部類の岩場。
2019年07月24日 07:25撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 7:25
大の字直下の鎖場。妙義山では易しい部類の岩場。
上から見た感じ。ここの登り降りで少しでも戸惑うようなら奥の院より上には行かない方がいいです。
2019年07月24日 07:27撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 7:27
上から見た感じ。ここの登り降りで少しでも戸惑うようなら奥の院より上には行かない方がいいです。
あいにくの空模様。一瞬妙義神社が見えたけど展望無いので早々に先を目指す。
2019年07月24日 07:27撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 7:27
あいにくの空模様。一瞬妙義神社が見えたけど展望無いので早々に先を目指す。
随所で険しさがうかがえる。岩の感じとか前回の戸隠山との共通点も多い。
2019年07月24日 07:43撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 7:43
随所で険しさがうかがえる。岩の感じとか前回の戸隠山との共通点も多い。
辻に到着。この先まさに危険でした。
2019年07月24日 07:45撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 7:45
辻に到着。この先まさに危険でした。
立派な杉の木が見えてきた。奥の院到着。
2019年07月24日 07:53撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 7:53
立派な杉の木が見えてきた。奥の院到着。
ここから鎖場も難易度が格段に増します。
2019年07月24日 08:00撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 8:00
ここから鎖場も難易度が格段に増します。
こんな風にゴツゴツしてるとラクなんだけど、のっぺりした岩場も時々有ります。
2019年07月24日 08:07撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 8:07
こんな風にゴツゴツしてるとラクなんだけど、のっぺりした岩場も時々有ります。
ガスガスで見晴らしの看板がむなしい。
2019年07月24日 08:20撮影 by  SO-04J, Sony
1
7/24 8:20
ガスガスで見晴らしの看板がむなしい。
展望がないので鎖場の写真だらけですみません。こちらビビリ岩。
2019年07月24日 08:25撮影 by  SO-04J, Sony
1
7/24 8:25
展望がないので鎖場の写真だらけですみません。こちらビビリ岩。
上部はトラバース気味に上ってます。
2019年07月24日 08:27撮影 by  SO-04J, Sony
1
7/24 8:27
上部はトラバース気味に上ってます。
セビレ岩。岩が滑るのでこういうゴツゴツした岩場は本当安心する。
2019年07月24日 08:44撮影 by  SO-04J, Sony
1
7/24 8:44
セビレ岩。岩が滑るのでこういうゴツゴツした岩場は本当安心する。
大ノゾキ到着。
2019年07月24日 08:52撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 8:52
大ノゾキ到着。
足掛かりが少ないところはグッと踏ん張らないといけないので疲れます。しかも岩にさわると鎖を持つ手も滑るので大変。
2019年07月24日 09:05撮影 by  SO-04J, Sony
1
7/24 9:05
足掛かりが少ないところはグッと踏ん張らないといけないので疲れます。しかも岩にさわると鎖を持つ手も滑るので大変。
天狗岳とは違うのかな?
2019年07月24日 09:27撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 9:27
天狗岳とは違うのかな?
天狗岩から少し歩いたらピークに出た、たぶん天狗岳かな?休んでいたら雲が晴れてきて相馬岳が見えた。
2019年07月24日 09:34撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 9:34
天狗岩から少し歩いたらピークに出た、たぶん天狗岳かな?休んでいたら雲が晴れてきて相馬岳が見えた。
タルワキ沢のコル、大体60mくらい下ってきた。表妙義の縦走はアップダウンが比較的少なくて助かります。
2019年07月24日 09:58撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 9:58
タルワキ沢のコル、大体60mくらい下ってきた。表妙義の縦走はアップダウンが比較的少なくて助かります。
そして相馬岳。この辺りは普通の登山道で和みます。しかし表の最高峰なのにあまり展望は良くないみたい。
2019年07月24日 10:15撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 10:15
そして相馬岳。この辺りは普通の登山道で和みます。しかし表の最高峰なのにあまり展望は良くないみたい。
あまり花は見掛けなかったけどヤマホタルブクロが咲いていた。
2019年07月24日 11:09撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 11:09
あまり花は見掛けなかったけどヤマホタルブクロが咲いていた。
岩の隙間をくぐり抜けるとバラ尾根の頭に到着。
2019年07月24日 11:23撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 11:23
岩の隙間をくぐり抜けるとバラ尾根の頭に到着。
少し晴れてきて周りが見え始めたので長居をしてしまった。
2019年07月24日 12:00撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 12:00
少し晴れてきて周りが見え始めたので長居をしてしまった。
麓から雲が流れてくる。
2019年07月24日 11:54撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 11:54
麓から雲が流れてくる。
裏妙義も見えてきた。
2019年07月24日 11:55撮影 by  SO-04J, Sony
1
7/24 11:55
裏妙義も見えてきた。
シモツケソウ。
2019年07月24日 12:14撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 12:14
シモツケソウ。
堀切、女坂分岐を過ぎるといよいよ鷹戻しの岩場。
2019年07月24日 12:26撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 12:26
堀切、女坂分岐を過ぎるといよいよ鷹戻しの岩場。
鷹戻しの取り付きに来ました。これを登ると架け直された2段梯子。
2019年07月24日 12:47撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 12:47
鷹戻しの取り付きに来ました。これを登ると架け直された2段梯子。
そしてダブルチェーンの岩場、滑ってこれまでで一番しんどかった。
2019年07月24日 13:07撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 13:07
そしてダブルチェーンの岩場、滑ってこれまでで一番しんどかった。
そして更に長い鎖場がつづく……っと写真を撮ったところで手が滑ってスマホを落とす(汗) 下の岩場でポーンと跳ねて草付の急斜面に消えていった(泣)
2019年07月24日 13:14撮影 by  SO-04J, Sony
1
7/24 13:14
そして更に長い鎖場がつづく……っと写真を撮ったところで手が滑ってスマホを落とす(汗) 下の岩場でポーンと跳ねて草付の急斜面に消えていった(泣)
取り付きまで戻ったらスマホは運良くすぐに見つかったけど、どっと疲れが出た。
2019年07月24日 13:39撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 13:39
取り付きまで戻ったらスマホは運良くすぐに見つかったけど、どっと疲れが出た。
鷹戻しの頭で景色を見て気持ちを落ち着かせ、今日はこれで降りようと決める。
2019年07月24日 13:39撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 13:39
鷹戻しの頭で景色を見て気持ちを落ち着かせ、今日はこれで降りようと決める。
後半はまたのお楽しみに。
2019年07月24日 13:41撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 13:41
後半はまたのお楽しみに。
鷹戻しの頭は巻き道が有るみたいだったけど奥の岩場を降りてみました。手が滑って抜けそうで緊張したけど面白かった。
2019年07月24日 13:42撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 13:42
鷹戻しの頭は巻き道が有るみたいだったけど奥の岩場を降りてみました。手が滑って抜けそうで緊張したけど面白かった。
鷹戻しの頭から次のピークを越えるとルンゼの鎖場。こちら2段目。
2019年07月24日 14:07撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 14:07
鷹戻しの頭から次のピークを越えるとルンゼの鎖場。こちら2段目。
そして1段目。足掛かりはしっかりと有るので落ち着いていけば大丈夫。
2019年07月24日 14:09撮影 by  SO-04J, Sony
1
7/24 14:09
そして1段目。足掛かりはしっかりと有るので落ち着いていけば大丈夫。
次のピークからルンゼ鎖場を望む。
2019年07月24日 14:16撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 14:16
次のピークからルンゼ鎖場を望む。
そして岩場をトラバースして大砲岩分岐に降りました。
2019年07月24日 14:18撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 14:18
そして岩場をトラバースして大砲岩分岐に降りました。
天気が回復、やっぱり景色が望めると気持ちいい。
2019年07月24日 14:18撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 14:18
天気が回復、やっぱり景色が望めると気持ちいい。
分岐でエネルギー補給。
2019年07月24日 14:44撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 14:44
分岐でエネルギー補給。
分岐から鎖場下っていくと
2019年07月24日 15:06撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 15:06
分岐から鎖場下っていくと
大砲岩への登り。足場が掘ってあって安心です。
2019年07月24日 15:07撮影 by  SO-04J, Sony
1
7/24 15:07
大砲岩への登り。足場が掘ってあって安心です。
上がって左手、体内くぐり。
2019年07月24日 15:09撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 15:09
上がって左手、体内くぐり。
小さな穴をくぐってみました。
2019年07月24日 15:11撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 15:11
小さな穴をくぐってみました。
眺めは最高です。
2019年07月24日 15:09撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 15:09
眺めは最高です。
反対側、天狗の評定に行ってみます。
2019年07月24日 15:13撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 15:13
反対側、天狗の評定に行ってみます。
そして大砲岩へ。
2019年07月24日 15:18撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 15:18
そして大砲岩へ。
奥にはゆるぎ岩。
2019年07月24日 15:19撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 15:19
奥にはゆるぎ岩。
下には第4石門が見えます。
2019年07月24日 15:19撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 15:19
下には第4石門が見えます。
雲晴れて良かったぁ。なかなか良い展望所です。
2019年07月24日 15:20撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 15:20
雲晴れて良かったぁ。なかなか良い展望所です。
中間道はトレッキングコースとして良く整備されてるけど、出水で所々荒れてた。
2019年07月24日 15:29撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 15:29
中間道はトレッキングコースとして良く整備されてるけど、出水で所々荒れてた。
土石流出箇所。
2019年07月24日 15:41撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 15:41
土石流出箇所。
戸隠の百間長屋の様なところが有ります。こちらの方が迫力有る。
2019年07月24日 15:44撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 15:44
戸隠の百間長屋の様なところが有ります。こちらの方が迫力有る。
長い階段、良く整備したなぁ。
2019年07月24日 15:48撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 15:48
長い階段、良く整備したなぁ。
倒木が……手すりを利用して乗り越える。
2019年07月24日 16:11撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 16:11
倒木が……手すりを利用して乗り越える。
東屋到着。1時間近く呆けてました(汗)
2019年07月24日 16:14撮影 by  SO-04J, Sony
1
7/24 16:14
東屋到着。1時間近く呆けてました(汗)
崩落した登山道を迂回するように最近作られた階段。終盤にこの長い階段はキツい。
2019年07月24日 17:41撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 17:41
崩落した登山道を迂回するように最近作られた階段。終盤にこの長い階段はキツい。
階段登って下りるとすぐに第二見晴。
2019年07月24日 17:49撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 17:49
階段登って下りるとすぐに第二見晴。
金洞山見られます。
2019年07月24日 17:51撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 17:51
金洞山見られます。
筆頭岩方面。
2019年07月24日 17:51撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 17:51
筆頭岩方面。
第一見晴からは麓の町並みが見られます。
2019年07月24日 18:09撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 18:09
第一見晴からは麓の町並みが見られます。
晴れていれば榛名山や赤城山も見られるのかな?
2019年07月24日 18:09撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 18:09
晴れていれば榛名山や赤城山も見られるのかな?
中間道登山口に着きました。疲れた〜。
2019年07月24日 18:22撮影 by  SO-04J, Sony
1
7/24 18:22
中間道登山口に着きました。疲れた〜。
妙義神社本殿は存在感あります。無事戻って来れて感謝です。
2019年07月24日 18:22撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 18:22
妙義神社本殿は存在感あります。無事戻って来れて感謝です。
長い石段の下りはうっかり躓いたら大変なことになりそう(汗)
2019年07月24日 18:28撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 18:28
長い石段の下りはうっかり躓いたら大変なことになりそう(汗)
総門の風鈴が涼しげで良い音色でした。
2019年07月24日 18:29撮影 by  SO-04J, Sony
7/24 18:29
総門の風鈴が涼しげで良い音色でした。
上下2段の駐車場の下の段。
2019年07月24日 18:46撮影 by  SO-04J, Sony
1
7/24 18:46
上下2段の駐車場の下の段。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 日焼け止め ティッシュペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ヘルメット

感想

険路シリーズ第3弾っていつの間にかシリーズ化してる(笑)
天気悪くて延び延びになってた表妙義、やっと行ってきました。天気はいまいちだったけど楽しかった、次々に現れる岩場にお腹いっぱいになりました。
本当は白雲山、金洞山と縦走するつもりだったけど、事件発生の為半分で下りてきました(汗)
鷹戻し途中でスマホを急斜面の下に落としちゃって、半分諦め気味にまた鷹戻し下って探しに行ったら取り付きの岩場から少し下で、登山道脇1メートルくらい奥に落ちててめちゃくちゃラッキーでした。
でも、緊張の糸が切れたのかどっと疲れが出ちゃって、半分心折れ(笑)、安全のため東岳から先は今回パスすることにした次第です。秋の天気の良い日に眺めを楽しみに、又来たいです。

今回初めて蛭に噛まれました。黒い奴だったんでヤマビルでは無いと思いますが、田んぼとかにいる奴の仲間かな?腕についててすぐ気がついたので、ちょっと赤くなった程度だったけど、しばらく警戒してました(笑)
妙義山にも結構ヤマビルがいるという話も聞きますが、幸い今まで一度も遭遇したことがなくて、まぁこれからも遭遇したくはないですけど、その後は何事もなかったです。っていうか忘れてた(笑)
蛭の居る山は活動期以外の時期に行くに限る、かな?(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:635人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら