ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1941466
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊山 ダイグラ尾根を登り川入へ下山

2019年07月25日(木) 〜 2019年07月26日(金)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
13:25
距離
26.9km
登り
2,332m
下り
2,271m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:42
休憩
0:26
合計
8:08
9:35
9:39
21
10:00
10:05
126
12:11
12:27
49
13:16
13:16
114
15:10
15:11
118
17:09
17:09
14
17:23
2日目
山行
4:16
休憩
0:48
合計
5:04
4:03
6
4:09
4:09
13
4:22
4:22
10
4:32
4:33
6
4:39
4:39
12
4:51
4:52
20
5:12
5:41
4
5:45
5:45
12
5:57
5:57
12
6:09
6:10
26
6:46
6:49
5
6:54
6:54
16
7:10
7:10
10
7:20
7:20
10
7:30
7:30
8
7:38
7:38
9
7:47
7:47
17
8:04
8:04
9
8:13
8:13
15
8:28
8:28
6
8:34
8:46
21
9:07
天候 25日 曇り 時々 晴れ
26日 晴れ 時々 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路
浅草駅前(前日24日)23:45 − 米沢駅東口5:00 (東北急行バス5800円)
米沢駅 5:56 − 7:27 小国駅 (JR米坂線 1140円)
小国駅 8:25 − 9:13 飯豊山荘 (※町営バス 700円)
(※飯豊山層までは7月1日〜8月31日 期間外は飯豊梅花皮荘まで)

復路(計画時)
川入 10:30 − 11:15 山都駅 (※アクセスバス1000円)
(※令和元年7月12日から9月2日まで ※金・土・日・月曜日のみ運行)
山都駅からJR(18きっぷ使用)

(実際)
川入集落から喜多方駅まで地元の方に送ってもらいました。
喜多方駅からJR(18きっぷ使用)

ーーー自分への覚書ーーー
往路
大宮駅西口 23:00 − 4:55 新潟駅前 (西武バス5000円)
新潟駅6:07からJR乗り継ぎで小国駅8:21 (1490円)
コース状況/
危険箇所等
ダイグラ尾根は刈り払いされていました。
コースが長くアップダウンもあるので万人向きではありません。

本山小屋は16:00までに入るのが基本です。
消灯は20:00、朝は早くても3:30との事です。
この日(7月25日)はまだ水場は雪の下だそうです。
(ペットボトルの水、ジュースは500ml500円)
7月26日から水場が利用できるとの事です。

残雪は切合小屋と草履塚の間。
早朝は雪が固いです。不安な方は軽アイゼンかチェーンスパイクを。
バスを降りて車道を歩きゲートを越えます。
2019年07月25日 09:18撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
7/25 9:18
バスを降りて車道を歩きゲートを越えます。
温身平の交差点。
ダイグラ尾根は直進です。
2019年07月25日 09:35撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
7/25 9:35
温身平の交差点。
ダイグラ尾根は直進です。
林道終点。
2019年07月25日 09:49撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
7/25 9:49
林道終点。
吊り橋を渡ると…
2019年07月25日 10:00撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
7/25 10:00
吊り橋を渡ると…
急登!
ひたすら急!!
2019年07月25日 10:37撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
7/25 10:37
急登!
ひたすら急!!
種蒔の池。モリアオガエルの卵がわかります。
2019年07月25日 11:06撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
7/25 11:06
種蒔の池。モリアオガエルの卵がわかります。
2019年07月25日 11:09撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
7/25 11:09
長坂清水は確認していません。
2019年07月25日 11:17撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
7/25 11:17
長坂清水は確認していません。
ブナの森。
2019年07月25日 11:30撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
7/25 11:30
ブナの森。
休場ノ峰。展望なし。
この時点で暑さで体力が奪われています。
2019年07月25日 12:08撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
7/25 12:08
休場ノ峰。展望なし。
この時点で暑さで体力が奪われています。
少し進んで続行か、撤退かを検討。
振り返れば色々な要因でこの時点で熱中症になっていたと思います。
2019年07月25日 12:27撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
7/25 12:27
少し進んで続行か、撤退かを検討。
振り返れば色々な要因でこの時点で熱中症になっていたと思います。
大休止して体調も少し回復したので1時間進んでみる事に。
2019年07月25日 12:52撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
7/25 12:52
大休止して体調も少し回復したので1時間進んでみる事に。
もう晴れなくていいです!
ガスの中を歩かせてください。
なんてあらぬ方向へ考えを巡らせていました。
2019年07月25日 13:16撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
7/25 13:16
もう晴れなくていいです!
ガスの中を歩かせてください。
なんてあらぬ方向へ考えを巡らせていました。
花を見ながら、ゆっくりと歩を進めました。
実際は足が攣りそうで普通のペースで歩けなかっただけ。
2019年07月25日 14:01撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
7/25 14:01
花を見ながら、ゆっくりと歩を進めました。
実際は足が攣りそうで普通のペースで歩けなかっただけ。
下る写真がありませんが、アップダウンが堪えます。
2019年07月25日 14:23撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
7/25 14:23
下る写真がありませんが、アップダウンが堪えます。
宝珠山はどこ?
2019年07月25日 14:45撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
7/25 14:45
宝珠山はどこ?
宝珠山の肩。
2019年07月25日 14:59撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
7/25 14:59
宝珠山の肩。
2019年07月25日 15:13撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
7/25 15:13
トンボがたくさん飛んでいました!
このトンボがいるとうざったい小さな虫を食べてくれます。
トンボの少ない樹林帯では小さな虫がまとわりつきます。
2019年07月25日 15:33撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
7/25 15:33
トンボがたくさん飛んでいました!
このトンボがいるとうざったい小さな虫を食べてくれます。
トンボの少ない樹林帯では小さな虫がまとわりつきます。
確かこの辺りで石転び沢から登った日帰りの方とスライド。
どんだけのパワーが備わっているのでしょう?
2019年07月25日 15:59撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
4
7/25 15:59
確かこの辺りで石転び沢から登った日帰りの方とスライド。
どんだけのパワーが備わっているのでしょう?
山頂がやっと見えました。
2019年07月25日 16:56撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
7/25 16:56
山頂がやっと見えました。
とうとうダイグラ尾根を登った!
2019年07月25日 17:09撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
4
7/25 17:09
とうとうダイグラ尾根を登った!
飯豊山山頂。
あとは小屋へ向かうだけ。
2019年07月25日 17:10撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
4
7/25 17:10
飯豊山山頂。
あとは小屋へ向かうだけ。
翌日、水も少ないので朝食は切合小屋で摂る事にして4:00にスタート。
2019年07月26日 04:31撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
7/26 4:31
翌日、水も少ないので朝食は切合小屋で摂る事にして4:00にスタート。
2019年07月26日 04:39撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
7/26 4:39
未だ行けない大日岳。
秋にでも行きたいけど…交通の便が…
2019年07月26日 04:52撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
7/26 4:52
未だ行けない大日岳。
秋にでも行きたいけど…交通の便が…
スプーンカットをうまく使って下りた雪渓。
朝は固かったです。
2019年07月26日 05:00撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
7/26 5:00
スプーンカットをうまく使って下りた雪渓。
朝は固かったです。
ここで朝食と水分補給。
2019年07月26日 05:41撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
7/26 5:41
ここで朝食と水分補給。
三国小屋までのアップダウン。
ダイグラ尾根に比べれば何てことはありません。
2019年07月26日 06:03撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3
7/26 6:03
三国小屋までのアップダウン。
ダイグラ尾根に比べれば何てことはありません。
三国小屋からの下り。
2019年07月26日 06:49撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
7/26 6:49
三国小屋からの下り。
樹林帯はスライドする方が多かったです。
2019年07月26日 08:19撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
7/26 8:19
樹林帯はスライドする方が多かったです。
野営場に到着。
ここで少し時間調整という休憩。
川入集落まで地図上では50分ですが…そんなにかかりません。
2019年07月26日 08:35撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
7/26 8:35
野営場に到着。
ここで少し時間調整という休憩。
川入集落まで地図上では50分ですが…そんなにかかりません。
アクセスバスは10:30発
身支度をしていたら駅まで乗せていただける事になり喜多方駅まで送ってもらいました。
ありがとうございました。
2019年07月26日 09:09撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
7/26 9:09
アクセスバスは10:30発
身支度をしていたら駅まで乗せていただける事になり喜多方駅まで送ってもらいました。
ありがとうございました。

感想

写真は容量オーバーのため8月に追加します。

ダイグラ尾根は久しぶりにきつかった山歩きでした。
前日、東武浅草駅から夜行バスで米沢へ。
JRとバスを乗り継いで9:10頃飯豊山荘へ着きました。
この時間からダイグラ尾根を登る人は?いる方が珍しいと思います。
途中にテン場があるわけでもないしね。
気合を入れてスタート!
林道は快調(当たり前か!)でしたが吊り橋を渡ったら急登の始まり。
尋常ではない汗が噴き出てきます。
はじめは標高も低いし気温も湿度も高いからと思っていました。
どうにか休場ノ峰に辿り着いて休憩。
汗で上から下までビショビショ。タオルに水分を吸い取らせて除去。随分と絞れました。
汗も引いて歩き始めて10分もしないうちにまたまた大汗。
本当に尋常ではない状態だったので撤退を検討しました。
下山後の交通と宿を調べ撤退計画を頭に叩き込んで、あと1時間くらいなら山を楽しんでも時間的に大丈夫そうなので進みました。
結果、大休止したので身体も軽くなり宝珠山近くまでは順調に歩けました。
その後は足が攣りそうになりペースダウン。
症状からしておそらく熱中症だったようです。
幸いにも晴れる事は無く大事に至りませんでしたが教訓になりました。

本山小屋には計画(17:00着)より遅れて到着。
それでも入口には『16:00までに』との張り紙と小屋番さんからの忠告を頂きました。
この時期、日没が遅いけど小屋には早く着かないとダメですよね。他の方への迷惑にもなりますし…
すみませんでした。

翌日は4:00にスタート。
この日まで本山小屋の水場は雪の下との事でした。
それなので水の豊富な切合小屋で朝食休憩、川入へ下山しました。


今回のダメ出し。
・水の持参量が少なかった事。
 スタート時は水550ml+お湯500ml
 ポカリ600ml お茶500+600ml

 小屋到着時はお湯500mlとお茶200ml
 水500mlとコーラ500mlを購入

 翌日は水300mlでスタート

 切合小屋で十分に補給。

・尋常ではない汗が出る時は無理をしない事。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:952人

コメント

ダイグラ行きましたね!
晴れを求めて遠征ですか?
ダイグラ登りとはさすがです!!
私は梶川登りのダイグラ下りでしたが、初めての本格的テント泊装備だったので、最後は声も出ないくらいくたくたになりました。
しかも初めて同行者から水を分けてもらうほど水も飲みました。
熱中症でしたか?! あの厳しい標高差と途中の水場もないとなると熱中症にもなりますよね。大事にならなくて良かったです。

尾根歩きは楽しめましたか?
静かだけどアルプスにも負けないくらい素敵な山ですよね。遠いのが難点ですが。
今回も上手に公共交通機関で計画されてますね。同じ所に戻らなくていいのは魅力的です。

やっと梅雨明けしましたね。体がなまってしまいましたが刺激を受けて遠出したくなりました。
2019/7/29 22:29
Re: ダイグラ行きましたね!
teruteru1goさん、こんにちは。
ダイグラをテント装備で下ったなんて凄いですね!
それこそ脚が棒になってしまいそうです。

飯豊は交通の便が大変ですよね。今回も大変でしたがまた行きたいと思っています。
電車、バスをだと何処へ行くのも大変なんですけどね。

暑い日が続きますが、熱中症に気をつけて山歩きを楽しんでください!
2019/7/31 11:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 飯豊山 [日帰り]
飯豊山の日帰りコース(有雪期)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら