記録ID: 1946224
全員に公開
ハイキング
十勝連峰
上ホロカメットク
2019年07月28日(日) 〜
2019年07月29日(月)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:03
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 872m
- 下り
- 939m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:48
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 3:02
距離 4.5km
登り 685m
下り 134m
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
暗いと危険よね |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
ストック
カメラ
|
---|
感想
てんくら予報で12時から晴れ!ってあったから夜中のカミホロ目指してアタックしたものの、稜線上は大荒れ!すっごい強風で霧雨みたいなモヤモヤがどんどん押し寄せてくる。
たまらんのでカミホロの避難小屋に避難。日没1時間後に到着というめちゃくちゃな状況は非難されて然るべきのような気もしますが、ここで仮眠をとる。で、12時に起きたら晴れてるじゃないですか。どんだけできる子なのてんくら予報!富良野岳は晴れないって書いてあったけど本当に曇ってるし。
タイムラプスをやってみようと思ったんだ。いや、やってみたんだ。最初の30分くらい、動いていると思ったらスタートしていなかった事件勃発。アカン。そんなこんなで帰ってきたらめんどくさくなってしまったので、しばらく放置。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:467人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する