ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1952636
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

「試練と憧れ」の剱岳・早月尾根

2019年08月02日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.5km
登り
2,238m
下り
2,238m

コースタイム

日帰り
山行
14:21
休憩
0:52
合計
15:13
3:46
118
馬場島
5:44
5:44
116
1600m標識
7:40
7:56
195
早月小屋
11:11
11:26
160
剱岳
14:06
14:27
129
早月小屋
16:36
16:36
143
1600m標識
18:59
馬場島
天候 早月小屋から下は曇り&ガス、上は晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所なし
いざ、早月尾根へ
2019年08月02日 03:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/2 3:44
いざ、早月尾根へ
ひたすら登る
2019年08月02日 05:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/2 5:02
ひたすら登る
1400mの標識
2019年08月02日 05:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/2 5:27
1400mの標識
1600mの標識
2019年08月02日 05:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/2 5:44
1600mの標識
天気はちょっとガスが…
2019年08月02日 05:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/2 5:44
天気はちょっとガスが…
1800mの標識
2019年08月02日 06:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/2 6:16
1800mの標識
2000mの標識
2019年08月02日 06:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/2 6:59
2000mの標識
早月小屋が見えた
2019年08月02日 07:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/2 7:38
早月小屋が見えた
早月小屋
2019年08月02日 07:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/2 7:40
早月小屋
天気は回復傾向1958
2019年08月02日 07:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/2 7:54
天気は回復傾向1958
2400mの標識
2019年08月02日 08:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/2 8:32
2400mの標識
天気はどんどん良くなる
2019年08月02日 08:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/2 8:42
天気はどんどん良くなる
これはどちら方面?
2019年08月02日 08:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/2 8:56
これはどちら方面?
来た道を振り返る
2019年08月02日 09:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/2 9:07
来た道を振り返る
雪もそれなりに残っている
2019年08月02日 09:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/2 9:13
雪もそれなりに残っている
2600mの標識
2019年08月02日 09:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/2 9:14
2600mの標識
どうやらあれが頂上のようだ
2019年08月02日 09:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/2 9:21
どうやらあれが頂上のようだ
まわりの眺望も素晴らしい
2019年08月02日 09:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/2 9:59
まわりの眺望も素晴らしい
2019年08月02日 10:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/2 10:01
2019年08月02日 10:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/2 10:01
2800mの標識
2019年08月02日 10:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/2 10:12
2800mの標識
頂上が近づく
2019年08月02日 10:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/2 10:12
頂上が近づく
来た道を振り返る
2019年08月02日 10:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/2 10:23
来た道を振り返る
最後はクサリ場のオンパレード
2019年08月02日 10:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/2 10:36
最後はクサリ場のオンパレード
2019年08月02日 10:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/2 10:37
2019年08月02日 10:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/2 10:41
頂上
2019年08月02日 11:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/2 11:11
頂上
眺望
2019年08月02日 11:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/2 11:21
眺望


2019年08月02日 11:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/2 11:21


2019年08月02日 11:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/2 11:22
2019年08月02日 11:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/2 11:35
別山側ではなく早月側へ
2019年08月02日 11:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/2 11:36
別山側ではなく早月側へ
さらば剱
2019年08月02日 11:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/2 11:59
さらば剱
2019年08月02日 12:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/2 12:50
よく写真で見る岩
2019年08月02日 13:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/2 13:18
よく写真で見る岩
小屋に戻る
2019年08月02日 14:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/2 14:06
小屋に戻る
登山口に戻る
2019年08月02日 18:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/2 18:59
登山口に戻る
まさに“試練“でした…
2019年08月02日 19:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/2 19:00
まさに“試練“でした…

感想

 2009年に5年ぶりの登山として北鎌尾根へ行って以来約10年、毎年色々な山やルートを登り、出掛けた山行回数も100回を超え、もうほとんど登りたい山・行きたいルートがなくなってきました…
 そんな中、主要ルートで未踏の山・ルートはないかと探したところ、今回の早月尾根を見つけました。
 早月尾根は富山県側からのアプローチになるので、どうしても首都圏からのアクセスが悪く、私も別山尾根ルートや北方稜線のルートで剱岳には行っておりますが、早月尾根は未踏のルートです。

 できれば日帰りでやっつけたいところですが、北ア・剱岳の早月尾根は標高差2200mを超し、南ア・甲斐駒の黒戸尾根と双璧をなす急登…
 黒戸尾根を日帰りしたのはもう8年ほど前になりますが、この年は北鎌尾根や北方稜線を登った年であり、要はカラダがそれなりに“登山仕様”になっていましたけど、それでも半日ががりでしたし、今年は3月にハイキングに毛の生えた程度の伊豆が岳に登った程度しか山登りはしておらず、本格的な山登りは8月の南ア(椹島→荒川小屋)以来ですから、日帰りが厳しそうなら無理せず早月小屋に泊まることとしました。

 8月1日、午後半休として早めに自宅に帰り、準備もそこそこに馬場島へ向かいます。馬場島には21時半ごろに到着し、車中で仮眠。
 目標は日没までに降りてくることとしたので、翌朝は3時に起きて3時45分ごろ出発。
 のっけから急登です。早月尾根全体に言えますが、ほとんどアップダウンがありませんから標高は着実に稼げますがとにかく登り一辺倒。ひたすら登ります。

 天気は予報では良さそうな予報だったのでこの日にアタックしたのですけど、車で寝ていた時に雨の音がしたのでイヤな予感がしていましたが、雨こそ降っていませんがスッキリしない天気です。しかし標高2200mにある早月小屋に着くと小屋より上は雲がありながらも晴れており、頂上での眺望が望めそうな感じでした。

 さて、いよいよ頂上へ向かいます。ここから上もただひたすら登りです。天気もよく暑いぐらいですが、眺望もよく来た甲斐がありました。森林限界を超えると岩場が出始め、クサリ場も出てきます。カニのハサミっていうのがどれかわかりませんでしたが、高度感は別山側のカニのタテバイほどではありません。
 
 11時10分ごろ、ようやく頂上へ。記念撮影しようとしますが5,6人の韓国人グループが入れ替わり立ち代わり国旗を背に掲げて記念撮影するので日本人登山者の誰もが撮影できず大迷惑… とっとと降りることにします。

 別山側に降りないように気を付けながらヒイヒイ登ってきた道を戻ります。ここまで地図上のコースタイムより2時間ほど早くきているので日没までの余裕はできましたが、たいてい私の場合は下りに弱いので油断は禁物です。

 早月小屋に着くころには周辺は再びガスに… この日は小屋より上は晴れていましたが、下はガスっていることが多かったように思います。
 予想通り下りに入ってかなり足にキテいたので小屋に泊まる選択肢もありましたが、時間はまだ14時をすぎたころだったですし、頑張って下ることにしました。昨日馬場島に来る時のイメージでは19時までに下ればヘッドランプなしでOKそうだったので水分&エネルギーチャージして下ります。
 ちなみに早月小屋は尾根上にあるためか水の補給は2リットル入りのペットボトルで1000円します。

 でも足がもう棒のようで前に出ません…
 「こんなとこ、登ったかな?」
 「どんだけ下るんだ…」
 などとブツブツ言いながら、でも下に降りればコンビニなどで好きなモノが食べられますし、早く家にも帰れるので頑張って降ります。トレランらしき人たちにどんどん抜かれます。
 ヤマレコ見ていると半分以上の人が日帰りをしているので日帰りがデフォルトかと思ってしまいますが、とんでもありません… 普通に考えればココのルートは1泊2日か2泊3日が妥当でしょう。

 そんなこんなでコースタイムを大幅に上回って遅くなりましたが、日没寸前の19時前に登山口にたどり着きました。同じように日没を意識していた日帰り者が私のあとに4人ほどいました。

 結局家に帰って調べると、登りと下りの所要時間はほとんど同じでした… やはり私の場合は後半の下りに課題があるようです… でも年齢を考えると今以上のパフォーマンス向上は望めないので、今後は過酷なルートは無理せず1泊にしようと思います。

 早月尾根は別山尾根に比べると、怖い個所はほとんどなく、逆に体力は相当必要に感じました。正直、もう1回早月尾根を登ろうとは… 思いません(少なくとも日帰りでは来ないでしょう 笑)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:625人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳/早月尾根ルート/馬場島起点早月小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
馬場島〜三ノ窓〜剣岳〜早月尾根〜馬場島
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら