記録ID: 8510225
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山・剱岳
2025年08月02日(土) 〜
2025年08月03日(日)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 16:02
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 2,068m
- 下り
- 2,059m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 6:15
距離 7.4km
登り 836m
下り 728m
2日目
- 山行
- 6:46
- 休憩
- 4:10
- 合計
- 10:56
距離 11.9km
登り 1,232m
下り 1,331m
15:01
ゴール地点
天候 | 2日とも晴れのち曇り。 心配していた雨にはほとんど降られませんでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
別山から剱沢への下りはザレて滑りやすい急坂。 転倒や落石に注意が必要です。 剱岳へのルートは足場や鎖がしっかり整備されており、見た目以上に歩きやすく安全と感じました。 |
その他周辺情報 | 下山後は大町温泉郷の湯けむり屋敷 薬師の湯へ。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
テント
アンダーシート
シュラフ
マット
枕
クッカー(箸・ライター)
コーヒーセット
テーブル
マグカップ
スキットル
アーミーナイフ
キッチンペーパー
ゴミ袋
ファーストエイドキット
日焼け止め
手ぬぐい
サングラス
アイゼン
雨具
防寒着
手袋
着替え
ランタン
ヘッドランプ
バッテリー
腕時計
イヤホン
財布(保険証)
水筒
飲料水
熊鈴
お風呂セット
登山靴
シャツ
パンツ
インナー
靴下
|
---|
感想
職場の元同僚との夏山遠征、
今回は念願の剱岳チャレンジです。
扇沢駅から黒部立山アルペンルートの始発で9:30に室堂入り。1日目は雄山から別山まで周回し剱沢キャンプ場へ。
距離•標高差とも大したこと無い余裕の工程と思っていましたが、重い荷物とザレた斜面に大苦戦し、15時までたっぷり1日コースに。
2日目の剱岳も随所に鎖やハシゴが設置された盛りだくさんのルート。キャンプへ戻ってくる頃には脚がパンパンになるほど出し切った濃い道のりとなりました。
台風の影響で雨も覚悟の上で臨んだ剱岳でしたが、2日とも行動中は晴天に恵まれ最高の景色のなか充実の山行でした!
下山後に豪雨に見舞われ中央線が運転見合わせ、数時間遅れの特急で帰宅は日付が変わる直前となるおまけ付き。
最後まで盛りだくさんで良い思い出となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する