ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1952763
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

大江山トレイル(毛原越、元普甲道、今普甲道、鳩ヶ峰、千丈ヶ嶽)

2019年08月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:30
距離
39.0km
登り
1,986m
下り
1,979m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:30
休憩
1:00
合計
9:30
8:55
51
スタート地点
9:46
9:46
88
毛原峠
11:14
11:30
89
茶屋ヶ成
12:59
13:00
61
普甲峠
14:01
14:17
62
15:19
15:20
14
15:34
15:39
23
16:02
16:09
15
16:24
16:30
10
16:40
16:40
9
16:49
16:49
29
17:18
17:19
41
18:00
18:07
18
天の岩戸神社
18:25
ゴール地点
鬼嶽稲荷神社から天岩戸神社までの車道はゆっくりと走っています
天候 快晴、最高気温35度
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北近畿丹後鉄道 大江山口内宮駅側の元伊勢観光センターに駐車
コース状況/
危険箇所等
●コース全体を通じて案内板はありますが、方向は示しているものの行き先が消えてしまったり、読めなくなっているものがいくつもありました。大江山の家から大江山縦走路にかけての案内板ははっきりしてます。

●荒れてところは何カ所かありますが、道は結構明瞭です。元普甲道・今普甲道は石畳がかなり残っていますのでこれを目印に進んでいけばよいでしょう。

●茶屋ヶ成越では結構な距離をトラバースしていきます。気を付けていないと尾根に向かって登って行ってしまいそうになりますので注意が必要です。

●できる限り山道を進むようにしていますが、車道を歩く部分が多くあります。特に鬼嶽稲荷神社から大江山口内宮駅までは二瀬川沿いを除くと10kmぐらいあります。大江山の家からはバスがありますが、一日に6本と本数が少ないです。
その他周辺情報 元伊勢観光センターにはトイレ、自動販売機あり

今回のコースではこのあと自動販売機は普甲峠から下りてきた大江山の家までありませんでした。その先の登山道、鬼嶽稲荷神社にもありません。
大江山口内宮駅横の元伊勢観光センターに駐車。そばは今はやってないそうです
2019年08月03日 08:55撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 8:55
大江山口内宮駅横の元伊勢観光センターに駐車。そばは今はやってないそうです
このような鬼のオブジェがそこかしこに
2019年08月03日 08:55撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 8:55
このような鬼のオブジェがそこかしこに
このトンネルを越えた先の右手が毛原の集落
2019年08月03日 09:08撮影 by  DMC-S2, Panasonic
1
8/3 9:08
このトンネルを越えた先の右手が毛原の集落
毛原のバス停。大江駅からバスがあるが1日に7本しかないが山の家まで行くことができる
2019年08月03日 09:10撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 9:10
毛原のバス停。大江駅からバスがあるが1日に7本しかないが山の家まで行くことができる
このような案内が結構あるが、字が読めなくなっている物も多い。方向だけはわかるが
2019年08月03日 09:16撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 9:16
このような案内が結構あるが、字が読めなくなっている物も多い。方向だけはわかるが
毛原は棚田で有名なので展望台に行ってみます
2019年08月03日 09:21撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 9:21
毛原は棚田で有名なので展望台に行ってみます
展望台下の東屋。この左手を10mぐらい登れば展望台です
2019年08月03日 09:25撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 9:25
展望台下の東屋。この左手を10mぐらい登れば展望台です
美しい棚田です
2019年08月03日 09:26撮影 by  DMC-S2, Panasonic
1
8/3 9:26
美しい棚田です
タムシバの尾根展望台に行くにはここを下っていきます
2019年08月03日 09:28撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 9:28
タムシバの尾根展望台に行くにはここを下っていきます
タムシバの尾根というだけあってタムシバの木がありますが花は咲いていません
2019年08月03日 09:29撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 9:29
タムシバの尾根というだけあってタムシバの木がありますが花は咲いていません
タムシバの尾根展望台からの棚田
2019年08月03日 09:32撮影 by  DMC-S2, Panasonic
1
8/3 9:32
タムシバの尾根展望台からの棚田
毛原越えに向かう道にはゲートがあります。展望台に行く道にもありました
2019年08月03日 09:38撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 9:38
毛原越えに向かう道にはゲートがあります。展望台に行く道にもありました
神社がありますが、寄らないで横の道を行くと結局神社からの道と合流します
2019年08月03日 09:39撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 9:39
神社がありますが、寄らないで横の道を行くと結局神社からの道と合流します
毛原峠の祠。ここまではすぐですが、ここから車道に合流するまでが結構長い
2019年08月03日 09:46撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 9:46
毛原峠の祠。ここまではすぐですが、ここから車道に合流するまでが結構長い
毛原越えをして車道に合流。お墓の横に出てきました
2019年08月03日 10:00撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 10:00
毛原越えをして車道に合流。お墓の横に出てきました
車道の向こうに大江山連峰の一部が見えています
2019年08月03日 10:02撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 10:02
車道の向こうに大江山連峰の一部が見えています
辛皮の駅です。無人駅で何もありません
2019年08月03日 10:09撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 10:09
辛皮の駅です。無人駅で何もありません
正面の山に向かっていきます
2019年08月03日 10:10撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 10:10
正面の山に向かっていきます
大江山口内宮駅以来のトイレです
2019年08月03日 10:12撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 10:12
大江山口内宮駅以来のトイレです
北近畿丹後鉄道のトンネルです。トンネルの上の道は通りません
2019年08月03日 10:17撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 10:17
北近畿丹後鉄道のトンネルです。トンネルの上の道は通りません
元普甲道の案内板です。辨財天・普賢堂を経ないで直接茶屋ヶ成に向かうこともできるようです
2019年08月03日 10:20撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 10:20
元普甲道の案内板です。辨財天・普賢堂を経ないで直接茶屋ヶ成に向かうこともできるようです
車道をショートカットしていきますが結構急登です
2019年08月03日 10:22撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 10:22
車道をショートカットしていきますが結構急登です
一度車道に合流して、すぐに向かいの山道に
2019年08月03日 10:31撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 10:31
一度車道に合流して、すぐに向かいの山道に
辛皮駅と京都縦貫道が見えます
2019年08月03日 10:40撮影 by  DMC-S2, Panasonic
1
8/3 10:40
辛皮駅と京都縦貫道が見えます
辨財天です
2019年08月03日 10:42撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 10:42
辨財天です
普賢堂です。ぐるっと回ってもと来た方に行けますが、普甲峠に直接行く道もあります
2019年08月03日 10:44撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 10:44
普賢堂です。ぐるっと回ってもと来た方に行けますが、普甲峠に直接行く道もあります
車道の曲がり角の所から山道に入っていきます。このあと永井トラバースが続きます
2019年08月03日 10:48撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 10:48
車道の曲がり角の所から山道に入っていきます。このあと永井トラバースが続きます
ここで辛皮方面から直接茶屋ヶ成に抜ける道と合流です。こちらは石畳が残っています
2019年08月03日 11:05撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 11:05
ここで辛皮方面から直接茶屋ヶ成に抜ける道と合流です。こちらは石畳が残っています
茶屋ヶ成に到着です
2019年08月03日 11:13撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 11:13
茶屋ヶ成に到着です
普甲山山頂方面はくさぼうぼうで行くのをやめました。行っても太陽光パネルがあるだけですし
2019年08月03日 11:26撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 11:26
普甲山山頂方面はくさぼうぼうで行くのをやめました。行っても太陽光パネルがあるだけですし
林道を横切って元普甲道へ。入ってすぐは草ぼうぼうですが、一瞬のことです
2019年08月03日 11:29撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 11:29
林道を横切って元普甲道へ。入ってすぐは草ぼうぼうですが、一瞬のことです
縦貫道の側に降りてきました。しばらくは縦貫道の測道を進みます
2019年08月03日 11:55撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 11:55
縦貫道の側に降りてきました。しばらくは縦貫道の測道を進みます
ユリの一種でしょうか
2019年08月03日 12:05撮影 by  DMC-S2, Panasonic
1
8/3 12:05
ユリの一種でしょうか
ここまでが車道でここから車道を横切っていく山道ですが、ここか車道に合流するまでがわかりにくいので注意です
2019年08月03日 12:33撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 12:33
ここまでが車道でここから車道を横切っていく山道ですが、ここか車道に合流するまでがわかりにくいので注意です
ここからの山道は明瞭でわかりやすい。趣のある石畳が多く残ってます
2019年08月03日 12:39撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 12:39
ここからの山道は明瞭でわかりやすい。趣のある石畳が多く残ってます
宮津の待ちはかすかに見えますが、天の橋立は見えませんでした
2019年08月03日 12:43撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 12:43
宮津の待ちはかすかに見えますが、天の橋立は見えませんでした
こんな感じの石畳。江戸時代の街道です
2019年08月03日 12:44撮影 by  DMC-S2, Panasonic
1
8/3 12:44
こんな感じの石畳。江戸時代の街道です
大江山スキー場跡です
2019年08月03日 12:58撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 12:58
大江山スキー場跡です
スキー場跡の普甲山方面です
2019年08月03日 13:01撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 13:01
スキー場跡の普甲山方面です
ここからの車道は航空管制塔まで続いています
2019年08月03日 13:02撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 13:02
ここからの車道は航空管制塔まで続いています
良い感じの山道です
2019年08月03日 13:06撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 13:06
良い感じの山道です
車道をしばらく歩いたあとここから普甲道です。
2019年08月03日 13:12撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 13:12
車道をしばらく歩いたあとここから普甲道です。
縁結びの木だそうですが、二つに分かれていて良いのでしょうか
2019年08月03日 13:15撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 13:15
縁結びの木だそうですが、二つに分かれていて良いのでしょうか
ここで車道を横切って山道に
2019年08月03日 13:26撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 13:26
ここで車道を横切って山道に
ここで車道に合流したあとは山の家までは車道が続きます
2019年08月03日 13:35撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 13:35
ここで車道に合流したあとは山の家までは車道が続きます
六体の地蔵さんです
2019年08月03日 13:39撮影 by  DMC-S2, Panasonic
1
8/3 13:39
六体の地蔵さんです
大江山登山口とありますがまだしばらくは車道です。ここにバス停がありますが自動販売機はありません
2019年08月03日 13:54撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 13:54
大江山登山口とありますがまだしばらくは車道です。ここにバス停がありますが自動販売機はありません
バス停の表示にも鬼が
2019年08月03日 13:54撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 13:54
バス停の表示にも鬼が
大江山グリーンロッジのトイレです
2019年08月03日 14:01撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 14:01
大江山グリーンロッジのトイレです
グリーンロッジの建物です。この建物内に自動販売機があります
2019年08月03日 14:01撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 14:01
グリーンロッジの建物です。この建物内に自動販売機があります
鬼の博物館
2019年08月03日 14:16撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 14:16
鬼の博物館
鉱山の坑道の跡です
2019年08月03日 14:22撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 14:22
鉱山の坑道の跡です
このグランドのよこから鍋塚登山道が始まります
2019年08月03日 14:30撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 14:30
このグランドのよこから鍋塚登山道が始まります
登山道入り口
2019年08月03日 14:32撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 14:32
登山道入り口
木道があったり、ジグザグの折り返しがあり地形図では急登に見えても結構楽です
2019年08月03日 14:34撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 14:34
木道があったり、ジグザグの折り返しがあり地形図では急登に見えても結構楽です
尾根にあがってくると林道が
2019年08月03日 14:53撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 14:53
尾根にあがってくると林道が
これから向かっていく千丈ヶ嶽が見えました。まだ遠い
2019年08月03日 14:55撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 14:55
これから向かっていく千丈ヶ嶽が見えました。まだ遠い
気持ちの良い尾根道が続きます
2019年08月03日 14:55撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 14:55
気持ちの良い尾根道が続きます
鍋塚に向かう道と鍋塚休憩所に向かう道の分岐
2019年08月03日 15:07撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 15:07
鍋塚に向かう道と鍋塚休憩所に向かう道の分岐
鍋塚休憩所までは車であがることができます。その道と合流
2019年08月03日 15:09撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 15:09
鍋塚休憩所までは車であがることができます。その道と合流
鍋塚休憩所です。バイオトイレがあります
2019年08月03日 15:19撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 15:19
鍋塚休憩所です。バイオトイレがあります
鍋塚
2019年08月03日 15:22撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 15:22
鍋塚
あまり花は咲いてませんでしたがこれは綺麗
2019年08月03日 15:35撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 15:35
あまり花は咲いてませんでしたがこれは綺麗
鳩が峰山頂です
2019年08月03日 15:36撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 15:36
鳩が峰山頂です
萱田に方面の展望が開けてます
2019年08月03日 15:36撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 15:36
萱田に方面の展望が開けてます
千丈ヶ嶽が近づいてきました
2019年08月03日 15:38撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 15:38
千丈ヶ嶽が近づいてきました
木道があります
2019年08月03日 15:49撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 15:49
木道があります
千丈ヶ嶽山頂。大江や連峰の最高地点です
2019年08月03日 16:02撮影 by  DMC-S2, Panasonic
1
8/3 16:02
千丈ヶ嶽山頂。大江や連峰の最高地点です
山頂は東屋もありかなり広い
2019年08月03日 16:02撮影 by  DMC-S2, Panasonic
2
8/3 16:02
山頂は東屋もありかなり広い
大江山で見られる植物の案内です
2019年08月03日 16:09撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 16:09
大江山で見られる植物の案内です
鬼嶽神社と赤石岳の分岐です
2019年08月03日 16:12撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 16:12
鬼嶽神社と赤石岳の分岐です
急なところには木道の階段があり安心です
2019年08月03日 16:20撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 16:20
急なところには木道の階段があり安心です
鬼嶽稲荷神社に降りてきました。トイレもあります。あれ神社の写真がないぞ
2019年08月03日 16:25撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 16:25
鬼嶽稲荷神社に降りてきました。トイレもあります。あれ神社の写真がないぞ
神社から見える山の案内図です
2019年08月03日 16:30撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 16:30
神社から見える山の案内図です
案内図の方向の展望
2019年08月03日 16:30撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 16:30
案内図の方向の展望
赤鬼が見送ってくれました
2019年08月03日 16:34撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 16:34
赤鬼が見送ってくれました
北原への分岐には青鬼が
2019年08月03日 16:40撮影 by  DMC-S2, Panasonic
1
8/3 16:40
北原への分岐には青鬼が
カフェがあります。営業しているようです
2019年08月03日 16:49撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 16:49
カフェがあります。営業しているようです
千丈滝までは100mだそうです。いってみました
2019年08月03日 17:07撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 17:07
千丈滝までは100mだそうです。いってみました
岩をつたえばもっと近くに行けそうです
2019年08月03日 17:09撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 17:09
岩をつたえばもっと近くに行けそうです
二瀬渓谷の震動時橋へ向かう道です。今普甲道の一部です
2019年08月03日 17:24撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 17:24
二瀬渓谷の震動時橋へ向かう道です。今普甲道の一部です
街道らしく石畳が続きます
2019年08月03日 17:26撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 17:26
街道らしく石畳が続きます
この東屋の後ろが新童子橋
2019年08月03日 17:28撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 17:28
この東屋の後ろが新童子橋
結構高いところに橋が架かっていて足がすくみます
2019年08月03日 17:28撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 17:28
結構高いところに橋が架かっていて足がすくみます
二瀬渓谷が眼下に
2019年08月03日 17:29撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 17:29
二瀬渓谷が眼下に
大江山の鬼の足跡だそうです
2019年08月03日 17:34撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 17:34
大江山の鬼の足跡だそうです
今頃あじさいが
2019年08月03日 17:45撮影 by  DMC-S2, Panasonic
1
8/3 17:45
今頃あじさいが
仏性寺のバス停の先に天の岩戸神社に向かう分岐が。ここに自動販売機があります
2019年08月03日 17:51撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 17:51
仏性寺のバス停の先に天の岩戸神社に向かう分岐が。ここに自動販売機があります
天の岩戸神社にむかいます
2019年08月03日 18:01撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 18:01
天の岩戸神社にむかいます
岩の上に立ってます。鎖を使って登ります
2019年08月03日 18:04撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 18:04
岩の上に立ってます。鎖を使って登ります
周りの景色と相まって神秘的な情景です
2019年08月03日 18:05撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 18:05
周りの景色と相まって神秘的な情景です
山がご神体ですね。天の岩戸神社から元伊勢内宮皇大神社にむかう西参道の途中にあります
2019年08月03日 18:11撮影 by  DMC-S2, Panasonic
1
8/3 18:11
山がご神体ですね。天の岩戸神社から元伊勢内宮皇大神社にむかう西参道の途中にあります
元伊勢内宮皇大神社本殿です。大変立派で角川映画「悪霊島」の撮影にも使われました
2019年08月03日 18:14撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 18:14
元伊勢内宮皇大神社本殿です。大変立派で角川映画「悪霊島」の撮影にも使われました
天照皇大神(あまてらすおおみかみ)を祭っています
2019年08月03日 18:14撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 18:14
天照皇大神(あまてらすおおみかみ)を祭っています
元伊勢内宮皇大神社の表参道の鳥居です
2019年08月03日 18:20撮影 by  DMC-S2, Panasonic
8/3 18:20
元伊勢内宮皇大神社の表参道の鳥居です

装備

個人装備
Tシャツ タイツ 靴下 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) GPS 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

約3ヶ月前に大江山トレイルの赤々縦走をしましたが、その縦走路に交わるように新旧宮津街道の元普甲道・今普甲道があります。石畳が残っており趣のある道のようなのでたどってみました。

ついでに大江山の家から大江山連峰最高峰の千丈ヶ嶽の登山道もたどってみました。普通の山行きなら3回に分けるのでしょうね。このレポを参考にされるならその点は気を付けてくださいね。

ウルトラマラソンのトレーニングを兼ねているとはいえ、35度を超える中の山行きはさすがにきつい。水分を3.5リットル持ってスタートしましたが、全く足りません。2リットル買い足しました。登って下っての繰り返しにも心が折れそうになりました。趣のある旧街道や眺めの良さに助けられましたが、車道歩きが多いのも大変でした。

これで大江山連峰トレイルマップにあるコースはほとんどたどりましたが一部残っている分はどうしようかと思案中です

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1083人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら