記録ID: 1953342
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
爺ヶ岳 鹿島槍ヶ岳方面
2019年08月02日(金) 〜
2019年08月03日(土)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 32:30
- 距離
- 21.7km
- 登り
- 2,161m
- 下り
- 2,161m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:42
- 休憩
- 5:46
- 合計
- 12:28
距離 11.6km
登り 1,651m
下り 604m
天候 | 初日は高温多湿の大気があり不安定。未明まで雷雨。翌朝は急速に回復 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
柏原新道は途中の雪渓が雪解けで踏抜き危険。稜線はおおむね良好。梅雨明けが遅れた今年は花も瑞々しいでした。 |
その他周辺情報 | 冷池山荘のテント場は小屋から遠いけれどロケーション良し。 |
写真
撮影機器:
感想
初日、高温多湿の大気があり、特に大町側からのガスの上がり早し。鹿島槍ヶ岳方面は17時まで山頂見えず。19時から未明までは断続的に雷雨。翌朝の日の出は雲の切れ目から。朝6時には再度にわか雨。その後は急速に天気が回復して縦走中は好天。気温高し。下山時は標高を下げる毎に湿度が急上昇、熱中症注意(笑)当初は鹿島槍ヶ岳まで行く予定だったが、好天の下で写真撮影に専念することに予定変更。稜線上は瑞々しい百花繚乱。ゴゼンタチバナ、コバイケイソウ、シナノキンバイ、ハクサンフウロ、チングルマ、コイワカガミ、ハクサンチドリ、クルマユリ、オヤマノエンドウ、イワギキョウ、ヒナウスユキソウ、コマクサ。。。余談ですが昼食の種池山荘のピザが美味しいのでおススメ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:431人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する