また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1955773
全員に公開
沢登り
磐梯・吾妻・安達太良

吾妻連峰 前川大滝沢

2019年08月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:11
距離
11.4km
登り
758m
下り
745m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
0:47
合計
6:12
8:10
45
滑川橋
8:55
9:10
179
12:09
12:41
90
14:11
14:11
11
14:22
滑川橋
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
入渓点の滑川橋周辺に駐車スペースがあるが、人気の沢なので埋まるのが早い。
今回は8時時点でほぼ満車だったので、橋から300m位戻った場所にある空き地に
停めた。
雲の多い天候だったが入渓者は多く、当日は6パーティ位遡行していた。
コース状況/
危険箇所等
沢のグレードは初級。
困難な滝、ゴルジュは無く、殆どの滝は登れる。
一部、登るのが困難な滝はあるが、人気の沢なので巻き道は明瞭。
大きな難所は無いが、強いてあげれば、F1三段15m、滑川大滝の高巻、
Y字状8m(少し泳ぐ)は初心者にとっての壁となるかも。
特に、滑川大滝の高巻はトラバース部の通過が嫌らしく、ここでは過去に死亡事故
も起きている。
ロープを使って通過するパーティも多い箇所なので、初心者だけでの通過は
オススメ出来ない。
滑川大滝は登山道を使って巻く事も可能なので、安全性を重視するならば、
そちらのルートを選んだ方が良い。

沢自体は特に変化点は無く、以前と比べて荒れたような個所は無いが、
下山路となる登山道(滑川温泉〜明月荘のコース)は刈払いがされておらず、
廃道化が進み、所々で藪漕ぎを強いられる。
道を覆っているのは疎らな笹なので負荷は軽いが、足場が藪で覆われているので、
道を踏み外し滑落してしまいそうな箇所が所々で見受けられる。
油断すると落ちるので、たかが登山道、と侮ってはいけない。
滑川温泉へ通じる吊り橋は4年前から通行止めが続いており、橋へ向かう登山道も
閉鎖されている。
だが、新たに登山道が開かれており、それを辿ると滑川温泉の下流側に抜ける。
最後に飛び石を渡って沢を渡る必要があるが、増水でもしない限り、問題無く
入渓点の滑川橋へと帰る事が出来る。

尚、登山道が荒れているのは上部のみ(水場より上の領域)
滑川温泉〜大滝展望台間の登山道は整備されているので、滑川大滝までのハイキング
目的であれば、危険個所や藪漕ぎは無く、一般登山者でも十分通行可。
新道入口と渡渉個所がちょっと判りにくいかもしれないが、それについては
ルートログでも参照にして下され。
滑川温泉の手前、滑川橋から入渓。
2019年08月04日 08:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 8:21
滑川温泉の手前、滑川橋から入渓。
最初はゴーロを進む。
2019年08月04日 08:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 8:23
最初はゴーロを進む。
しばらく進むと、滝に遭遇。
F1、3段15m滝。
この沢のグレードを計るのに丁度良い滝で、これを難なく越えられるなら、この先大丈夫だと思うよ。
2019年08月04日 08:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/4 8:30
しばらく進むと、滝に遭遇。
F1、3段15m滝。
この沢のグレードを計るのに丁度良い滝で、これを難なく越えられるなら、この先大丈夫だと思うよ。
3段15m滝の通過。
右岸をへつって1段目を越える。
2019年08月04日 08:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 8:35
3段15m滝の通過。
右岸をへつって1段目を越える。
右岸へつりの途中に足場が狭まる箇所がある。
ここの通過が少し難しい。
2019年08月04日 08:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 8:36
右岸へつりの途中に足場が狭まる箇所がある。
ここの通過が少し難しい。
続いて2〜3段目。
水流の左側を登る。
写真で見ると難しそうだけど、傾斜が付いており、登るのは容易。
2019年08月04日 08:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/4 8:37
続いて2〜3段目。
水流の左側を登る。
写真で見ると難しそうだけど、傾斜が付いており、登るのは容易。
滝の上部にはピトンが打ってある。
2019年08月04日 08:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 8:39
滝の上部にはピトンが打ってある。
3段15m滝の上部、右岸側の支沢には3段の大滝が流れる。
こちらの沢も、いつか登ってみたいものだ。
2019年08月04日 08:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/4 8:39
3段15m滝の上部、右岸側の支沢には3段の大滝が流れる。
こちらの沢も、いつか登ってみたいものだ。
3段15m滝を越えると、沢は明るく開ける。
2019年08月04日 08:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 8:40
3段15m滝を越えると、沢は明るく開ける。
綺麗な釜。
陽射しが射さないので、暗い感じだけど、陽射しが射すと明るく輝く。
2019年08月04日 08:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/4 8:42
綺麗な釜。
陽射しが射さないので、暗い感じだけど、陽射しが射すと明るく輝く。
しばらくは赤茶けたナメが続く。
2019年08月04日 08:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 8:42
しばらくは赤茶けたナメが続く。
プールのように広い釜。
以前来た時はここで泳いだものだったが、今日は陽射しが射さないので止めておこう。
眺めるだけにして通過する。
2019年08月04日 08:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/4 8:44
プールのように広い釜。
以前来た時はここで泳いだものだったが、今日は陽射しが射さないので止めておこう。
眺めるだけにして通過する。
滑川大滝の下流側。
沢を出て行くパーティにお会いした。
登山道を使って大滝を高巻く模様。
2019年08月04日 08:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 8:52
滑川大滝の下流側。
沢を出て行くパーティにお会いした。
登山道を使って大滝を高巻く模様。
誰かが立てた岩。
この辺は、大滝観光のハイカーも訪れるので訪問者は多い。
2019年08月04日 08:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 8:52
誰かが立てた岩。
この辺は、大滝観光のハイカーも訪れるので訪問者は多い。
滑川大滝が見えてきた。
2019年08月04日 08:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 8:55
滑川大滝が見えてきた。
滑川大滝。
Wikipediaには、
「大滝展望台に通じる唯一の道である吊り橋が老朽化のために閉鎖されてしまい、観瀑はかなり困難になってしまった」と記載されてるが、現在は新たに山道が開かれているので、一般登山者でも容易に来れる。
2019年08月04日 08:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/4 8:57
滑川大滝。
Wikipediaには、
「大滝展望台に通じる唯一の道である吊り橋が老朽化のために閉鎖されてしまい、観瀑はかなり困難になってしまった」と記載されてるが、現在は新たに山道が開かれているので、一般登山者でも容易に来れる。
滝打ち修行してる人は見かけなかった。
2019年08月04日 09:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/4 9:06
滝打ち修行してる人は見かけなかった。
滑川大滝の高巻に取り掛かる。
大滝の左奥にあるルンゼから取り付く。
2019年08月04日 09:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 9:07
滑川大滝の高巻に取り掛かる。
大滝の左奥にあるルンゼから取り付く。
ルンゼの先にはしっかりと踏まれた巻き道がある。
これを辿って高度を上げる。
2019年08月04日 09:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 9:08
ルンゼの先にはしっかりと踏まれた巻き道がある。
これを辿って高度を上げる。
巻き道から眺める滑川大滝。
2019年08月04日 09:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 9:10
巻き道から眺める滑川大滝。
高度を上げた後は、落ち口方面へ向かってトラバース。
トラバース箇所は2つある。
1つめは、良く踏まれており、足場は安定。
容易に通過できる。
2019年08月04日 09:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 9:19
高度を上げた後は、落ち口方面へ向かってトラバース。
トラバース箇所は2つある。
1つめは、良く踏まれており、足場は安定。
容易に通過できる。
が、高度感があるので、結構怖い。
落ちたら100mくらい落下する。
間違いなく死ぬので、慎重に行こう。
2019年08月04日 09:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 9:20
が、高度感があるので、結構怖い。
落ちたら100mくらい落下する。
間違いなく死ぬので、慎重に行こう。
1つめは容易だが、2つめのトラバースが嫌らしい。
足場となる地盤は岩。
濡れている箇所が多いので、足だけでは無く、手も使って
慎重に越える。
不安を感じるようであれば、ロープを出した方が良い。
2019年08月04日 09:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 9:22
1つめは容易だが、2つめのトラバースが嫌らしい。
足場となる地盤は岩。
濡れている箇所が多いので、足だけでは無く、手も使って
慎重に越える。
不安を感じるようであれば、ロープを出した方が良い。
トラバースを抜けると、滑川大滝の1段上に出る。
2019年08月04日 09:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 9:25
トラバースを抜けると、滑川大滝の1段上に出る。
後続パーティの方々。
この日は入渓者が多く、6パーティ位お会いした。
天気は今一つだが、賑やかで楽しそうである。
ボッチは私しかいないのが悲しいところだが…
2019年08月04日 09:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/4 9:28
後続パーティの方々。
この日は入渓者が多く、6パーティ位お会いした。
天気は今一つだが、賑やかで楽しそうである。
ボッチは私しかいないのが悲しいところだが…
直滝5m
1パーティが通過中。
この滝は登らず、右岸から巻いた。
2019年08月04日 09:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 9:33
直滝5m
1パーティが通過中。
この滝は登らず、右岸から巻いた。
ホラノ貝沢出合(3:1)を左に進み、本流へ向かう。
出合は幾つかあるが、水流が多い方を行けば良いので、分岐を間違うような事はまず無い。
2019年08月04日 09:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 9:46
ホラノ貝沢出合(3:1)を左に進み、本流へ向かう。
出合は幾つかあるが、水流が多い方を行けば良いので、分岐を間違うような事はまず無い。
トイ状ナメ滝4m
この沢の中でも特に好きな滝。
この滝の釜が綺麗なのよね。
2019年08月04日 09:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/4 9:49
トイ状ナメ滝4m
この沢の中でも特に好きな滝。
この滝の釜が綺麗なのよね。
陽射しが射すと特に綺麗なので、しばし停滞。
陽が出るのを待つも・・・
残念ながらの曇り空、陽射しに輝く釜を見る事は叶わず。
残念だが、次回に期待しよう。
2019年08月04日 09:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/4 9:49
陽射しが射すと特に綺麗なので、しばし停滞。
陽が出るのを待つも・・・
残念ながらの曇り空、陽射しに輝く釜を見る事は叶わず。
残念だが、次回に期待しよう。
幅広8m滝
水流中を登攀可能だが、
2019年08月04日 10:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 10:06
幅広8m滝
水流中を登攀可能だが、
シャワーは避けたいので、ここは巻き。
左岸を小さく巻く。
上部は灌木便りになるので、要腕力。
枯れ木が混じっているので、掴む灌木は吟味しよう。
2019年08月04日 10:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 10:07
シャワーは避けたいので、ここは巻き。
左岸を小さく巻く。
上部は灌木便りになるので、要腕力。
枯れ木が混じっているので、掴む灌木は吟味しよう。
幅広8m滝を越えると、大ナメ地帯が広がる。
2019年08月04日 10:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/4 10:10
幅広8m滝を越えると、大ナメ地帯が広がる。
バスタブサイズの手ごろな窪みもあるので、水風呂に良し。
ナメの上に寝転んで涼むのも良し。
休憩地点にオススメ。
2019年08月04日 10:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/4 10:13
バスタブサイズの手ごろな窪みもあるので、水風呂に良し。
ナメの上に寝転んで涼むのも良し。
休憩地点にオススメ。
4m滝。
容易。
右左、お好きな方からどうぞ。
2019年08月04日 10:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 10:15
4m滝。
容易。
右左、お好きな方からどうぞ。
ヒョングリ滝12m
一応、登れる滝だが、こいつは手強い。
2019年08月04日 10:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 10:17
ヒョングリ滝12m
一応、登れる滝だが、こいつは手強い。
私の実力では手が出ないので、右岸を巻く。
巻き道の取り付きがやや急で不安定なので慎重にね。
2019年08月04日 10:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/4 10:18
私の実力では手が出ないので、右岸を巻く。
巻き道の取り付きがやや急で不安定なので慎重にね。
ヒョングリ滝の上からの眺め。
2019年08月04日 10:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 10:25
ヒョングリ滝の上からの眺め。
お次の滝。
左岸から容易に通過できる。
2019年08月04日 10:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 10:30
お次の滝。
左岸から容易に通過できる。
15m滝が見えてきた。
2019年08月04日 10:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 10:32
15m滝が見えてきた。
15m滝
登攀を要する滝の中では、最も高い滝。
なかなか見事な滝だ。
2019年08月04日 10:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/4 10:33
15m滝
登攀を要する滝の中では、最も高い滝。
なかなか見事な滝だ。
高さは有るが、難しくは無い。
水流右側を快適に登れる。
2019年08月04日 10:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/4 10:35
高さは有るが、難しくは無い。
水流右側を快適に登れる。
Y字の滝8m
泳いで取り付き、水流右を登る。
2019年08月04日 10:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/4 10:40
Y字の滝8m
泳いで取り付き、水流右を登る。
泳げない場合は、右岸をへつるが、このへつりはスタンスが細かく、結構高い位置をへつらなければならない。
やや難しいので、泳いで取り付いた方が無難だ。
2019年08月04日 10:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 10:40
泳げない場合は、右岸をへつるが、このへつりはスタンスが細かく、結構高い位置をへつらなければならない。
やや難しいので、泳いで取り付いた方が無難だ。
泳ぐ距離は4,5m程度かな。
距離が短く、流れも弱いので、それほど苦労はしない。
2019年08月04日 10:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 10:41
泳ぐ距離は4,5m程度かな。
距離が短く、流れも弱いので、それほど苦労はしない。
泳いで取り付き、水流右を登る。
2019年08月04日 10:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 10:42
泳いで取り付き、水流右を登る。
Y字滝を越えると、目立つ滝はしばらく無し。
沢登りは一段落し、地味な沢歩きとなる。
2019年08月04日 11:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 11:23
Y字滝を越えると、目立つ滝はしばらく無し。
沢登りは一段落し、地味な沢歩きとなる。
まだ時間が早いので、こういう場所で釣りでもしたいところだが…
残念ながら、この沢は魚住まず。
魚さえ居たら、最高の沢なのだが。
2019年08月04日 11:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 11:23
まだ時間が早いので、こういう場所で釣りでもしたいところだが…
残念ながら、この沢は魚住まず。
魚さえ居たら、最高の沢なのだが。
過去に何度か寝床にした場所。
他にも野営適地はあるのだが、何故か毎回ここを選んでしまう。
2019年08月04日 11:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/4 11:37
過去に何度か寝床にした場所。
他にも野営適地はあるのだが、何故か毎回ここを選んでしまう。
3条の小滝。
泳いでも良し、右岸から巻いても良し。
2019年08月04日 11:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/4 11:49
3条の小滝。
泳いでも良し、右岸から巻いても良し。
湯の華が咲いている。
この辺は硫黄臭が強い。
滑川温泉の源泉かもしれない。
2019年08月04日 12:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 12:10
湯の華が咲いている。
この辺は硫黄臭が強い。
滑川温泉の源泉かもしれない。
明月荘へ続く登山道の横断箇所。
ここが遡行終了点。
岩にペンキマークがあるので、判りやすい。
2019年08月04日 12:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 12:17
明月荘へ続く登山道の横断箇所。
ここが遡行終了点。
岩にペンキマークがあるので、判りやすい。
右岸上には道標が立っている。
沢からも見える位置に立っているので、これも目印になる。
滑川温泉に下山するには、道標の方へ進めばよい。
2019年08月04日 12:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 12:17
右岸上には道標が立っている。
沢からも見える位置に立っているので、これも目印になる。
滑川温泉に下山するには、道標の方へ進めばよい。
下山する前にちょっと寄り道。
遡行終了点から更に遡行し、潜滝を見に行く。
2019年08月04日 12:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/4 12:21
下山する前にちょっと寄り道。
遡行終了点から更に遡行し、潜滝を見に行く。
潜滝、20m
滝が岩の中を潜っている。
名前の通りの滝。
2019年08月04日 12:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/4 12:30
潜滝、20m
滝が岩の中を潜っている。
名前の通りの滝。
潜滝の滝壺。
この滝壺の水色はとても美しい。
2019年08月04日 12:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/4 12:35
潜滝の滝壺。
この滝壺の水色はとても美しい。
思わず飛び込みたくなるような水の色。
2019年08月04日 12:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/4 12:35
思わず飛び込みたくなるような水の色。
潜滝を後にし、登山道横断箇所へと戻る。
そのまま沢を下ってもいいけど、沢の左岸側にある枯れ沢を下った方が効率が良い。
2019年08月04日 12:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 12:43
潜滝を後にし、登山道横断箇所へと戻る。
そのまま沢を下ってもいいけど、沢の左岸側にある枯れ沢を下った方が効率が良い。
これにて遡行終了。
あとは登山道で滑川温泉へ下山する。
2019年08月04日 12:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 12:50
これにて遡行終了。
あとは登山道で滑川温泉へ下山する。
登山道は刈払いがされておらず荒れている。
2019年08月04日 12:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 12:56
登山道は刈払いがされておらず荒れている。
疎らな笹薮なので、掻きわけるのは容易。
それほど苦労は無い。
道はハッキリ残っているので、沢登りをしているような方々であれば迷う事も無いだろう。
2019年08月04日 13:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 13:09
疎らな笹薮なので、掻きわけるのは容易。
それほど苦労は無い。
道はハッキリ残っているので、沢登りをしているような方々であれば迷う事も無いだろう。
登山道の水場はまだ健在。
2019年08月04日 13:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 13:26
登山道の水場はまだ健在。
朽ちた滑車。
これも健在。
2019年08月04日 13:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/4 13:58
朽ちた滑車。
これも健在。
朽ちた滑車から少し下ったところにピンクテープ有り。
滑川大滝上部へのアクセスルートの目印のようだ。
2019年08月04日 14:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 14:05
朽ちた滑車から少し下ったところにピンクテープ有り。
滑川大滝上部へのアクセスルートの目印のようだ。
大滝展望台。
2019年08月04日 14:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 14:07
大滝展望台。
展望台から眺める滑川大滝。
2019年08月04日 14:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 14:08
展望台から眺める滑川大滝。
滑川大滝、拡大。
2019年08月04日 14:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/4 14:08
滑川大滝、拡大。
滑川温泉が見えてきたが、そちらへ向かう登山道は現在閉鎖されている。
2019年08月04日 14:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 14:18
滑川温泉が見えてきたが、そちらへ向かう登山道は現在閉鎖されている。
代わりに開かれた新道を辿って下山。
滑川温泉の下流側に出た。
2019年08月04日 14:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 14:21
代わりに開かれた新道を辿って下山。
滑川温泉の下流側に出た。
飛び石を渡って対岸へ移る。
2019年08月04日 14:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 14:22
飛び石を渡って対岸へ移る。
あとは、車道を歩いて滑川橋に帰る。
2019年08月04日 14:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 14:23
あとは、車道を歩いて滑川橋に帰る。
下山後。
帰りに、峠駅に寄ってみた。
2019年08月04日 15:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 15:13
下山後。
帰りに、峠駅に寄ってみた。
峠駅
外は猛暑だが、意外と中は涼しい。
しばし駅内を観光してから帰る。
2019年08月04日 15:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/4 15:09
峠駅
外は猛暑だが、意外と中は涼しい。
しばし駅内を観光してから帰る。

感想

残念ながら、この日は曇り空で、水の色はあまり見栄えしなかったけど、
それでも、その沢景色は美しく、美しい釜を持った滝を目にする度、
何度も足を止め、その神秘的な水色を眺める。
吾妻を代表する沢である前川大滝沢は、沢登りの楽しい面が凝縮されたような沢だ。
以前から、そんな印象を私は持っているが、それは今も変わらず。
4年ぶりこの沢を訪れたが、その楽しさは今でも健在だった。

沢は、何も変っていなかった。
しかし、その下山ルートとなる登山道は変貌しており、荒れていた。
滑川温泉の吊り橋が通行禁止になった頃を境に、登山道の手入れがされなくなった
ようで、藪は伸び放題。
廃道化が進んでいた。
そういえば、最後に前川大滝沢を訪れた時、下山中この登山道で一人の登山者に
お会いした事がある。
日本中のあらゆる登山道の中でも、この登山道が最も好きだ、と語る老人。
私から見れば、この登山道は何の変哲もない山道であり、前川大滝沢からの下山に
便利だから歩くだけ、という位置付けでしかない。
だが、その老人にとってこの登山道は特別なものであり、深い思い入れを
持っておられるらしい。
毎週のようにこの登山道を歩き、与兵衛平や東大巓まで歩いている、
と、嬉々として話してくれたものである。

あれから、4年の月日が経った。
あの老人は、今はどうしているのだろうか。
廃道化が進む中、この登山道を今でも一人で歩いているのだろうか。
道を覆う藪を掻きわけながら滑川温泉へ向かう最中、
ふと、そんな事を考えた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1801人

コメント

お久しぶりです
山形に移られても変わらないようでなによりです。
私も妻の祖父母側が真室川なので あのあたりを 時々登ってます。
時々 LUSKEさんの記録を見にお邪魔しようと思います。
2019/8/29 12:47
Metaさん、お久しぶりです
お久しぶりです。
変らず元気にしておられるでしょうか。

真室川、というと神室連峰や鳥海山が近いでしょうか。
最近は訪れていない山域ですが、行けばMetaさんにお会いできるかもしれませんね^^b
まだ子育てがお忙しい時期だとは思いますが、山を続けておられるようで、
何よりです。
拙い記録ですが、たまの息抜きにご覧いただければ嬉しく思います
2019/8/30 0:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら