記録ID: 1956076
全員に公開
ハイキング
日高山脈
北戸蔦別岳・戸蔦別岳・幌尻岳〈チロロ林道〜〉
2019年08月04日(日) [日帰り]


- GPS
- 13:42
- 距離
- 24.7km
- 登り
- 2,392m
- 下り
- 2,398m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:06
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 13:42
4:13
31分
スタート地点
4:44
57分
取水ダム
5:41
5:45
29分
尾根取付
6:14
6:17
56分
トッタの泉
7:13
7:21
29分
糠平岳
7:50
8:03
55分
北戸蔦別岳
8:58
9:10
74分
戸蔦別岳
10:24
10:27
35分
幌尻岳の肩
11:02
11:28
29分
幌尻岳
11:57
68分
幌尻岳の肩
13:05
13:15
63分
戸蔦別岳
14:18
14:27
22分
北戸蔦別岳
14:49
14:50
38分
糠平岳
15:28
15:30
21分
トッタの泉
15:51
15:54
72分
尾根取付
17:06
17:08
47分
取水ダム
17:55
ゴール地点
ルートは手書きです(山行計画ルート使用)
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 食事:インデアン 温泉:鳳の舞 |
写真
感想
なかなかいろんな条件が整わず、延び〃になっていた幌尻。
天気は良さそう。(ちなみに気温は出発時15℃、最高20℃、冷たいそよ風でした)
ここを逃したらまたいつになってしまうか・・・
トレーニング不足は否めないが、その分夏山で初使用のポールで補おうと思っていた。
その他諸々いつになくばっちり計画を練ったつもりが・・・
登山口到着後の寝過ごし、そしてポールとスマホを忘れてしまった。
(結局スマホは家に帰って探したら車のシート横の隙間に)
帰ろうか迷いましたが、テンション下がったまま、行ける所まで行く事にしました。
この行ける所までって結局いつも最後まで行っちゃうんですけど(笑)
登山道は迷う所はないと思います。(僕の感覚ですが)
ただ、幌尻からの帰りに北戸蔦を通り過ぎて1967の登山道に行ってしまい、戻ってきた方がいました。前日?にも同じ所で道に迷った方がいたとか。
往路は北戸蔦を過ぎるとハイマツが煩いですが、1967や他の山でも経験していたので大きなストレスにはなりませんでした。(あくまでも僕の感覚です)
すねガードの効果があったのか足は無傷でした。慎重に歩き過ぎ?
それにしても天気に恵まれ、でっかい幌尻の山容が見られて良かったです!
ガスってたらヌカビラ岳か北戸蔦あたりで戻ってたかも。
カールや戸蔦別もカッコ良かった!(登り返しがあるから好きになれないけど)
今度はこっち側から1967へ行けたらいいな。
日焼け対策を忘れて首がヒリヒリです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1909人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する