ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1960432
全員に公開
ハイキング
石鎚山

石鎚山・天狗岳 〜笹倉湿原・神の庭まで〜

2019年08月07日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:09
距離
26.1km
登り
1,547m
下り
2,050m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:36
休憩
1:34
合計
9:10
7:35
25
スタート地点
8:00
8:00
25
8:25
8:25
28
8:53
8:56
5
9:09
9:16
7
9:22
9:43
10
9:53
9:54
8
10:02
10:05
8
10:13
10:27
10
10:37
10:41
1
10:42
10:42
0
10:42
10:42
17
11:14
11:14
0
11:14
11:17
3
11:20
11:22
2
11:32
11:33
24
11:57
11:57
25
12:22
12:22
35
12:57
12:57
7
13:04
13:04
5
14:11
14:12
61
15:13
15:36
55
16:31
16:32
12
天候 雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
▫️松山市内→久万高原方面を下道1時間ほど
▫️面河渓谷へ向けて遡上すると、スカイライン入口ゲートあり。
※石鎚山スカイラインはこの時期7〜20時まで

▫️笹倉湿原入口はGoogleMAP使用しないこと。
違う林道入口を指してしまいます。
※ログで間違えた入口辺りをウロウロしています。
コース状況/
危険箇所等
▫️国民宿舎〜弥山
明瞭。笹道・木道多し。
天狗岳直下のトラバース区間400mは落石注意。

▫️弥山〜天狗岳
雨天で暴風につき、よく滑りました。
岩場経験者でも要注意。

▫️笹倉湿原
目印は金山橋!
砂防ダムの渡渉までは明瞭。
赤テープも所々あるが、最後のトラバース区間は雨季は登山道が沢になる模様。少し迷いました。
※アブ大量発生中!立ち止まると20匹以上集ります。
その他周辺情報 ▫️石鎚スカイライン入口の無料駐車場にあるトイレは、見かけによらずとてもキレイでした。
石鎚スカイライン入口ゲート。
7時〜ということを知らず、6時20分着。
無料駐車場とトイレがあるので、その間に色々準備して待機します。
この時点で、車にもアブが大量に集って来ました(゚д゚lll)
2019年08月07日 06:56撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/7 6:56
石鎚スカイライン入口ゲート。
7時〜ということを知らず、6時20分着。
無料駐車場とトイレがあるので、その間に色々準備して待機します。
この時点で、車にもアブが大量に集って来ました(゚д゚lll)
本当は土小屋ロッジ裏に駐車場あり、そちらから登るらしい。
行き過ぎて、こちらの5台ほど停められるスペースをお借りしました。
2019年08月07日 07:34撮影 by  iPhone 6, Apple
8/7 7:34
本当は土小屋ロッジ裏に駐車場あり、そちらから登るらしい。
行き過ぎて、こちらの5台ほど停められるスペースをお借りしました。
国民宿舎〜登ってます。
2019年08月07日 07:47撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8/7 7:47
国民宿舎〜登ってます。
雨天時は木道が返って危ない。
2019年08月07日 07:58撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
8/7 7:58
雨天時は木道が返って危ない。
石畳も。
2019年08月07日 08:00撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
8/7 8:00
石畳も。
笹道も出てきます。
2019年08月07日 08:18撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8/7 8:18
笹道も出てきます。
紫陽花のような花が沢山いました。
2019年08月07日 08:31撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8/7 8:31
紫陽花のような花が沢山いました。
雨がお似合い。
2019年08月07日 08:32撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
8/7 8:32
雨がお似合い。
2019年08月07日 08:39撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
8/7 8:39
露がキレイです。
2019年08月07日 08:40撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
8/7 8:40
露がキレイです。
サクサクッと、分岐まで。
2019年08月07日 08:59撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8/7 8:59
サクサクッと、分岐まで。
昨年もガスガスだったなぁ。
2019年08月07日 09:00撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8/7 9:00
昨年もガスガスだったなぁ。
雨天につき、鎖場は迷わず巻きます。
2019年08月07日 09:04撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8/7 9:04
雨天につき、鎖場は迷わず巻きます。
こちらは三の鎖。
雨天じゃなければチャレンジしたかったのですが……
2019年08月07日 09:21撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
8/7 9:21
こちらは三の鎖。
雨天じゃなければチャレンジしたかったのですが……
巻いて直ぐに到着。
2019年08月07日 09:26撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8/7 9:26
巻いて直ぐに到着。
昨年よりも暴風と雨の山頂。
ここまで誰にも出会わず!
宮司さんがこの日、初。
2019年08月07日 09:29撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
8/7 9:29
昨年よりも暴風と雨の山頂。
ここまで誰にも出会わず!
宮司さんがこの日、初。
てんきとくらすの終日A判定は何だったのか。
2019年08月07日 09:32撮影 by  iPhone 6, Apple
4
8/7 9:32
てんきとくらすの終日A判定は何だったのか。
天狗岳の山頂見えず。
この時、雨が止んだので私、
天狗岳まで向かってしまいました。
2019年08月07日 09:46撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
8/7 9:46
天狗岳の山頂見えず。
この時、雨が止んだので私、
天狗岳まで向かってしまいました。
そして、通り過ぎました(゚◇゚)ガーン
2019年08月07日 10:02撮影 by  iPhone 6, Apple
5
8/7 10:02
そして、通り過ぎました(゚◇゚)ガーン
南峰からの天狗岳。
2019年08月07日 10:05撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
8/7 10:05
南峰からの天狗岳。
通り過ぎなければこの角度は拝めなかったということにしよう。
2019年08月07日 10:13撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
8/7 10:13
通り過ぎなければこの角度は拝めなかったということにしよう。
こちらが天狗岳。
先ほどはガスと暴風で見えなかった。
2019年08月07日 10:16撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
8/7 10:16
こちらが天狗岳。
先ほどはガスと暴風で見えなかった。
昨年は弥山まででしたが、
ようやく辿り着きました!
山頂標識は意外に重いあるある。
2019年08月07日 10:14撮影 by  iPhone 6, Apple
10
8/7 10:14
昨年は弥山まででしたが、
ようやく辿り着きました!
山頂標識は意外に重いあるある。
水滴がぁ。
雨が激しくなってきた。
2019年08月07日 10:21撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8/7 10:21
水滴がぁ。
雨が激しくなってきた。
旅の相方もビショビショです。
2019年08月07日 10:22撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
8/7 10:22
旅の相方もビショビショです。
帰る道が見えない。
2019年08月07日 10:24撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
8/7 10:24
帰る道が見えない。
滑ります。
2019年08月07日 10:29撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8/7 10:29
滑ります。
緊張をほぐすかのように、
岩場にそっと、可愛い花が。
2019年08月07日 10:15撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
8/7 10:15
緊張をほぐすかのように、
岩場にそっと、可愛い花が。
この角度の意味がわかる人は、
きっとココに行った人だけ。
晴れてたら、私はこの画撮れないかも。
2019年08月07日 10:29撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8/7 10:29
この角度の意味がわかる人は、
きっとココに行った人だけ。
晴れてたら、私はこの画撮れないかも。
トキントキンです。
2019年08月07日 10:29撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
8/7 10:29
トキントキンです。
天狗を振り返る。
何も見えねー。
2019年08月07日 10:35撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8/7 10:35
天狗を振り返る。
何も見えねー。
痩せ尾根だけ辛うじて。
2019年08月07日 10:36撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8/7 10:36
痩せ尾根だけ辛うじて。
やっと鎖まで帰ってきた。
これがまた足場が滑るんだなぁ。
2019年08月07日 10:42撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8/7 10:42
やっと鎖まで帰ってきた。
これがまた足場が滑るんだなぁ。
普段、バッジか手ぬぐいしか買わない私が、
思わず暖を取るため頼んでしまったシチュー&ライス(¥950)。心と身体に染みました。
山始めて、初めての小屋飯だったかも。
2019年08月07日 10:57撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6
8/7 10:57
普段、バッジか手ぬぐいしか買わない私が、
思わず暖を取るため頼んでしまったシチュー&ライス(¥950)。心と身体に染みました。
山始めて、初めての小屋飯だったかも。
下山時には、雨天でも続々登山者が。
ロープウェイ側からの人でしょう。
2019年08月07日 11:37撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8/7 11:37
下山時には、雨天でも続々登山者が。
ロープウェイ側からの人でしょう。
土小屋への分岐。
2019年08月07日 11:38撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8/7 11:38
土小屋への分岐。
所々水場が。
花も結構咲いてます。
2019年08月07日 11:43撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8/7 11:43
所々水場が。
花も結構咲いてます。
全く雨はやんでくれない。
2019年08月07日 12:14撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8/7 12:14
全く雨はやんでくれない。
国民宿舎横まで、黙々と歩き通しました。
2019年08月07日 12:51撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8/7 12:51
国民宿舎横まで、黙々と歩き通しました。
駐車場着。
何なら、雨が強くなってないか?
2019年08月07日 12:54撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
8/7 12:54
駐車場着。
何なら、雨が強くなってないか?
入口見つけるのに迷いつつ、
金山林道から笹倉湿原を目指します。
2019年08月07日 14:05撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8/7 14:05
入口見つけるのに迷いつつ、
金山林道から笹倉湿原を目指します。
最初はとても明瞭な道。
が!アブが大量に着いてくる((((;゚Д゚))))ヒドイ。
2019年08月07日 14:08撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8/7 14:08
最初はとても明瞭な道。
が!アブが大量に着いてくる((((;゚Д゚))))ヒドイ。
天然ミストでアブを一瞬引き離す。
2019年08月07日 14:14撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
8/7 14:14
天然ミストでアブを一瞬引き離す。
アロマミストでは歯がたちません。
帽子で叩きながら進むと余計な体力奪われるました。
2019年08月07日 14:49撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8/7 14:49
アロマミストでは歯がたちません。
帽子で叩きながら進むと余計な体力奪われるました。
苔むしてきた。
2019年08月07日 14:56撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8/7 14:56
苔むしてきた。
???
登山道のはずが……
いつから沢登りになったんだ?
2019年08月07日 15:01撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8/7 15:01
???
登山道のはずが……
いつから沢登りになったんだ?
1時間ちょいかかってしまったが、
ようやく到着。
2019年08月07日 15:21撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
8/7 15:21
1時間ちょいかかってしまったが、
ようやく到着。
そー言えば、
昨日は台風が通り過ぎてます。
2019年08月07日 15:21撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
8/7 15:21
そー言えば、
昨日は台風が通り過ぎてます。
ほんの一部だけ苔が露出。
2019年08月07日 15:22撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8/7 15:22
ほんの一部だけ苔が露出。
森の翠も写りますが
2019年08月07日 15:23撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
8/7 15:23
森の翠も写りますが
よく見ると底は全て苔です。
2019年08月07日 15:23撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
8/7 15:23
よく見ると底は全て苔です。
雨季は水に満たされ、
朝は日が差すと光合成が始まる際に神秘的な泡の現象が見られます。
2019年08月07日 15:23撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
8/7 15:23
雨季は水に満たされ、
朝は日が差すと光合成が始まる際に神秘的な泡の現象が見られます。
苔島。
2019年08月07日 15:26撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
8/7 15:26
苔島。
2019年08月07日 15:28撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8/7 15:28
2019年08月07日 15:28撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
8/7 15:28
木も沈んでる。
2019年08月07日 15:28撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
8/7 15:28
木も沈んでる。
2019年08月07日 15:28撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
8/7 15:28
2019年08月07日 15:30撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8/7 15:30
2019年08月07日 15:30撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
8/7 15:30
次があるとしたら、
モコモコの苔にも逢いたい。
2019年08月07日 15:30撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
8/7 15:30
次があるとしたら、
モコモコの苔にも逢いたい。
さらば神の庭。
2019年08月07日 15:33撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
8/7 15:33
さらば神の庭。
下りはアブを追い抜いてやる。
2019年08月07日 15:51撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8/7 15:51
下りはアブを追い抜いてやる。
もはや靴は水の中が当たり前です。
2019年08月07日 15:53撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8/7 15:53
もはや靴は水の中が当たり前です。
ケルン。
2019年08月07日 16:01撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8/7 16:01
ケルン。
大きなブナ。
2019年08月07日 16:07撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8/7 16:07
大きなブナ。
本日、初めて陽を浴びました。
2019年08月07日 16:35撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8/7 16:35
本日、初めて陽を浴びました。
この木が所々居ましたね。
2019年08月07日 16:36撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8/7 16:36
この木が所々居ましたね。
明るくなってきた。
2019年08月07日 16:38撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8/7 16:38
明るくなってきた。
ここから、アブともうひと踏ん張り格闘します。
2019年08月07日 16:41撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8/7 16:41
ここから、アブともうひと踏ん張り格闘します。
猛ダッシュで終点まで!
2019年08月07日 16:49撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8/7 16:49
猛ダッシュで終点まで!
こちらの水もキレイだな。
面河渓谷は水質が日本でNo.1だったかな。
2019年08月07日 16:51撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8/7 16:51
こちらの水もキレイだな。
面河渓谷は水質が日本でNo.1だったかな。
再び松山市内に戻り、
道後温泉をいただきます。
ただ今、火の鳥カバーでリニューアル中。
2019年08月07日 20:57撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/7 20:57
再び松山市内に戻り、
道後温泉をいただきます。
ただ今、火の鳥カバーでリニューアル中。
正面は見れます。
2019年08月05日 21:51撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
8/5 21:51
正面は見れます。
昨年はこいつ居なかったような。
2019年08月05日 21:50撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
8/5 21:50
昨年はこいつ居なかったような。
こちらは飛鳥の湯。
私はこちらに入りました。
(入浴のみ¥600)
2019年08月05日 21:58撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
8/5 21:58
こちらは飛鳥の湯。
私はこちらに入りました。
(入浴のみ¥600)

感想

出張ついで登山、第2弾。
昨年に引き続き、石鎚山。

同じルートでは面白くないので、
スカイライン側から、一番の目的は「神の庭」と称される笹倉湿原を訪れること。

てんきとくらすA予報を怪しんで良かった。
台風後の湿った南風を石鎚山が受け止めるため、
めちゃめちゃ雨天でした。

そのため、湿原も水浸しバージョン。
それはそれでとてもキレイでした。

やはり夏山。
水分と虫には要注意やな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:825人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
土小屋から残雪石鎚山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
御来光の滝から中沢で石鎚山に
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら