ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 196246
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

会いたかった巻機山と牛ケ岳

2012年06月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:22
距離
13.2km
登り
1,462m
下り
1,464m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:07桜坂駐車場-9:07前巻機山-9:57巻機山山頂-10:25牛ケ岳11:15-
11:35巻機山-12:05前巻機山-14:20桜坂駐車場
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜坂駐車場500円(帰る時に払います) 50台ぐらい
マップコード 971 127 168*52
駐車場までは、道が狭いです。手前にも駐車場が2つほどありますが、一番奥の突き当りが、桜坂駐車場です。(工事の看板が出ても、その更に奥です。)
コース状況/
危険箇所等
5合目より上で、雪が残っています。
登りは、軽アイゼン使用しませんでした。(使っている方もいらっしゃいました。)
下りで少し使いましたが、時間帯にもよると思いますが、使わなくても平気です。念のため、軽アイゼンとストックは持っていった方がいいと思います。
桜坂駐車場、50台ぐらいおけます。500円
2012年06月02日 06:07撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 6:07
桜坂駐車場、50台ぐらいおけます。500円
今の時期は、井戸尾根コースのみ。
2012年06月02日 06:08撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 6:08
今の時期は、井戸尾根コースのみ。
5号目まで、景色もなく、ずっと急坂。
2012年06月03日 09:17撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/3 9:17
5号目まで、景色もなく、ずっと急坂。
5合目の光が、見えた。
2012年06月02日 07:00撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 7:00
5合目の光が、見えた。
左に見えるのが、前巻機山。
米子沢も雪がいっぱいです。
2012年06月02日 07:01撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 7:01
左に見えるのが、前巻機山。
米子沢も雪がいっぱいです。
5合目を過ぎると、残雪が出てきます。
木の小枝が沢山でていて、道もわかりづらいです。
2012年06月02日 07:26撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 7:26
5合目を過ぎると、残雪が出てきます。
木の小枝が沢山でていて、道もわかりづらいです。
登り切りいったん尾根にでて、右に行くと6合目の標識があります。
2012年06月02日 07:36撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/2 7:36
登り切りいったん尾根にでて、右に行くと6合目の標識があります。
反対側をみると、谷川連峰が待っててくれました。
左から、谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳
2012年06月02日 07:36撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/2 7:36
反対側をみると、谷川連峰が待っててくれました。
左から、谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳
6合目の展望台からの割引山と天狗岩。
ヌクビ沢は、残雪いっぱい。
2012年06月02日 07:42撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/2 7:42
6合目の展望台からの割引山と天狗岩。
ヌクビ沢は、残雪いっぱい。
前巻機山も見えてきた。
2012年06月02日 07:42撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 7:42
前巻機山も見えてきた。
新緑に太陽。
似合ってます。
2012年06月02日 07:50撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 7:50
新緑に太陽。
似合ってます。
前巻機山様、遠いです。
2012年06月03日 10:05撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 10:05
前巻機山様、遠いです。
7合目付近。

苦しい時は、上を見上げる。
2012年06月02日 08:18撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 8:18
7合目付近。

苦しい時は、上を見上げる。
8合目からは、階段に。
急登だけど結構、歩きやすいかも。
2012年06月03日 09:34撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/3 9:34
8合目からは、階段に。
急登だけど結構、歩きやすいかも。
8合目からは、景色も最高!!
写真中央の真ん中の尖ったのが、大源太山
その左が、七ツ小屋山
2012年06月02日 08:53撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/2 8:53
8合目からは、景色も最高!!
写真中央の真ん中の尖ったのが、大源太山
その左が、七ツ小屋山
前巻機山山頂。
ここまでが、遠く、君に会いたかった。
ニセなんて、かわいそう。
2012年06月02日 09:08撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/2 9:08
前巻機山山頂。
ここまでが、遠く、君に会いたかった。
ニセなんて、かわいそう。
前巻機山山頂から、中央右手が巻機山。
2012年06月02日 09:08撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 9:08
前巻機山山頂から、中央右手が巻機山。
巻機山へ行くには、左にいったん降りて、回り込む感じ
2012年06月02日 09:08撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 9:08
巻機山へ行くには、左にいったん降りて、回り込む感じ
滑らないように、歩く。
2012年06月02日 09:15撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 9:15
滑らないように、歩く。
避難小屋。
裏手にトイレがあるみたいです。
2012年06月03日 09:35撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/3 9:35
避難小屋。
裏手にトイレがあるみたいです。
稜線まで、あと少し。
2012年06月02日 09:27撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:27
稜線まで、あと少し。
前巻機山から見たイメージより、かなり急ですね。
2012年06月02日 09:38撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:38
前巻機山から見たイメージより、かなり急ですね。
滑ったら、ここにホールインワンですね。
2012年06月02日 09:26撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 9:26
滑ったら、ここにホールインワンですね。
御機屋へ到着。これこそ、ニセだと思うけど。
本当の山頂は、もっと奥。
2012年06月02日 09:48撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 9:48
御機屋へ到着。これこそ、ニセだと思うけど。
本当の山頂は、もっと奥。
御機屋からの眺め。
一番左が万太郎山
中央に仙ノ倉山
2012年06月02日 09:48撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 9:48
御機屋からの眺め。
一番左が万太郎山
中央に仙ノ倉山
手前が前巻機山
奥が谷川連峰
2012年06月02日 09:48撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 9:48
手前が前巻機山
奥が谷川連峰
朝日岳につづく稜線。
真ん中手前が、米子頭山
真ん中、一番奥が、朝日岳。その右が笠ケ岳
真ん中、左が大烏帽子岳
2012年06月02日 09:48撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/2 9:48
朝日岳につづく稜線。
真ん中手前が、米子頭山
真ん中、一番奥が、朝日岳。その右が笠ケ岳
真ん中、左が大烏帽子岳
巻機山山頂まで、あとちょい。
2012年06月02日 09:53撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:53
巻機山山頂まで、あとちょい。
巻機山山頂。
これだけだけど、大満足。
2012年06月02日 09:58撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 9:58
巻機山山頂。
これだけだけど、大満足。
池糖。
登りも長いし、なんだか、苗場山みたい。
2012年06月02日 10:02撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/2 10:02
池糖。
登りも長いし、なんだか、苗場山みたい。
左から、谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳
2012年06月02日 10:06撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 10:06
左から、谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳
牛ヶ岳へ続く稜線。
いい感じでしょ?
2012年06月03日 09:41撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/3 9:41
牛ヶ岳へ続く稜線。
いい感じでしょ?
あと少しで牛ヶ岳。
やっぱり最後は登るのね。
2012年06月03日 09:53撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 9:53
あと少しで牛ヶ岳。
やっぱり最後は登るのね。
牛ヶ岳山頂。ここも絶景だけど、その先の方が綺麗です。
2012年06月02日 10:36撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 10:36
牛ヶ岳山頂。ここも絶景だけど、その先の方が綺麗です。
牛ヶ岳から、巻機山と割引岳
2012年06月02日 10:33撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 10:33
牛ヶ岳から、巻機山と割引岳
牛ヶ岳から、巻機山
2012年06月02日 10:33撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 10:33
牛ヶ岳から、巻機山
絶景ポイントのちょい手前で、お昼ごはん。
2012年06月02日 10:49撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/2 10:49
絶景ポイントのちょい手前で、お昼ごはん。
中央、手前が、トンボの頭
中央奥が燧ケ岳、右に至仏山。
2012年06月02日 11:15撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 11:15
中央、手前が、トンボの頭
中央奥が燧ケ岳、右に至仏山。
燧ケ岳。
一睡もしないで運転し登った山。
2012年06月02日 11:06撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 11:06
燧ケ岳。
一睡もしないで運転し登った山。
小1の娘と登った至仏山。
君の真っ直ぐな頑張りは、パパの誇りです。
2012年06月02日 11:06撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 11:06
小1の娘と登った至仏山。
君の真っ直ぐな頑張りは、パパの誇りです。
中央奥のが平ケ岳。
いつか、行きたい。
2012年06月02日 11:06撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 11:06
中央奥のが平ケ岳。
いつか、行きたい。
うすく中央に見えるのが、日光白根山。
外輪山も含めて、大好きな山です。
奥只見湖もいい感じで見えてます。
2012年06月02日 11:08撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 11:08
うすく中央に見えるのが、日光白根山。
外輪山も含めて、大好きな山です。
奥只見湖もいい感じで見えてます。
中央に武尊山。
大雨で、更に虫が多くて困った山。
雨の山もいいもんです。
2012年06月02日 11:15撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 11:15
中央に武尊山。
大雨で、更に虫が多くて困った山。
雨の山もいいもんです。
左から、八海山、越後駒ヶ岳、中ノ岳。
とても、いい天気です。
2012年06月02日 11:08撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 11:08
左から、八海山、越後駒ヶ岳、中ノ岳。
とても、いい天気です。
一時間近くいても、飽きない場所。
でも、戻らなきゃ。
2012年06月02日 11:15撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 11:15
一時間近くいても、飽きない場所。
でも、戻らなきゃ。
御機屋より
牛ケ岳。
2012年06月02日 11:35撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 11:35
御機屋より
牛ケ岳。
前巻機山(左)と避難小屋。
2012年06月02日 11:52撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 11:52
前巻機山(左)と避難小屋。
朝と違って、グズグズに。
安心して歩けます。
2012年06月02日 11:56撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 11:56
朝と違って、グズグズに。
安心して歩けます。
前巻機山。
ニセじゃない、君も立派な巻機山の一部だよ。
ニセを隠したグローブが後で、役に立つとは、この時知る由はない。
2012年06月03日 09:15撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 9:15
前巻機山。
ニセじゃない、君も立派な巻機山の一部だよ。
ニセを隠したグローブが後で、役に立つとは、この時知る由はない。
巻機山、バイバイ
2012年06月02日 12:06撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 12:06
巻機山、バイバイ
一つだけ、シャクナゲが咲いていました。
2012年06月02日 12:28撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/2 12:28
一つだけ、シャクナゲが咲いていました。
帰りの登山道は、雪が溶け川になってます。
2012年06月03日 09:48撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 9:48
帰りの登山道は、雪が溶け川になってます。
タムシバ、やわらかそう。
2012年06月03日 09:57撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/3 9:57
タムシバ、やわらかそう。
ここでおもいっきし前に転ぶ。
グローブしてて良かったぁ!!
2012年06月02日 13:18撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 13:18
ここでおもいっきし前に転ぶ。
グローブしてて良かったぁ!!
5合目より、ありがとう、巻機山。
2012年06月02日 13:33撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 13:33
5合目より、ありがとう、巻機山。
山バッチ400円。駐車場の方でも買えるとの情報でしたが、持っていなく。旅館泉屋さんで購入しました。巻機神社前のバス停前です。
2012年06月03日 15:03撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/3 15:03
山バッチ400円。駐車場の方でも買えるとの情報でしたが、持っていなく。旅館泉屋さんで購入しました。巻機神社前のバス停前です。
撮影機器:

感想

久しぶりの休みということもあり、長く歩きたかったので、前から行きたかった百名山の巻機山へ行ってきました。

急登が長く、残雪もあり簡単には登れませんでしたが、その分、御機屋からは、たおやかな最高の稜線がありました。
ここからは、ここまで頑張って登った人へのご褒美タイムです。
稜線沿いには池糖が点在していました。ゆっくりと残雪がある周りの山々に感動しながら歩くと、「生きてる」って実感がします。(苦労した分そう思うのかも。)

あろうことか車に地図を忘れてしまい(GARMINのナビは持参)、山の楽しみのひとつ、山座同定ができないので、色んな方々に教えてもらいました。ただ、行ったことのない平ケ岳だけは、なかなか分かりづらくて。
牛ケ岳より少し奥の綺麗に見える場所で、好青年に色々と教えてもらい、この山の楽しさを倍にすることができました。感謝、感謝です。
この方はバスで来られたという事でした。
帰る途中、バス停でお会いし、私の車で六日町駅までお送りし、山バッチをプレゼントしました。山での一期一会いいものですね。


また、下山最中、泥ですべり前に転んだ時(グローブをしていたのでセーフ)、カメラを落としたのを気づかなかったのですが、後から来た人に拾ってもらって凄く助かりました。
ホント、山に来る方はいい人ばかりです。感謝、感謝です。

いい思い出になりそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1827人

コメント

Aoisoraniさんはじめまして
hiroyanagiと言います。
私が絶景ポイントに向かう途中に牛ヶ岳で食事中だったでしょうか。
好青年にいろいろ尋ねている時に私も失礼ながらついでに燧ケ岳教えていただきました。ありがとうございました。
少々暑かったですが天気も景色も良くて楽しめましたですね。
2012/6/4 23:49
hiroyanagiさん、はじめまして。
hiroyanagiさん、はじめまして。

絶景ポイントのちょい手前でちょうど、私がゴハン作ってる時に、hiroyanagiさんが通って、hiroyanagiさんが、絶景ポイントで食事中に後から青年が来てでしたよね。

あの場所は、ホントいい場所ですね。あの稜線も。
なのに、奥までくる人は少ない感じでしたね。
あの時、感動を共有できて良かったです
2012/6/5 0:12
無事にお帰りなさい
滑って転びそうな雪の様子に
見ただけでワクワクしてしまいます。

滑る とわかっていても 走ってみたいです

お山に残るパパの誇りに
山々も嬉しそうにみえました。

お疲れ様でした
2012/6/5 22:20
haruteiさん、ありがとうございます。
子供を見てると、何でこんなに頑張れるのかなって思う時がありまして。
たぶん、それは素直で、真っ直ぐなのだからなのかなって。
悔し涙が流せるほど純粋でね。

大人になると、最初から諦めたり、年齢のせいにしたり、言い訳が増えていく。
子供から学んで、もっと頑張らないと

haruteiさんも、怪我をしないよう、気を付けて 走ってくださいね
2012/6/5 23:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら