ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1963750
全員に公開
ハイキング
道東・知床

羅臼岳〈百名山80〉10歳長男と(岩尾別温泉ピストン)

2019年08月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:39
距離
16.5km
登り
1,574m
下り
1,575m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:17
休憩
1:19
合計
7:36
距離 16.5km 登り 1,590m 下り 1,588m
5:15
2
5:17
5:19
79
6:38
6:44
6
6:50
34
7:24
7:38
14
7:52
7:54
31
8:25
14
8:39
22
9:01
9:05
4
9:09
9:43
6
9:49
9:50
15
10:05
9
10:14
10:17
22
10:39
10:40
12
10:52
10:53
29
11:22
11:23
5
11:28
11:34
61
12:35
12:36
4
12:40
12:43
8
12:51
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岩尾別温泉の駐車場に滑り込みセーフ。
木下小屋前の駐車場は当てにしない方がよい。
ほとんどの方が、一旦地の涯の駐車場まで上がって引き換えしで左の路肩に駐車していた。
ホテル地の涯の舗装駐車場はホテル利用者用なので、マナーは守ったほうがよさそうです。
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト
 木下小屋にあり。北海道は記帳する形となっているので、登山届の事前準備は必要ないかも。ただ、わたしはコンパスにて提出。
道の状況
 木下小屋〜大沢入口
 樹林帯の中を登っていく。危険なところはないがヒグマには注意。
 大沢入口〜羅臼平
 沢となる谷を上り詰めていく。途中崩落箇所があり道が付け変わっていたりする所は脆いので落石しないように注意。
 羅臼平〜山頂
 岩稜帯となっている。子供だと高い段差もあるが全身を使えば登れる。
その他周辺情報 温泉
 ホテル地の涯にて入浴可。ちょっと高いがきれいな浴室。
 外の混浴露天は更衣室にある専用着衣を着けて入ります。
飲食店
 ウトロまで行けばいろいろ店がある。セイコーマート、セブンイレブンもあり。
トイレ
 ホテル向かいに木造のバイオトイレがあります。
山バッジ
 木下小屋と斜里岳清岳荘に売っています。
斜里岳清岳荘に行く林道入り口は
涙の通行止め。
2019年08月10日 03:31撮影 by  SH-M07, SHARP
8/10 3:31
斜里岳清岳荘に行く林道入り口は
涙の通行止め。
ホテル地の涯。人生で一回これればいい地ですね。
2019年08月10日 05:12撮影 by  SH-M07, SHARP
8/10 5:12
ホテル地の涯。人生で一回これればいい地ですね。
ホテル向かって右手から登山口へ
2019年08月10日 05:14撮影 by  SH-M07, SHARP
8/10 5:14
ホテル向かって右手から登山口へ
羅臼岳に行ってきます!
木下小屋からスタートです!
2019年08月10日 05:16撮影 by  SH-M07, SHARP
8/10 5:16
羅臼岳に行ってきます!
木下小屋からスタートです!
木下小屋の小屋番さんと長男
2019年08月10日 05:16撮影 by  SH-M07, SHARP
8/10 5:16
木下小屋の小屋番さんと長男
小屋番さんに撮っていただきました。
2019年08月10日 05:17撮影 by  SH-M07, SHARP
8/10 5:17
小屋番さんに撮っていただきました。
ヒグマにビクビクしながら出発です。
2019年08月10日 05:18撮影 by  SH-M07, SHARP
8/10 5:18
ヒグマにビクビクしながら出発です。
暑いっていう顔してますね。
それなりに暑いです。
2019年08月10日 05:37撮影 by  SH-M07, SHARP
8/10 5:37
暑いっていう顔してますね。
それなりに暑いです。
オホーツク展望からは展望がありません。
2019年08月10日 05:54撮影 by  SH-M07, SHARP
8/10 5:54
オホーツク展望からは展望がありません。
岩峰
2019年08月10日 06:20撮影 by  SH-M07, SHARP
8/10 6:20
岩峰
水場だけどエキノコックスが怖くて飲めないよね。
2019年08月10日 06:38撮影 by  SH-M07, SHARP
8/10 6:38
水場だけどエキノコックスが怖くて飲めないよね。
ワルガキの写真に・・・
2019年08月10日 06:41撮影 by  SH-M07, SHARP
8/10 6:41
ワルガキの写真に・・・
極楽平の入口
2019年08月10日 06:50撮影 by  SH-M07, SHARP
8/10 6:50
極楽平の入口
極楽だった〜。
ほぼ平坦の数分間。
2019年08月10日 06:57撮影 by  SH-M07, SHARP
8/10 6:57
極楽だった〜。
ほぼ平坦の数分間。
一部だけちょっと登りにくい場所も。
2019年08月10日 07:07撮影 by  SH-M07, SHARP
8/10 7:07
一部だけちょっと登りにくい場所も。
仙人坂。仙人のポーズ。
2019年08月10日 07:10撮影 by  SH-M07, SHARP
8/10 7:10
仙人坂。仙人のポーズ。
水場はあれど飲めず残念。
2019年08月10日 07:25撮影 by  SH-M07, SHARP
8/10 7:25
水場はあれど飲めず残念。
おにぎりタイム
2019年08月10日 07:26撮影 by  SH-M07, SHARP
8/10 7:26
おにぎりタイム
大沢入口。視界が開けたけど曇り空。
2019年08月10日 07:49撮影 by  SH-M07, SHARP
8/10 7:49
大沢入口。視界が開けたけど曇り空。
ここはお花畑
2019年08月10日 07:51撮影 by  SH-M07, SHARP
8/10 7:51
ここはお花畑
2019年08月10日 07:53撮影 by  SH-M07, SHARP
8/10 7:53
2019年08月10日 07:59撮影 by  SH-M07, SHARP
8/10 7:59
山の上の方が見えてきたぞ。
2019年08月10日 08:13撮影 by  SH-M07, SHARP
8/10 8:13
山の上の方が見えてきたぞ。
羅臼平のポーズ
2019年08月10日 08:18撮影 by  SH-M07, SHARP
8/10 8:18
羅臼平のポーズ
羅臼岳山頂がぼんやり見えてきた!
2019年08月10日 08:23撮影 by  SH-M07, SHARP
8/10 8:23
羅臼岳山頂がぼんやり見えてきた!
これがフードロッカー。
2019年08月10日 08:24撮影 by  SH-M07, SHARP
8/10 8:24
これがフードロッカー。
この写真を見て何を思うでしょうか。
2019年08月10日 08:25撮影 by  SH-M07, SHARP
8/10 8:25
この写真を見て何を思うでしょうか。
羅臼岳が見えた〜!
2019年08月10日 08:26撮影 by  SH-M07, SHARP
8/10 8:26
羅臼岳が見えた〜!
振り返れば知床連山!
2019年08月10日 08:41撮影 by  SH-M07, SHARP
8/10 8:41
振り返れば知床連山!
知床連山のポーズ!
2019年08月10日 08:41撮影 by  SH-M07, SHARP
8/10 8:41
知床連山のポーズ!
2019年08月10日 08:43撮影 by  SH-M07, SHARP
8/10 8:43
羅臼平からは岩登り
2019年08月10日 09:04撮影 by  SH-M07, SHARP
8/10 9:04
羅臼平からは岩登り
2019年08月10日 09:05撮影 by  SH-M07, SHARP
8/10 9:05
山に登ってるって感じ。
2019年08月10日 09:13撮影 by  SH-M07, SHARP
8/10 9:13
山に登ってるって感じ。
オホーツク海方面も雲が少し切れた
2019年08月10日 09:15撮影 by  SH-M07, SHARP
8/10 9:15
オホーツク海方面も雲が少し切れた
山頂からは知床連山がよく見える。
2019年08月10日 09:15撮影 by  SH-M07, SHARP
8/10 9:15
山頂からは知床連山がよく見える。
羅臼岳登頂
日本百名山80座目
2019年08月10日 09:16撮影 by  SH-M07, SHARP
3
8/10 9:16
羅臼岳登頂
日本百名山80座目
羅臼岳のポーズ、らしいのだけどアートを感じないとわからん。
2019年08月10日 09:16撮影 by  SH-M07, SHARP
8/10 9:16
羅臼岳のポーズ、らしいのだけどアートを感じないとわからん。
セイコーマートで調達したおにぎりたち。
2019年08月10日 09:18撮影 by  SH-M07, SHARP
8/10 9:18
セイコーマートで調達したおにぎりたち。
なんだかうれしそう。
2019年08月10日 09:31撮影 by  SH-M07, SHARP
8/10 9:31
なんだかうれしそう。
何かを持ってます。
2019年08月10日 09:33撮影 by  SH-M07, SHARP
8/10 9:33
何かを持ってます。
何!?
2019年08月10日 09:34撮影 by  SH-M07, SHARP
8/10 9:34
何!?
シラフヨツボシヒゲナガカミキリ
というそうな。
2019年08月10日 09:34撮影 by  SH-M07, SHARP
1
8/10 9:34
シラフヨツボシヒゲナガカミキリ
というそうな。
下山です!
2019年08月10日 10:27撮影 by  SH-M07, SHARP
8/10 10:27
下山です!
羽衣峠という看板が。
2019年08月10日 10:49撮影 by  SH-M07, SHARP
8/10 10:49
羽衣峠という看板が。
雲の下まで来ると海
2019年08月10日 11:56撮影 by  SH-M07, SHARP
8/10 11:56
雲の下まで来ると海
樹林帯をじゃんじゃん下ります。
2019年08月10日 12:08撮影 by  SH-M07, SHARP
8/10 12:08
樹林帯をじゃんじゃん下ります。
せみの抜け殻発見。
2019年08月10日 12:17撮影 by  SH-M07, SHARP
8/10 12:17
せみの抜け殻発見。
木下小屋上にある祠
2019年08月10日 12:34撮影 by  SH-M07, SHARP
8/10 12:34
木下小屋上にある祠
木下小屋到着!
2019年08月10日 12:35撮影 by  SH-M07, SHARP
1
8/10 12:35
木下小屋到着!
せっかくなので地の涯の温泉に入りました。
入浴料は高いです!
2019年08月10日 13:32撮影 by  SH-M07, SHARP
8/10 13:32
せっかくなので地の涯の温泉に入りました。
入浴料は高いです!
下山したらやっぱりコーラ!
2019年08月10日 13:34撮影 by  SH-M07, SHARP
8/10 13:34
下山したらやっぱりコーラ!
知床まで来たんだから贅沢して三色丼。
2019年08月10日 14:31撮影 by  SH-M07, SHARP
8/10 14:31
知床まで来たんだから贅沢して三色丼。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

前日の9日、苫小牧に入り長期の北海道山旅が始まった。
西から東に向かって移動しながら登って行く予定だったが、天気予報は北東方面に行けと。

仕方ないので一つ目の山を斜里岳に変更し、札弦の道の駅まで移動。

未明の3時に起床し清岳荘に向かった。
しか〜し!
林道入口のゲートが閉まっていた!
台風8号の影響で前日午前中に閉まったようだ。
この時点で3時半。
気持ちを切り替えて羅臼岳に行くことを決断し車を走らた。

駐車場はあきらめていたが、ホテル正面の砂利の一番奥が奇跡的に空いていた。

今日は急ぐ日ではないので、ゆっくり準備して出発。
ホテルの右横を通って木下小屋へ。
小屋番さんが声をかけてくれたので、長男と記念撮影。

森の中の九十九折りの登山道を黙々と鈴の音を聞きながら登る。
それぞれの水場で休憩。

大沢に出ると視界が開ける。
ここはお花畑で心が安らぐが、ヒグマの出没歴もあり気は抜けない。
ガスがかかっていたが、時折山頂が姿を見せ始めた。

羅臼平に着くと雲を抜けて山頂方面は晴れ!

知床連山を眺め、国後島にある山であろう山頂を眺め、岩稜地帯を登って行く。

羅臼岳登頂。
日本百名山80座目。

青空の山頂で昼食を食べ、
北海道の固有種というシラフヨツボシヒゲナガカミキリと戯れて下山。

下山開始直後に、右ひざ関節内を負傷した私。
長男には悟られず全てを飲み込んで堪えながらの山旅をすることとした。

早くに下山した人と山頂でゆっくりされている方との間の下山となったのか、前後にほとんど人がいない状態での下山。
さすがにこの山域ではヒグマの遭遇にビビる。

ヒグマの気配も感じることなく木下小屋まで無事下山。
バッジを買い、小屋番さんとたくさんお話ししチンチラも触らせていただいて駐車場へ。

ホテル地の涯で温泉を楽しんで次の山へ。

北海道の山の標準コースタイムはかなり長め???
そんな感じのする山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:658人

コメント

北海道遠征!
こんにちは。
ちょうど1週間前に我が家も北海道遠征でした。詳しいレコ、楽しみにしています。
2019/8/10 22:56
Re: 北海道遠征!
Naojunさん、こんにちは❗️
台風8号の影響で天気予報がコロコロ代わり、最後に予定していた羅臼岳が最初の遠征登山になりました。
これから西に向かって行きま〜す!
2019/8/11 13:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道東・知床 [日帰り]
羅臼岳 (木下小屋〜羅臼岳ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら