ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1966008
全員に公開
ハイキング
石鎚山

石鎚山で鎖場を満喫

2019年08月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
bamuchan その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:08
距離
10.3km
登り
1,207m
下り
1,241m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:58
休憩
1:54
合計
6:52
10:39
26
スタート地点
11:05
11:07
10
11:17
11:18
10
11:28
11:29
41
12:10
12:19
24
12:43
12:43
20
13:03
13:03
8
13:11
13:40
8
13:59
14:00
13
14:13
15:14
23
15:37
15:40
1
15:46
15:46
10
15:56
15:58
10
16:08
16:08
8
16:16
16:16
28
16:44
16:44
10
16:54
16:55
10
17:05
17:08
23
GPSログが乱れたのでいくらか修正しました。スタートは、押し忘れていてロープウェイの頂上駅より少し登ったところで記録を取り始めました。
天候 くもり|晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
石鎚山ロープウェイの山麓駅駐車場に車を停めました。奥の方の駐車場はまだ余裕がありました。駐車料金は700円でした。
コース状況/
危険箇所等
鎖場は、第2と第3はけっこう長いので、体力的に自分の体重が保持できないと大変かと思います。天狗岳への道も、気をつけてマークどおりに行けば大丈夫です。
お盆休みを利用して四国遠征です。瀬戸中央道から四国へ入ります。
2019年08月11日 06:06撮影 by  SO-03F, Sony
8/11 6:06
お盆休みを利用して四国遠征です。瀬戸中央道から四国へ入ります。
2019年08月11日 06:49撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 6:49
当初の予定より2時間遅れ。ロープウェイの駐車場から山麓駅へ向かいます。
2019年08月11日 09:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 9:54
当初の予定より2時間遅れ。ロープウェイの駐車場から山麓駅へ向かいます。
役行者の像
2019年08月11日 09:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 9:57
役行者の像
2019年08月11日 09:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 9:58
ロープウェイをフルに使って、楽々登山です。
2019年08月11日 10:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 10:04
ロープウェイをフルに使って、楽々登山です。
ロープウェイから眺めた駐車場
2019年08月11日 10:08撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 10:08
ロープウェイから眺めた駐車場
2019年08月11日 10:08撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 10:08
頂上駅の案内板
2019年08月11日 10:34撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 10:34
頂上駅の案内板
こんな花々が咲いているようです。
2019年08月11日 10:34撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 10:34
こんな花々が咲いているようです。
頂上駅から瓶ヶ森方面を眺めて
2019年08月11日 10:35撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 10:35
頂上駅から瓶ヶ森方面を眺めて
さあ登り始めます。
2019年08月11日 10:35撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 10:35
さあ登り始めます。
展望場所があり、案内板もありました。
2019年08月11日 10:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 10:37
展望場所があり、案内板もありました。
2019年08月11日 10:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 10:37
2019年08月11日 10:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 10:39
「リフト300円」という看板が目にとまり、少しでも時間短縮で楽に登れるように利用します。
2019年08月11日 10:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 10:46
「リフト300円」という看板が目にとまり、少しでも時間短縮で楽に登れるように利用します。
良い天気ですが、風があって気持ちいいです。
2019年08月11日 10:48撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 10:48
良い天気ですが、風があって気持ちいいです。
もう少しで到着
2019年08月11日 10:51撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 10:51
もう少しで到着
上の展望台へ上ります。
2019年08月11日 10:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 10:52
上の展望台へ上ります。
あちらが石鎚山か?
2019年08月11日 10:55撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 10:55
あちらが石鎚山か?
成就社到着
2019年08月11日 11:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 11:06
成就社到着
2019年08月11日 11:07撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 11:07
ここから登山道へ入ります。
2019年08月11日 11:10撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 11:10
ここから登山道へ入ります。
コースの案内板
2019年08月11日 11:10撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 11:10
コースの案内板
大きなブナ
2019年08月11日 11:19撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 11:19
大きなブナ
山頂まで3km こういう表示が所々にあります。
2019年08月11日 11:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 11:23
山頂まで3km こういう表示が所々にあります。
ここでお参りして戻る方用の鳥居
2019年08月11日 11:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 11:23
ここでお参りして戻る方用の鳥居
こんな心得が何カ所かありました。
2019年08月11日 11:29撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 11:29
こんな心得が何カ所かありました。
八丁到着
2019年08月11日 11:29撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 11:29
八丁到着
こういう木の階段が続きます。
2019年08月11日 11:33撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 11:33
こういう木の階段が続きます。
山頂まで2.5km
2019年08月11日 11:35撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 11:35
山頂まで2.5km
2つの木が寄り添ってます。
2019年08月11日 11:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 11:37
2つの木が寄り添ってます。
何という花でしょう?
2019年08月11日 11:59撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 11:59
何という花でしょう?
試しの鎖場の表示 下りが大変そうなのでパス。
2019年08月11日 12:09撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 12:09
試しの鎖場の表示 下りが大変そうなのでパス。
こんなところを登ります。
2019年08月11日 12:10撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 12:10
こんなところを登ります。
そして、裏側のこんなところを下ります。
2019年08月11日 12:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 12:21
そして、裏側のこんなところを下ります。
試しの鎖場の頂上が見えます。
2019年08月11日 12:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 12:21
試しの鎖場の頂上が見えます。
途中の山小屋
2019年08月11日 12:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 12:22
途中の山小屋
太陽のあたるところは暑いですが、木陰は風もあって涼しいです。
2019年08月11日 12:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 12:39
太陽のあたるところは暑いですが、木陰は風もあって涼しいです。
2019年08月11日 12:40撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 12:40
こちらから登ってくるコースもあるのかな?
2019年08月11日 12:40撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 12:40
こちらから登ってくるコースもあるのかな?
登りの中間あたり 夜明峠
2019年08月11日 12:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 12:41
登りの中間あたり 夜明峠
2019年08月11日 12:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 12:41
右奥の峰の真ん中を、登っていく人の姿が見えました。
2019年08月11日 12:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 12:45
右奥の峰の真ん中を、登っていく人の姿が見えました。
あと1キロ
2019年08月11日 12:49撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 12:49
あと1キロ
2019年08月11日 12:51撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 12:51
一ノ鎖に到着。噂通りの大きな鎖に、いよいよ挑戦します。
2019年08月11日 12:55撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 12:55
一ノ鎖に到着。噂通りの大きな鎖に、いよいよ挑戦します。
ここは、割と余裕でクリア
2019年08月11日 13:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/11 13:02
ここは、割と余裕でクリア
でも登り出はあります。
2019年08月11日 13:03撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 13:03
でも登り出はあります。
ここで迂回ルートと合流
2019年08月11日 13:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 13:04
ここで迂回ルートと合流
苔のアップ
2019年08月11日 13:05撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 13:05
苔のアップ
頂上が近づくにつれ、3ノ鎖の大変そうな様子がよく見えます。ちょっとびびってます。
2019年08月11日 13:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 13:06
頂上が近づくにつれ、3ノ鎖の大変そうな様子がよく見えます。ちょっとびびってます。
2019年08月11日 13:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 13:11
休憩小屋
2019年08月11日 13:33撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 13:33
休憩小屋
あと、500m
2019年08月11日 13:33撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 13:33
あと、500m
2ノ鎖、さっきより急に見えます。
2019年08月11日 13:35撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 13:35
2ノ鎖、さっきより急に見えます。
そして、長いです。
2019年08月11日 13:35撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 13:35
そして、長いです。
上から見るとこんな感じ
2019年08月11日 13:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 13:37
上から見るとこんな感じ
2019年08月11日 13:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/11 13:42
2019年08月11日 13:43撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 13:43
登ってきた登山道が後ろに見えます。
2019年08月11日 13:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 13:45
登ってきた登山道が後ろに見えます。
2019年08月11日 13:48撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 13:48
2019年08月11日 13:48撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 13:48
最後は細い鎖
2019年08月11日 13:50撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 13:50
最後は細い鎖
オオカメノキの赤い実
2019年08月11日 13:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 13:52
オオカメノキの赤い実
いよいよ3ノ鎖
2019年08月11日 13:55撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/11 13:55
いよいよ3ノ鎖
2019年08月11日 13:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 13:58
あれが天狗岳か?上の方に人が見えます。
2019年08月11日 14:03撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 14:03
あれが天狗岳か?上の方に人が見えます。
下から見るとけっこうな迫力
2019年08月11日 14:08撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 14:08
下から見るとけっこうな迫力
一番下には大きなわっか
2019年08月11日 14:08撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 14:08
一番下には大きなわっか
50mくらい登ったような感じです。
2019年08月11日 14:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 14:14
50mくらい登ったような感じです。
まるの部分や三角の部分に足をかけながら登ると、なんとか大丈夫です。
2019年08月11日 14:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/11 14:17
まるの部分や三角の部分に足をかけながら登ると、なんとか大丈夫です。
もう一息
2019年08月11日 14:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 14:21
もう一息
やった〜、3つの鎖を制覇
2019年08月11日 14:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 14:23
やった〜、3つの鎖を制覇
天狗岳をバックに記念撮影
2019年08月11日 14:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/11 14:30
天狗岳をバックに記念撮影
頂上の社
2019年08月11日 14:36撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 14:36
頂上の社
けっこう広いので、みんなゆったり休んでます。
2019年08月11日 14:36撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 14:36
けっこう広いので、みんなゆったり休んでます。
ずうっと縦走できそうです。
2019年08月11日 14:36撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 14:36
ずうっと縦走できそうです。
さあ天狗岳へ挑戦します。
2019年08月11日 14:36撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 14:36
さあ天狗岳へ挑戦します。
弥山からは鎖で下ります。
2019年08月11日 14:48撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 14:48
弥山からは鎖で下ります。
そして、○や矢印を頼りに進みます。
2019年08月11日 14:50撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 14:50
そして、○や矢印を頼りに進みます。
ここのコースは、周りから見ているほうが怖いです。
2019年08月11日 14:51撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 14:51
ここのコースは、周りから見ているほうが怖いです。
弥山側を振り返って。ちょっとガスってきました。
2019年08月11日 14:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 14:52
弥山側を振り返って。ちょっとガスってきました。
切り立った天狗岳
2019年08月11日 14:53撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 14:53
切り立った天狗岳
崖から下を眺めるとこんな感じ。怖さは伝わりませんが…
2019年08月11日 14:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 14:54
崖から下を眺めるとこんな感じ。怖さは伝わりませんが…
さあ、もう少しで天狗岳
2019年08月11日 14:56撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 14:56
さあ、もう少しで天狗岳
天狗岳到着!
2019年08月11日 14:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 14:57
天狗岳到着!
アップで
2019年08月11日 14:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 14:57
アップで
頂上にいた方に撮っていただきました。ありがとうございます。
2019年08月11日 15:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
8/11 15:02
頂上にいた方に撮っていただきました。ありがとうございます。
天狗岳から、スパッと切れ落ちている崖。怖いです。
2019年08月11日 15:08撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/11 15:08
天狗岳から、スパッと切れ落ちている崖。怖いです。
ガスってきたので戻ります。
2019年08月11日 15:09撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 15:09
ガスってきたので戻ります。
弥山山頂の山座同定用の表示盤。明日登る剣山や大山、九重山も運が良ければ見えるらしい。残念!
2019年08月11日 15:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 15:17
弥山山頂の山座同定用の表示盤。明日登る剣山や大山、九重山も運が良ければ見えるらしい。残念!
鎖がいっぱい。
2019年08月11日 15:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 15:23
鎖がいっぱい。
頂上山荘
2019年08月11日 15:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 15:23
頂上山荘
発電施設
2019年08月11日 15:24撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 15:24
発電施設
花を撮りながら下ります。
2019年08月11日 15:24撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 15:24
花を撮りながら下ります。
2019年08月11日 15:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 15:25
2019年08月11日 15:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 15:26
2019年08月11日 15:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 15:27
登りは鎖だったので、下りは迂回路を使って下ります。網の通路は、下が見えるので怖いです。
2019年08月11日 15:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 15:27
登りは鎖だったので、下りは迂回路を使って下ります。網の通路は、下が見えるので怖いです。
手すりもしっかりついてます。
2019年08月11日 15:28撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 15:28
手すりもしっかりついてます。
2019年08月11日 15:29撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 15:29
3ノ鎖下部分にある小屋
2019年08月11日 15:29撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 15:29
3ノ鎖下部分にある小屋
2019年08月11日 15:29撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 15:29
2019年08月11日 15:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 15:39
2019年08月11日 15:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 15:39
2019年08月11日 15:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 15:39
平安時代からの、信仰の山なんですね。
2019年08月11日 15:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 15:41
平安時代からの、信仰の山なんですね。
土小屋方面からのルートとの合流点
2019年08月11日 15:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 15:41
土小屋方面からのルートとの合流点
2019年08月11日 15:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 15:41
2019年08月11日 15:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 15:41
下りはどんどん行きます。
2019年08月11日 15:43撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 15:43
下りはどんどん行きます。
登りで見えなかった瀬戸内海が見えてきました。
2019年08月11日 15:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 15:47
登りで見えなかった瀬戸内海が見えてきました。
2019年08月11日 15:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 15:52
2019年08月11日 15:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 15:54
成就社はまだ遠くに見えます。
2019年08月11日 16:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 16:02
成就社はまだ遠くに見えます。
八丁まで戻ってきました。
2019年08月11日 16:43撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 16:43
八丁まで戻ってきました。
成就社到着
2019年08月11日 17:05撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 17:05
成就社到着
2019年08月11日 17:07撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 17:07
ロープウェイの山頂駅へ戻ってから、キレンゲショウマを見に行ったら、花びらがみんな閉じていました。
2019年08月11日 17:35撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 17:35
ロープウェイの山頂駅へ戻ってから、キレンゲショウマを見に行ったら、花びらがみんな閉じていました。
2019年08月11日 17:36撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 17:36
2019年08月11日 17:36撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 17:36
山バッジは4種類
2019年08月11日 17:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/11 17:41
山バッジは4種類

装備

個人装備
ザック ザックカバー 長袖シャツ 防寒着 雨具 昼ご飯 行動食 飲料 ファーストエイドキット タオル グローブ 携帯 バッテリー サングラス ストック ナイフ カメラ

感想

 お盆休みを使って、今年は四国の百名山2座を登頂してきました。予定では、13日から登る予定でしたが、台風10号の影響を考えて2日早めて登ってきました。渋滞回避のため夜中に移動して登ったので、睡眠不足で歩っていても眠かったです。
 宿への移動時間も考えて、なるべく時短で登るために、ロープウェイとリフトを使ってフルに楽をして登りました。鎖場にはちょっとびびりましたが、1から3の鎖まで登れました。天狗岳へ向かうあたりからガスってきましたが、なかなか良い写真が撮れました。できれば、頂上から周囲の山がもっと見えれば良かったのですが、台風が近づいている中、真夏の割にはそれほど暑くなく、充実した登山になりました。 お盆なのでもっと混んでいるかと思いましたが、それほどでもなく山行を楽しめました。まずは、西日本最高峰、百名山53座目の山に無事登れて良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:683人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石鎚古道で弥山迄!
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら