ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1972321
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剱岳 早月尾根日帰り挑戦〜試練と憧れはどっち?

2019年08月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
12:00
距離
15.8km
登り
2,433m
下り
2,428m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:08
休憩
1:53
合計
12:01
5:02
36
スタート地点
5:38
5:38
176
8:34
9:02
134
11:16
11:29
5
11:34
12:03
3
12:06
12:23
108
14:11
14:37
121
16:38
16:38
25
17:03
ゴール地点
天候 登山:晴れのち早月小屋からガス、下山:ガスの早月小屋から時折小雨
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富山市から1時間で番場島へ。
番場島と中山登山口の間の駐車場に駐車。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは番場島荘入口にあります。
コース状況は超有名コースなので省略。
その他周辺情報 番場島の麓にある上市町の2軒を紹介

「アルプスの湯」
https://kamiichimachi-zaidan.jp/
広くてきれいな天然温泉。
料金610円ですが、8月いっぱいは500円キャンペーン中でした。

「和風レストラン都」
とんこつにんにくシリーズのラーメンが有名な地元定食屋さん。
スープはこくはありますが、しつこくありません。
にんにくも翌日は気にしない程度の絶妙のバランス。
ちなみにバイトの方ではまかないで昔ながらの支那そばが一番人気あるそうですが、登山後はやっぱりとんこつにんにくラーメンを食べたいですね。

その他、上市町のグルメ情報はこちら。
https://arnon.jp/kamiichi_lunch
知っている金龍、きつね庵お勧めです。
他は知らなかったけど、行ってみたいです。
どこまでが試練か憧れか?
今日確認出来れば、の気分。
2019年08月12日 05:04撮影 by  SO-02K, Sony
1
8/12 5:04
どこまでが試練か憧れか?
今日確認出来れば、の気分。
展望台から。
まさに地獄の山。
2019年08月12日 05:32撮影 by  SO-02K, Sony
1
8/12 5:32
展望台から。
まさに地獄の山。
いくつもの立山杉の巨木あり。
友人曰く「番場島さん」にご挨拶。
2019年08月12日 05:48撮影 by  SO-02K, Sony
8/12 5:48
いくつもの立山杉の巨木あり。
友人曰く「番場島さん」にご挨拶。
狭い尾根上にひしめく杉の根に、生命の力を感じる。
2019年08月12日 06:02撮影 by  SO-02K, Sony
8/12 6:02
狭い尾根上にひしめく杉の根に、生命の力を感じる。
実際の標高とはかなり乖離がありますが、200m毎に標識が。
一応の目安になると同時に、格好の休憩場所になります。
2019年08月12日 06:15撮影 by  SO-02K, Sony
8/12 6:15
実際の標高とはかなり乖離がありますが、200m毎に標識が。
一応の目安になると同時に、格好の休憩場所になります。
とにかく登ります。
2019年08月12日 06:15撮影 by  SO-02K, Sony
8/12 6:15
とにかく登ります。
お、猫又山。
2019年08月12日 06:27撮影 by  SO-02K, Sony
8/12 6:27
お、猫又山。
誰か、「1452」って削ってます。
確かにそうだけど、傷つけちゃだめよ。
2019年08月12日 06:41撮影 by  SO-02K, Sony
8/12 6:41
誰か、「1452」って削ってます。
確かにそうだけど、傷つけちゃだめよ。
なんか、あっという間の1600m(笑)
2019年08月12日 06:53撮影 by  SO-02K, Sony
8/12 6:53
なんか、あっという間の1600m(笑)
急登なのであっと言う間に標高上げていきます。
2019年08月12日 07:25撮影 by  SO-02K, Sony
8/12 7:25
急登なのであっと言う間に標高上げていきます。
右側に大日連山、左側に剱午前、間の稜線奥に浄土山。
晴れの絶景はここまで。
2019年08月12日 07:38撮影 by  SO-02K, Sony
1
8/12 7:38
右側に大日連山、左側に剱午前、間の稜線奥に浄土山。
晴れの絶景はここまで。
1920mの三角点。
2019年08月12日 07:41撮影 by  SO-02K, Sony
8/12 7:41
1920mの三角点。
避難小屋跡のはず。
2019年08月12日 07:56撮影 by  SO-02K, Sony
8/12 7:56
避難小屋跡のはず。
さぁ、早月小屋までもう少し。
2019年08月12日 08:02撮影 by  SO-02K, Sony
8/12 8:02
さぁ、早月小屋までもう少し。
富山方面からヘリが。
2019年08月12日 08:11撮影 by  SO-02K, Sony
8/12 8:11
富山方面からヘリが。
早月小屋周辺でホバリング。
でもその後は樹木に遮られ音のみ。
2019年08月12日 08:11撮影 by  SO-02K, Sony
8/12 8:11
早月小屋周辺でホバリング。
でもその後は樹木に遮られ音のみ。
池塘。
2019年08月12日 08:11撮影 by  SO-02K, Sony
8/12 8:11
池塘。
ちょっと道がガレてきたなぁ。
2019年08月12日 08:12撮影 by  SO-02K, Sony
8/12 8:12
ちょっと道がガレてきたなぁ。
ヘリものすごい勢いで富山方面へ。
前日日帰りした友人との情報を合わせると、ひどい捻挫で動けなくなったところを救助し早月小屋に待機。本日ヘリで搬送とのこと。
明日は我が身。
無事で良かった。
2019年08月12日 08:14撮影 by  SO-02K, Sony
2
8/12 8:14
ヘリものすごい勢いで富山方面へ。
前日日帰りした友人との情報を合わせると、ひどい捻挫で動けなくなったところを救助し早月小屋に待機。本日ヘリで搬送とのこと。
明日は我が身。
無事で良かった。
道中で初めて鎖場が出て来て…
2019年08月12日 08:26撮影 by  SO-02K, Sony
8/12 8:26
道中で初めて鎖場が出て来て…
一枚岩が出てくると、早月小屋はすぐそこ。
2019年08月12日 08:27撮影 by  SO-02K, Sony
8/12 8:27
一枚岩が出てくると、早月小屋はすぐそこ。
こんな景色や、
2019年08月12日 08:32撮影 by  SO-02K, Sony
1
8/12 8:32
こんな景色や、
あんな景色を楽しみ、
2019年08月12日 08:32撮影 by  SO-02K, Sony
8/12 8:32
あんな景色を楽しみ、
出たー、地獄の山見参!!
2019年08月12日 08:32撮影 by  SO-02K, Sony
1
8/12 8:32
出たー、地獄の山見参!!
剱岳本峰を捉える。
直線距離は近いのに、なぜか遠く感じるこの迫力。
2019年08月12日 08:32撮影 by  SO-02K, Sony
1
8/12 8:32
剱岳本峰を捉える。
直線距離は近いのに、なぜか遠く感じるこの迫力。
オアシス「早月小屋」。
2019年08月12日 08:33撮影 by  SO-02K, Sony
2
8/12 8:33
オアシス「早月小屋」。
休憩して、さぁ登ろう。
2019年08月12日 09:21撮影 by  SO-02K, Sony
8/12 9:21
休憩して、さぁ登ろう。
この地点から森林限界。
岩場も多くなるので落石注意でヘルメット装着。
2019年08月12日 09:28撮影 by  SO-02K, Sony
8/12 9:28
この地点から森林限界。
岩場も多くなるので落石注意でヘルメット装着。
まさに尾根伝いに進みます。
2019年08月12日 09:35撮影 by  SO-02K, Sony
1
8/12 9:35
まさに尾根伝いに進みます。
樹林を残す手前と、岩稜地帯の本峰のコントラストがたまらない。
2019年08月12日 09:35撮影 by  SO-02K, Sony
1
8/12 9:35
樹林を残す手前と、岩稜地帯の本峰のコントラストがたまらない。
憧れの地へ進みます。
2019年08月12日 09:42撮影 by  SO-02K, Sony
1
8/12 9:42
憧れの地へ進みます。
ここからはガレ場が多くなります。
2019年08月12日 09:56撮影 by  SO-02K, Sony
8/12 9:56
ここからはガレ場が多くなります。
コース上唯一残っていた雪渓ポイント。
2019年08月12日 09:56撮影 by  SO-02K, Sony
8/12 9:56
コース上唯一残っていた雪渓ポイント。
岳人たち。
2019年08月12日 09:59撮影 by  SO-02K, Sony
8/12 9:59
岳人たち。
チングルマの綿毛。
癒しを求めているのは、疲れている証拠(笑)
2019年08月12日 09:59撮影 by  SO-02K, Sony
1
8/12 9:59
チングルマの綿毛。
癒しを求めているのは、疲れている証拠(笑)
2019年08月12日 09:59撮影 by  SO-02K, Sony
8/12 9:59
そろそろ急峻になってきました。
2019年08月12日 10:35撮影 by  SO-02K, Sony
8/12 10:35
そろそろ急峻になってきました。
早月尾根のハイライトはここから。
2019年08月12日 10:44撮影 by  SO-02K, Sony
8/12 10:44
早月尾根のハイライトはここから。
ガスが出てきています。
2019年08月12日 10:44撮影 by  SO-02K, Sony
1
8/12 10:44
ガスが出てきています。
本峰はすぐそこ。
2019年08月12日 10:49撮影 by  SO-02K, Sony
1
8/12 10:49
本峰はすぐそこ。
お、カニのハサミか?
1個目はフェイクです。
2019年08月12日 11:06撮影 by  SO-02K, Sony
2
8/12 11:06
お、カニのハサミか?
1個目はフェイクです。
これがカニのハサミ。
2019年08月12日 11:09撮影 by  SO-02K, Sony
3
8/12 11:09
これがカニのハサミ。
下から。
2019年08月12日 11:10撮影 by  SO-02K, Sony
3
8/12 11:10
下から。
渡ると分かるけど、絶妙な位置にボルト一本。
2019年08月12日 11:10撮影 by  SO-02K, Sony
2
8/12 11:10
渡ると分かるけど、絶妙な位置にボルト一本。
読めない標識。
2019年08月12日 11:11撮影 by  SO-02K, Sony
8/12 11:11
読めない標識。
もう少し。
2019年08月12日 11:11撮影 by  SO-02K, Sony
8/12 11:11
もう少し。
ここを右に巻いて…
2019年08月12日 11:14撮影 by  SO-02K, Sony
8/12 11:14
ここを右に巻いて…
最後に登ると…
2019年08月12日 11:20撮影 by  SO-02K, Sony
1
8/12 11:20
最後に登ると…
別山尾根との境界線の標識。
2019年08月12日 11:26撮影 by  SO-02K, Sony
1
8/12 11:26
別山尾根との境界線の標識。
別山方面。
2019年08月12日 11:27撮影 by  SO-02K, Sony
8/12 11:27
別山方面。
これも読めない(笑)
2019年08月12日 11:28撮影 by  SO-02K, Sony
8/12 11:28
これも読めない(笑)
そして少し登ると…
2019年08月12日 11:31撮影 by  SO-02K, Sony
8/12 11:31
そして少し登ると…
やったー!
ガスガスなんてどうでもいい。
今回は登ることに意義があるんだ!!
2019年08月12日 11:36撮影 by  SO-02K, Sony
8
8/12 11:36
やったー!
ガスガスなんてどうでもいい。
今回は登ることに意義があるんだ!!
立山方面の残念な視界も、涼しくて気持ちが良い。
2019年08月12日 11:46撮影 by  SO-02K, Sony
8/12 11:46
立山方面の残念な視界も、涼しくて気持ちが良い。
9月は剱山荘に泊まる予定だけど、どっちかな?
2019年08月12日 11:46撮影 by  SO-02K, Sony
1
8/12 11:46
9月は剱山荘に泊まる予定だけど、どっちかな?
別山尾根も雄々しいな。
2019年08月12日 12:04撮影 by  SO-02K, Sony
1
8/12 12:04
別山尾根も雄々しいな。
さぁ、「早く帰れ」と急かされています(笑)
2019年08月12日 12:10撮影 by  SO-02K, Sony
2
8/12 12:10
さぁ、「早く帰れ」と急かされています(笑)
ガスガスで高度感ゼロ。
2019年08月12日 12:25撮影 by  SO-02K, Sony
8/12 12:25
ガスガスで高度感ゼロ。
涼しくて気持ちいいですけどね。
2019年08月12日 12:31撮影 by  SO-02K, Sony
8/12 12:31
涼しくて気持ちいいですけどね。
さらば、本峰方面。
2019年08月12日 12:31撮影 by  SO-02K, Sony
8/12 12:31
さらば、本峰方面。
自然の造形美。
2019年08月12日 12:34撮影 by  SO-02K, Sony
8/12 12:34
自然の造形美。
あんな奇岩よくできたよね。
2019年08月12日 12:35撮影 by  SO-02K, Sony
8/12 12:35
あんな奇岩よくできたよね。
高山植物は岩場に張り付くようにありました。
2019年08月12日 12:58撮影 by  SO-02K, Sony
8/12 12:58
高山植物は岩場に張り付くようにありました。
これも奇岩。
2019年08月12日 13:04撮影 by  SO-02K, Sony
8/12 13:04
これも奇岩。
うんざりするような長い尾根路。
2019年08月12日 13:24撮影 by  SO-02K, Sony
1
8/12 13:24
うんざりするような長い尾根路。
お、イルカ岩。
などと他に楽しみを見出しながら…
2019年08月12日 13:34撮影 by  SO-02K, Sony
8/12 13:34
お、イルカ岩。
などと他に楽しみを見出しながら…
やっと早月小屋やぁ。
2019年08月12日 14:03撮影 by  SO-02K, Sony
8/12 14:03
やっと早月小屋やぁ。
時折小雨ぱらつくも、逆に暑く無くて良かった。
2019年08月12日 14:24撮影 by  SO-02K, Sony
8/12 14:24
時折小雨ぱらつくも、逆に暑く無くて良かった。
長い長い尾根路。
登山口を見つけたときは、「あぁ、やっと終わった。」と呟いていました(笑)
2019年08月12日 17:01撮影 by  SO-02K, Sony
2
8/12 17:01
長い長い尾根路。
登山口を見つけたときは、「あぁ、やっと終わった。」と呟いていました(笑)
良いこと書いてあるなぁ。
2019年08月12日 17:02撮影 by  SO-02K, Sony
1
8/12 17:02
良いこと書いてあるなぁ。
和風レストラン都にて。
がっつりです。
2019年08月12日 19:10撮影 by  SO-02K, Sony
1
8/12 19:10
和風レストラン都にて。
がっつりです。
翌日、番場島の麓である上市町の上市祭りの踊り流しに参加。
マスコットつるぎくん登場に、子供たちを差し置いてご挨拶。
2019年08月13日 18:20撮影 by  SO-02K, Sony
1
8/13 18:20
翌日、番場島の麓である上市町の上市祭りの踊り流しに参加。
マスコットつるぎくん登場に、子供たちを差し置いてご挨拶。
昨日の登頂を報告するとポーズを取ってくれ記念撮影📷しました。
2019年08月13日 18:20撮影 by  SO-02K, Sony
4
8/13 18:20
昨日の登頂を報告するとポーズを取ってくれ記念撮影📷しました。

感想

前回の立山薬師岳のテント泊縦走に引き続き、何年も前から時期尚早と言い訳してやらなかった剱岳の早月尾根日帰り。
「やるやる詐欺」同然でしたが、今年こそと大嫌いだったランニングやトレーニングを始め、この日に備えました。
短い登山のサマーシーズン。
お盆までには宿題を終わらせたいと学生のような気持ちを込めて、本日決行。
大きな達成感と、試練の筋肉痛を抱え、お盆を迎えることが出来ました。

どんなにトレーニングしても、標高差2200mの剱岳ピストンに及ぶ登山コースが無いので、最終的には「やるしかない」で挑むしかないコースでした。
コース状況と言うか、心境や疲労度をここに残したいと思います。

■番場島→早月小屋
同様の標高差の大日岳登山の実績を元に4時間でCT設定しトライ。
その後を考慮し余力を残すペースで登り、3時間半で早月小屋へ。
あれ、結構俺って行けるんじゃない?と思いながら、カップヌードル完食し30分後に出発。
そりゃそうだ。
これ位の標高差はどこでもあるし経験してるもん。

■早月小屋→山頂
昨年は早月小屋泊で宿泊し登頂した山頂。
慎重に楽しみながら、2時間半で登頂。
やったー!!

■山頂休憩30分
「あれ、ゆっくり登ったはずなのに、太ももガクガクやわ。って言うかかなりヤバイ(;^ω^)」
標高差1500mは何度も登ったけど、一日に2200mを登った経験がなく体が驚いているのか?
そう言えば昨年は、早月小屋泊まりでもりもり飲んで食べて爆睡してからのアタックだもんな。
何故か急峻な別山尾根の下りが楽そうに見える。
だって小屋見えるもん。

■山頂→早月小屋
経験した友人曰く、「早月小屋から番場島までが長くて辛いよね。」と。
いやいや、脚ガクガクの自分としては足元がガレているここが本当の正念場。
足の踏ん張りが効かず、つまずきやスリップしないように必死。
思った以上に時間を要しようやく早月小屋へ。
登山時に水2ℓを購入し残りの水は草むらにデポしましたが、速攻で補給。
1日で水4ℓ以上摂取したのは多分初めてでした。

■早月小屋→番場島
経験者が一番つらいと言っていた区間。
でもあれだけキツイと思っていた道が、土道もあり足に優しい。
足場もしっかりしているし。
足が痛いのも無視して、無心で降っていました。
登山口が見えたとき、普段は「やったぜー!」みたいな感じなのに、今回は「あぁ、やっと終わった。」と本当に呟いていました。

登山歴は10年で、地元剱岳ピストンをようやく達成しました。
これからも自分の気持ちと身体の言葉を聞きながら挑戦したいと思います。

試練と憧れはどっち?
多分、登山だけじゃなくて、答えは出ないんだろうなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:961人

コメント

お久しぶりです。
凄いな〜と拝見したレコ。コメまで、大分開いてしまいましたが…北ア、ハイクの
レコを見ながら、羨ましすぎます(笑)またのレコも楽しみにしてます♪
2019/9/1 20:45
Re: お久しぶりです。
こちらこそお久しぶりです。
そして北海道の山々のきれいな写真を楽しみにしています。
お互い事故がないように楽しんでいきましょう。
2019/9/10 20:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳/早月尾根ルート/馬場島起点早月小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
馬場島〜三ノ窓〜剣岳〜早月尾根〜馬場島
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら