記録ID: 1972886
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳 2,932m(八方〜白馬岳〜白馬大池〜栂池)
2019年08月10日(土) 〜
2019年08月12日(月)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 31:48
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,930m
- 下り
- 1,324m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:30
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 6:58
距離 6.7km
登り 1,616m
下り 25m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
8/10八方第二Pに駐車し、アルピコタクシーで猿倉まで(事前予約)。6名乗車ワゴンで6,080円。 8/11ロープウェイ乗車前にアルピコタクシーに電話して予約。待ち時間なしで八方まで戻る。3名×2台:2,800円/台。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
白馬尻小屋からの大雪渓は安定しており問題なし。チェーンスパイクが最適だと思います。 8/10は抜けるような青空で、炎天下の雪渓上を3時間ほど歩きましたが涼しくて心地良い登りが続きます。しかし、雪渓が終わった直後の急登で暑さにやられないよう、事前にポカリ系の水分を摂ること、行動中もこまめな水分補給と休憩が大切です。 |
その他周辺情報 | 八方周辺にはたくさんの温泉がありますので、下山後にゆっくり入ることをおすすめします。 |
写真
装備
個人装備 |
昼食(2)
非常食
行動食
地図
コンパス
笛
メモ帳+筆記具
保険証
常備薬
ティッシュ
救急用品
古新聞
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
ストック
水筒
帽子
レスキューシート
ヘッドランプ
腕時計
ザックカバー
着替え
耳栓
手袋
ヘルメット
軽アイゼン
寝袋(仮眠用・任意)
ツェルト
|
---|---|
共同装備 |
3/11の山小屋分として
皆さまからのお酒やおつまみの差し入れをお願いします。みんなで一杯飲りましょう。
|
感想
今回も天候に恵まれたとても良い山行でした。(普段の行い?!)
メンバーは、アルプス初挑戦3名、ヘルニア手術あがり1名、64歳御大と、バラエティーに富む方々でしたが、疲れたなかでも終始和気あいあいと互いに励ましあい、ゴールすることが出来ました。とにかく何事もなく全員無事に帰宅したことが大きな成果です。
途中Mさんの「高山病」発言、のちに「熱中症」に訂正(!)など、若干の体調不良もありましたがそれもご愛きょう。すれ違う山ガールの姿に見とれつつ疲れも吹っ飛び「次も北アルプスへ」の想いを各自で秘めたことでしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:553人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する