また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1973703
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
ヨーロッパ

スイスアルプスの山旅(3)ブライトホルン登山

2019年07月31日(水) [日帰り]
 - 拍手
ベルクハイル その他1人
GPS
--:--
距離
5.3km
登り
334m
下り
333m

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
0:20
合計
4:20
8:20
150
クラインマッターホルン
10:50
11:10
90
12:40
クラインマッターホルン
天候 ガス のち 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ツエルマットより、ロープウエー(ゴンドラ)3本を乗り継いで、クラインマッターホルンに。所要 約40分。
コース状況/
危険箇所等
緩やかな雪山。ただし若干のクレバスがある。ガイドとのアンザイレンは必須だろう。
ツエルマットより、ロープウエーを乗り継ぎ、一気に登山開始点の、クラインマッターホルンへと向かう。今日は朝から雲が多い
2019年07月31日 15:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/31 15:03
ツエルマットより、ロープウエーを乗り継ぎ、一気に登山開始点の、クラインマッターホルンへと向かう。今日は朝から雲が多い
クラインマッターホルン駅から外に出ると、ブライトホルンプラトーという一面の雪原が広がっている。
2019年07月31日 16:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/31 16:17
クラインマッターホルン駅から外に出ると、ブライトホルンプラトーという一面の雪原が広がっている。
ガイドのクラウス氏とアンザイレンし、さっそく出発だ
2019年07月31日 16:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/31 16:17
ガイドのクラウス氏とアンザイレンし、さっそく出発だ
雲は薄目で、ブライトホルン山頂部も雲間にうっすら見えている。晴れ間もでてきているし、天気は大丈夫そうだ
2019年07月31日 16:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/31 16:45
雲は薄目で、ブライトホルン山頂部も雲間にうっすら見えている。晴れ間もでてきているし、天気は大丈夫そうだ
山頂の方をよく見ると、早くも沢山のパーティが、ブライトホルンへと向かっているのが見えた
2019年07月31日 16:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/31 16:45
山頂の方をよく見ると、早くも沢山のパーティが、ブライトホルンへと向かっているのが見えた
プラトー部を少し歩いて、一休み。出発点のクラインマッターホルンの岩峰が良く見える
2019年07月31日 17:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/31 17:33
プラトー部を少し歩いて、一休み。出発点のクラインマッターホルンの岩峰が良く見える
だいぶ上空は晴れてきて、青空と日差しがでてきた。ガイドのクラウス氏も、自分のペースに合わせ、ゆっくり行ってくれるので、助かる
2019年07月31日 17:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/31 17:33
だいぶ上空は晴れてきて、青空と日差しがでてきた。ガイドのクラウス氏も、自分のペースに合わせ、ゆっくり行ってくれるので、助かる
頂上部の丸いドームをジグザグに歩いていると、ガイドから「あとちょっとで頂上だよ」と言われる。よしあと一息、がんばろう。
2019年07月31日 17:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/31 17:33
頂上部の丸いドームをジグザグに歩いていると、ガイドから「あとちょっとで頂上だよ」と言われる。よしあと一息、がんばろう。
2時間弱で、ブライトホルン頂上に登頂。
2019年07月31日 17:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/31 17:50
2時間弱で、ブライトホルン頂上に登頂。
ちょうど、雲も下の方にわだかまるだけとなり、四周の山々が雲海の上に顔をだし、良く見える。これはミシャベル山群のあたり。
2019年07月31日 17:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/31 17:50
ちょうど、雲も下の方にわだかまるだけとなり、四周の山々が雲海の上に顔をだし、良く見える。これはミシャベル山群のあたり。
(ちょっとどの方向を写したかわからないが)、頂上から望む >4000mの高峰群
2019年07月31日 17:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/31 17:50
(ちょっとどの方向を写したかわからないが)、頂上から望む >4000mの高峰群
北北西には、大好きなワイスホルンも顔を出してくれていた。
2019年07月31日 17:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/31 17:50
北北西には、大好きなワイスホルンも顔を出してくれていた。
頂上雪原と、遠方の高峰群
2019年07月31日 17:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/31 17:51
頂上雪原と、遠方の高峰群
東を望むと、スイス最高峰の、モンテローザが、でっかく見えている。
2019年07月31日 17:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/31 17:52
東を望むと、スイス最高峰の、モンテローザが、でっかく見えている。
ミシャベル山群の、ドーム、ティッシュホルンの双耳峰もすっきりと見えてきた。
2019年07月31日 17:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/31 17:53
ミシャベル山群の、ドーム、ティッシュホルンの双耳峰もすっきりと見えてきた。
山頂にて、他の登山者に記念写真を撮ってもらう。自分とガイドのクラウス氏。
2019年07月31日 18:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/31 18:05
山頂にて、他の登山者に記念写真を撮ってもらう。自分とガイドのクラウス氏。
ブライトホルン山頂から、眼下に、歩いてきた、プラトー部を望む。
2019年07月31日 18:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/31 18:09
ブライトホルン山頂から、眼下に、歩いてきた、プラトー部を望む。
出発点の、クラインマッターホルンの岩峰も良く見えてきた。
2019年07月31日 18:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/31 18:09
出発点の、クラインマッターホルンの岩峰も良く見えてきた。
今日はいい天気でもあるし、細長い山頂部は、登山者で混雑している。
2019年07月31日 18:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/31 18:09
今日はいい天気でもあるし、細長い山頂部は、登山者で混雑している。
ブライトホルンは、その名の通り、幅広い山頂部を持っていて、自分が到達したのは、容易だが最高点。その東にはアップダウンの激しい山稜が続いている。
2019年07月31日 18:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/31 18:11
ブライトホルンは、その名の通り、幅広い山頂部を持っていて、自分が到達したのは、容易だが最高点。その東にはアップダウンの激しい山稜が続いている。
ブライトホルンの東半分をズームアップ。標高はここと同じくらいだが、険しい山稜を形作っている。
2019年07月31日 18:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/31 18:11
ブライトホルンの東半分をズームアップ。標高はここと同じくらいだが、険しい山稜を形作っている。
北東部の眼下を望むと、モンテローザから下る、モンテローザ氷河が良く見えた。
2019年07月31日 18:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/31 18:11
北東部の眼下を望むと、モンテローザから下る、モンテローザ氷河が良く見えた。
北東方向に気高くそびえる、ミシャベル山群の王者、ドームとティッシュホルンの双耳峰。
2019年07月31日 18:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/31 18:11
北東方向に気高くそびえる、ミシャベル山群の王者、ドームとティッシュホルンの双耳峰。
ドームに連なる、東北東方向の高峰群、おそらく左から、アラリンホルン(4027m)、リンピッシュホルン(4199m)、シュトラールホルン(4190m)じゃないかと思う。
2019年07月31日 18:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/31 18:12
ドームに連なる、東北東方向の高峰群、おそらく左から、アラリンホルン(4027m)、リンピッシュホルン(4199m)、シュトラールホルン(4190m)じゃないかと思う。
モンテローザ氷河のズームアップ。荒々しい氷河だ
2019年07月31日 18:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/31 18:12
モンテローザ氷河のズームアップ。荒々しい氷河だ
北東方面を改めて望む。手前が(たぶん)ゴルナー氷河、中景の山稜は、ゴルナーグラーとだろう、奥にそびえるのが、ミシャベル山群の、リンピッシュホルンと、シュトラールホルン(と思われる)。雄大な山岳風景だ!
2019年07月31日 18:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/31 18:13
北東方面を改めて望む。手前が(たぶん)ゴルナー氷河、中景の山稜は、ゴルナーグラーとだろう、奥にそびえるのが、ミシャベル山群の、リンピッシュホルンと、シュトラールホルン(と思われる)。雄大な山岳風景だ!
(露出過剰で良く解らないが)、ブライトホルン山頂から一気に下りて、プラトー部から山頂部を振り返った図、だろう。
2019年07月31日 18:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/31 18:37
(露出過剰で良く解らないが)、ブライトホルン山頂から一気に下りて、プラトー部から山頂部を振り返った図、だろう。
頂上ドームを下り切って、プラトーに着いたところで、アイゼンを外して小休止。ゴールのクラインマッターホルンの岩峰が小さく見える。
2019年07月31日 18:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/31 18:37
頂上ドームを下り切って、プラトーに着いたところで、アイゼンを外して小休止。ゴールのクラインマッターホルンの岩峰が小さく見える。
プラトー部は、まだまだこれからブライトホルン山頂へ向かうクライマーが多かった。
2019年07月31日 18:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/31 18:49
プラトー部は、まだまだこれからブライトホルン山頂へ向かうクライマーが多かった。
プラトー部から、すっきりと顔をだした、ブライトホルンのドーム部が良く見える。こちら側からは、緩やかな登りなのが写真でも良く解る
2019年07月31日 19:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/31 19:10
プラトー部から、すっきりと顔をだした、ブライトホルンのドーム部が良く見える。こちら側からは、緩やかな登りなのが写真でも良く解る
プラトー部を淡々と進む。ゴールのクラインマッターホルンの岩峰が近づいてきた
2019年07月31日 19:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/31 19:11
プラトー部を淡々と進む。ゴールのクラインマッターホルンの岩峰が近づいてきた
クラインマッターホルンに近いあたりで、ブライトホルン山頂部を振り返る。こちらからは、なだらかな優しい姿を見せている
2019年07月31日 19:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/31 19:22
クラインマッターホルンに近いあたりで、ブライトホルン山頂部を振り返る。こちらからは、なだらかな優しい姿を見せている
(同じポイントから)、ブライトホルン山頂部と、奥にミシャベル山群の眺め
2019年07月31日 19:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/31 19:22
(同じポイントから)、ブライトホルン山頂部と、奥にミシャベル山群の眺め
さて、ゴールの、クラインマッターホルンの岩峰に到着。周りはスキーヤーが多かった。
2019年07月31日 19:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/31 19:34
さて、ゴールの、クラインマッターホルンの岩峰に到着。周りはスキーヤーが多かった。
ゴンドラで下山。
2019年07月31日 19:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/31 19:57
ゴンドラで下山。
登りはゴンドラからはほとんど見えなかったが、下りでは雲も少なくなり、眺めもなかなかのもの。
2019年07月31日 19:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/31 19:58
登りはゴンドラからはほとんど見えなかったが、下りでは雲も少なくなり、眺めもなかなかのもの。
(ゴンドラからの眺め)眼下にでかい氷河も見える。遠景はミシャベル山群。
2019年07月31日 19:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/31 19:58
(ゴンドラからの眺め)眼下にでかい氷河も見える。遠景はミシャベル山群。
(ゴンドラからの眺め)ワイスホルンが良く見える。が南面はすっかり雪が無くなっており、ワイス(=White)ではないのが、ちと残念。
2019年07月31日 19:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/31 19:58
(ゴンドラからの眺め)ワイスホルンが良く見える。が南面はすっかり雪が無くなっており、ワイス(=White)ではないのが、ちと残念。
(ゴンドラからの眺め)、さっき登頂したブライトホルン山頂部。北側から見ると、岩峰状だ。
2019年07月31日 19:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/31 19:58
(ゴンドラからの眺め)、さっき登頂したブライトホルン山頂部。北側から見ると、岩峰状だ。
(ゴンドラからの眺め)氷河を眼下に、どんどんと下る
2019年07月31日 19:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/31 19:59
(ゴンドラからの眺め)氷河を眼下に、どんどんと下る
(ゴンドラからの眺め)。ブライトホルン山頂からの、マッターホルンの眺めを楽しみにしていたが、マッターホルンのみ、ずっと頭に雲をまとっていた。ようやく下半身が見えてきたところ。
2019年07月31日 19:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/31 19:59
(ゴンドラからの眺め)。ブライトホルン山頂からの、マッターホルンの眺めを楽しみにしていたが、マッターホルンのみ、ずっと頭に雲をまとっていた。ようやく下半身が見えてきたところ。
(ゴンドラからの眺め)、下れば下るほど、ブライトホルンは、でかい山であることが解る。
2019年07月31日 19:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/31 19:59
(ゴンドラからの眺め)、下れば下るほど、ブライトホルンは、でかい山であることが解る。
(ゴンドラからの眺め)、ブライトホルンの北壁は、岩がごつごつした厳しい姿をしている
2019年07月31日 20:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/31 20:00
(ゴンドラからの眺め)、ブライトホルンの北壁は、岩がごつごつした厳しい姿をしている
(ゴンドラからの眺め)、同じく、ブライトホルン山頂部を望む。良く登れたもんだなーと思う。
2019年07月31日 20:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/31 20:00
(ゴンドラからの眺め)、同じく、ブライトホルン山頂部を望む。良く登れたもんだなーと思う。
(ゴンドラからの眺め)、マッターホルン。頭だけ隠している
2019年07月31日 20:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/31 20:06
(ゴンドラからの眺め)、マッターホルン。頭だけ隠している
(ゴンドラからの眺め)、氷河末端部はこのように、氷河が溶けてできた氷河湖が多い。地球温暖化の影響もあるのだろう。
2019年07月31日 20:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/31 20:12
(ゴンドラからの眺め)、氷河末端部はこのように、氷河が溶けてできた氷河湖が多い。地球温暖化の影響もあるのだろう。
ゴンドラを乗り継いで、だいぶ下ってきた。チェルマットの町も見えてきた。
2019年07月31日 20:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/31 20:27
ゴンドラを乗り継いで、だいぶ下ってきた。チェルマットの町も見えてきた。
(同じく)ゴンドラからチェルマットの町を眼下に望む
2019年07月31日 20:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/31 20:27
(同じく)ゴンドラからチェルマットの町を眼下に望む
チェルマットの町と、後ろにそびえるミシャベル山群
2019年07月31日 20:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/31 20:29
チェルマットの町と、後ろにそびえるミシャベル山群
ゴンドラの終点に近いあたり、以下にもスイスの昔ながらの山村、という感じの家々が見れた。
2019年07月31日 20:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/31 20:36
ゴンドラの終点に近いあたり、以下にもスイスの昔ながらの山村、という感じの家々が見れた。
ゴールに到着。これがクラインマッターホルンへと登るロープウエー(ゴンドラ)の駅舎。まだ12時過ぎなので、観光客が切符売り場に並んでる。
2019年07月31日 20:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/31 20:42
ゴールに到着。これがクラインマッターホルンへと登るロープウエー(ゴンドラ)の駅舎。まだ12時過ぎなので、観光客が切符売り場に並んでる。
撮影機器:

装備

個人装備
ハーネス(必須) アイゼン
共同装備
ザイル(登山用ロープ;ガイドが持ってくる)

感想

スイスアルプスの山旅(3)ブライトホルン登山

(スイスアルプスの山旅(2)フィーシャーアルプ トレッキング

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1970990.html
からの続き・・
 

※ ブライトホルン(ワイドな山の意味)と名のつく山は、スイス内でも8つもある、と言われているが、ツエルマットの奥にそびえる、ヴァリスアルプスのブライトホルンは、その中で一番標高が高く、さらに、約8合目の、3700m付近までロープウエーで登れるため、スイスでは最も易しい4000m峰の一つである。

※今回は、ツエルマットのガイドとともに、約半日の予定で、ブライトホルン登頂をめざし、登山。天気にも恵まれ、予定通り、4時間程度で登り降りできた。

※ 登山中の詳細は、写真のキャプチャーにもいろいろ書いたので、詳細はそちらをご覧ください。

※ ブライトホルンは、登山開始点のクラインマッターホルン(krein matter horn;標高 約3800m)からは、標高差が350m程度、かつ、緩やかなドーム状の雪山で、天気が良いときは、技術的には比較的容易に山頂まで到達することができる。(ただし、天候不良、視界不良の場合は、返ってルートロスの危険性がある)。

※ 今回のアタックは、天気が良好で、途中から視界も良くなり、山頂からは、ミシャベル山群の4500m級の山々、端正な姿のワイスホルン、スイス第一の高峰 モンテローザなど、展望は素晴らしかった。

※ この前の、アレッチ氷河トレッキングで、標高3500mまで経験したせいもあり、高度順応ができており、体調も良好であった。

========
スイスアルプスの山旅(4)ツエルマットとその周辺;
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1976585.html

に続くよ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1490人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら