また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1970990
全員に公開
ハイキング
ヨーロッパ

スイスアルプスの山旅(2)フィーシャーアルプ トレッキング

2019年07月30日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.3km
登り
257m
下り
326m

コースタイム

アレッチ氷河からの離脱点;11:30−小屋前12:10-30−フィーシュアルプロープウエー駅;14:20
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
フィーシュ(Fiesch)への下山は、フィーシャーアルプ(Fiescher alp)からのロープウエーを利用。日中20-30分間隔、所要10分程度。なお、「スイストラベルパス」を使えば無料だった。
コース状況/
危険箇所等
スイスアルプスによくある、普通のトレッキングルート。マウンテンバイクも容易に走れる、広くて平坦な道。危険と言える箇所はない。標識も結構あるが、分岐も多いので、GPS機能付きスマホにて確認しながら進むほうが良い。
その他周辺情報 フィーシュ(Fiesch)は、ローヌ谷にある小さな村。ロープウエー駅と、スイス国鉄(SBB)のフィーシュ駅とは、歩いて10分程度の距離。
2日間のアレッチ氷河トレッキングがようやく終わった。終了点で陸地に「上陸」。アイゼンも脱いで一休み。写真は上陸ポイントでの風景。振り返ると、アレッチ氷河の向こうに、アレッチホルン(Alecshhorn)から伸びる山が見える(本峰は雲の中)。
2019年07月30日 18:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/30 18:43
2日間のアレッチ氷河トレッキングがようやく終わった。終了点で陸地に「上陸」。アイゼンも脱いで一休み。写真は上陸ポイントでの風景。振り返ると、アレッチ氷河の向こうに、アレッチホルン(Alecshhorn)から伸びる山が見える(本峰は雲の中)。
5分ほど歩くと、小さな池があった。清らかな池だ。
2019年07月30日 18:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/30 18:43
5分ほど歩くと、小さな池があった。清らかな池だ。
花もパラパラと出てきた。黄色で10弁くらいの花。キク科っぽい(名前不詳)。
2019年07月30日 18:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/30 18:43
花もパラパラと出てきた。黄色で10弁くらいの花。キク科っぽい(名前不詳)。
コバルトブルーの、キキョウの仲間(名前不詳)。
2019年07月30日 18:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/30 18:43
コバルトブルーの、キキョウの仲間(名前不詳)。
コバルトブルーの5弁の花(名前不詳)
2019年07月30日 18:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/30 18:43
コバルトブルーの5弁の花(名前不詳)
これも前述のキキョウの仲間。
2019年07月30日 18:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/30 18:44
これも前述のキキョウの仲間。
また小さい池が出てきた。人物は、登山ガイドのフェリダスさん。
2019年07月30日 18:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/30 18:44
また小さい池が出てきた。人物は、登山ガイドのフェリダスさん。
池のほとりには、このように、のんびり憩っているトレッカーが多い。
2019年07月30日 18:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/30 18:46
池のほとりには、このように、のんびり憩っているトレッカーが多い。
池の周りには、残雪も残っている。
2019年07月30日 18:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/30 18:55
池の周りには、残雪も残っている。
家族連れのハイカー。スイスではこのように、愛犬を連れて歩いている人を結構見かけた。
2019年07月30日 18:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/30 18:55
家族連れのハイカー。スイスではこのように、愛犬を連れて歩いている人を結構見かけた。
道は平たんとなり、コルが見えてきた。
2019年07月30日 18:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/30 18:56
道は平たんとなり、コルが見えてきた。
沢山のトレッカーが行きかう。池の周りにはワタスゲに似た白い花が沢山咲いていた。
2019年07月30日 18:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/30 18:57
沢山のトレッカーが行きかう。池の周りにはワタスゲに似た白い花が沢山咲いていた。
このキキョウ属の花は、結構、見かけた。
2019年07月30日 18:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/30 18:57
このキキョウ属の花は、結構、見かけた。
このワタスゲ状の花(名前不詳)も、結構見かけた。風にそよそよと揺れて、いい感じ。
2019年07月30日 18:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/30 18:57
このワタスゲ状の花(名前不詳)も、結構見かけた。風にそよそよと揺れて、いい感じ。
ワタスゲ状の花のお花畑と、小さい池。この花は水辺に多い感じ。
2019年07月30日 18:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/30 18:57
ワタスゲ状の花のお花畑と、小さい池。この花は水辺に多い感じ。
コルのあたりから、アレッチ氷河の対岸の山を眺める。雄大な景色だなぁ。
2019年07月30日 19:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/30 19:15
コルのあたりから、アレッチ氷河の対岸の山を眺める。雄大な景色だなぁ。
(ピンボケですが)セリ科っぽい白い花(名前不詳)
2019年07月30日 19:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/30 19:15
(ピンボケですが)セリ科っぽい白い花(名前不詳)
ミヤマキンバイに似た、5弁の黄色い花(名前不詳)
2019年07月30日 19:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/30 19:15
ミヤマキンバイに似た、5弁の黄色い花(名前不詳)
ハハコグサにも似てるし、シモツケソウにも似ている、薄いピンク色の花(名前不詳)
2019年07月30日 19:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/30 19:15
ハハコグサにも似てるし、シモツケソウにも似ている、薄いピンク色の花(名前不詳)
濃い紅色の花。これがアルペンローゼ、というやつかな?
2019年07月30日 19:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/30 19:24
濃い紅色の花。これがアルペンローゼ、というやつかな?
鮮やかな黄色で、花弁の形が変わっている花(名前不詳)。キスミレの仲間だろうか?
2019年07月30日 19:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/30 19:24
鮮やかな黄色で、花弁の形が変わっている花(名前不詳)。キスミレの仲間だろうか?
湖畔に憩う家族ずれ。自分も時間があれば、こういうところでのーんびりしたいが、先を急がなくては。
2019年07月30日 19:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/30 19:25
湖畔に憩う家族ずれ。自分も時間があれば、こういうところでのーんびりしたいが、先を急がなくては。
同じ風景を少し広角で写す。緑の草原(アルプ)、ダークグリーンの小さな池、その向こうには残雪の高山、と、素晴らしいね。
2019年07月30日 19:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/30 19:25
同じ風景を少し広角で写す。緑の草原(アルプ)、ダークグリーンの小さな池、その向こうには残雪の高山、と、素晴らしいね。
黄色い花、5弁、良く見るとオシベが沢山出ていて、オトギリソウにも似ている(名前不詳)。
2019年07月30日 19:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/30 19:27
黄色い花、5弁、良く見るとオシベが沢山出ていて、オトギリソウにも似ている(名前不詳)。
花はコバルトブルーでラッパ状の花弁、葉っぱはイワイチョウに似ている(名前不詳)。
2019年07月30日 19:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/30 19:27
花はコバルトブルーでラッパ状の花弁、葉っぱはイワイチョウに似ている(名前不詳)。
濃い紅色の花、さっき見たアルペンローゼ風の花と、色あいは同じだが、花弁の形は特徴的(名前不詳)。
2019年07月30日 19:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/30 19:27
濃い紅色の花、さっき見たアルペンローゼ風の花と、色あいは同じだが、花弁の形は特徴的(名前不詳)。
コルまでの道、このような小さな池が、結局、3個ほどあった。いかにも、アルプスハイキング、といったきれいな風景が続く。
2019年07月30日 19:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/30 19:27
コルまでの道、このような小さな池が、結局、3個ほどあった。いかにも、アルプスハイキング、といったきれいな風景が続く。
これはコバルトブルーのキキョウっぽい花だが、先ほどのキキョウっぽい花とは、ちょっと違うか(名前不詳)。
2019年07月30日 19:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/30 19:28
これはコバルトブルーのキキョウっぽい花だが、先ほどのキキョウっぽい花とは、ちょっと違うか(名前不詳)。
池のほとりに、紫色の花と、黄色の花が、小さなお花畑を作っていた。
2019年07月30日 19:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/30 19:29
池のほとりに、紫色の花と、黄色の花が、小さなお花畑を作っていた。
一見、何を写したやら?という写真だが、中央部の白いものは、草を食んでいる羊たち。(奥の白いのは、ただの岩です)
2019年07月30日 19:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/30 19:32
一見、何を写したやら?という写真だが、中央部の白いものは、草を食んでいる羊たち。(奥の白いのは、ただの岩です)
コル(Marjela;標高 約2350m)に至ると、南のローヌ谷を隔てて、ヴァリス山群の東部の山々が見えてきた。右から(Risi horn;2875m :Setxe horn;3061m, Wasen horn;3447m)の山群のようだ。
2019年07月30日 19:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/30 19:32
コル(Marjela;標高 約2350m)に至ると、南のローヌ谷を隔てて、ヴァリス山群の東部の山々が見えてきた。右から(Risi horn;2875m :Setxe horn;3061m, Wasen horn;3447m)の山群のようだ。
コルの手前の小屋で、ガイドのフェリさんと別れる。間違えて、フィーシュへの歩いての下山道を行っていたが、フィリさんが行っていた歩行者用トンネルが出てこないので、少し引き返すと、ようやく、トンネルを見つけた。この道間違いで、約30分のロス。
2019年07月30日 19:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/30 19:57
コルの手前の小屋で、ガイドのフェリさんと別れる。間違えて、フィーシュへの歩いての下山道を行っていたが、フィリさんが行っていた歩行者用トンネルが出てこないので、少し引き返すと、ようやく、トンネルを見つけた。この道間違いで、約30分のロス。
これが、トンネルの入り口にあった、周辺の地図。これでようやく、ロープウエー乗り場への道が明確になった。トンネルはこの表示だと、1000mの長さと書いてある。
2019年07月30日 19:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/30 19:57
これが、トンネルの入り口にあった、周辺の地図。これでようやく、ロープウエー乗り場への道が明確になった。トンネルはこの表示だと、1000mの長さと書いてある。
約1000mの長いトンネルを歩く。ところどころには照明があるが、足元はデコボコで、水たまりもある。ハイカー以外にも、マウンテンバイク(自転車)に乗って通行する人も多かった。
2019年07月30日 19:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/30 19:58
約1000mの長いトンネルを歩く。ところどころには照明があるが、足元はデコボコで、水たまりもある。ハイカー以外にも、マウンテンバイク(自転車)に乗って通行する人も多かった。
約15分かけ、ようやく暗いトンネルを抜け、稜線の南側へ。これはトンネルの南側(出口)。
2019年07月30日 20:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/30 20:14
約15分かけ、ようやく暗いトンネルを抜け、稜線の南側へ。これはトンネルの南側(出口)。
トンネルを抜けたら、いきなり、眼下にローヌ谷、対岸のヴァリス山群東部の山々の展望が開けた。明るく爽やかな風景だ。この写真の山々の名前ははっきりしないが、地図によると、Blinnen horn;3374m, Hohsand horn;3182m, Ofen horn;3235m あたりの山々のようだ。
2019年07月30日 20:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/30 20:13
トンネルを抜けたら、いきなり、眼下にローヌ谷、対岸のヴァリス山群東部の山々の展望が開けた。明るく爽やかな風景だ。この写真の山々の名前ははっきりしないが、地図によると、Blinnen horn;3374m, Hohsand horn;3182m, Ofen horn;3235m あたりの山々のようだ。
こちらは、ちょうど南の方角。ローヌ谷の対岸の山々。地図によると、Helsen horn;3272m, Scherbadung;3211m, あたりの山のようだ。
2019年07月30日 20:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/30 20:13
こちらは、ちょうど南の方角。ローヌ谷の対岸の山々。地図によると、Helsen horn;3272m, Scherbadung;3211m, あたりの山のようだ。
トレッキングルートから、眼下のフィーシュ(Fiesch)の町を望む。標高差は(2300-1050m)=1250mもある。これは歩いて下るなんて大変。ロープウエーで下るぞ。
2019年07月30日 20:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/30 20:14
トレッキングルートから、眼下のフィーシュ(Fiesch)の町を望む。標高差は(2300-1050m)=1250mもある。これは歩いて下るなんて大変。ロープウエーで下るぞ。
眼下のフィーシュの町と、その裏手の山々。こちらの標高差は、(3200-1050)=約2100mもある。ローヌ谷が氷河が削ってできたU字谷であることも、良く解る。
2019年07月30日 20:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/30 20:17
眼下のフィーシュの町と、その裏手の山々。こちらの標高差は、(3200-1050)=約2100mもある。ローヌ谷が氷河が削ってできたU字谷であることも、良く解る。
これも、ローヌ谷対岸の山々の風景。標高は3200m程度の山で、日本だと穂高程度だが、氷河に削られた姿は、3000m級でも、さすがスイスアルプスの山だ。
2019年07月30日 20:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/30 20:17
これも、ローヌ谷対岸の山々の風景。標高は3200m程度の山で、日本だと穂高程度だが、氷河に削られた姿は、3000m級でも、さすがスイスアルプスの山だ。
これも、前の写真の続き(より西側の山)。
2019年07月30日 20:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/30 20:17
これも、前の写真の続き(より西側の山)。
トレッキングルートはこんな感じでやったら広く、かつ平坦で歩きやすい。だが、氷河歩きに使った冬用の重たい靴で歩いているので、軽快な歩きができない。
2019年07月30日 20:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/30 20:17
トレッキングルートはこんな感じでやったら広く、かつ平坦で歩きやすい。だが、氷河歩きに使った冬用の重たい靴で歩いているので、軽快な歩きができない。
トレッキングルートの脇には、こんな感じでお花畑も広がっている。本当は急がないといけないのだが、花がきれいなので、ついつい立ち止まって写真ばかり取りながら歩く。
2019年07月30日 20:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/30 20:18
トレッキングルートの脇には、こんな感じでお花畑も広がっている。本当は急がないといけないのだが、花がきれいなので、ついつい立ち止まって写真ばかり取りながら歩く。
これもお花畑を前景にした、ローヌ谷対岸の山々の風景。いかにもアルプスのトレッキングルート、という感じだなぁ・・・
2019年07月30日 20:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/30 20:18
これもお花畑を前景にした、ローヌ谷対岸の山々の風景。いかにもアルプスのトレッキングルート、という感じだなぁ・・・
このキキョウ属の花は一番多く見かけた。
2019年07月30日 20:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/30 20:19
このキキョウ属の花は一番多く見かけた。
これはシロツメクサっぽい花。どこにでも沢山咲いていた。
2019年07月30日 20:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/30 20:19
これはシロツメクサっぽい花。どこにでも沢山咲いていた。
黄色い高山植物に、ちょうど、ハナアブが蜜を吸いに来ていた。
2019年07月30日 20:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/30 20:19
黄色い高山植物に、ちょうど、ハナアブが蜜を吸いに来ていた。
黄色、紅色、コバルトブルー、と色とりどりのお花畑が道脇に広がっている(道から離れた場所は、羊たちが食べてしまっているのか? 逆に花が少ないようだった)
2019年07月30日 20:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/30 20:20
黄色、紅色、コバルトブルー、と色とりどりのお花畑が道脇に広がっている(道から離れた場所は、羊たちが食べてしまっているのか? 逆に花が少ないようだった)
このように、小さい子供を連れた家族ずれも、気軽に歩けるのが、アルプスのトレッキングルートの良さ。
2019年07月30日 20:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/30 20:20
このように、小さい子供を連れた家族ずれも、気軽に歩けるのが、アルプスのトレッキングルートの良さ。
前景にお花畑、その後ろにはごつごつした岩稜、さらに夏の青い空と白い雲。あー、これがスイスアルプスの夏だ。
2019年07月30日 20:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/30 20:20
前景にお花畑、その後ろにはごつごつした岩稜、さらに夏の青い空と白い雲。あー、これがスイスアルプスの夏だ。
(たぶん、南の方角、ヴァリス山群の一部のズームアップ)。
みずみずしい緑色のアルプ(草原)の向こうには、険しい岩と氷の山々がそびえている。
2019年07月30日 20:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/30 20:25
(たぶん、南の方角、ヴァリス山群の一部のズームアップ)。
みずみずしい緑色のアルプ(草原)の向こうには、険しい岩と氷の山々がそびえている。
ミヤマキンバイに似た、黄色い鮮やかな花の群落(名前不詳)。
2019年07月30日 20:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/30 20:26
ミヤマキンバイに似た、黄色い鮮やかな花の群落(名前不詳)。
これは、その黄色い花のアップ。花弁がテカテカしていて、鮮やかさを増している。
2019年07月30日 20:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/30 20:26
これは、その黄色い花のアップ。花弁がテカテカしていて、鮮やかさを増している。
黄色い花(前述)と、白い花との取り合わせ。白い花は、日本のハハコグサに似た花の形だった(名前不詳)。
2019年07月30日 20:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/30 20:27
黄色い花(前述)と、白い花との取り合わせ。白い花は、日本のハハコグサに似た花の形だった(名前不詳)。
この濃い紅色の花は、日本では見られないタイプの花。たまにしか咲いてないが、結構目立つ(名前不詳)。
2019年07月30日 20:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/30 20:28
この濃い紅色の花は、日本では見られないタイプの花。たまにしか咲いてないが、結構目立つ(名前不詳)。
キンバイに似た黄色い花に囲まれた、この中央の花(?)はなんだろうね?(名前不詳)。
2019年07月30日 20:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/30 20:28
キンバイに似た黄色い花に囲まれた、この中央の花(?)はなんだろうね?(名前不詳)。
この写真も、お気に入りの写真。近景に黄色、白、コバルトブルーのお花畑、中景にフィーシュの町、その裏手に、3200m級の山々が並んでいる。空は青く、雲は白く輝く。
2019年07月30日 20:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/30 20:30
この写真も、お気に入りの写真。近景に黄色、白、コバルトブルーのお花畑、中景にフィーシュの町、その裏手に、3200m級の山々が並んでいる。空は青く、雲は白く輝く。
これもお花畑での一ショット。キンバイに似た黄色い花、キキョウに似たコバルトブルーの花が咲き乱れている。
2019年07月30日 20:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/30 20:33
これもお花畑での一ショット。キンバイに似た黄色い花、キキョウに似たコバルトブルーの花が咲き乱れている。
この黄色い花は、ところどころに群落を作っていて、眩いほどに鮮やか。花弁の形が特徴的(名前不詳)。
2019年07月30日 20:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/30 20:34
この黄色い花は、ところどころに群落を作っていて、眩いほどに鮮やか。花弁の形が特徴的(名前不詳)。
(同じく)黄色い花の群落を写す。いやーキレイだ。
2019年07月30日 20:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/30 20:34
(同じく)黄色い花の群落を写す。いやーキレイだ。
ローヌ谷の南側の高山の山並み。名前がはっきりしないが、地図によるとおそらく、(右側より)Monte leone;3553m, Bortel horn;3194m, Helsen horn;3272m.
2019年07月30日 20:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/30 20:35
ローヌ谷の南側の高山の山並み。名前がはっきりしないが、地図によるとおそらく、(右側より)Monte leone;3553m, Bortel horn;3194m, Helsen horn;3272m.
ああ、やっとだよ。ロープウエー駅が見えてきた。だが、なんだか工事中みたい。ロープウエーは動いているんだろうか? 着くまでちょっと不安だった。
2019年07月30日 21:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/30 21:09
ああ、やっとだよ。ロープウエー駅が見えてきた。だが、なんだか工事中みたい。ロープウエーは動いているんだろうか? 着くまでちょっと不安だった。
ロープウエー駅の脇にいた牛さんたち(おそらく、観光用に、育てている感じだった)
2019年07月30日 21:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/30 21:12
ロープウエー駅の脇にいた牛さんたち(おそらく、観光用に、育てている感じだった)
このロープウエー駅は山の中腹にあり、さらにここから上への路線に乗れば、(この写真の中央奥に小っちゃく見える)エギースホルン(Eggis horn;2927m)の山頂へも行けるようだ(今回は時間がないので割愛したが、たぶん山頂からは、アレッチ氷河が眼下に見えるはず)
2019年07月30日 21:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/30 21:12
このロープウエー駅は山の中腹にあり、さらにここから上への路線に乗れば、(この写真の中央奥に小っちゃく見える)エギースホルン(Eggis horn;2927m)の山頂へも行けるようだ(今回は時間がないので割愛したが、たぶん山頂からは、アレッチ氷河が眼下に見えるはず)
はい、フィーシュの町に下り、急いでスイス国鉄(SBB)の駅に向かう。と、ちょうど電車がやってきて、ああ一安心。(その後、ヴィスプ(Visp)で乗りついで、夕方にチェルマットに到着。
2019年07月30日 22:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/30 22:55
はい、フィーシュの町に下り、急いでスイス国鉄(SBB)の駅に向かう。と、ちょうど電車がやってきて、ああ一安心。(その後、ヴィスプ(Visp)で乗りついで、夕方にチェルマットに到着。
撮影機器:

感想

・・・「スイスアルプスの山旅(1)アレッチ氷河トレッキング」
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1968289.html

の続き。

【注】実際は、アレッチ氷河トレッキングを終わってから、そのまま通常トレッキングルートを歩いたのだが、氷河歩きと、トレッキングルートのハイキングとは、中身も風景もちょっと違うので、別の記録としました。

【感想等】
・アレッチ氷河トレッキングは、7月30日のAMに終了。氷河から、トレッキング道が伸びている場所に上陸。
・その後、アンザイレンを解除し、アイゼンも外して、軽い状態となり、とりあえず、コルまでガイドとともに歩く。ようやくアルプの花も出てきたし、歩き良い道となり、緊張がほどけた。
・コルにはレストランの小屋があった。ここでガイドのフェリダスさんは、「自分は別の予定があるので、ここで別れよう。下山はトレッキングルートをたどって、フィーシュに降りたら良い」と言う。
・そこからは独りで歩く。が、フィーシュへの道の表示を見ると、「フィーシュまで4時間」と書いてあり、「えー!」と思う。スマホの地図で調べると、トレッキングルートを、山腹をなでるように南西に進むと、ロープウエーの駅があるようだ。
・今日の夕方にはツエルマットに着いてないといけないので、少し焦り気味で、トレッキングルートを進む。眺めは素晴らしく、ローヌ谷の対岸の山々が良く見える。足元には高山植物が沢山咲いていてきれいだ。
・が、のんびりしている余裕はないので、冬用登山靴のまま、ガシガシと歩く。約2時間かけ、ようやくロープウエー駅について、ほっとした。
 ロープウエーでフィーシュの町に下り、スイス国鉄(SBB)の駅まで歩く。駅から電車にのり、ヴィスプ経由で、ツエルマットに、夕方到着。長い長い一日が終わった。

・・・「スイスアルプスの山旅(3)ブライトホルン登山」

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1973703.html

に続くよ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:560人

コメント

憧れです(^^♪
スイスアルプストレッキング良いですねえ!
行きたいですが、言葉の壁と、体力では越えれない経済の壁が立ちはだかります!(>_<)(笑)
2019/8/13 18:26
Re: 憧れです(^^♪
Nekoさん、コメントありがとうございます。

ヨーロッパアルプス(スイスと、モンブラン山群)には、独身時代に、2回行ったことがあります。

その後結婚して、子育ても仕事も忙しくなり、海外の山から遠ざかっていました。 昨年、60才でさっさと定年退職した理由のひとつには 、「体力があるうちにまたスイスに行きたい」がありました。

今回、ようやく願いがかないました。

言葉は、中学校レベルの英会話力でしのぎました(汗)。お金の方は・・・・・なんとかしました(笑)。

むしろ、体力が問題ですね。若い頃より確実に体力が落ちていて、あと何年、海外に行けるやら?

Nekoさんの強靭な体力なら、これからでも十分、アルプスの4000m級の山に登れるでしょう。
2019/8/13 19:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら