記録ID: 1975734
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
稜線を見に! 栂池〜白馬乗鞍岳〜白馬大池〜船越ノ頭
2019年08月12日(月) 〜
2019年08月13日(火)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 956m
- 下り
- 947m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:45
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 3:11
2日目
- 山行
- 5:49
- 休憩
- 2:25
- 合計
- 8:14
■※登りは、体力のある若い早い方と一緒に登ったので、かなりハイペースなコースタイム。
一人ならもっともっとかかると思う。
下りは普通ペースです。山荘〜登山口まで (歩行3時間弱+休憩25分)
一人ならもっともっとかかると思う。
下りは普通ペースです。山荘〜登山口まで (歩行3時間弱+休憩25分)
天候 | 初日 ガスのち晴れのち曇り 2日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
栂池パノラマウェイ往復+栂池自然園入場券 モンベル or JAF or JTB前売りで(3220) 帰り 栂池自然園〜長野駅(2200)〜大阪(7600)バス ※ロープウェイは荷物15kgを超えると、追加料金が300円ぐらい。 テン泊にすると超えそうですね。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪渓はシャーベット状の雪で軽アイゼンは持って行ったけど使わなかった。 それより下山時の雪渓手前の土のところがまぁ滑る滑る。 ロープを持ちながら慎重に。 |
その他周辺情報 | 栂の湯 700円→ ロープウェイ割引で 600円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
久々に北アルプスへ。
目的はペルセウス座流星群と稜線を見ること。
結果どちらも見れました!^^
大池山荘から船越ノ頭までは片道徒歩1時間(往復2時間弱)。
小蓮華まで行っても良かったけどさらに往復4時間になる。
帰りの栂池までの余力を残すべく、今回は稜線を眺めれる船越ノ頭でゆっくりすることに。この景色が山荘から1時間で見れるなんて。しかも道が楽!!来てよかった。
※栂池〜白馬大池山荘までの道は初心者には楽ではないと思います。
小屋の人やベテランの方曰く、下山は蓮華温泉からのほうが岩ゴロゴロがなく楽だそうです。
個人的に登りは天狗原から、
下りは雪渓超えたあたりからは
ストック持ちの人はザックにしまうほうが両手が使えて安全かと思いました。
道中や山荘でお話させていただいた皆さん、
一緒に登ったり下山してくださった方々、
お陰様でとても楽しい山旅になりました。
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:630人
久しぶりの北アルプスでしたか!
白馬大池は清々しく、とても綺麗ですね。
船越ノ頭からの稜線が白馬岳まで見えて、実に見事です♪
大池山荘の内部はこんな感じでしたか!
星空写真はこんなにもはっきり撮れるとは驚きです。
少し前の10日、爺ヶ岳に近い種池山荘から見えたのですが、スマホではぜんぜん写りませんでした(笑)
お疲れさまでした。
ayamoekanoさん おはようございます😄
稜線やっぱり良いですよね☺️ありがとうございます🎶
大池山荘は綺麗で快適でした✨
爺ヶ岳方面に行かれてたんですねー!
星空綺麗でしょうね!✨
この星空はミラーレス一眼で三脚使って撮りましたよ✨🙈おかげで荷物が重かったですが(笑)夜中晴れてくれて良かったです😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する