ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 197604
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

夏の北海道遠征(1)風雨のなかの大雪山

1990年08月12日(日) 〜 1990年08月14日(火)
 - 拍手
GPS
49:00
距離
19.2km
登り
1,235m
下り
1,516m

コースタイム

1日目
山行
3:30
休憩
0:00
合計
3:30
12:00
120
スタート地点(姿見の池)
14:00
14:00
50
旭岳
14:50
14:50
40
間宮岳
15:30
15:30
0
北海岳
15:30
白雲岳(テント場)
2日目
山行
0:30
休憩
0:00
合計
0:30
8:00
30
白雲岳(テント場)
8:30
白雲岳(テント場)停滞
3日目
山行
5:10
休憩
0:10
合計
5:20
7:30
90
白雲岳(テント場)
9:00
9:00
100
北海岳
10:40
10:50
10
黒岳石室
11:00
11:00
110
黒岳
12:50
ゴール地点(黒岳ロープウエー山上駅)
8/12;12:00姿見の池−14:00旭岳−14:50間宮岳−15:30北海岳−16:40白雲岳(テント場)泊
8/13;白雲岳テント場で停滞
8/14;7:30白雲岳テント場−9:00北海岳−10:10-40黒岳石室−11:00黒岳山頂−12:50 黒岳ロープウエー山上駅
天候 8/12 風雨、霧
8/13 霧、時々雨
8/14 雨、霧 のち曇り
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・北海道まで;8/11 四国(新居浜)-(フェリー)−大阪−(JR、日本海周り)−青森−(JR)−(8/12)札幌−(JR)−旭川
・大雪山へのアクセス;8/12 旭川−(バス、ロープウエー)−姿見の池登山口
・大雪山からの下り;8/14 黒岳登山口−(ロープウエー)−層雲峡ー(バス)−上川ー(JR)−旭川(泊)
コース状況/
危険箇所等
・全体的に道は良好だったが、北海岳から黒岳石室までの道は、雨の中、小川を渡渉する場所などあり、少し大変だった。

感想

【山行No 148(1)】

(この山行、天気があまりに悪かったため、写真が残っていません、悪しからず..)

※お盆休みを利用して、四国からはるばると、北海道に遠征することにした。
 当初の予定は、未踏の百名山のなかから、トムラウシ、斜里岳、羅臼岳の3峰。
 トムラウシは、大雪山からのテント泊縦走の計画。

8月11日(土)
 ・今回は、1週間前に計画を立てたので、お盆の時期でもあるし、
  飛行機は予約が取れそうにないと最初からあきらめ、はるばるJRで行くことにした。

 ・前日の夜にフェリーで四国(新居浜)を出発。
  11日の朝、大阪着。大阪駅へと向かう。
 ・日本海側周りの急行「白鳥」で行くことにしている。
  大阪駅では、2時間前にすでにホームにはすごい行列ができていて、びっくりした。
 ・9:55に電車は出発。行列に並んで、何とか席は確保できたが、
  その後、京都、福井と先へ進むたびに乗客は増え、乗車率200%ほどの超満員状態となった。
  車内には冷房が入っているのか、切れているのか?
  ともかく、車内は人の熱気もあり、すごい暑さだ。34℃にもなっていた。
 ・16時過ぎにようやく新潟到着。少しは人が減るかと期待していたが、
  降りた分だけ人が乗ってきて相変わらず超満員状態は続く。
  新潟で駅弁を買い、遅い昼食を取ろうともくろんでいたが、駅弁を買いに降りることもかなわず、ガマンの旅は続く。
 ・悪いことは続くもんで、秋田県に入って、能代付近で、
  「大雨のため、運転中断」との放送が入り、1時間ほど停車したまま。
  どーにでもなれ、という気分になるが、それにしても腹が減ったなぁ..

 ・青森には、1時間遅れの、0:20着。
  1時間出発を待っていてくれた急行「ハママス」への乗り継ぎ時間は2分しかない。大急ぎで乗り換える。
  この電車の中も当然座ることはできず、トイレの前に座り込み、長い一日が終わった。

8月12日(日)
7:00-7:05 札幌
 ・急行「はまます」が、だいぶ遅れを取り戻してくれたので、
  乗り継ぎ5分で、旭川行きの特急「オホーツク1号」になんとか乗り継げた。
 ・札幌付近は青空が出ていて、いい天気になるかと思っていたが、
  旭川に近づくにつれて雲が増え、嫌な感じの天気だ。
8:40-9:00 旭川
 ・JRを降りてさっそく、大雪山に向かうバス乗り場に向かうが、
  ここも結構な行列ができている。
  列の最後に並び、駅で買ったパンで朝食とする。
  なんと、まともに食事をとったのは25時間ぶりになる!山登りにかかる前から、結構厳しい旅だ。

10:30-11:10 旭川温泉(ロープウエー口)
 ・ロープウエーも行列ができていたが、とりあえず乗車できた。

11:30 姿見の駅
 ・昼前にして、ようやく登山開始地点に到着した。
  新居浜を出発してから、なんと、40時間を費やしての登山口到着だ。
  とりあえず重い荷物を背負って旭岳へと出発する。周辺は霧が濃くて、案外と寒い。
11:50-12:00 姿見の池
 ・ここで携帯ラジオで天気予報を聞く。どうやら今日は雨の一日となるらしい。
  しかたないので、そのまま前進する。
 ・旭岳への登り、日帰りの登山者だろうか? 意外と下ってくる人が多い。
  天気は、しだいに雨模様となってきた。

14:00 旭岳山頂
 ・ようやく第一のピークに到着。しかし山頂部は結構な風が吹いており、
  休めるような雰囲気ではない。おまけに雨も急に強くなってきた。
  4年前の春に登頂した時は天気も良く、うららかな山頂だったが、それが嘘のように思えるような悪天の山頂だ。

 ・ほとんど休みをとらずに東へと下る。下りも雨、風が強くて厳しいが、
  パラパラと縦走している人がいるのが、ちょっと心強い。
 ・山頂部を下ると、旭岳のテント場に到着。4〜5張りのテントがあるが、
  吹きさらしで、雨風が強いのでここでテントを張る気は起きず、先へと進む。
14:50 間宮岳(気温=プラス10℃)
 ・展望もない中、黙々と雨風に打たれつつ、前へと進むのみ。
15:30 北海岳
 ・ようやく雨は小降りとなってきたが、強い雨だったせいもあり、雨具の下、
  おしりから太ももにかけて、ゴアの雨具を通して雨がしみ込み、体が芯まで冷えた感じだ。
  あまりに寒いせいで、ふくらはぎもつり気味で、歩くのがつらい。
  一昨日からの強行軍の移動で疲れているせいと、テント装備の重いせいもあり、
  この付近から疲労困憊状態で、気力を振り絞ってなんとか歩き続ける状況。

16:40 白雲岳避難小屋前 着
 ・苦行のような山歩きがようやく終わり、なんとか今日の目的地に着けた。
  今日は天気も悪いので、小屋に泊まろうか、とも思っていたが、
  小屋は満員状態だったので、テントを張る。
 ・さっそく張り終わったテントに入って、シュラフを出して潜り込む。
  しかし、シュラフも、足元部分が雨で濡れていて、残念。
  夕食もそこそこに、使い捨てカイロを頼りに、早々に寝入った。

8月13日(月)
 ・今日は、予定では、尾根を縦走して、トムラウシまで向かう予定の日。
  しかし、朝起きて、ラジオで天気予報を聞くと、なんと、今日もまた雨の予報になっている。
  周りのテントでは動き出すパーティもあるが、昨日の疲れもあるので、今日は停滞することに決め込む。
 ・9時ころになると、出発する人たちはすべて出発して、テントは5張ほどしか残っていない。
  小屋の管理人のひとが見回りに来て、「熊が50mほどの近くまで来ているので注意してください」とのこと。
  テントのなかで、どう注意して良いのかもわからないが、とりあえずテントの中にこもることにする。
 ・昼から午後にかけ、雨が降ったりやんだりの天気。
  展望もなく、退屈で、ラジオの高校野球を聞いたりしながら暇な一日を過ごした。


8月14日(月)
 ・朝、テントから外をのぞくと、雨は降っていないが、相変わらずの霧に覆われた朝。
 今日は天気が回復するなら、トムラウシへと縦走する予定ではあったが、
 ラジオの天気予報を聞くと、午前中より午後の方が天気が悪化する、
 との予報となっており、仕方ないのでトムラウシはあきらめ、撤退と決めた。

7:30 白雲岳テント場発
 ・雨に濡れて重くなったテント装備一式を担いで出発。
 ・出発してしばらくの間は、雨もパラパラ程度で、視界が出ることもあり、
  このままいけるかと思っていたが、甘かった。
  北海岳に近づくにつれ、雨と風が急に勢いを増してきた。
  前傾姿勢を取りながら進むが、それでも体が倒れそうなほどの暴雨。台風並みの風だ。ひたすら「忍」の字で進む。
9:00北海岳(気温=9℃)
 ・下山は、ルートがわかっている旭岳方面に行くつもりだったが、
  西からの強風なので、風に逆らって旭岳方面に行くのは難しそう。
  行ったことのない道にはなるが、カルデラ底を越えて黒岳方面に向かうこととした。
 ・カルデラ壁からカルデラ内に下ると、風はやや弱くなってきたが、
  雨は相変わらず遠慮なくザアザアと降ってくる。
  道が割と明瞭なのが救いだが、所どころ、道がヌカルミになっていたり、
  一時的な川状になっているところを渡ったりで、なかなか気が抜けない大変な道だ。
  ズルズルの道なので、何回か尻もちをつきながら進んでゆく。
10:10-40 黒岳石室
 ・ようやくカルデラ内を横断して、黒岳側に到着し、少し安心した。
  薄暗い小屋の中に入って風雨をしのぎ、お茶を沸かして軽く食事をとって、一息つけた。
11:00 黒岳山頂
 ・ここから層雲峡のロープウエーまで急斜面を下る。
  ここにきてようやく、雨が小降りとなり、ガスも切れてきて、ほっと一安心できた。花も若干ながら見ることができた。
 ・スキーリフト終点を越え、さらに下ってゆく。この部分、案外と道が悪く、
  水浸しの靴で、ドロドロのヌカルミをバシャバシャと音を立てつつ下る感じ。

12:50-13:10 層雲峡ロープウエー山上駅
 ・3日間の雨の中の苦行がようやく終わり、人界にたどり着け、心底ほっとした。  

13:20-40 層雲峡
 ・バスで上川に出る。
14:30-14:50 JR上川駅
 ・JRにて旭川に移動。
15:30 旭川着
 ・駅前のビジネスホテルに泊まる。
 ・雨、風のなかの苦行のような山行がようやく終わり、満足感は全くないが、
  とりあえず今回の遠征の前半戦が終了した。
  ようやく4日ぶりに、乾いて清潔なベットの上で寝れて、うれしい。
  びしょ濡れの登山装備も、備え付けのドライヤーで乾かしたりして、体勢を立て直す。

 ・遠征後半は、道東の山を予定しているが、天気が回復するといいが...


  ・・・「北海道への遠征(2)斜里岳」へと続く・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1203人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
大雪山縦走北鎮岳ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら