記録ID: 1978232
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
大倉〜蛭ヶ岳 1Dayトレ
2019年08月17日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:55
- 距離
- 27.5km
- 登り
- 2,319m
- 下り
- 2,306m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:07
- 休憩
- 2:49
- 合計
- 9:56
距離 27.5km
登り 2,319m
下り 2,318m
14:10
ゴール地点
天候 | スタート時 ビミョな霧雨 のち ぴーかんの晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今日のルール ・走らない(早歩きまで) ・気になる被写体は撮る ・道は必ず譲る |
その他周辺情報 | 山の大先輩から教えてもらった大倉の山岳スポーツセンターでシャワー借りました。(160円) 石けんしか無いので、シャンプーは持って行った方が良いでしょうー |
写真
装備
個人装備 |
グローブ
雨具
日よけ帽子
ザック
行動食
飲料
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
カメラはコンパクトなリコーGRを持って行きました。
|
感想
夏休み、ことしも台風が来てくれました。
農鳥おやじに逢いにいくつもりでしたが、子供の合宿日程もあり結果自由が利かず
気が付けば9連休なのに山に行かずにAmazonプライムの映画を1日3本ペースで
観ることに・・・
さすがに引きこもりに飽きたので、なんども歩いてるけど、1Dayしたことなかっ
た大倉→蛭ケ岳に挑戦することにしました。
山と高原地図でみると往復のコースタイム12.5H「え!こんな遠かったっけ??」
でも観る映画も無くなってきたので行くことにしました。
自宅を3:15に出発、4:10到着,支度して歩き始めました。
さすがにだれも歩いてないと思ったら、漆黒の闇の中、ライトも点けずに歩いてる
おじさんが! おじさん地面見えてるのかなぁ・・・ それとも足が無いから地面
関係ないのかなぁ・・・ と抜かした後でいろいろ考えましたがわかりませんでした。
蛭ケ岳の少し手前までは霧で気温も低く、歩きやすかったので足も進みましたが
帰りが暑くてサウナの中を歩いてるような地獄でした。
もうろうとしたアタマも花立山荘でかき氷を頂いて、クールダウンして多少しゃっきりしたので、怪我無く大倉に戻ってこれました。
去年のボッカトレでお世話になった駐車場の監視員さん、今年もお会いしお話できました。 相変わらず目つきが悪い、いや鋭いキリッとしたイケメンさんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:567人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する