ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1979299
全員に公開
ハイキング
石鎚山

桑瀬峠〜寒風山(1763m)〜笹ヶ峰(1860m)

2019年08月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:07
距離
12.2km
登り
1,097m
下り
1,108m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:01
休憩
2:04
合計
9:05
6:09
6:11
55
7:06
7:07
6
7:13
7:38
112
9:30
10:56
141
13:17
13:25
55
14:24
ゴール地点
笹の藪漕ぎがあるので、露がびっしりついている時には、早めにレインパンツをはくとよいと思います。今回は乾かすのに時間がかかりました。
天候 朝 ガス〜 時折 雲が流れるが、晴れ。
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
寒風山トンネル(古い方)南口の Pに前泊。
コース状況/
危険箇所等
笹が繁茂して足元が見えないところどころあるので、ストックで確認しながら歩くのがよい。特に下りで段差があるところもある。
また、朝は笹に露が多量についていて、ズボンがずぶぬれになった。寒風山で少し乾かして、それ以降はレインスーツの下を着用。
その他周辺情報 新寒風山トンネルを出て2〜3kmのところに道の駅 木の香(このか)がある。木の香温泉(大人600円)はサウナ、露天風呂、休憩室もありゆっくりできた。
別棟にレストラン、売店もあるがレストランのラストオーダーは16:30と早めなのでご注意のほど。温泉の受付は20:00まで。
ここが寒風山トンネル南口。駐車場は20台分以上あるかな。ただし、CAFEの前には長時間駐車となる登山者は車を止めないように注意書きがありました。
2019年08月17日 05:16撮影 by  iPhone 7, Apple
8/17 5:16
ここが寒風山トンネル南口。駐車場は20台分以上あるかな。ただし、CAFEの前には長時間駐車となる登山者は車を止めないように注意書きがありました。
寒風山トンネル。新ではない方です。
2019年08月17日 05:17撮影 by  iPhone 7, Apple
8/17 5:17
寒風山トンネル。新ではない方です。
のろのろの大型台風10号も過ぎ去り、今日はお天気になりそうです。ようやく、待望の登山ができます。
2019年08月17日 05:17撮影 by  iPhone 7, Apple
8/17 5:17
のろのろの大型台風10号も過ぎ去り、今日はお天気になりそうです。ようやく、待望の登山ができます。
この付近は、多くの林道があるようで、地図をよく調べると、自分の目的の山の近くまで行けることあるようです。
ただし、この日は、台風の影響か、瓶ヶ森駐車場からよさこい峠までは落石のため通行止めという表示が国道194号の入口の所の電光掲示板に表示されていました。
2019年08月17日 05:19撮影 by  iPhone 7, Apple
8/17 5:19
この付近は、多くの林道があるようで、地図をよく調べると、自分の目的の山の近くまで行けることあるようです。
ただし、この日は、台風の影響か、瓶ヶ森駐車場からよさこい峠までは落石のため通行止めという表示が国道194号の入口の所の電光掲示板に表示されていました。
私の行く道はこちら。
2019年08月17日 05:19撮影 by  iPhone 7, Apple
8/17 5:19
私の行く道はこちら。
まずは桑瀬峠(1450m)を目指します。そこから、寒風山〜笹ヶ峰へ。
2019年08月17日 05:19撮影 by  iPhone 7, Apple
8/17 5:19
まずは桑瀬峠(1450m)を目指します。そこから、寒風山〜笹ヶ峰へ。
最初から、結構ハードなコースです。
明るくなってから出発してよかったです。
2019年08月17日 05:22撮影 by  iPhone 7, Apple
8/17 5:22
最初から、結構ハードなコースです。
明るくなってから出発してよかったです。
朝日が差し込んできました。
2019年08月17日 05:50撮影 by  iPhone 7, Apple
8/17 5:50
朝日が差し込んできました。
ときどきガスも流れていきます。
2019年08月17日 06:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/17 6:01
ときどきガスも流れていきます。
峠にあがると風が抜けていきます。
トンネルがない時代、人々は荷を担ぎのこの峠を越えていたそうです。
2019年08月17日 06:09撮影 by  iPhone 7, Apple
8/17 6:09
峠にあがると風が抜けていきます。
トンネルがない時代、人々は荷を担ぎのこの峠を越えていたそうです。
次に目指すは寒風山。
2019年08月17日 06:11撮影 by  iPhone 7, Apple
8/17 6:11
次に目指すは寒風山。
周囲の山々も見えるようになってきました。
2019年08月17日 06:13撮影 by  iPhone 7, Apple
8/17 6:13
周囲の山々も見えるようになってきました。
ところどころ、はしごが設置されています。ステンレス製でしっかり取り付けられており、安心して上れます。
2019年08月17日 06:30撮影 by  iPhone 7, Apple
8/17 6:30
ところどころ、はしごが設置されています。ステンレス製でしっかり取り付けられており、安心して上れます。
雲がながれる景色もまたいいです。
2019年08月17日 06:31撮影 by  iPhone 7, Apple
8/17 6:31
雲がながれる景色もまたいいです。
はるか下に雲海も見えました。
2019年08月17日 06:36撮影 by  iPhone 7, Apple
8/17 6:36
はるか下に雲海も見えました。
中国地方の花崗岩とはまた違う地質。
2019年08月17日 06:40撮影 by  iPhone 7, Apple
8/17 6:40
中国地方の花崗岩とはまた違う地質。
えー、下るの〜!
2019年08月17日 06:43撮影 by  iPhone 7, Apple
8/17 6:43
えー、下るの〜!
ホツツジの群落。
2019年08月17日 07:08撮影 by  iPhone 7, Apple
8/17 7:08
ホツツジの群落。
寒風山 到着〜。ここまで、2時間程度で、ほぼコースタイム。
2019年08月17日 07:13撮影 by  iPhone 7, Apple
8/17 7:13
寒風山 到着〜。ここまで、2時間程度で、ほぼコースタイム。
山頂はそれほど広くはありませんが、少しフラットな場所があります。周囲はガスに覆われています。
2019年08月17日 07:14撮影 by  iPhone 7, Apple
8/17 7:14
山頂はそれほど広くはありませんが、少しフラットな場所があります。周囲はガスに覆われています。
2019年08月17日 07:16撮影 by  iPhone 7, Apple
8/17 7:16
しばらくするとガスがとれてきました。
青い空に流れる雲、そして周囲の山々が姿を現してくれました。
2019年08月17日 07:18撮影 by  iPhone 7, Apple
8/17 7:18
しばらくするとガスがとれてきました。
青い空に流れる雲、そして周囲の山々が姿を現してくれました。
雲塊が流れていきます。
笹についた露でズボンをずぶぬれになったので、少し乾かし、レインパンツをはいて出発〜。
2019年08月17日 07:20撮影 by  iPhone 7, Apple
8/17 7:20
雲塊が流れていきます。
笹についた露でズボンをずぶぬれになったので、少し乾かし、レインパンツをはいて出発〜。
足元には立派な苔?の緑。
2019年08月17日 08:07撮影 by  iPhone 7, Apple
8/17 8:07
足元には立派な苔?の緑。
見えたー。真ん中の三角の山が伊予富士(1756m)です。
2019年08月17日 08:39撮影 by  iPhone 7, Apple
8/17 8:39
見えたー。真ん中の三角の山が伊予富士(1756m)です。
笹ヶ峰も近い。
2019年08月17日 09:01撮影 by  iPhone 7, Apple
8/17 9:01
笹ヶ峰も近い。
ただし、笹の繁茂がすごく、半分藪漕ぎ状態〜(^^;)
2019年08月17日 09:06撮影 by  iPhone 7, Apple
8/17 9:06
ただし、笹の繁茂がすごく、半分藪漕ぎ状態〜(^^;)
笹ヶ峰頂上。広い。
2019年08月17日 09:29撮影 by  iPhone 7, Apple
8/17 9:29
笹ヶ峰頂上。広い。
頂上までゆっくり歩いて4時間強。まずまずのペースでした。
2019年08月17日 09:30撮影 by  iPhone 7, Apple
8/17 9:30
頂上までゆっくり歩いて4時間強。まずまずのペースでした。
1700〜1900m級の山々が周りにはたくさん。
2019年08月17日 09:29撮影 by  iPhone 7, Apple
8/17 9:29
1700〜1900m級の山々が周りにはたくさん。
ここにも石鎚のお社。この辺りの山々は最高峰石鎚山の石鎚神社を崇敬されているのですね。
2019年08月17日 09:31撮影 by  iPhone 7, Apple
8/17 9:31
ここにも石鎚のお社。この辺りの山々は最高峰石鎚山の石鎚神社を崇敬されているのですね。
右手の雲の中に西日本最高峰の石鎚山(1982m)がお隠れになっています。
2019年08月17日 09:32撮影 by  iPhone 7, Apple
8/17 9:32
右手の雲の中に西日本最高峰の石鎚山(1982m)がお隠れになっています。
シコクフウロ。別名イヨフウロ。まさにここが原生地ですね。
2019年08月17日 09:35撮影 by  iPhone 7, Apple
8/17 9:35
シコクフウロ。別名イヨフウロ。まさにここが原生地ですね。
頂上時間を過ごし、下山開始。
振り返って頂上。人が立っているのが見えます。
2019年08月17日 10:58撮影 by  iPhone 7, Apple
8/17 10:58
頂上時間を過ごし、下山開始。
振り返って頂上。人が立っているのが見えます。
ちち山方面の縦走路。
2019年08月17日 10:58撮影 by  iPhone 7, Apple
8/17 10:58
ちち山方面の縦走路。
これから下っていく方向。
しばらくは笹漕ぎ状態。足元が見えないので、慎重に。
急に下がっている場所が多数あったので、ストックで高さを確かめながら下りました。
2019年08月17日 11:09撮影 by  iPhone 7, Apple
8/17 11:09
これから下っていく方向。
しばらくは笹漕ぎ状態。足元が見えないので、慎重に。
急に下がっている場所が多数あったので、ストックで高さを確かめながら下りました。
2019年08月17日 11:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/17 11:11
ノコギリ状となっている峰々。山座同定は難しいが、一番左から手箱山、筒上山などかな。
2019年08月17日 11:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/17 11:27
ノコギリ状となっている峰々。山座同定は難しいが、一番左から手箱山、筒上山などかな。
奥には巨大な山塊も見えます。五代ヶ森(1707m)かな。
2019年08月17日 11:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/17 11:27
奥には巨大な山塊も見えます。五代ヶ森(1707m)かな。
膝が痛くなって、ゆっくりゆっくり降りていきました。
森林限界?から下になって木陰は涼しい。
2019年08月17日 12:02撮影 by  iPhone 7, Apple
8/17 12:02
膝が痛くなって、ゆっくりゆっくり降りていきました。
森林限界?から下になって木陰は涼しい。
ようやく林道に出てきました。
コースタイムよりも+1hくらい。
少しつらかったけど、ようやく降りてきてほっとしました。
2019年08月17日 13:25撮影 by  iPhone 7, Apple
8/17 13:25
ようやく林道に出てきました。
コースタイムよりも+1hくらい。
少しつらかったけど、ようやく降りてきてほっとしました。
林道の登山口付近は駐車スペースがあります。
2019年08月17日 13:25撮影 by  iPhone 7, Apple
8/17 13:25
林道の登山口付近は駐車スペースがあります。
林道の途中には、滝がありました。
ものすごい轟音に流れ落ちてきていました。台風で降った雨で水量が多くなっているのでしょう。
この滝の前は風も吹いて、自然のクーラー。気持ちいい〜!
2019年08月17日 13:38撮影 by  iPhone 7, Apple
8/17 13:38
林道の途中には、滝がありました。
ものすごい轟音に流れ落ちてきていました。台風で降った雨で水量が多くなっているのでしょう。
この滝の前は風も吹いて、自然のクーラー。気持ちいい〜!
落石もありますが、ネットのおかげで道路上には落ちていません。
2019年08月17日 13:56撮影 by  iPhone 7, Apple
8/17 13:56
落石もありますが、ネットのおかげで道路上には落ちていません。
ヘリポートから先はきれいに舗装された林道となります。
2019年08月17日 14:04撮影 by  iPhone 7, Apple
8/17 14:04
ヘリポートから先はきれいに舗装された林道となります。
道の駅 木の香でソフトクリームとコーラ。うまい〜!
冷水もとてもおいしかった。
目の前の川の水もものすごくきれいでした。
2019年08月17日 15:26撮影 by  iPhone 7, Apple
8/17 15:26
道の駅 木の香でソフトクリームとコーラ。うまい〜!
冷水もとてもおいしかった。
目の前の川の水もものすごくきれいでした。
高知の観光キャンペーンのコピー?!
2019年08月17日 15:34撮影 by  iPhone 7, Apple
8/17 15:34
高知の観光キャンペーンのコピー?!
ちょっと中途半端な時間ですが、これから広島に戻るので、早めの夕食。
2019年08月17日 15:34撮影 by  iPhone 7, Apple
8/17 15:34
ちょっと中途半端な時間ですが、これから広島に戻るので、早めの夕食。
2019年08月16日 18:01撮影 by  iPhone 7, Apple
8/16 18:01

感想

のろのろと近づいてきた大型の台風10号のため、今年の夏の予定は大きく変更を余儀なくされたけれど、ようやく台風も過ぎ去り、待ちに待った山行となりました。
久しぶりに四国山地に入り、そのダイナミックな景色を堪能できました。
P.S.
下りでは笹に足をねじられるような力が少しはいったせいもあり、膝が痛くなり、
ゆっくりゆっくり降りることになりました。
登った山は下りねばならぬという当たり前のことの重要性を改めて痛感しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:633人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 四国 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 四国 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 石鎚山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら