記録ID: 198076
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
竜ヶ岳(滋賀・三重県)
2012年06月10日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:39
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 525m
- 下り
- 512m
コースタイム
石榑峠13:00−14:00竜ヶ岳14:30−14:50治田峠分岐−15:00遠足尾根手前15:30−15:45 1053mピーク下16:30−16:40竜ヶ岳−17:40石榑峠
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
今回通った滋賀県側は待避場所も多く、思ったほど悪くはありませんでした。 所々にすれ違い不可の所がありますが、きれいに整備されているようでした。 三重県側は通行止になってました。 石榑峠には7〜8台ほど駐車可能です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
石榑峠からの登山道について 重ね岩までは花崗岩の掘られた道が多いです。 傾斜が急な所もあり、ズルっとすべりやすい道です。 重ね岩から上は、雨の後でもあったのか、やや滑りやすい土の道でした。 こちらはツルっとすべる感じでした。 下りは少し慎重になりました。 道はしっかりしていて、所々に道標がありました。 |
写真
石榑峠に到着。
ここで標高690mほど
滋賀県側は曇りでしたが、三重県側は晴れ。
滋賀県側から強い風が吹いてました。
今日の滋賀県の天気は曇り後晴れ
上は曇ってそうなので、おにぎり食べたりして時間稼ぎ
ここで標高690mほど
滋賀県側は曇りでしたが、三重県側は晴れ。
滋賀県側から強い風が吹いてました。
今日の滋賀県の天気は曇り後晴れ
上は曇ってそうなので、おにぎり食べたりして時間稼ぎ
撮影機器:
感想
初めての竜ヶ岳登山
前から来たいと思ってたんですが、
やっと実現できました。
元々は宇賀渓から登るつもりでしたが、
天気予報が曇りのち晴れで、時間稼ぎしながらゆっくり出てきたので、
楽な石榑峠から登ることにしました。
峠から頂上まで1時間ほど。
手軽で素晴らしい山行ができる所でした。
頂上の笹原なんかは、個人的にも好きなので、
お気に入りの山になりました。
鈴鹿に来るのは久しぶりでしたが、いつも期待を裏切らない
いい山が多いです。
今回は天気がいまいちだったので、また来ます。
他にも鎌ヶ岳とか雨乞岳とか、行ってないところがまだまだあるので、
色々行ってみたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3464人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する