記録ID: 1985541
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
増岡先生と富士山。強風とガスの為八合目で撤退。(行こう!歯科健診登山部)
2019年08月21日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:53
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 945m
- 下り
- 936m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:32
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 5:53
距離 8.5km
登り 945m
下り 944m
11:28
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
|
写真
八合目池田館到着。
富士山衛生センターをのぞいてみたら、担当医が国際山岳医の大城和恵先生でした。
三浦雄一郎さんのエベレストにも付き添い、ご自身も8000m峰に登られています(エベレスト2回、マナスル)。
ちゃんとご挨拶をすればよかった...
富士山衛生センターをのぞいてみたら、担当医が国際山岳医の大城和恵先生でした。
三浦雄一郎さんのエベレストにも付き添い、ご自身も8000m峰に登られています(エベレスト2回、マナスル)。
ちゃんとご挨拶をすればよかった...
風が強くなってきたことと、山頂がガスで覆われてきました。
増岡先生に「どうする?」と尋ねると「今日はもう帰ろう」とのこと。
自分一人なら登りましたが、今回の目的は増岡先生を富士山に案内することなので、本人が降りるというならそれでよしとします。
増岡先生に「どうする?」と尋ねると「今日はもう帰ろう」とのこと。
自分一人なら登りましたが、今回の目的は増岡先生を富士山に案内することなので、本人が降りるというならそれでよしとします。
撮影機器:
感想
友人の歯科医師、増岡先生と富士山に。
八合目で風が強くなり、ガスも出てきたので安全策をとって敗退。
山頂はまたの機会に。
帰り道、右膝の外側が痛くなり何度か休憩を取りました。
むむむ...いままでは左膝だったのに...前回の北アルプス横断の疲れなのか...年なのか...
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:508人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する