ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1988763
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

御前山(厄王山)

2019年08月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:30
距離
6.6km
登り
597m
下り
566m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:42
休憩
0:37
合計
5:19
8:52
10
9:02
9:03
57
10:00
10:02
31
10:33
10:54
10
11:04
11:07
13
11:20
11:23
82
12:45
12:52
79
14:11
天候
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
(ゆき)JR中央線・猿橋駅からスタート
(帰り)JR中央線・大月駅へ下山
コース状況/
危険箇所等
菊花山に登る途中で完全に倒木が登山道を塞いでいる箇所があり迂回しました。
全体として夏草が繁ってわかりにくくなっている箇所が何か所かありました。
その他周辺情報 大月駅前には飲食店やお土産屋さんあり。
猿橋駅南口からスタートします。奥に百蔵山と扇山が見えています。
2019年08月24日 08:49撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
8/24 8:49
猿橋駅南口からスタートします。奥に百蔵山と扇山が見えています。
車道の脇の歩道を登っていきます。車道にも細い歩道が付いていますが途中でトンネルを抜けるのでこちらを選択。
2019年08月24日 08:53撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8/24 8:53
車道の脇の歩道を登っていきます。車道にも細い歩道が付いていますが途中でトンネルを抜けるのでこちらを選択。
岩殿山が見えます。今日は良いお天気になりました。
2019年08月24日 08:57撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
6
8/24 8:57
岩殿山が見えます。今日は良いお天気になりました。
登山口に到着。いきなり階段の急登です。
2019年08月24日 09:00撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8/24 9:00
登山口に到着。いきなり階段の急登です。
道標に神楽山と九鬼山の名称のみ示されていますが、大丈夫です・・・。
2019年08月24日 09:06撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8/24 9:06
道標に神楽山と九鬼山の名称のみ示されていますが、大丈夫です・・・。
直登に近い急な登りが続きます。
2019年08月24日 09:15撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
8/24 9:15
直登に近い急な登りが続きます。
漸く尾根に出ました。
2019年08月24日 09:35撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
8/24 9:35
漸く尾根に出ました。
岩殿山が下に見えます。
2019年08月24日 09:37撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
3
8/24 9:37
岩殿山が下に見えます。
手製の道標。
2019年08月24日 09:39撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8/24 9:39
手製の道標。
樹林越しに百蔵山と扇山が見えます。
2019年08月24日 09:50撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
8/24 9:50
樹林越しに百蔵山と扇山が見えます。
何も表示がありませんが、神楽山への分岐です。ジオグラフィカで現在地を確認しました。いったん縦走路を離れて神楽山に向かいます。
2019年08月24日 09:52撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
8/24 9:52
何も表示がありませんが、神楽山への分岐です。ジオグラフィカで現在地を確認しました。いったん縦走路を離れて神楽山に向かいます。
ほんの5〜6分で神楽山に着きました。山名標と三角点があるだけで見晴らしはありません。
2019年08月24日 10:01撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
8/24 10:01
ほんの5〜6分で神楽山に着きました。山名標と三角点があるだけで見晴らしはありません。
縦走路に戻って少し歩くと花が咲いていました。*名前は後で調べて記載します。
2019年08月24日 10:12撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
8/24 10:12
縦走路に戻って少し歩くと花が咲いていました。*名前は後で調べて記載します。
藪っぽいです。登山道の真ん中に蜘蛛の巣が沢山張られていました。最初は避けて歩いていましたが、途中からあきらめて直進するようになりました。
2019年08月24日 10:13撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
8/24 10:13
藪っぽいです。登山道の真ん中に蜘蛛の巣が沢山張られていました。最初は避けて歩いていましたが、途中からあきらめて直進するようになりました。
花。*名前は後で調べて記載します。
2019年08月24日 10:22撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
3
8/24 10:22
花。*名前は後で調べて記載します。
御前山(厄王山)の頂上が見えました。
2019年08月24日 10:33撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
8/24 10:33
御前山(厄王山)の頂上が見えました。
山名標の前で記念撮影。手前が狭い岩場になっていて岩の上にカメラを置いて写しました。
2019年08月24日 10:41撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
11
8/24 10:41
山名標の前で記念撮影。手前が狭い岩場になっていて岩の上にカメラを置いて写しました。
富士山が良く見えます。大月秀麗富嶽十二景の山だから?でも大月市のHPに載っていないとの情報もあってちょっと心配です。
2019年08月24日 10:36撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
7
8/24 10:36
富士山が良く見えます。大月秀麗富嶽十二景の山だから?でも大月市のHPに載っていないとの情報もあってちょっと心配です。
頂上の反対側は切れ落ちた崖になっています。
2019年08月24日 10:37撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
8/24 10:37
頂上の反対側は切れ落ちた崖になっています。
F-Nasshiiも記念撮影。先月はあの頂上まで行きました。
2019年08月24日 10:39撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
5
8/24 10:39
F-Nasshiiも記念撮影。先月はあの頂上まで行きました。
九鬼山・大月駅の方向に進みます。
2019年08月24日 10:54撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8/24 10:54
九鬼山・大月駅の方向に進みます。
大月駅への分岐を見送ります。
2019年08月24日 10:59撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8/24 10:59
大月駅への分岐を見送ります。
まあまあ歩き易い道が続きます。
2019年08月24日 11:01撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
8/24 11:01
まあまあ歩き易い道が続きます。
岩殿山が見えます。特徴があるので目印になります。
2019年08月24日 11:11撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
3
8/24 11:11
岩殿山が見えます。特徴があるので目印になります。
結構アップダウンがあります。
2019年08月24日 11:16撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8/24 11:16
結構アップダウンがあります。
九鬼山方面と菊花山方面の分岐。道標が斜めに傾いて立てられています。
2019年08月24日 11:19撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
8/24 11:19
九鬼山方面と菊花山方面の分岐。道標が斜めに傾いて立てられています。
結構急です。中央の一枚岩で滑りました。
2019年08月24日 11:38撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8/24 11:38
結構急です。中央の一枚岩で滑りました。
少しフラットな区間。
2019年08月24日 11:47撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8/24 11:47
少しフラットな区間。
・・・と藪に覆われた区間。
2019年08月24日 11:48撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8/24 11:48
・・・と藪に覆われた区間。
道標がありました。大月市の道標は明確でわかりやすくて有難いです。
2019年08月24日 12:04撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8/24 12:04
道標がありました。大月市の道標は明確でわかりやすくて有難いです。
所々で樹林が切れて奥の山並みが見える地点があります。これは扇山かな。
2019年08月24日 12:13撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
8/24 12:13
所々で樹林が切れて奥の山並みが見える地点があります。これは扇山かな。
完全に倒木に登山道を塞がれている地点。通過してから振り返ったところ。向かって右側(登るときは左側)を迂回できました。
2019年08月24日 12:19撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
8/24 12:19
完全に倒木に登山道を塞がれている地点。通過してから振り返ったところ。向かって右側(登るときは左側)を迂回できました。
ここも藪が深くて登山道が分からず、最初、道のように見える右手に進んでしまいました。道が続いていないのでここまで戻って進みなおしました。
2019年08月24日 12:29撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8/24 12:29
ここも藪が深くて登山道が分からず、最初、道のように見える右手に進んでしまいました。道が続いていないのでここまで戻って進みなおしました。
菊花山に到着。展望が良いです。
2019年08月24日 12:43撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
6
8/24 12:43
菊花山に到着。展望が良いです。
三角点もあります。
2019年08月24日 12:43撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
8/24 12:43
三角点もあります。
岩殿山〜百蔵山〜扇山、それらの背後に権現山、とこれまでに登ったことがある山が並んで見えていてちょっと嬉しいです。
2019年08月24日 12:44撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
7
8/24 12:44
岩殿山〜百蔵山〜扇山、それらの背後に権現山、とこれまでに登ったことがある山が並んで見えていてちょっと嬉しいです。
大月の街並みが見下ろせます。
2019年08月24日 12:51撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
5
8/24 12:51
大月の街並みが見下ろせます。
富士山の裾野が見えている・・・?
2019年08月24日 12:53撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4
8/24 12:53
富士山の裾野が見えている・・・?
大月の街へ急降下します。しかし、暑さでふらふらで思ったようには進めません。
2019年08月24日 12:59撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8/24 12:59
大月の街へ急降下します。しかし、暑さでふらふらで思ったようには進めません。
下の街並みが見えます。
2019年08月24日 13:03撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8/24 13:03
下の街並みが見えます。
下山道の分岐点。左はやや緩やかなようですが、本日は大月駅に直行する右を選択。
2019年08月24日 13:13撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8/24 13:13
下山道の分岐点。左はやや緩やかなようですが、本日は大月駅に直行する右を選択。
いきなり鎖が出てきました。すごく急です。
2019年08月24日 13:15撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8/24 13:15
いきなり鎖が出てきました。すごく急です。
急な下りが続きます。
2019年08月24日 13:21撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
8/24 13:21
急な下りが続きます。
神社の社と思われる建物。
2019年08月24日 13:37撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8/24 13:37
神社の社と思われる建物。
鉄塔の下を通過します。
2019年08月24日 13:43撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
8/24 13:43
鉄塔の下を通過します。
鉄塔のところから草叢が深く、道が分からず困りましたが、丹念に探したら鉄塔巡視用の階段が草に埋もれているのを見つけられました。
2019年08月24日 13:47撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4
8/24 13:47
鉄塔のところから草叢が深く、道が分からず困りましたが、丹念に探したら鉄塔巡視用の階段が草に埋もれているのを見つけられました。
下ってから見上げたところ。わかりにくいので草叢を直接登ってしまう方もおられるかもしれませんね。
2019年08月24日 13:47撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8/24 13:47
下ってから見上げたところ。わかりにくいので草叢を直接登ってしまう方もおられるかもしれませんね。
先ほどの神社の鳥居でしょうか?
2019年08月24日 13:54撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
8/24 13:54
先ほどの神社の鳥居でしょうか?
下山口は、階段になっていましたが、完全に草に埋もれていました。先ほどの分岐で左に進むと道標にある「登山口」に出るのかもしれません。*確かめた訳ではありません。
2019年08月24日 13:57撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
8/24 13:57
下山口は、階段になっていましたが、完全に草に埋もれていました。先ほどの分岐で左に進むと道標にある「登山口」に出るのかもしれません。*確かめた訳ではありません。
国道20号線のバイパスを横切るために地下道を通ります。
2019年08月24日 13:59撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8/24 13:59
国道20号線のバイパスを横切るために地下道を通ります。
大月駅に到着しました。本日は稜線上で風が吹き抜けると涼しかったのですが、前後は暑くて参りました。水分補給に缶飲料を2本飲みました。
2019年08月24日 14:09撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
8/24 14:09
大月駅に到着しました。本日は稜線上で風が吹き抜けると涼しかったのですが、前後は暑くて参りました。水分補給に缶飲料を2本飲みました。
大月駅のホームから眺めた菊花山。
2019年08月24日 14:27撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
5
8/24 14:27
大月駅のホームから眺めた菊花山。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

富士山と鳳凰三山を登った後、お盆の期間は色々とやらなければならないことがあって、山には行けませんでした。三週間ぶりに出かけることにしたのですが、夕方から用事があって短時間で登れてまだ登っていないところ、という条件で大月駅の南側にある御前山に登ることにしました。低山なので暑いのは覚悟の上でしたが、稜線上では風が抜けるとまあまあ涼しかったです。頂上で富士山が見えて良かったです。下山は暑さでヨレヨレだったこともあり、標準の倍ぐらいの時間がかかってしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:672人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大月駅=菊花山=御前山=猿橋駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら