記録ID: 1992168
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰
【日本百名山第34座目】北海道遠征第4座目【十勝岳】
2019年08月26日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:06
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,168m
- 下り
- 1,161m
コースタイム
天候 | 雨☔ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・駐車場〜避難小屋 十勝岳は活火山なので登山口からずっと岩混じりの登山道です。下りは ざれててけっこう滑ります。 ・避難小屋〜昭和火口 岩場が増えて来て来ます。 ・昭和火口〜十勝岳 火山性ガスが流されて来て、かなり臭いです。 最後は急登で岩場が広い為ガスが出ると山頂がわかりにくい。 |
その他周辺情報 | 元湯白金温泉 http://www.shiroganeonsen.com/ |
写真
撮影機器:
感想
北海道遠征第4座目十勝岳、山旅最終日となりました。早朝から天候が悪いけど元気に出発します。十勝岳避難小屋まではなだらかな上り坂です。その先から溶岩地帯の火山灰、ザラ場、岩場の急登が連続またガスガスで視界が悪く残念でした。昭和火口跡付近で火山性ガスが風に流されかなり臭く、身の危険を感じました。最後の岩場の急登はきつく山頂へ登頂出来ました。視界が悪く眺望が無くて残念でしたが、自然の厳しさを感じた山旅でした。北海道の山旅はとても楽しく、残りの百名山5座来年7月中旬頃夏休みを取り、高山植物が咲き乱れる時期に来たいと思いました。北海道は雄大で魅力的な山々が沢山あり、良い思い出しなりました‼
最後までご覧頂きありがとうございます😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:555人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する