ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 199346
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

コウシンソウに惹かれて雨の庚申山

2012年06月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:36
距離
18.8km
登り
2,375m
下り
2,374m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:25駐車場-7:30ゲート-7:46ゲート2-
(林道の登りを約50分)
8:14一の鳥居-8:42鏡岩-8:52夫婦蛙岩-9:04仁王門-9:13旧猿田彦神社跡-
(一の鳥居から庚申山荘まで約1時間)
9:19庚申山荘9:29-10:18お山巡りコース分岐-10:32笹原-10:50庚申山-
10:53展望台10:59-
11:30お山巡りコース分岐-11:42祠(コウシンソウ)-11:58コウシンソウ-
12:19めがね岩-12:29鬼のひげすり-13:19旧猿田彦神社跡-
(庚申山荘から一の鳥居まで約1時間)
14:11一の鳥居-14:41ゲート2-14:57ゲート-15:01駐車場(林道の下りを50分弱)

総山行時間:7時間36分(コウシンソウ探しのうろうろ、昼食含む)


ルートはGPSデータが基本ですが、一部修正しました
・鏡岩より下の復路は、往路のデータを裏返して+αで横にずらして作成
・お山巡りのコウシンソウ撮影直後からのデータを削除
また、庚申山直下のところはGPSデータの往路・復路が重なっており、データ精度が高いと思われます。つまり、地形図の点線はメインルートと異なるようです。
天候
どしゃぶりは無く、ときどき小雨でたまに雨がやむ時もありました。空は雲で覆われ、稜線では霧が流れる状態でした。
もし雷が鳴ったら即登山中止(山荘に逃げる)を考えていましたが、雷は一発も鳴りませんでした。
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
かじか荘の西の駐車場
ここには20台ほどのスペースがありますが、この日はガラガラでした。
コース状況/
危険箇所等
しんどいところは、なんといっても長い林道につきます。とくに帰りを50分以内で歩くことを目標にしましたが、次の日の異常な筋肉痛は、無理な林道歩きだったとしか考えられません。林道は3/4が砂利道で、パンクしにくいタイヤの自転車ならマウンテンバイクでなくても使えそうでした。

駐車場すぐの車止めゲートには「お山巡りコースは一部通行止め」の看板がありましたが、分岐点には看板は無くすべて通行可能でした。鉄梯子や吊り橋が無いと通行不可能となりますので、山道の分岐に「工事中・通行不可」の看板が出たら歩かないようにしましょう。

お山巡りコースは、反時計回りが登り方向だと思っていましたが、庚申山から時計回りに歩くほうが若干の登りになるような気がします。なんといっても岩山が続くうちはず〜っとトラバースが続きました。下りからはきれいな笹原になりますので、下から登られる方は岩山に到着するまでは「どこが上級者コースなんだ」と思われるかもしれません。
また、時計回りだとルートは1つしかありませんでしたが、反時計回りだと途中で分岐が数か所あったように思います。単独や庚申山に慣れていない人がお山巡りをする時は、庚申山からの時計回りをお勧めします。

その他、メインの踏み跡はすぐにわかり、目の高さに赤テープがありますので迷うことはないと思います。でも、メインルートと外れる方向に鉄ばしごが2か所、ロープが1か所ありましたのっで、観光案内には出てこないルートがいっぱいあるんでしょう。

登山ポストはかじか荘の駐車場すぐのところにありました。駐車場から一の鳥居方面には登山ポストはありません。
アスファルト道を歩いてすぐに車止め
2012年06月16日 07:30撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
6/16 7:30
アスファルト道を歩いてすぐに車止め
15分で砂利道になります
2012年06月16日 07:46撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
6/16 7:46
15分で砂利道になります
天狗の投げ石というらしいです
2012年06月16日 08:05撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1
6/16 8:05
天狗の投げ石というらしいです
長い林道を歩き、やっと一の鳥居
2012年06月16日 08:14撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
6/16 8:14
長い林道を歩き、やっと一の鳥居
単調な登りですが、たまに心休まる風景があります
2012年06月16日 08:34撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
6/16 8:34
単調な登りですが、たまに心休まる風景があります
ここが100丁目で庚申山が114丁目となるそうですが、丁目石は3個ぐらいしか見つけられませんでした
2012年06月16日 08:37撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
6/16 8:37
ここが100丁目で庚申山が114丁目となるそうですが、丁目石は3個ぐらいしか見つけられませんでした
鏡岩
2012年06月16日 08:42撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
6/16 8:42
鏡岩
あちこちで咲いていますが、花弁が開いていたのはごくごくわずかでした。名前は・・・
2012年06月16日 08:49撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
6/16 8:49
あちこちで咲いていますが、花弁が開いていたのはごくごくわずかでした。名前は・・・
夫婦蛙石、登山中は岩は一つしか見えませんが、上から見たらエッチな蛙さんでした
2012年06月16日 08:52撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
6/16 8:52
夫婦蛙石、登山中は岩は一つしか見えませんが、上から見たらエッチな蛙さんでした
近くに見えるヤマツツジはこの1本だけ
2012年06月16日 08:53撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
6/16 8:53
近くに見えるヤマツツジはこの1本だけ
仁王門
2012年06月16日 09:00撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
6/16 9:00
仁王門
分岐地点の旧猿田彦神社跡。お山巡りは帰りを予定していたのでここは左へ
2012年06月17日 13:23撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1
6/17 13:23
分岐地点の旧猿田彦神社跡。お山巡りは帰りを予定していたのでここは左へ
分岐を左に行くと庚申山荘がどっしりと建っていました。中は誰もおらず、2階に布団が干されており、1泊2千円と案内がありました
2012年06月16日 09:19撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1
6/16 9:19
分岐を左に行くと庚申山荘がどっしりと建っていました。中は誰もおらず、2階に布団が干されており、1泊2千円と案内がありました
庚申山荘の裏庭に、というのを思い出し行ってみたら、ちらほらとクリンソウが咲いていました
2012年06月16日 09:23撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
3
6/16 9:23
庚申山荘の裏庭に、というのを思い出し行ってみたら、ちらほらとクリンソウが咲いていました
色違いのクリンソウ
2012年06月16日 09:24撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
3
6/16 9:24
色違いのクリンソウ
名前から可憐な花をイメージしていましたが、背丈は40cmぐらいあります
2012年06月17日 13:26撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
6/17 13:26
名前から可憐な花をイメージしていましたが、背丈は40cmぐらいあります
カラマツソウ
2012年06月17日 13:27撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
6/17 13:27
カラマツソウ
まだ青いテンナンショウの仲間
2012年06月16日 09:37撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1
6/16 9:37
まだ青いテンナンショウの仲間
霧で写真に写っていませんが、心躍る大岩が見えてきました
2012年06月16日 17:56撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
6/16 17:56
霧で写真に写っていませんが、心躍る大岩が見えてきました
岩場の下のほうではスミレが咲いていました
2012年06月16日 09:42撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
6/16 9:42
岩場の下のほうではスミレが咲いていました
やった、ユキワリソウだ。と思ったら、このあとどこまで行ってもユキワリソウだらけでした
2012年06月17日 13:28撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
3
6/17 13:28
やった、ユキワリソウだ。と思ったら、このあとどこまで行ってもユキワリソウだらけでした
コンロンソウ
2012年06月17日 13:29撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
2
6/17 13:29
コンロンソウ
ユキワリソウがいっぱい
2012年06月16日 09:53撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
4
6/16 9:53
ユキワリソウがいっぱい
ふと見上げると沢の中にロープが見えます。お山巡りコースに行く道かもしれませんが、雨なのでメインルート以外は怖くて行けません
2012年06月16日 18:03撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1
6/16 18:03
ふと見上げると沢の中にロープが見えます。お山巡りコースに行く道かもしれませんが、雨なのでメインルート以外は怖くて行けません
鉄ばしごは下りだと滑るので危険
2012年06月16日 18:03撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
6/16 18:03
鉄ばしごは下りだと滑るので危険
シロヤシオだとしたら、あたり一面シロヤシオだらけで、紫や赤のツツジはほとんど咲いていません
2012年06月17日 13:31撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
6/17 13:31
シロヤシオだとしたら、あたり一面シロヤシオだらけで、紫や赤のツツジはほとんど咲いていません
見上げると20m以上もある大岩
2012年06月16日 18:29撮影
1
6/16 18:29
見上げると20m以上もある大岩
ガレ沢を登って行って大丈夫かと心配してたら、左に階段が出てきました
2012年06月16日 10:11撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1
6/16 10:11
ガレ沢を登って行って大丈夫かと心配してたら、左に階段が出てきました
一の門だったか、岩の隙間に岩が挟まってます
2012年06月17日 13:31撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
6/17 13:31
一の門だったか、岩の隙間に岩が挟まってます
お山巡りコースとの合流地点
2012年06月16日 10:18撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
6/16 10:18
お山巡りコースとの合流地点
苔むした岩ではユキワリソウ以外の花(コウシンソウが目当て)を探しますが見つからず、かなり時間を食ってしまいました
2012年06月17日 13:32撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
6/17 13:32
苔むした岩ではユキワリソウ以外の花(コウシンソウが目当て)を探しますが見つからず、かなり時間を食ってしまいました
岩場を過ぎて笹原が見えたところから、庚申山頂まではさらに20分かかりました
2012年06月16日 10:32撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
6/16 10:32
岩場を過ぎて笹原が見えたところから、庚申山頂まではさらに20分かかりました
頂上手前の「山」碑のあるピークのシャクナゲ
2012年06月16日 10:49撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1
6/16 10:49
頂上手前の「山」碑のあるピークのシャクナゲ
踏み跡を外さないように歩くとすぐに庚申山に到着
2012年06月16日 10:50撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
2
6/16 10:50
踏み跡を外さないように歩くとすぐに庚申山に到着
あたりはシャクナゲだらけでした
2012年06月16日 10:50撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
6/16 10:50
あたりはシャクナゲだらけでした
ムシカリだと思いますが、これもちらほら咲いていました
2012年06月17日 13:34撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
6/17 13:34
ムシカリだと思いますが、これもちらほら咲いていました
見晴らし台からは皇海山の壮大な眺め、、、のはずですが今日は一面の霧でした
2012年06月16日 10:53撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
6/16 10:53
見晴らし台からは皇海山の壮大な眺め、、、のはずですが今日は一面の霧でした
雨が降っていなかったのでここで昼食。横でシャクナゲが慰めてくれました
2012年06月16日 10:59撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
6/16 10:59
雨が降っていなかったのでここで昼食。横でシャクナゲが慰めてくれました
下ってお山巡りに行きますが、途中の左に鉄梯子がありました。メインルートはトラバースのまっすぐなので、左には行きませんでした
2012年06月16日 18:14撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1
6/16 18:14
下ってお山巡りに行きますが、途中の左に鉄梯子がありました。メインルートはトラバースのまっすぐなので、左には行きませんでした
下は絶壁でこの橋が通行止めだとUターンです(落ちたら見つかりません)
2012年06月16日 18:15撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1
6/16 18:15
下は絶壁でこの橋が通行止めだとUターンです(落ちたら見つかりません)
左になにやらありました。忠犬飼現八山猫退治洞窟というらしいです
2012年06月16日 11:42撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
6/16 11:42
左になにやらありました。忠犬飼現八山猫退治洞窟というらしいです
洞窟手前の右を見たら、なんとコウシンソウ!崖に生えてて、足場の丸太から右手を伸ばして”カン”でシャッターを切りました
2012年06月17日 13:38撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1
6/17 13:38
洞窟手前の右を見たら、なんとコウシンソウ!崖に生えてて、足場の丸太から右手を伸ばして”カン”でシャッターを切りました
その後、左の崖の上を見ながら歩いていたら気になる場所があったので、ガレ沢を登って左にざざざ、右にぐいっ、岩壁に到着したらコウシンソウが目の前に咲いていました
2012年06月17日 13:40撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
3
6/17 13:40
その後、左の崖の上を見ながら歩いていたら気になる場所があったので、ガレ沢を登って左にざざざ、右にぐいっ、岩壁に到着したらコウシンソウが目の前に咲いていました
花の後ろの緑の部分に虫を誘い込むようですが、ぱっと見た感じでは食虫植物とは思えません
2012年06月17日 13:41撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
2
6/17 13:41
花の後ろの緑の部分に虫を誘い込むようですが、ぱっと見た感じでは食虫植物とは思えません
約10分、コウシンソウを堪能して、急斜面を下って山道に戻ります
2012年06月17日 13:42撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
2
6/17 13:42
約10分、コウシンソウを堪能して、急斜面を下って山道に戻ります
このガレ沢をがががっと登った左手の壁です
2012年06月16日 12:02撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
6/16 12:02
このガレ沢をがががっと登った左手の壁です
奇岩
2012年06月16日 12:09撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1
6/16 12:09
奇岩
ぐるっと岩が続き、その下のところをず〜っとトラバースします
2012年06月16日 18:33撮影
6/16 18:33
ぐるっと岩が続き、その下のところをず〜っとトラバースします
キジムシロというらしいです
2012年06月16日 12:19撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
6/16 12:19
キジムシロというらしいです
めがね岩
2012年06月16日 12:19撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
6/16 12:19
めがね岩
ちょっと下ったと思ったら、また梯子を登ります
2012年06月16日 12:21撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
6/16 12:21
ちょっと下ったと思ったら、また梯子を登ります
ユキワリソウが終わりだすとカラマツソウが咲いています
2012年06月17日 13:43撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
6/17 13:43
ユキワリソウが終わりだすとカラマツソウが咲いています
鬼のひげすりの鎖のところにハンショウヅルが咲いていました
2012年06月16日 12:28撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1
6/16 12:28
鬼のひげすりの鎖のところにハンショウヅルが咲いていました
鬼のひげすりの天の浮橋
2012年06月16日 12:29撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1
6/16 12:29
鬼のひげすりの天の浮橋
晴れていたら、この岩の上から景色がきれいなんだろうな。馬の背というらしいです
2012年06月16日 12:32撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
6/16 12:32
晴れていたら、この岩の上から景色がきれいなんだろうな。馬の背というらしいです
木橋が壊れていて、梯子と鎖で迂回路ができています。ここが「一部通行止め」の場所かもしれません
2012年06月16日 12:40撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
6/16 12:40
木橋が壊れていて、梯子と鎖で迂回路ができています。ここが「一部通行止め」の場所かもしれません
木橋は滑るので注意で、ここを過ぎると岩場は終わりです
2012年06月16日 12:50撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1
6/16 12:50
木橋は滑るので注意で、ここを過ぎると岩場は終わりです
長いトラバースが終わり下りが始まりました
2012年06月16日 12:53撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
6/16 12:53
長いトラバースが終わり下りが始まりました
ミツバツツジ
2012年06月16日 12:55撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
6/16 12:55
ミツバツツジ
平和すぎる笹原がずっとずっとず〜っと続きます
2012年06月16日 12:59撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
6/16 12:59
平和すぎる笹原がずっとずっとず〜っと続きます
右に滝があったので見に行きました
2012年06月16日 18:23撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
6/16 18:23
右に滝があったので見に行きました
小屋が見えたので喜んで行ってみます。でもここからは下り道がありません。周りを見ると沢の向こうに鎖があったので、沢を渡って下るとすぐに分岐点に到着しました
2012年06月16日 13:14撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1
6/16 13:14
小屋が見えたので喜んで行ってみます。でもここからは下り道がありません。周りを見ると沢の向こうに鎖があったので、沢を渡って下るとすぐに分岐点に到着しました
お山巡り案内図。どれだけ見たっけ
2012年06月17日 13:49撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1
6/17 13:49
お山巡り案内図。どれだけ見たっけ
林道をひたすら歩いて車止めまで戻ってきました。7月末までお山巡りは一部通行止めとなっていますが、全面通行止めとは書いていません。
2012年06月17日 13:51撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1
6/17 13:51
林道をひたすら歩いて車止めまで戻ってきました。7月末までお山巡りは一部通行止めとなっていますが、全面通行止めとは書いていません。
駐車場にやっと帰ってきました
2012年06月16日 14:59撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
1
6/16 14:59
駐車場にやっと帰ってきました
撮影機器:

感想

先週はひさびさにどこにも登らず、今週はどこかに行こうと思いつつ雨が続いていました。

ところで、前日の15日に赤城の南面道路(ローカルな道路名・・・)で宿泊することになりまして、ここからだと袈裟丸・庚申山の登山口まで車で1時間。コウシンソウを見るなら景色は諦められるので、翌日朝早く出発して庚申山に行くことにしました。
日光市の観光案内にて、6月初旬にコウシンソウが咲き始めたという情報は入手済み。コウシンソウの咲いているお山巡りは「一部通行止め」とは書いていますが、「通行止めで行ってはいけません」とは書いていません。一部通行止めだけど通り抜けできそうなので、まずは庚申山の山頂に登り、帰りにお山巡りに行くことにし、もし通行止めなら戻ることにしました。

さて、朝7時にかじか荘に到着しました。水を買うのをうっかりしていましたが、かじか荘手前の「銀山平キャンプ場」に自販機があり、ペットボトル500ccを200円で販売していました。ここでエビアンを1本購入。雨で寒かったので十分足りました。

駐車場に到着した時点でやみそうもない雨が「ザー。。。。」。一瞬帰ろうかとも思いましたが、気持ちを切り替えて、登山では初めて着るレインコート(ちなみに一般用です)に腕を通し、ザックカバーをかけ、GPSをナイロン袋に入れ、いざ出発。

長い林道を抜け、一の鳥居からは緩斜の登りが続きます。
庚申山荘の裏手でクリンソウを見つけ、岩山を登るとユキワリソウが見つかります。そのあと岩があったら下から上までじっと見つめ、時には踏み跡に沿って崖を登りますが、コウシンソウは見つかりません。

庚申山の周辺は木の根の張るなだらかな丘になっており、一瞬でも踏み跡を外すと、どこが頂上かわからない丘だし迷子になってしまいそうです。手前の偽ピークでシャクナゲを鑑賞して、踏み跡をたどるとほぼ同じ高さで庚申山の山頂。山頂の向こうに見晴らし台があるとのことなので、さらにだらだらと踏み跡をたどると、やっぱりほぼ同じ標高で見晴らし台に。雨は止んでいたので、水とパンの軽食でしばし休憩。横のシャクナゲだけがきれいでした。

お山巡りへの分岐では、やっぱり通行禁止とか通行注意の看板は見当たりません。行ってみて通過するか戻るかは自分の判断で決めることにして、お山巡りに突入です。お山巡りではトラバースしたかと思ったら階段で登ることが続き、下りの階段はほんの少しでした。鉄梯子は雨の日はよく滑りますので、時計回りでお山巡りを歩いたのは結果オーライでした。

岩をあちこち探すもユキワリソウだらけ。左に洞窟があるので行くと、壊れた祠(猫退治洞窟)のすぐ横の岩に、うす紫のかわいい花がびっしり咲いています。写真で見たコウシンソウだとすぐにわかりましたが、コウシンソウは崖の外を向いて咲いていて、足元は壊れそうな丸太が3本ほどあるだけで、落ちたらアウト。右手をめいっぱい伸ばしてシャッターを押しますが、何度やってもピントが合わず、1枚だけ拡大に耐える写真が残っていました。

そのあと、左の岩を見上げながら山道を歩いていると、左上にユキワリソウの崖がありピンとくるもの(さっきコウシンソウが咲いていた場所と標高がほとんど同じ)があり、ガレ沢をよじ登り、ざざ、ざざっと岩壁に到着すると、ユキワリソウに交じって目の高さでコウシンソウが咲いていました。雨の中、ほぼ誰とも会わず、登ってきた甲斐がありました。

この日は(この日も?)早く帰りたくて、登りで50分だった林道を40分で歩いて下ろうとピッチを速めて歩きますがやっぱり50分かかってしまいました。これが翌日(ログを書いている今)に堪えました。無理なこと(それも下りで)はするもんじゃないです。
銀山平から皇海山を今年中に行きたいと思ってますが、一の鳥居から自転車利用できたら楽だろうな、とこの日の帰り道でずっと考えていました。

この日会ったのは、庚申山荘で停まったであろうご夫婦と林道ですれ違い、ワンちゃんを連れたご夫婦を一の鳥居の手前で追い抜きました。
その後は誰とも会いませんでしたが、下山時の一の鳥居付近で急に大勢とすれ違いました。
宿泊されるであろう2人連れ、8人パーティ、10人パーティ。最後のパーティは、天気が良ければ17日は皇海山まで行くと言っておられました。
そうそう、2人連れとすれ違ったあと、普段着に傘をさしリュックも背負わないおじさんがほいほい歩いて来られました。きっと山荘の管理人さんでしょうね。

さてさて、(ろくな装備が無くても)雨の山道を歩く度胸がつきました。来週は寝釈迦を見てから袈裟丸もいいかな。来週までに足の筋肉痛が直っていますように。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1124人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
庚申山御山巡り周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら