ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1993560
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

燕岳と北燕岳、表銀座青い空に稜線が連なり、燕岳の白く浮かぶ岩稜

2019年08月25日(日) 〜 2019年08月26日(月)
 - 拍手
すずきやん その他4人
GPS
32:00
距離
11.9km
登り
1,479m
下り
1,478m

コースタイム

1日目
山行
9:30
休憩
1:35
合計
11:05
8:00
25
スタート地点
8:25
8:30
65
9:35
9:45
35
10:20
10:30
35
11:05
11:15
40
11:55
12:05
75
13:20
13:40
105
15:25
15:50
125
17:55
16:05
15
16:20
16:25
50
17:15
0
17:15
宿泊地
2日目
山行
5:15
休憩
3:15
合計
8:30
6:40
50
宿泊地
7:30
7:50
10
8:00
8:05
50
北燕岳
8:55
9:10
0
9:10
9:20
95
10:55
11:05
0
10:25
11:55
25
12:20
12:30
35
13:05
13:15
30
13:45
14:10
20
14:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
第一P〜第三Pまで満車でした。10kmばかり下で規制されバス待ちかと思いしや第4Pがあるとのことで、教えられた有明荘よりかなり下方の整備されていない場所に何とか止められた。
コース状況/
危険箇所等
中房温泉登山口前に登山ポスト
登山道は1本道で迷うようなことはない、休憩地点も疲れたころ設けられている
その他周辺情報 有明山荘、燕山荘で100円引き券がもらえる700->600円硫黄泉(とても熱い湯が出ていた)
予約できる山小屋
中房温泉登山口
中房温泉登山口前の補導所、ポストあり
2019年08月25日 08:30撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8/25 8:30
中房温泉登山口前の補導所、ポストあり
登山口
2019年08月25日 08:31撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8/25 8:31
登山口
急登の登山路疲れたころタイミングよく休憩できる、第二ベンチ
2019年08月25日 10:21撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8/25 10:21
急登の登山路疲れたころタイミングよく休憩できる、第二ベンチ
尾根は根っこが露出、狭い登山路が続き昨日泊まった人達と大勢とすれ違い、基本は登り優先だが、登りで待つ場面もあり、お互いの譲り合い精神「ありがとう」の気持ち余裕を持ちたい
2019年08月25日 10:31撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8/25 10:31
尾根は根っこが露出、狭い登山路が続き昨日泊まった人達と大勢とすれ違い、基本は登り優先だが、登りで待つ場面もあり、お互いの譲り合い精神「ありがとう」の気持ち余裕を持ちたい
第三ベンチ ようやく半分を消化
2019年08月25日 11:04撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8/25 11:04
第三ベンチ ようやく半分を消化
ツルリンドウ
2019年08月25日 12:34撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8/25 12:34
ツルリンドウ
ナルコユリ
2019年08月25日 12:35撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8/25 12:35
ナルコユリ
合戦小屋
2019年08月25日 13:19撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8/25 13:19
合戦小屋
スイカが売り物、横にケーブルが走っており麓から運ばれてくる、リュックサックも運んで貰うと楽なんだけどと思うが、そんな人は山登りを止めてしまえと言われそう。
2019年08月25日 13:19撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8/25 13:19
スイカが売り物、横にケーブルが走っており麓から運ばれてくる、リュックサックも運んで貰うと楽なんだけどと思うが、そんな人は山登りを止めてしまえと言われそう。
槍の穂先が見え始めた
2019年08月25日 13:48撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
8/25 13:48
槍の穂先が見え始めた
リンドウ 秋はすぐそこ
2019年08月25日 13:49撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8/25 13:49
リンドウ 秋はすぐそこ
シロバナイチヤクソウ
2019年08月25日 13:56撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8/25 13:56
シロバナイチヤクソウ
ハハコグサ
2019年08月25日 13:59撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8/25 13:59
ハハコグサ
燕山荘が見えてきた
2019年08月25日 14:30撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8/25 14:30
燕山荘が見えてきた
そして燕岳も
2019年08月25日 14:32撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8/25 14:32
そして燕岳も
稜線手前はお花畑、ハクサンフウロ
2019年08月25日 15:22撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8/25 15:22
稜線手前はお花畑、ハクサンフウロ
ニガナ
2019年08月25日 15:22撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
8/25 15:22
ニガナ
稜線到着、燕岳が目の前
2019年08月25日 15:24撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8/25 15:24
稜線到着、燕岳が目の前
トウヤクリンドウ
2019年08月25日 15:26撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
8/25 15:26
トウヤクリンドウ
山荘前はテーブルが置かれてくつろげる、右はカラフルなテント場
2019年08月25日 15:51撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8/25 15:51
山荘前はテーブルが置かれてくつろげる、右はカラフルなテント場
宿泊手続き後、燕岳へ向かう
2019年08月25日 15:53撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8/25 15:53
宿泊手続き後、燕岳へ向かう
燕岳まで30分
2019年08月25日 15:53撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8/25 15:53
燕岳まで30分
知られたイルカ岩、見事な自然の彫刻
2019年08月25日 15:57撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8/25 15:57
知られたイルカ岩、見事な自然の彫刻
雷鳥一家に出会いました。2羽の子ずれで子供が餌をついばんでいる間、親は辺りを警戒、無事に育って欲しいもの
2019年08月25日 16:03撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
8/25 16:03
雷鳥一家に出会いました。2羽の子ずれで子供が餌をついばんでいる間、親は辺りを警戒、無事に育って欲しいもの
燕山荘
2019年08月25日 16:14撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8/25 16:14
燕山荘
白い巨岩重なる燕岳
2019年08月25日 16:19撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8/25 16:19
白い巨岩重なる燕岳
メガネ岩
2019年08月25日 16:20撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
8/25 16:20
メガネ岩
燕山荘までの稜線
2019年08月25日 16:23撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8/25 16:23
燕山荘までの稜線
ラッキー
西側に霧が沸きブロッケン現象が見られました。神様気分を味わう
2019年08月25日 16:32撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
8/25 16:32
ラッキー
西側に霧が沸きブロッケン現象が見られました。神様気分を味わう
霧に見え隠れする北燕岳
2019年08月25日 16:35撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8/25 16:35
霧に見え隠れする北燕岳
遠方は大天井、小さく大天井ヒュッテが見える
2019年08月25日 16:46撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8/25 16:46
遠方は大天井、小さく大天井ヒュッテが見える
帰り道、またまた雷鳥一家が、夕食中。母親は下部が白い羽毛になりつつあるが幼鳥はまだ夏毛
2019年08月25日 17:03撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
8/25 17:03
帰り道、またまた雷鳥一家が、夕食中。母親は下部が白い羽毛になりつつあるが幼鳥はまだ夏毛
今日の宿泊燕山荘
2019年08月25日 17:13撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8/25 17:13
今日の宿泊燕山荘
テラスで展望を楽しむ
2019年08月25日 17:14撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8/25 17:14
テラスで展望を楽しむ
山荘周囲にコマクサが沢山
2019年08月25日 17:26撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
8/25 17:26
山荘周囲にコマクサが沢山
夕陽の一服
2019年08月25日 17:27撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8/25 17:27
夕陽の一服
夕食、チーズ入りハンバーグと切身魚、ビールも冷たく美味しく戴いた。
2019年08月25日 17:58撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8/25 17:58
夕食、チーズ入りハンバーグと切身魚、ビールも冷たく美味しく戴いた。
夕方曇ってきたので星空はダメかと思っていたが、夜は満天の星空。寒さと風に耐えながら星空に挑戦、天の川がよく見えました。
2019年08月25日 20:06撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8/25 20:06
夕方曇ってきたので星空はダメかと思っていたが、夜は満天の星空。寒さと風に耐えながら星空に挑戦、天の川がよく見えました。
ご来光を待つ
2019年08月26日 05:12撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8/26 5:12
ご来光を待つ
雲海の中に 出たー
2019年08月26日 05:14撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
8/26 5:14
雲海の中に 出たー
朝焼けの燕岳 今日は快晴
2019年08月26日 05:17撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
8/26 5:17
朝焼けの燕岳 今日は快晴
朝焼けの槍ヶ岳、表銀座を縦走する人達は続々出発
2019年08月26日 05:18撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
8/26 5:18
朝焼けの槍ヶ岳、表銀座を縦走する人達は続々出発
大天井、穂高、槍ヶ岳
2019年08月26日 05:24撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
8/26 5:24
大天井、穂高、槍ヶ岳
朝日を受けた、燕山荘と燕岳
2019年08月26日 05:24撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
8/26 5:24
朝日を受けた、燕山荘と燕岳
雲海の中にシルエットを見せる有明山
2019年08月26日 05:25撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
8/26 5:25
雲海の中にシルエットを見せる有明山
朝食
2019年08月26日 05:42撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8/26 5:42
朝食
燕岳(2763m)
2019年08月26日 06:37撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8/26 6:37
燕岳(2763m)
雲海の中に浮かぶ八ヶ岳
2019年08月26日 06:41撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
8/26 6:41
雲海の中に浮かぶ八ヶ岳
槍ヶ岳とイルカ岩
2019年08月26日 06:51撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
8/26 6:51
槍ヶ岳とイルカ岩
燕山荘
2019年08月26日 06:52撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8/26 6:52
燕山荘
燕岳
2019年08月26日 07:08撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8/26 7:08
燕岳
青空に白い岩峰がニョキニョキ
2019年08月26日 07:12撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8/26 7:12
青空に白い岩峰がニョキニョキ
表銀座の稜線が素晴らしい、大天井、穂高、槍ヶ岳
2019年08月26日 07:26撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8/26 7:26
表銀座の稜線が素晴らしい、大天井、穂高、槍ヶ岳
燕岳山頂(2763m)狭い山頂は登山客で押すな押すなの盛況
2019年08月26日 07:32撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
8/26 7:32
燕岳山頂(2763m)狭い山頂は登山客で押すな押すなの盛況
北燕岳と遠方に鹿島槍と立山の山並み
2019年08月26日 07:35撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
8/26 7:35
北燕岳と遠方に鹿島槍と立山の山並み
燕岳から北燕岳
2019年08月26日 07:45撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
8/26 7:45
燕岳から北燕岳
北燕岳から燕岳
2019年08月26日 07:52撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8/26 7:52
北燕岳から燕岳
山荘からの展望
2019年08月26日 08:54撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8/26 8:54
山荘からの展望
コゴメグサ
2019年08月26日 09:16撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8/26 9:16
コゴメグサ
ハハコグサ
2019年08月26日 09:16撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8/26 9:16
ハハコグサ
手べごろのベニバナイチゴ
2019年08月26日 09:17撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8/26 9:17
手べごろのベニバナイチゴ
オオヒョウタンボク、種は猛毒とか
2019年08月26日 09:18撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8/26 9:18
オオヒョウタンボク、種は猛毒とか
合戦小屋
2019年08月26日 10:20撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8/26 10:20
合戦小屋
富士見ベンチ
2019年08月26日 10:48撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8/26 10:48
富士見ベンチ
第一ベンチ
2019年08月26日 13:03撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8/26 13:03
第一ベンチ
第一ベンチ脇に幼顔の可愛い道祖神
2019年08月26日 13:11撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
8/26 13:11
第一ベンチ脇に幼顔の可愛い道祖神
登山口到着
2019年08月26日 13:45撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8/26 13:45
登山口到着
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 防寒着 雨具 日よけ帽子 昼ご飯 行動食 非常食 飲料2.5L 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 筆記用具 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
共同装備
ツエルト 無線機

感想

 以前燕岳に登ったのは遥か昔、青春時代にテントを担ぎ表銀座を縦走、依頼50数年の年数を経過しており、その当時の記憶はすで薄れてない。
 今回の燕岳1泊は、1週間前の天気予報は雨の山行かと思われたが、ここ数日の天気が目まぐるしく変化して晴れの天気となった。
 標準の行動時間の1.5倍の時間を掛けて山頂にたどり着くと、青春がよみがえるのか燕岳に向かう稜線では思わず駆け出してしまった。
 青春時代はピークハントであった山行が、年齢とともに山に向き合う姿が変化している自分がいる。
 微笑ましい親子の雷鳥の姿に感動、ブロッケン現象で神様になった感動、途中の花々との出会いに感動、
 夕食時、隣りに座った若者が盛り付けましょうと、手を差し伸べてくれ茶碗にてんこ盛りしてくれた飯と汁。盛られたご飯の美味しかったことは言うまでもない。周りへの気配り目配りの、気持ち良い山男の姿が見られた。
 山旅の魅力は年齢に関係なく様々な感動を与えてくれる。まだまだ頑張れるぞ〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:407人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら