記録ID: 1993560
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
燕岳と北燕岳、表銀座青い空に稜線が連なり、燕岳の白く浮かぶ岩稜
2019年08月25日(日) 〜
2019年08月26日(月)



- GPS
- 32:00
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,479m
- 下り
- 1,478m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:30
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 11:05
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
中房温泉登山口前に登山ポスト 登山道は1本道で迷うようなことはない、休憩地点も疲れたころ設けられている |
その他周辺情報 | 有明山荘、燕山荘で100円引き券がもらえる700->600円硫黄泉(とても熱い湯が出ていた) |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
防寒着
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
非常食
飲料2.5L
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
ツエルト
無線機
|
感想
以前燕岳に登ったのは遥か昔、青春時代にテントを担ぎ表銀座を縦走、依頼50数年の年数を経過しており、その当時の記憶はすで薄れてない。
今回の燕岳1泊は、1週間前の天気予報は雨の山行かと思われたが、ここ数日の天気が目まぐるしく変化して晴れの天気となった。
標準の行動時間の1.5倍の時間を掛けて山頂にたどり着くと、青春がよみがえるのか燕岳に向かう稜線では思わず駆け出してしまった。
青春時代はピークハントであった山行が、年齢とともに山に向き合う姿が変化している自分がいる。
微笑ましい親子の雷鳥の姿に感動、ブロッケン現象で神様になった感動、途中の花々との出会いに感動、
夕食時、隣りに座った若者が盛り付けましょうと、手を差し伸べてくれ茶碗にてんこ盛りしてくれた飯と汁。盛られたご飯の美味しかったことは言うまでもない。周りへの気配り目配りの、気持ち良い山男の姿が見られた。
山旅の魅力は年齢に関係なく様々な感動を与えてくれる。まだまだ頑張れるぞ〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:407人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する