ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1999434
全員に公開
ハイキング
東海

座談山→神石山→富士見岩→石巻山(葦毛湿原〜)&坊ヶ峰(旧本坂トンネル〜)

2019年09月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
14:20
距離
22.6km
登り
1,171m
下り
1,169m

コースタイム

日帰り
山行
6:58
休憩
0:40
合計
7:38
5:21
16
スタート地点
5:37
5:38
35
6:13
6:13
6
6:19
6:21
7
6:28
6:28
7
6:35
6:35
11
6:46
6:51
11
7:02
7:03
7
7:10
7:10
17
7:27
7:27
24
7:51
7:52
18
8:10
8:16
0
8:16
8:18
19
8:37
8:47
17
9:04
9:04
33
9:37
9:38
5
9:43
9:44
5
9:49
9:52
6
9:58
10:02
6
10:08
10:09
6
10:15
10:15
8
10:23
10:23
78
11:41
11:41
52
葦毛湿原第一駐車場
12:33
12:33
6
旧本坂トンネル
12:39
12:39
9
本坂峠
12:48
12:50
9
坊ヶ峰
12:59
旧本坂トンネル
座談山→神石山→富士見岩→石巻山周回。21.4キロ 6時間20分
坊ヶ峰。1.1キロ 26分29秒
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
豊川IC〜国道151号〜362号〜県道31号〜4号〜住宅街を走って葦毛(いもう)湿原を目指します。本日第1駐車場停めましたが、第2駐車場の方が湿原に近くて皆さんそちらに停められてるみたいです。第2駐車場の方がいいです。駐車場はかなり広いです。

下山後、坊ヶ峰へ。葦毛湿原〜県道31号〜国道362号〜途中旧道に入って、本坂峠を目指します。旧本坂トンネル手前の路肩スペースに駐車。
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト?。
周回ルートは明瞭。分岐などありますが案内あります。迷うことはないと思います。直近レコでも指摘ありましたがクモの巣が厄介です。ずっと虫よけネット被ってました。虫自体は少なかったです。
本来富士見岩から坊ヶ峰を目指す予定でしたが、富士見岩からすぐルートが草に覆われています。踏み跡はあるので道迷いはないかと思いますが、朝露で靴やズボンが濡れる。あとクモの巣がとにかく多すぎることから縦走断念しました。
一旦下山後、車で旧本坂トンネルまで移動して、坊ヶ峰ピークハント目指しました。ここはルート明瞭で歩きやすかったです。
その他周辺情報 直帰です。
入浴施設は近くにあるのでしょうか?
朝一、第1駐車場。誰もいません。
下山後駐車場に戻ったら皆さん第2駐車場に停めてました。
葦毛湿原に近いからですね。
3
朝一、第1駐車場。誰もいません。
下山後駐車場に戻ったら皆さん第2駐車場に停めてました。
葦毛湿原に近いからですね。
朝の風景。
景色期待できそうです。
5
朝の風景。
景色期待できそうです。
コースタイムなどを確認。
1
コースタイムなどを確認。
湿原です。
この花が多かった。
1
この花が多かった。
この白い玉のような花は何?
2
この白い玉のような花は何?
この辺から登山道。
まずはTV中継所を目指します。
この辺から登山道。
まずはTV中継所を目指します。
一息峠。
中継所へのキツイ階段。
1
中継所へのキツイ階段。
途中の景色。豊橋とか太平洋方面だと思います。
1
途中の景色。豊橋とか太平洋方面だと思います。
二川TV中継所到着。
ここからは尾根歩き。
1
二川TV中継所到着。
ここからは尾根歩き。
浜名湖きれい。
太平洋側。
これから向かうルート。
2
これから向かうルート。
船形山。
望寺岩。
神石山。
三角点。
案内がこまめにあるので安心して歩けます。
2
案内がこまめにあるので安心して歩けます。
神石山から浜名湖。
2
神石山から浜名湖。
太田峠跡。
雨やどり岩。
そして多米峠。
大知波峠。
富士見岩もう少しですね。
1
大知波峠。
富士見岩もう少しですね。
ここでしばし休憩。
1
ここでしばし休憩。
大知波峠からの景色。
1
大知波峠からの景色。
お地蔵さんでした。
2
お地蔵さんでした。
そして到着富士見岩。
登れそうだけど、草が邪魔で登れない。
2
そして到着富士見岩。
登れそうだけど、草が邪魔で登れない。
そして本坂峠方面へ向かおうとするも・・・。
1
そして本坂峠方面へ向かおうとするも・・・。
草笹に覆われて歩きにくい。
クモの巣がかなり厄介。
夏場は無理です。撤退を決断しました。
2
草笹に覆われて歩きにくい。
クモの巣がかなり厄介。
夏場は無理です。撤退を決断しました。
先の坊ヶ峰方面。
この時点では残念無念と思ってガッカリしてしました。
1
先の坊ヶ峰方面。
この時点では残念無念と思ってガッカリしてしました。
そして引き返して大知波峠。
大知波道でも石巻山行けるかと思ったけど、どうも違うルートでした。石巻観光路方面へ行きます。
1
そして引き返して大知波峠。
大知波道でも石巻山行けるかと思ったけど、どうも違うルートでした。石巻観光路方面へ行きます。
今日歩いた縦走路です。
3
今日歩いた縦走路です。
そして林道をひたすら下ったら石巻神社へ。
ここから石巻山までまた登りです。
1
そして林道をひたすら下ったら石巻神社へ。
ここから石巻山までまた登りです。
分岐あるけどどちらでもいけます。
1
分岐あるけどどちらでもいけます。
奥の院。
立派な岩。
枯れない水。
石巻の蛇穴。
オオキツネノカミソリが咲いてました。
3
オオキツネノカミソリが咲いてました。
階段を登って。
もう少しで山頂。
3
もう少しで山頂。
そして石巻山山頂。
とても見晴らしいいです。
3
そして石巻山山頂。
とても見晴らしいいです。
さっきまで歩いてた縦走路。
3
さっきまで歩いてた縦走路。
豊川の街の方。
けっこう良かったです。
引き返します。
2
けっこう良かったです。
引き返します。
石巻神社は改修中です。
1
石巻神社は改修中です。
そして下山。
自然歩道の方へ進みます。
1
そして下山。
自然歩道の方へ進みます。
そして下山。
湿原まで歩いて戻ります。
暑いです。途中自販機で炭酸飲料買いました。
2
湿原まで歩いて戻ります。
暑いです。途中自販機で炭酸飲料買いました。
振り返って石巻山。
3
振り返って石巻山。
乗小路トンネル。
中は涼しい。
1
乗小路トンネル。
中は涼しい。
もう少しで湿原。
この後駐車場で坊ヶ峰の情報ネットで調べて。
本坂峠へ車で行くことにしました。
1
もう少しで湿原。
この後駐車場で坊ヶ峰の情報ネットで調べて。
本坂峠へ車で行くことにしました。
そして旧道を走って、旧本坂トンネル到着。嫌な予感したからトンネル手前で駐車。家帰って調べたら、やっぱり有名な心霊スポットみたいですね。トンネルに入らなくてよかった。
2
そして旧道を走って、旧本坂トンネル到着。嫌な予感したからトンネル手前で駐車。家帰って調べたら、やっぱり有名な心霊スポットみたいですね。トンネルに入らなくてよかった。
トンネル手前に本坂峠へ向かうルートあります。
1
トンネル手前に本坂峠へ向かうルートあります。
弘法水。
さすがに飲めない。
1
弘法水。
さすがに飲めない。
本坂峠到着です。
山頂目指します。
1
本坂峠到着です。
山頂目指します。
そしてあっという間に坊ヶ峰。
1
そしてあっという間に坊ヶ峰。
三角点も発見。
反則技で何とか目的達成しました。
1
三角点も発見。
反則技で何とか目的達成しました。
帰りに夫婦岩。
後ろにもう一つ岩があるので夫婦なのでしょう。
帰りに夫婦岩。
後ろにもう一つ岩があるので夫婦なのでしょう。
上浅間社15分。
とは言えもう寄り道する気力なし。
1
上浅間社15分。
とは言えもう寄り道する気力なし。
そして下山。
汗だくになりました。
体脂肪もずいぶん落ちたかな?
1
そして下山。
汗だくになりました。
体脂肪もずいぶん落ちたかな?

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
備考 土壇場で決定したので、予習が足りなかった。

感想

週末はいつも天気予報が二転三転。直前まで何処行こうか悩む。琵琶湖方面かなと思ってたら、直前で予報が変わってしまう。三河の方が良さそうだ。となると愛知130山ですな。湖西連峰初参戦です。

(参考レコ)ありがとうございます。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1995629.html

このレコを元にプラスで坊ヶ峰も合わせて一気に愛知130山4座をゲットする予定。とは言え前日に決めたものだから、あんまり詳細を確認しておらずピークを踏んでも標識とかほとんどなし。山の名前も分からず、ホントに愛知130山ゲットしてるのかずっと不安で仕方なかったです。そして富士見岩に到着。ここから坊ヶ峰へと思ったのですが、ルートが草に覆われている。あまり歩かれてないのか?これはリサーチ不足でした。とにかくクモの巣が厄介で、この先どうなっているのかも分からないので無念の撤退。未練タラタラの下山でした。そして石巻山。通り過ぎたと思ってたら、神社からもう1回登り返す感じ。マジですか?汗ダラダラでやっと登頂。素晴らしい景色が待っていました。少し報われた気分です。そして下山。葦毛湿原まで歩いて戻ります。灼熱のアスファルト歩きでしたが何とか駐車場へ戻る。さてこの後どうするか。ネットで坊ヶ峰の情報調べてみると、やはり本坂峠付近まで車で行けるらしい。登山も30分くらいで戻れそう。反則技ですが坊ヶ峰行くことにしました。国道362号を途中旧道の方へ入って本坂峠へ向かいます。そして旧本坂トンネルが見えてきました。見えた途端いきなり鳥肌立ちました。これは何かイヤな予感が。トンネルに入るなというご先祖様のお告げか。家帰ってネット調べたらやっぱり有名な心霊スポットでした。トンネル入ってたらお持ち帰りか、持って逝かれたか・・・。トンネル手前に登山道あったのでそこから乗り上げて坊ヶ峰を目指します。大した時間ではないのですが、既に足がお疲れモードだったのでキツかった。何とか登頂。

とりあえず予定通り4座ピークハント出来てよかったです。おまけで東海百山も2座プラスになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:512人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
石巻山、神石山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら