ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1999491
全員に公開
ハイキング
奥秩父

牛奥ノ雁ヶ腹摺山 夏バテ?足あがらずアップダウンに泣く( ノД`)

2019年09月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:03
距離
12.5km
登り
1,052m
下り
1,054m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:45
休憩
1:14
合計
6:59
8:51
9:01
51
9:52
10:01
5
10:06
10:06
22
10:28
10:28
33
11:01
11:01
39
11:40
12:27
34
13:01
13:01
29
13:30
13:31
15
13:46
13:46
27
14:13
14:20
39
14:59
14:59
0
14:59
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
4:15自宅出発〜国道140号〜県道213号〜フルーツライン〜国道20号〜県道218号〜焼山沢真木林道〜7:30頃登山口駐車場到着(途中休憩2回あり)

◆湯ノ沢峠登山口
〒409-1203 山梨県甲州市大和町初鹿野
・駐車台数 4〜5台(広めの路肩)
・トイレなし
・登山口の案内板なし
・南大菩薩連嶺周辺案内図あり

◆アクセス
・登山口は湯ノ沢峠駐車場へ行く途中にあり
・国道20号線を大月方面へ向かい、景徳院入口の交差点を県道218号線嵯峨塩・天目方面へ左折。やまと天目山温泉を過ぎた先で焼山沢真木林道の分岐があり右へ。そこから数キロ走った左カーブの右側に登山口あり。林道は舗装路ながらも狭く、デコボコあり
・対向車に注意
・甲斐大和駅近くにコンビニ(7-11)あり
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありません。

◆コース状況(湯ノ沢峠登山口〜牛奥ノ雁ヶ腹摺山ピストン)
【登山口〜湯ノ沢峠駐車場】
・歩きだしは廃道のような砂利の林道を進む
・草がうるさいところもあるが、ふつうに歩ける
・林道が終わると、湯ノ沢峠駐車場まで焼山沢に沿って歩く
・何度も渡渉ポイントあり
・湯ノ沢峠駐車場直下に水場あり
・沢は苔むしていて瑞々しい

【湯ノ沢峠駐車場〜白谷小丸〜白谷ノ丸(茶臼岳)〜黒岳】
・湯ノ沢峠駐車場にトイレと避難小屋あり
・登山道入ってすぐ、カウンターのある分岐を左へ
・しばらくスズタケが生い茂る登山道を登り上げる
・根っこのトラップに注意!
・黒岳まで小さなアップダウンがある

【黒岳〜牛奥ノ雁ヶ腹摺山】
・小さなアップダウンがある
・最後大きく下って急坂を登り上げるので疲れる
・上日川ダム方面へ下山しないように注意!

◆登山ポスト
・なし
・コンパスに提出

◆トイレ
・なし
・登山口から焼山沢を1時間ほど歩いた先に湯ノ沢峠駐車場のトイレ(無料)があるので、そこを利用すると良いでしょう

◆水場
・湯ノ沢峠駐車場直下にあり
その他周辺情報 やまと天目山温泉 ¥510/3時間
http://www.daibosatsu-kankou.com/facility/yamato_tenmoku_hotspring.php
こちらに駐車しました。
登山口の案内は特になかったです。
登山道は真っすぐ奥へ。
2019年09月01日 07:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/1 7:59
こちらに駐車しました。
登山口の案内は特になかったです。
登山道は真っすぐ奥へ。
登山口に咲いていました。
コオニユリ。
2019年09月01日 07:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/1 7:59
登山口に咲いていました。
コオニユリ。
家を出発する前に夫が手入れしてくれました。
感謝。
2019年09月01日 08:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
9/1 8:00
家を出発する前に夫が手入れしてくれました。
感謝。
キオン。
2019年09月01日 08:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/1 8:05
キオン。
紫のお花。
2019年09月01日 08:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/1 8:05
紫のお花。
待宵草。
2019年09月01日 08:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/1 8:09
待宵草。
林道が終わってやっと登山道らしくなってきた。
2019年09月01日 08:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/1 8:15
林道が終わってやっと登山道らしくなってきた。
小宇宙。
2019年09月01日 08:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/1 8:16
小宇宙。
焼山沢を何度も渡渉します。
石を使ってポン、と!
2019年09月01日 08:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/1 8:17
焼山沢を何度も渡渉します。
石を使ってポン、と!
白いお花。
2019年09月01日 08:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/1 8:25
白いお花。
トリカブト。
夫はなんのお花か分からず、触ってしまったらしい…(-_-;)
2019年09月01日 08:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
9/1 8:26
トリカブト。
夫はなんのお花か分からず、触ってしまったらしい…(-_-;)
この木橋は滑りそうなので、渡渉します。
2019年09月01日 08:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/1 8:35
この木橋は滑りそうなので、渡渉します。
ふ〜!50分でやっと湯ノ沢峠。
2台車が止まっていました。
2019年09月01日 08:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/1 8:50
ふ〜!50分でやっと湯ノ沢峠。
2台車が止まっていました。
避難小屋ちょっと覗いてみます。
そう言えば、水場なんてあったかな?
2019年09月01日 08:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/1 8:51
避難小屋ちょっと覗いてみます。
そう言えば、水場なんてあったかな?
トイレへ。
2019年09月01日 08:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/1 8:52
トイレへ。
駐車場から歩いて割とすぐの分岐。
ここが本当の湯ノ沢峠ですね。
カウンターをぽちぽちっと!
左折して小金沢連嶺・大菩薩方面へ。
2019年09月01日 09:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/1 9:02
駐車場から歩いて割とすぐの分岐。
ここが本当の湯ノ沢峠ですね。
カウンターをぽちぽちっと!
左折して小金沢連嶺・大菩薩方面へ。
ちょっと色の薄いヤマオダマキ。
2019年09月01日 09:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/1 9:12
ちょっと色の薄いヤマオダマキ。
無風のスズタケ群生地を登り上げると大きな岩が出てきました。
2019年09月01日 09:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/1 9:35
無風のスズタケ群生地を登り上げると大きな岩が出てきました。
ニガナ。
2019年09月01日 09:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/1 9:36
ニガナ。
ヤマハハコ。
2019年09月01日 09:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/1 9:36
ヤマハハコ。
コゴメグサ。
2019年09月01日 09:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/1 9:36
コゴメグサ。
ホタルブクロ。
2019年09月01日 09:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/1 9:39
ホタルブクロ。
視界が開けた〜
この辺から秋の風が…ちょっと涼しい♪
2019年09月01日 09:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/1 9:41
視界が開けた〜
この辺から秋の風が…ちょっと涼しい♪
アザミかな。
2019年09月01日 09:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/1 9:45
アザミかな。
ウメバチソウ。
2019年09月01日 09:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/1 9:45
ウメバチソウ。
いったん下って登り返すと。
2019年09月01日 09:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/1 9:49
いったん下って登り返すと。
一つ目のピーク、白谷小丸。
白谷丸をバックに。
2019年09月01日 09:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
21
9/1 9:56
一つ目のピーク、白谷小丸。
白谷丸をバックに。
富士山は、分かっていたけど見えませ〜ん( ノД`)
2019年09月01日 09:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
20
9/1 9:57
富士山は、分かっていたけど見えませ〜ん( ノД`)
コウリンカ。
2019年09月01日 10:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/1 10:02
コウリンカ。
ノコギリソウ。
2019年09月01日 10:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/1 10:03
ノコギリソウ。
雲間から高いお山がチラッ!
2019年09月01日 10:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/1 10:06
雲間から高いお山がチラッ!
カイフウロ。
2019年09月01日 10:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
9/1 10:06
カイフウロ。
真ん中に金峰山の五丈岩が見える〜
って言う事は、手前に先週登った乾徳山もみえてるのかな?
そして、左奥は八ヶ岳?
なんと!きょう一番の絶景!^^;
2019年09月01日 10:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
9/1 10:06
真ん中に金峰山の五丈岩が見える〜
って言う事は、手前に先週登った乾徳山もみえてるのかな?
そして、左奥は八ヶ岳?
なんと!きょう一番の絶景!^^;
キンポウゲ。
2019年09月01日 10:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/1 10:06
キンポウゲ。
ツリガネニンジン。
2019年09月01日 10:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/1 10:08
ツリガネニンジン。
白谷丸(茶臼岳)に到着。
2019年09月01日 10:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
17
9/1 10:10
白谷丸(茶臼岳)に到着。
茶臼岳ともいうみたい。
2019年09月01日 10:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
16
9/1 10:10
茶臼岳ともいうみたい。
カニコウモリ。
2019年09月01日 10:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/1 10:11
カニコウモリ。
白谷丸過ぎたら、ちょっと植生が変わった感じ。黒岳の広葉樹林。
マルバダケブキの花園もあります。
2019年09月01日 10:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/1 10:13
白谷丸過ぎたら、ちょっと植生が変わった感じ。黒岳の広葉樹林。
マルバダケブキの花園もあります。
マルバダケブキ。
2019年09月01日 10:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/1 10:14
マルバダケブキ。
なんでしょ?コウモリソウ?
このお花もたくさん咲いていました。
2019年09月01日 10:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/1 10:15
なんでしょ?コウモリソウ?
このお花もたくさん咲いていました。
そして、小さなアップダウンを乗り越え、黒岳到着。
2019年09月01日 10:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
9/1 10:30
そして、小さなアップダウンを乗り越え、黒岳到着。
一等三角点タッチ!
2019年09月01日 10:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/1 10:30
一等三角点タッチ!
山頂で残念なお知らせを、夫から聞く…
ここから、牛奥ノ雁ヶ腹摺山まで往復2時間かかるって!
しかも、アップダウンが…もうダウンw
もう歩けない!
2019年09月01日 10:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
16
9/1 10:31
山頂で残念なお知らせを、夫から聞く…
ここから、牛奥ノ雁ヶ腹摺山まで往復2時間かかるって!
しかも、アップダウンが…もうダウンw
もう歩けない!
気を取り直して、なが〜い名前のお山へ。
ザックカバーデカくね?
2019年09月01日 10:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/1 10:41
気を取り直して、なが〜い名前のお山へ。
ザックカバーデカくね?
川胡桃沢ノ頭を通過。
2019年09月01日 11:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/1 11:02
川胡桃沢ノ頭を通過。
鞍部にでました。
あれが山頂かな?ドキドキ…
2019年09月01日 11:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/1 11:16
鞍部にでました。
あれが山頂かな?ドキドキ…
マツムシソウ。
これしか発見できず。
2019年09月01日 11:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/1 11:17
マツムシソウ。
これしか発見できず。
振り返って…帰りは、これをまた登り返すのか…(;´Д`)
2019年09月01日 11:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/1 11:27
振り返って…帰りは、これをまた登り返すのか…(;´Д`)
やっと、牛奥ノ雁ヶ腹摺山に到着!
秀麗富嶽十二景 二番ですね。
2019年09月01日 11:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
17
9/1 11:43
やっと、牛奥ノ雁ヶ腹摺山に到着!
秀麗富嶽十二景 二番ですね。
ニセピークが2つもあって…実は疲労困憊。
2019年09月01日 11:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
18
9/1 11:43
ニセピークが2つもあって…実は疲労困憊。
三角点?じゃないみたい。
2019年09月01日 11:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/1 11:44
三角点?じゃないみたい。
やっとランチ♪
鎌倉ベーカリーの120円BLTスパイシーサンド、安いのに美味しい〜
2019年09月01日 11:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
9/1 11:53
やっとランチ♪
鎌倉ベーカリーの120円BLTスパイシーサンド、安いのに美味しい〜
そして、久しぶりにお湯を用意したので、コーヒータイム。
先週、乾徳山の帰りに道の駅みとみで買ったぶどう(ピオーネ)。
本場のぶどうは、やっぱり絶品!おいC〜♪
2019年09月01日 12:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
9/1 12:07
そして、久しぶりにお湯を用意したので、コーヒータイム。
先週、乾徳山の帰りに道の駅みとみで買ったぶどう(ピオーネ)。
本場のぶどうは、やっぱり絶品!おいC〜♪
山頂の風景。
下山します。
2019年09月01日 12:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/1 12:25
山頂の風景。
下山します。
ワレモコウも咲いていました。
2019年09月01日 12:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/1 12:35
ワレモコウも咲いていました。
ススキが秋の訪れを感じさせます。
2019年09月01日 12:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/1 12:37
ススキが秋の訪れを感じさせます。
大きな岩や根っこ。
2019年09月01日 13:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/1 13:20
大きな岩や根っこ。
晴れていたら、気持ちイイところなんだろうなぁ。
2019年09月01日 13:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/1 13:49
晴れていたら、気持ちイイところなんだろうなぁ。
湯ノ沢峠駐車場まで戻って来ました。
クルマ入れ替わって、4台になってた。
2019年09月01日 14:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/1 14:16
湯ノ沢峠駐車場まで戻って来ました。
クルマ入れ替わって、4台になってた。
駐車場直下の水場発見!
顔を洗って、リ〜フレッシュ。
2019年09月01日 14:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/1 14:25
駐車場直下の水場発見!
顔を洗って、リ〜フレッシュ。
そして、焼山沢を下って無事登山口到着。
お疲れ様でした。
2019年09月01日 15:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/1 15:00
そして、焼山沢を下って無事登山口到着。
お疲れ様でした。
帰り道、無人販売でゲット!
ぶどう(巨峰) 1パック 300円 x2
プチトマト(アイコ) 1皿 100円 x2
計800円
場所は国道140号に程近い県道213号沿いです。
2019年09月01日 20:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
12
9/1 20:39
帰り道、無人販売でゲット!
ぶどう(巨峰) 1パック 300円 x2
プチトマト(アイコ) 1皿 100円 x2
計800円
場所は国道140号に程近い県道213号沿いです。

装備

MYアイテム
こーた
重量:7.77kg
ちょこ
重量:9.22kg
個人装備
半袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ アームカバー 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
共同装備
コンパス ツェルト

感想

なが〜い名前の
牛奥ノ雁ヶ腹摺山(うしおくのがんがはらすりやま)
に行ってきました。
秀麗富嶽十二景 二番山頂です。

計画書はずいぶん前に書いていたけど、
急に行くことになったので、予備知識ほぼゼロ。
甘く見ていました。
こんなにアップダウンがあるなんて
聞いてな〜い!
しかも、夏疲れが出てだるいし、寝不足だし…
何度ピークが来るたびに
引き返そうかと思ったことか。
お天気がよくて富士山がバッチリ見えていたら
モチベーションも変わっていたかな?

でも、なが〜い名前のお山
前から気になっていたので
無事行ってこられて良かったです。
お花もたくさん咲いていたし
白谷小丸からの景色が印象的でした。

この日は、7組11人の登山者とすれ違いました。
皆さん縦走なのかな?
行きも帰りも追い越されることなく静かな山旅でした。

おしまい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:849人

コメント

さっそく行かれましたか!
こんにちは。おじゃまします

乾徳山のコメントでchoco-tさんからこのお山のことを伺っておりましたが
早速登られたんですね!
やはり秀麗富嶽十二景のお山である以上は富士山拝みたくなりますよね

私たちも湯ノ沢峠からのアプローチは考えていたのですが、
レコによれば単なる距離以上にアップダウンがあって大変だったようで
アップダウンはチビワンの特に苦手とするところなので、
回避して正解だったかもしれません
あの登り返しを見せたらブーブー文句言われそうです。

お疲れのところかなりきつい山行になったようですが、
お花に囲まれ静かな山歩きとして楽しめたようで何よりです。
お疲れさまでしたー
2019/9/4 13:02
Re: さっそく行かれましたか!
shoytomo さん、こんにちは。

さっそく行って参りました〜

って、完全に甘く見ていました( ノД`)
チビワンくん同様アップダウンが苦手なわたしには
とてもツラい山行でした。
でも、そんなツラい山行でも
ちょっと経つと忘れちゃうんですよね。
そして、富士山でも拝もうもうのなら
また行きたいお山に変わっちゃったりして。
単純ですね^^;

今回のコースは、沢沿い歩きあり
お花畑あり、お天気が良ければ絶景を拝めたり
バリエーション豊かなコースになっています。
体力さえあれば、楽しいコースかもしれませんね。

これからもお子さんとのほのぼのレコ
楽しみにしていまーす。
では〜
2019/9/4 14:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら