ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1999494
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

六甲山 岡本駅〜石切道〜紅葉谷〜有馬温泉

2019年09月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:24
距離
15.3km
登り
1,282m
下り
925m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:29
休憩
1:51
合計
6:20
9:37
9:37
10
9:47
9:53
34
10:27
10:32
5
10:37
10:38
31
11:08
11:15
74
12:29
12:29
4
12:42
12:42
5
12:52
13:11
3
13:58
14:01
5
14:20
14:22
3
14:27
14:28
24
14:52
14:53
20
15:14
15:14
32
15:46
15:47
6
15:53
15:53
0
15:53
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
今日は岡本駅から天上川公園
2月には近辺の梅が綺麗でここから登りますが今日は通り過ぎます。
2019年09月01日 09:34撮影 by  iPhone 7, Apple
9/1 9:34
今日は岡本駅から天上川公園
2月には近辺の梅が綺麗でここから登りますが今日は通り過ぎます。
岡本八幡神社
境内を上がってもまた合流できます。
2019年09月01日 09:36撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/1 9:36
岡本八幡神社
境内を上がってもまた合流できます。
八幡谷入口です。
2019年09月01日 09:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/1 9:42
八幡谷入口です。
案内図があります。
今日は打越山を経由して石切道から頂上駅、ジンギスガンパレスをめざします。
ちょっとお昼過ぎそう
2019年09月01日 09:43撮影 by  iPhone 7, Apple
9/1 9:43
案内図があります。
今日は打越山を経由して石切道から頂上駅、ジンギスガンパレスをめざします。
ちょっとお昼過ぎそう
参道の横に古びた階段
昔家か何かあったのでしょうか
2019年09月01日 09:43撮影 by  iPhone 7, Apple
9/1 9:43
参道の横に古びた階段
昔家か何かあったのでしょうか
青い小さな花
2019年09月01日 09:44撮影 by  iPhone 7, Apple
9/1 9:44
青い小さな花
沢が横に流れていてせせらぎが心地よいです。
2019年09月01日 09:45撮影 by  iPhone 7, Apple
9/1 9:45
沢が横に流れていてせせらぎが心地よいです。
おおっ結界門のようです。
千と千尋の神隠しを想起させます
2019年09月01日 09:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/1 9:46
おおっ結界門のようです。
千と千尋の神隠しを想起させます
小さな滝と小屋が見えます
2019年09月01日 09:46撮影 by  iPhone 7, Apple
9/1 9:46
小さな滝と小屋が見えます
近づいて見ると、なんだか情緒ある滝です
2019年09月01日 09:47撮影 by  iPhone 7, Apple
9/1 9:47
近づいて見ると、なんだか情緒ある滝です
二段になってました
2019年09月01日 09:48撮影 by  iPhone 7, Apple
9/1 9:48
二段になってました
滝の横にロープがありか、登れるようになっているようです。
夏休みに御嶽山で足をくじいたリハビリと、なんだか滑り落ちそうなので今日はやめます。
2019年09月01日 09:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/1 9:48
滝の横にロープがありか、登れるようになっているようです。
夏休みに御嶽山で足をくじいたリハビリと、なんだか滑り落ちそうなので今日はやめます。
2019年09月01日 09:49撮影 by  iPhone 7, Apple
9/1 9:49
可愛い青い花
2019年09月01日 09:54撮影 by  iPhone 7, Apple
9/1 9:54
可愛い青い花
2019年09月01日 09:55撮影 by  iPhone 7, Apple
9/1 9:55
花が多くなんだか嬉しい
2019年09月01日 10:00撮影 by  iPhone 7, Apple
9/1 10:00
花が多くなんだか嬉しい
細いですが整備され歩きやすい道
2019年09月01日 10:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/1 10:01
細いですが整備され歩きやすい道
打越山方面へ
2019年09月01日 10:06撮影 by  iPhone 7, Apple
9/1 10:06
打越山方面へ
ここは四つ辻になっていて、道を間違えました。山レコさんのお陰ですぐに気づきました。
打越山は左手前に曲がるところを左奥に
道標をよく見ると、なるほど
2019年09月01日 10:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/1 10:27
ここは四つ辻になっていて、道を間違えました。山レコさんのお陰ですぐに気づきました。
打越山は左手前に曲がるところを左奥に
道標をよく見ると、なるほど
2019年09月01日 10:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/1 10:35
打越山山頂は無人でした、
少し休憩します。
ここまでは3人、この後すぐに4人組と行き交いました。
2019年09月01日 10:37撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/1 10:37
打越山山頂は無人でした、
少し休憩します。
ここまでは3人、この後すぐに4人組と行き交いました。
打越山山頂481.6mです。
2019年09月01日 10:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/1 10:38
打越山山頂481.6mです。
しばらく歩くと突然工事現場に出て空が開けます。
工事を避けるように下りの迂回路、歩きやすいプラスチックの階段が設けられ、楽々降りていきます。
2019年09月01日 10:48撮影 by  iPhone 7, Apple
9/1 10:48
しばらく歩くと突然工事現場に出て空が開けます。
工事を避けるように下りの迂回路、歩きやすいプラスチックの階段が設けられ、楽々降りていきます。
景色が開けます。
暑過ぎない気持ちの良い曇り空
2019年09月01日 10:55撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/1 10:55
景色が開けます。
暑過ぎない気持ちの良い曇り空
再び山道に戻ります。
歩きやすく少し小走りで下って行きます。
石切道入口まで一旦降るようです。
2019年09月01日 11:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/1 11:02
再び山道に戻ります。
歩きやすく少し小走りで下って行きます。
石切道入口まで一旦降るようです。
住吉谷方面へ
ここで2組ほどいらっしゃいました。
2019年09月01日 11:07撮影 by  iPhone 7, Apple
9/1 11:07
住吉谷方面へ
ここで2組ほどいらっしゃいました。
小川を渡りました。今回ちょくちょく小川や小さな滝など水に恵まれた涼しいルートです。
2019年09月01日 11:09撮影 by  iPhone 7, Apple
9/1 11:09
小川を渡りました。今回ちょくちょく小川や小さな滝など水に恵まれた涼しいルートです。
2019年09月01日 11:10撮影 by  iPhone 7, Apple
9/1 11:10
沢の道
山道にへ水が流れています。
2019年09月01日 11:10撮影 by  iPhone 7, Apple
9/1 11:10
沢の道
山道にへ水が流れています。
パイプから水が出て紛らわしいのですが、
飲用に適さないと注意書きがあります。
2019年09月01日 11:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/1 11:11
パイプから水が出て紛らわしいのですが、
飲用に適さないと注意書きがあります。
2019年09月01日 11:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/1 11:12
2019年09月01日 11:13撮影 by  iPhone 7, Apple
9/1 11:13
石切道入口に到着。
石の道標が雰囲気出してます。
ここから長い登りです。
2019年09月01日 11:13撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/1 11:13
石切道入口に到着。
石の道標が雰囲気出してます。
ここから長い登りです。
2019年09月01日 11:15撮影 by  iPhone 7, Apple
9/1 11:15
整備された石段や写真のようなゴロゴロした石の道を登っていきます。
一部急斜面もありますが、全体として長い斜面を一定のペースで登っていく感じでしょうか。
よじ登るようなところはありません。
2019年09月01日 11:32撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/1 11:32
整備された石段や写真のようなゴロゴロした石の道を登っていきます。
一部急斜面もありますが、全体として長い斜面を一定のペースで登っていく感じでしょうか。
よじ登るようなところはありません。
こんな感じ
2019年09月01日 11:32撮影 by  iPhone 7, Apple
9/1 11:32
こんな感じ
積み石のウォールを行く?と思いましたが、ロープで区切られており、左手のアスファルトをしばらく歩きます。
2019年09月01日 11:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/1 11:34
積み石のウォールを行く?と思いましたが、ロープで区切られており、左手のアスファルトをしばらく歩きます。
黄色い花
2019年09月01日 11:38撮影 by  iPhone 7, Apple
9/1 11:38
黄色い花
アスファルトの道路から再び石切道に戻ります。えらく急斜面ですが歩きやすい
2019年09月01日 11:40撮影 by  iPhone 7, Apple
9/1 11:40
アスファルトの道路から再び石切道に戻ります。えらく急斜面ですが歩きやすい
白い花
写真ズレてます
2019年09月01日 11:48撮影 by  iPhone 7, Apple
9/1 11:48
白い花
写真ズレてます
赤い小さな花が点々と
2019年09月01日 11:50撮影 by  iPhone 7, Apple
9/1 11:50
赤い小さな花が点々と
色々な植物が賑やか鮮やかに目を楽しませます
2019年09月01日 11:52撮影 by  iPhone 7, Apple
9/1 11:52
色々な植物が賑やか鮮やかに目を楽しませます
いろんな花が咲いてますが、少しは花の名前も覚えたいなぁ
2019年09月01日 12:04撮影 by  iPhone 7, Apple
9/1 12:04
いろんな花が咲いてますが、少しは花の名前も覚えたいなぁ
ここもちょろちょろ水が流れる道
ガスも出ているらしく、涼があって心地よいです。
2019年09月01日 12:04撮影 by  iPhone 7, Apple
9/1 12:04
ここもちょろちょろ水が流れる道
ガスも出ているらしく、涼があって心地よいです。
飲めるのかな?注意書きはありませんが、山頂も近いのでやめておきます。
2019年09月01日 12:08撮影 by  iPhone 7, Apple
9/1 12:08
飲めるのかな?注意書きはありませんが、山頂も近いのでやめておきます。
2019年09月01日 12:28撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/1 12:28
山頂に着きました。石切道の案内も。
2019年09月01日 12:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/1 12:29
山頂に着きました。石切道の案内も。
2019年09月01日 12:32撮影 by  iPhone 7, Apple
9/1 12:32
いつものジンギスカンパレス
できれば12時前に着きたい
今日は12時を回っており少し待ちが必要でした。
2019年09月01日 12:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/1 12:34
いつものジンギスカンパレス
できれば12時前に着きたい
今日は12時を回っており少し待ちが必要でした。
待ち時間に少し散策
イングリッシュガーデン
2019年09月01日 12:40撮影 by  iPhone 7, Apple
9/1 12:40
待ち時間に少し散策
イングリッシュガーデン
ガーデンパレスでも食事が摂れます。ジンギスカンラーメンなど心惹かれますが缶ビール飲んで戻ります。
2019年09月01日 12:45撮影 by  iPhone 7, Apple
9/1 12:45
ガーデンパレスでも食事が摂れます。ジンギスカンラーメンなど心惹かれますが缶ビール飲んで戻ります。
2019年09月01日 13:21撮影 by  iPhone 7, Apple
9/1 13:21
ラムランチ食べ放題2000円!
肉を焼き野菜を被せます。
2019年09月01日 13:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/1 13:30
ラムランチ食べ放題2000円!
肉を焼き野菜を被せます。
今度は焼いた肉を裏返し野菜に乗せるのが自己流
ラムを4人前おかわり
2019年09月01日 13:31撮影 by  iPhone 7, Apple
9/1 13:31
今度は焼いた肉を裏返し野菜に乗せるのが自己流
ラムを4人前おかわり
さて、結局前回と同じく紅葉谷〜炭谷道経由で有馬温泉に向かう事にしました。
芦屋まで遠く、有馬温泉の方が1-2時間で行けて近いのと、お風呂入って阪急バスで梅田まで帰るの手軽さと快適さが決め手に。
2019年09月01日 14:28撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/1 14:28
さて、結局前回と同じく紅葉谷〜炭谷道経由で有馬温泉に向かう事にしました。
芦屋まで遠く、有馬温泉の方が1-2時間で行けて近いのと、お風呂入って阪急バスで梅田まで帰るの手軽さと快適さが決め手に。
2019年09月01日 14:28撮影 by  iPhone 7, Apple
9/1 14:28
歩きやすい下り道
2019年09月01日 14:36撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/1 14:36
歩きやすい下り道
またもや沢を歩きます。昨日雨降ったのか、やや水量多い?
2019年09月01日 14:42撮影 by  iPhone 7, Apple
9/1 14:42
またもや沢を歩きます。昨日雨降ったのか、やや水量多い?
滝の方は前回崩落してたのでパス
2019年09月01日 14:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/1 14:46
滝の方は前回崩落してたのでパス
整備された迂回路
2019年09月01日 14:50撮影 by  iPhone 7, Apple
9/1 14:50
整備された迂回路
程なく紅葉谷
2つの沢に挟まれ、突然広場に出ると不思議な感じがします。
しかしここまでの下りでは思いのほか虫が煩い
虫除け忘れたのが残念
2019年09月01日 14:55撮影 by  iPhone 7, Apple
9/1 14:55
程なく紅葉谷
2つの沢に挟まれ、突然広場に出ると不思議な感じがします。
しかしここまでの下りでは思いのほか虫が煩い
虫除け忘れたのが残念
紅葉谷の砂防ダム?に小川からの水溜まって、砂防ダムから緩やかに流れ落ちています。
とても透明度が高く小魚がたくさんいます。
煩い虫もいつのまにかいなくなってました。
トンボがいるため?
2019年09月01日 14:56撮影 by  iPhone 7, Apple
9/1 14:56
紅葉谷の砂防ダム?に小川からの水溜まって、砂防ダムから緩やかに流れ落ちています。
とても透明度が高く小魚がたくさんいます。
煩い虫もいつのまにかいなくなってました。
トンボがいるため?
澄んだ水、誰もいない静かな広場
時間を忘れてのんびりしたい
2019年09月01日 14:58撮影 by  iPhone 7, Apple
9/1 14:58
澄んだ水、誰もいない静かな広場
時間を忘れてのんびりしたい
さて山道に戻ろうとするといつもより水が多いようで、近くの倒木を橋にしてわたります。
実はもう少し川上に山道入り口があったようでしたが。
2019年09月01日 15:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/1 15:02
さて山道に戻ろうとするといつもより水が多いようで、近くの倒木を橋にしてわたります。
実はもう少し川上に山道入り口があったようでしたが。
なんか見たことない虫が
あと日陰でトンボがいなくなると煩い虫も戻ってきました
2019年09月01日 15:10撮影 by  iPhone 7, Apple
9/1 15:10
なんか見たことない虫が
あと日陰でトンボがいなくなると煩い虫も戻ってきました
いろんな花があるんだなぁ
2019年09月01日 15:12撮影 by  iPhone 7, Apple
9/1 15:12
いろんな花があるんだなぁ
2019年09月01日 15:13撮影 by  iPhone 7, Apple
9/1 15:13
小川を渡ります。
今度は程よく踏み石があり渡れました。
2019年09月01日 15:13撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/1 15:13
小川を渡ります。
今度は程よく踏み石があり渡れました。
崩落してるので通行止め
ここを右手に折れ、炭屋道から魚屋道への道を行きます。
2019年09月01日 15:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/1 15:14
崩落してるので通行止め
ここを右手に折れ、炭屋道から魚屋道への道を行きます。
おおよそ13分の急な坂を登っていきます。
再び汗だらけに。
2019年09月01日 15:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/1 15:14
おおよそ13分の急な坂を登っていきます。
再び汗だらけに。
こんな道
2019年09月01日 15:19撮影 by  iPhone 7, Apple
9/1 15:19
こんな道
はぁはぁ、ベンチで小休止
2019年09月01日 15:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/1 15:27
はぁはぁ、ベンチで小休止
あとは馴染みの快適な広い下りを有馬温泉へ
2019年09月01日 15:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/1 15:29
あとは馴染みの快適な広い下りを有馬温泉へ
時間も遅いので先にバスのチケットを買いに行きます。今日はバスセンターから近い金の湯へ。
外壁工事中でした。
2019年09月01日 15:53撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/1 15:53
時間も遅いので先にバスのチケットを買いに行きます。今日はバスセンターから近い金の湯へ。
外壁工事中でした。
撮影機器:

感想

1年前からトレッキングを始めてから、もう六甲山も10回目くらいに。
芦屋駅〜有馬温泉がもっとも多いですが、少しずつ今まで歩いたことのないルートも歩こうと思い今日は岡本駅へ。
地獄谷やロックガーデンの様な派手さはありませんが水が豊かで花も多い静かな山道に癒されました。
危険箇所やきつい登りもなく気楽で楽しいトレッキングでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1063人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら