ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2005333
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山(千早本道⇄千早園地・展望台)

2019年09月06日(金) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:03
距離
9.4km
登り
737m
下り
722m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:54
休憩
1:05
合計
4:59
距離 9.4km 登り 748m 下り 742m
8:43
29
9:51
10:00
4
10:04
15
10:19
10:20
16
10:36
10:38
20
10:57
11:03
44
11:46
11:48
6
11:54
11:55
5
12:00
12:45
6
12:51
12:52
7
13:12
13:13
29
13:42
13:43
2
13:45
ゴール地点
天候 晴れ☀️ 山頂売店付近23℃🎐
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
河川公園くろとが
コース状況/
危険箇所等
問題ありません❗️
朝日が出たところの葛城山と金剛山、今日の見晴らしを期待します〜🙂
2019年09月06日 05:41撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/6 5:41
朝日が出たところの葛城山と金剛山、今日の見晴らしを期待します〜🙂
金剛山への分岐点、気温21℃。涼しい〜🍃
2019年09月06日 08:25撮影 by  iPhone XR, Apple
9/6 8:25
金剛山への分岐点、気温21℃。涼しい〜🍃
出発〜、青空がきれいで楽しみです。
2019年09月06日 08:40撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/6 8:40
出発〜、青空がきれいで楽しみです。
ツユクサもついつい見入ってしまいます。金剛山山中、結構咲いていますね。
2019年09月06日 08:44撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/6 8:44
ツユクサもついつい見入ってしまいます。金剛山山中、結構咲いていますね。
五合目まで来ました。木漏れ日がきれいです。
2019年09月06日 09:14撮影 by  iPhone XR, Apple
9/6 9:14
五合目まで来ました。木漏れ日がきれいです。
登りのしんどさは変わりませんが、お天気がいいのが救いです。山頂の手前で蛇を見ました。早足で駆け上がりましたよ😨
2019年09月06日 09:37撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/6 9:37
登りのしんどさは変わりませんが、お天気がいいのが救いです。山頂の手前で蛇を見ました。早足で駆け上がりましたよ😨
金剛山山頂に着きました〜。スタートから1時間10分ほどでした。今日の眺望は〜❓
2019年09月06日 09:50撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/6 9:50
金剛山山頂に着きました〜。スタートから1時間10分ほどでした。今日の眺望は〜❓
遠くまではっきり見えていました。ここまで見えるとは❗️思わず声が出ました😊
2019年09月06日 09:50撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/6 9:50
遠くまではっきり見えていました。ここまで見えるとは❗️思わず声が出ました😊
大阪湾から左上に明石海峡大橋、神戸方面も見えています❗️
2019年09月06日 09:56撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/6 9:56
大阪湾から左上に明石海峡大橋、神戸方面も見えています❗️
阿倍野ハルカスや大阪市内のビル群も見えています。ここまで見えるんですね〜。
2019年09月06日 09:56撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/6 9:56
阿倍野ハルカスや大阪市内のビル群も見えています。ここまで見えるんですね〜。
金剛山山上は23℃、下山後に温度計🌡を見たら、33℃でした。
2019年09月06日 10:02撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/6 10:02
金剛山山上は23℃、下山後に温度計🌡を見たら、33℃でした。
今日も葛木神社さんにお参り。一言お願いしました🙏
2019年09月06日 10:09撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/6 10:09
今日も葛木神社さんにお参り。一言お願いしました🙏
迫力の巨杉並木も、葛木神社さんの神域だそうです。
2019年09月06日 10:15撮影 by  iPhone XR, Apple
9/6 10:15
迫力の巨杉並木も、葛木神社さんの神域だそうです。
木々の合間から、奈良方面が見えたのですが。大和三山の一部かなぁと思ったのですが違うかな❓
2019年09月06日 10:16撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/6 10:16
木々の合間から、奈良方面が見えたのですが。大和三山の一部かなぁと思ったのですが違うかな❓
一の鳥居と水越峠への分岐点。こちらから山頂方面へ向かう方が割といました。
2019年09月06日 10:19撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/6 10:19
一の鳥居と水越峠への分岐点。こちらから山頂方面へ向かう方が割といました。
ミズヒキの紅白が可愛らしい。でもなかなかきれいに撮るのは難しいです。
2019年09月06日 10:26撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/6 10:26
ミズヒキの紅白が可愛らしい。でもなかなかきれいに撮るのは難しいです。
ツユクサとキンミズヒキのコラボ(^^)
2019年09月06日 10:28撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/6 10:28
ツユクサとキンミズヒキのコラボ(^^)
展望台下には、ススキ🌾も見えていました。来週は中秋の名月ですね〜。
2019年09月06日 10:40撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/6 10:40
展望台下には、ススキ🌾も見えていました。来週は中秋の名月ですね〜。
展望台からの眺め① 紀ノ川と高野山方面
2019年09月06日 10:41撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/6 10:41
展望台からの眺め① 紀ノ川と高野山方面
展望台からの眺め② 大阪南部と関空方面
2019年09月06日 10:42撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/6 10:42
展望台からの眺め② 大阪南部と関空方面
展望台からの眺め③ 和泉山脈方面
2019年09月06日 10:42撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/6 10:42
展望台からの眺め③ 和泉山脈方面
展望台からの眺め④ 葛木岳と湧出岳
2019年09月06日 10:43撮影 by  iPhone XR, Apple
9/6 10:43
展望台からの眺め④ 葛木岳と湧出岳
展望台からの眺めを楽しみながら、クーリッシュ🇧🇪ベルギーチョコレート、美味しい‼️
2019年09月06日 10:46撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/6 10:46
展望台からの眺めを楽しみながら、クーリッシュ🇧🇪ベルギーチョコレート、美味しい‼️
展望台からの眺め⑤ 大峰山脈方面
2019年09月06日 10:51撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/6 10:51
展望台からの眺め⑤ 大峰山脈方面
トゲソバかなぁ❓アキノウナギツカミにも似ている。
2019年09月06日 11:01撮影 by  iPhone XR, Apple
9/6 11:01
トゲソバかなぁ❓アキノウナギツカミにも似ている。
マムシグサ、あるところには割と見えました。
2019年09月06日 11:02撮影 by  iPhone XR, Apple
9/6 11:02
マムシグサ、あるところには割と見えました。
ヨシノアザミ、でしょうか❓
2019年09月06日 11:05撮影 by  iPhone XR, Apple
9/6 11:05
ヨシノアザミ、でしょうか❓
苔をズームアップしました。名前分からず。
2019年09月06日 11:08撮影 by  iPhone XR, Apple
9/6 11:08
苔をズームアップしました。名前分からず。
こちらも調べましたが、不明です。
2019年09月06日 11:13撮影 by  iPhone XR, Apple
9/6 11:13
こちらも調べましたが、不明です。
ゲンノショウコと思っていましたが、コフウロだと思います。
2019年09月06日 11:31撮影 by  iPhone XR, Apple
9/6 11:31
ゲンノショウコと思っていましたが、コフウロだと思います。
シュウブンソウで合っているでしょうか❓難しいです。
2019年09月06日 11:33撮影 by  iPhone XR, Apple
9/6 11:33
シュウブンソウで合っているでしょうか❓難しいです。
この道を歩きながら、両側をキョロキョロ。花を探しました。
2019年09月06日 11:36撮影 by  iPhone XR, Apple
9/6 11:36
この道を歩きながら、両側をキョロキョロ。花を探しました。
人は少ないけど、いい道ですね〜。
2019年09月06日 11:38撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/6 11:38
人は少ないけど、いい道ですね〜。
調査中❗️
2019年09月06日 11:39撮影 by  iPhone XR, Apple
9/6 11:39
調査中❗️
道の中に、小さな川。山水はびっくりするほど冷たかった❄️です。
2019年09月06日 11:40撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/6 11:40
道の中に、小さな川。山水はびっくりするほど冷たかった❄️です。
テバコモミジガサですね〜。今更ながらよく見つけました🤭
2019年09月06日 11:42撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/6 11:42
テバコモミジガサですね〜。今更ながらよく見つけました🤭
岩屋文殊まで来ました。山頂広場⇄展望台の縦走、まもなく終了です。
2019年09月06日 11:47撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/6 11:47
岩屋文殊まで来ました。山頂広場⇄展望台の縦走、まもなく終了です。
百合系統かと思いましたが、まさかのキツネノカミソリでしょうか❓
2019年09月06日 11:57撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/6 11:57
百合系統かと思いましたが、まさかのキツネノカミソリでしょうか❓
12時少しすぎて、再び山頂広場へ。2時間あまりぶらぶら歩きました。
2019年09月06日 12:03撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/6 12:03
12時少しすぎて、再び山頂広場へ。2時間あまりぶらぶら歩きました。
午前中よりも少し遠くが霞んできましたが、それでも見晴らしはいいですね〜。
2019年09月06日 12:04撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/6 12:04
午前中よりも少し遠くが霞んできましたが、それでも見晴らしはいいですね〜。
山頂広場の上の空も、気持ちよく❗️
2019年09月06日 12:09撮影 by  iPhone XR, Apple
9/6 12:09
山頂広場の上の空も、気持ちよく❗️
山頂広場でツルニンジン。もっと白いのもありました。
2019年09月06日 12:28撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/6 12:28
山頂広場でツルニンジン。もっと白いのもありました。
ヒヨドリバナに似ているような❓
2019年09月06日 12:32撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/6 12:32
ヒヨドリバナに似ているような❓
金剛山赤坂古道の看板。セトから千早赤阪までの道。難易度高そう。
2019年09月06日 12:39撮影 by  iPhone XR, Apple
9/6 12:39
金剛山赤坂古道の看板。セトから千早赤阪までの道。難易度高そう。
12時すぎから、お昼を食べて、景色を見て、花を探して。ゆっくりすごせたので下山します❗️
2019年09月06日 12:41撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/6 12:41
12時すぎから、お昼を食べて、景色を見て、花を探して。ゆっくりすごせたので下山します❗️
オタカラコウです。
2019年09月06日 12:42撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/6 12:42
オタカラコウです。
調査中❗️
2019年09月06日 12:42撮影 by  iPhone XR, Apple
9/6 12:42
調査中❗️
ツリフネソウ、下山すぐにありました。行きに蛇を見て慌てていたので見逃した❓
2019年09月06日 12:46撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/6 12:46
ツリフネソウ、下山すぐにありました。行きに蛇を見て慌てていたので見逃した❓
シラヤマギク、ですかね❓
2019年09月06日 13:04撮影 by  iPhone XR, Apple
9/6 13:04
シラヤマギク、ですかね❓
ナンバンハコベの実❓
2019年09月06日 13:24撮影 by  iPhone XR, Apple
9/6 13:24
ナンバンハコベの実❓
ナンバンハコベだと思います。
2019年09月06日 13:25撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/6 13:25
ナンバンハコベだと思います。
シュウカイドウは、もうたくさん見ました。色も形もかわいらしい。
2019年09月06日 13:31撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/6 13:31
シュウカイドウは、もうたくさん見ました。色も形もかわいらしい。
ヌスビトハギ❓ハギもたくさん種類があるのでややこしい。花が大きかったので、アレチヌスビトハギかもしれませんが…。
2019年09月06日 13:38撮影 by  iPhone XR, Apple
9/6 13:38
ヌスビトハギ❓ハギもたくさん種類があるのでややこしい。花が大きかったので、アレチヌスビトハギかもしれませんが…。
これ最初、ツユクサの黄色版⁉️と思っていました。調べる内に、キツリフネかなと思いました。
2019年09月06日 13:39撮影 by  iPhone XR, Apple
9/6 13:39
これ最初、ツユクサの黄色版⁉️と思っていました。調べる内に、キツリフネかなと思いました。
最後に、フシグロセンノウです。花の丁度良く咲くタイミングに出会うって、本当に難しいです。
2019年09月06日 13:41撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/6 13:41
最後に、フシグロセンノウです。花の丁度良く咲くタイミングに出会うって、本当に難しいです。
稲穂も一部は黄金色でした。早いなぁ。今日は下がとにかく暑かったので、タカサゴユリ、全くみられずでした。
2019年09月06日 14:00撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/6 14:00
稲穂も一部は黄金色でした。早いなぁ。今日は下がとにかく暑かったので、タカサゴユリ、全くみられずでした。
ドトールでアイスコーヒーとスイートポテト。いやぁ、下界は驚くほど暑かった〜🔥
2019年09月06日 14:35撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/6 14:35
ドトールでアイスコーヒーとスイートポテト。いやぁ、下界は驚くほど暑かった〜🔥
おまけ:帰宅途中で金剛山を振り返って。しばらく行けませんけど、今月中にもう2回行くのが理想です。
2019年09月06日 15:11撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/6 15:11
おまけ:帰宅途中で金剛山を振り返って。しばらく行けませんけど、今月中にもう2回行くのが理想です。
撮影機器:

感想

下界の暑さとは逆に、金剛山山中は快適でした。こんなに見晴らしがいいのはあまり多くないでしょうか?今日は平日で売店も休みですが、なかなか賑わっていました。見てみたい花は、ヤマホトトギスです。
追記:落し物のお知らせと拾われた方の報告がありましたが、良かったですね〜。実は私も2日に落し物をして、6日の今回の登山で見つかりました。山好きな人はいい人ばかりです〜🤗

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:538人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら