記録ID: 200675
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
兵庫県-千ヶ峰〜飯森山(七不思議コースで滝巡り)
2012年06月23日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:56
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,175m
- 下り
- 1,176m
コースタイム
8:40 岩座神登山口近くの駐車場
8:52 登山口(千年杉)
9:28 三谷コースと合流
9:55 千ヶ峰山頂(休憩)
10:10 飯森山へ(縦走路)
10:30 雨乞い岩
10:47 岩座への分岐(七不思議コース)
11:33 多田坂の林道
12:05〜23 飯森山山頂(昼食)
12:50 多田坂の林道
13:40 七不思議コースへの分岐
14:00 谷沿いの滝
14:10 大岩
14:25 唐滝
15:17 鉄のハシゴ
15:26 林道
15:35 駐車場
8:52 登山口(千年杉)
9:28 三谷コースと合流
9:55 千ヶ峰山頂(休憩)
10:10 飯森山へ(縦走路)
10:30 雨乞い岩
10:47 岩座への分岐(七不思議コース)
11:33 多田坂の林道
12:05〜23 飯森山山頂(昼食)
12:50 多田坂の林道
13:40 七不思議コースへの分岐
14:00 谷沿いの滝
14:10 大岩
14:25 唐滝
15:17 鉄のハシゴ
15:26 林道
15:35 駐車場
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩座神コースに一部踏み跡が分かりにくい箇所が有りテープを目印に進みました。 全体的にやや急登 縦走路は踏み跡&スプレー等で道も分かりやすく歩きやすいです。 尾根道の割にはアップダウンが激しかったですね(^^;) 七不思議コースは入口から下の林道まで急な坂道&テープを頼りに進むので進路と足元に要注意! 沢に沿って進む所から岩や石が多くなり、苔や枝葉で滑りやすいので慎重に進みます(1回沢を渡ります) 沢沿いで何回かヤマビルが靴に付いてたので、服装には気を付けて下さい。 |
写真
感想
七不思議コースは歩く予定じゃなかったんですが名前が気になったので行ってみたら・・・見事な滝がイッパイ!!(^^)
たまには予定外のルートを歩くのも予想外の発見があったりしていいですね
名前のない滝が沢山見れたし今日の登山も大満足です♪
千ヶ峰山頂で出会ったハイカーさんから10月28日に仙人ハイクが開催されるとの話を聞いたので、ちょっと参加してみようかなっと思ってます。
参加登録は7月に入ってから?らしいです。
縦走完走に向けて、ちょっと練習しようかな(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2077人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する