また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2007374
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

玉川BS→三頭山→三ツ子山→小菅の湯

2019年09月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:04
距離
15.3km
登り
1,554m
下り
1,400m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:33
休憩
0:32
合計
8:05
8:18
116
玉川バス停
10:14
10:15
19
10:34
10:34
30
11:04
11:30
38
12:08
12:10
29
12:39
12:42
219
16:21
16:21
2
16:23
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
奥多摩駅→小菅の湯7:25発バスは満席のため立っている乗客がいました。
多くは深山橋BSと留浦BSで降り、玉川BSで降りたのは私一人。
コース状況/
危険箇所等
※9月8日は奥多摩トレラン大会があります。
※台風接近のため麦山の浮き橋は通行止めです。

【玉川BSから三頭山】
歩き出し30分ぐらいは林道歩き。
その後山道となりますが本来はワサビ田や林業のための作業道のようです。
急登はほとんど無く、長いつづら折れの道が付けられています。
入小沢ノ峰でヌカザス尾根と合流します。
三頭山山頂に至るまで誰にも会いませんでした。

【オマキ平コース(途中まで)】
急な登り下りがあり体力が削られます。
3名の方とすれ違いました。

【笹畑コース】
オマキ平コース途中の道標から西に向かう道です。ラストは林道と繋がります。
標識、マークはほとんどありません。一部落ち葉で不明瞭となっていました。
誰にも会いませんでした。

【三ツ子山】
おまけのつもりで登りましたが酷い目に遭いました。
きつね道とうさぎ道は問題無いと思いますが、たぬき道は荒れ放題。
最後に通るはずだった道は通行止めでした。
個人的にはたぬき道は整備されるまで封鎖した方が良いのでは?と思います。
当然誰にも会いませんでした。

その他周辺情報 小菅の湯に行きました。
リンスインシャンプー・リンス・ボディソープ・洗顔料・化粧水・乳液・
イオンドライヤーあり。いいお湯でした。
今日は玉川バス停から三頭山に登ります。
2019年09月07日 08:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/7 8:26
今日は玉川バス停から三頭山に登ります。
ここを進みます
2019年09月07日 08:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/7 8:26
ここを進みます
地味な林道歩き
2019年09月07日 08:49撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/7 8:49
地味な林道歩き
やっと山道になりました
2019年09月07日 09:10撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/7 9:10
やっと山道になりました
お怒りのご様子
2019年09月07日 09:29撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/7 9:29
お怒りのご様子
谷側に傾斜していて歩きにくい
2019年09月07日 09:33撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/7 9:33
谷側に傾斜していて歩きにくい
急登後のヌカザス尾根と合流
2019年09月07日 10:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/7 10:26
急登後のヌカザス尾根と合流
私の歩いて来た道は作業道でした
2019年09月07日 10:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/7 10:27
私の歩いて来た道は作業道でした
一気に歩きやすくなりました
2019年09月07日 10:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/7 10:27
一気に歩きやすくなりました
鶴峠分岐
2019年09月07日 10:43撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/7 10:43
鶴峠分岐
よっこらしょっと
2019年09月07日 10:49撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/7 10:49
よっこらしょっと
人多すぎの山頂(西峰)到着
2019年09月07日 11:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
9/7 11:11
人多すぎの山頂(西峰)到着
くっきりと富士山
2019年09月07日 11:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
9/7 11:12
くっきりと富士山
ひしゃげた昼食
2019年09月07日 11:19撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/7 11:19
ひしゃげた昼食
そそくさと山頂を後にします
2019年09月07日 11:48撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/7 11:48
そそくさと山頂を後にします
途中で見えた山並と富士山
2019年09月07日 11:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
9/7 11:52
途中で見えた山並と富士山
すっかり忘れてましたがアップダウンが激しいです
2019年09月07日 12:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/7 12:01
すっかり忘れてましたがアップダウンが激しいです
小ピーク
2019年09月07日 12:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/7 12:13
小ピーク
つかの間のご褒美道
2019年09月07日 12:33撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/7 12:33
つかの間のご褒美道
こういう道は苦手です
2019年09月07日 12:49撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/7 12:49
こういう道は苦手です
向山方面に向かいます
2019年09月07日 12:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/7 12:54
向山方面に向かいます
明日はトレラン大会だったそうです。あぶなかった。
2019年09月07日 13:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/7 13:11
明日はトレラン大会だったそうです。あぶなかった。
笹畑に向かいます
2019年09月07日 13:24撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/7 13:24
笹畑に向かいます
道があるような無いような
2019年09月07日 13:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/7 13:25
道があるような無いような
だからこういう道は不得意なんだってば・・・
2019年09月07日 13:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/7 13:31
だからこういう道は不得意なんだってば・・・
チャッピー見ると安心します
2019年09月07日 13:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/7 13:38
チャッピー見ると安心します
杉林になると道が良くなりました。基本作業道なんですよね。
2019年09月07日 13:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/7 13:45
杉林になると道が良くなりました。基本作業道なんですよね。
見事に整備された杉林。美しい・・・
2019年09月07日 13:49撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/7 13:49
見事に整備された杉林。美しい・・・
下山完了
2019年09月07日 14:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/7 14:02
下山完了
ここから林道歩きです
2019年09月07日 14:03撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/7 14:03
ここから林道歩きです
林道が終わったら今度はアスファルト道歩き
2019年09月07日 14:18撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/7 14:18
林道が終わったら今度はアスファルト道歩き
蕎麦とコスモス。もう秋なんだな。
2019年09月07日 14:20撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/7 14:20
蕎麦とコスモス。もう秋なんだな。
原始村へ入村
2019年09月07日 14:34撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/7 14:34
原始村へ入村
これを見てトレラン大会の日時がわかりました
2019年09月07日 14:35撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/7 14:35
これを見てトレラン大会の日時がわかりました
原始村の蕎麦屋
2019年09月07日 14:36撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
9/7 14:36
原始村の蕎麦屋
おいしゅうございました
2019年09月07日 14:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
6
9/7 14:44
おいしゅうございました
原始村なだけあってこのような建物があったりします
2019年09月07日 15:03撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
9/7 15:03
原始村なだけあってこのような建物があったりします
のどかな雰囲気だったので登ってしまいました
2019年09月07日 15:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/7 15:04
のどかな雰囲気だったので登ってしまいました
あれ?意外とキツいな
2019年09月07日 15:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/7 15:22
あれ?意外とキツいな
東屋がありました。ここが山頂?
2019年09月07日 15:33撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/7 15:33
東屋がありました。ここが山頂?
山頂より
2019年09月07日 15:33撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/7 15:33
山頂より
別方面。小菅村でしょうか?
2019年09月07日 15:34撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
9/7 15:34
別方面。小菅村でしょうか?
ここからたぬき道を選択
2019年09月07日 15:36撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/7 15:36
ここからたぬき道を選択
写真では伝わらない斜度。今日の核心部でした。
2019年09月07日 15:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/7 15:39
写真では伝わらない斜度。今日の核心部でした。
これ崖崩れって言って良いよね?
2019年09月07日 15:48撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
9/7 15:48
これ崖崩れって言って良いよね?
この先は通行止め
2019年09月07日 16:07撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
9/7 16:07
この先は通行止め
いや、癒やされないから
2019年09月07日 16:08撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
9/7 16:08
いや、癒やされないから
結局きつね道を使って脱出することに。
2019年09月07日 16:08撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
9/7 16:08
結局きつね道を使って脱出することに。
きつね道は問題なし
2019年09月07日 16:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
9/7 16:12
きつね道は問題なし
車道に出ました。酷い目に遭った。
2019年09月07日 16:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
9/7 16:17
車道に出ました。酷い目に遭った。
行くぜ!小菅の湯。
2019年09月07日 16:19撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/7 16:19
行くぜ!小菅の湯。
本日のゴール
2019年09月07日 16:29撮影 by  Canon EOS M, Canon
6
9/7 16:29
本日のゴール
撮影機器:

感想

久々の三頭山は今まで使ったことの無いコースを選択。
山頂を除いてほとんど人に遭うこともなく、自分のペースで歩く事ができました。
急坂はほぼ無かったけれど歩きにくいところが多く、あまり歩かれていないのも
頷けました。道にでっかい熊フン(比較的新鮮)があったのにはビビリました。

当初は自分に喝を入れるつもりでヌカザス尾根を登るつもりだったのですが
麦山のドラム缶橋が台風の影響で通行止めだったので断念。ムロクボ尾根でもよかったんですけどね。気持が萎えちゃいました。

おまけのつもりで歩いた三ッ子山にはやられました。
たぬき道の崩れた急坂階段・上から落ちてきた石で埋まった道など
つっこみどころ満載。うっかりお子さん連れが入り込んじゃったらあぶないので
たぬき道は通行止めにしちゃった方がいいとおもいますがどうなんでしょう?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:847人

コメント

バスはガラガラ
stellaさん、こんにちは。
紅葉の時期には楽しそうな、渋いコース歩きましたね。

小菅行きのバスは混んでいましたか。
私は上野原から松姫峠に行きましたが、鶴峠から先は貸し切りバスでしたよ。
標高1200mまで行けるバスは人気かと思ったら、私一人でした。
帰りは小菅の湯から猿橋に出ましたが、こちらのバスもガラガラ。

まだ、みんな「アルプス行きたい病」が治らないんでしょうかね。
2019/9/8 7:34
Re: バスはガラガラ
yamaheroさんこんにちは。

昨日はとにかく暑くて汗だらだら&蜘蛛の巣トラップ引っかかりまくりでした。
言われてみれば今回のコースは紅葉の時期は楽しいと思います。
一人静かに写真を撮りながらまったりと歩く・・・いいですね!

行きの小菅行きも混んでいましたが、帰りのバス(17時45分小菅の湯発)も途中からどんどん登山客が乗ってきて混み混みでした。鷹ノ巣山、御前山、雲取山などは暑い季節でも人気があるようです。
2019/9/8 8:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら