記録ID: 200754
全員に公開
ハイキング
甲信越
[信州の里山]尼厳山〜奇妙山(大室側コース)
2012年06月23日(土) [日帰り]


- GPS
- 03:55
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 808m
- 下り
- 804m
コースタイム
7:00大室側登山口-7:30弥太郎岩-7:55尼厳山山頂8:07-8:55出会いの石-8:55高見岩-9:25奇妙山山頂
9:35奇妙山山頂-9:55出会いの石-10:20尾根分岐-10:40林道出会い-10:50大室側登山口
9:35奇妙山山頂-9:55出会いの石-10:20尾根分岐-10:40林道出会い-10:50大室側登山口
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
突当りを左折、右側のセブンイレブンを過ぎると松代町柴の集落へ。 農業大学校方面へ右折。 農業大学校の奥に登山道入口 |
コース状況/ 危険箇所等 |
長野市のトレッキングコースに指定されているだけあって、案内はしっかりしています。 一部踏み跡が不鮮明な箇所がありますが、周囲を見渡すと、目印になる赤札などがありますので、迷うことはないでしょう。 全判的に急坂が多いので、足元には注意してください。 心が折れそうになるポイントは多数あります。 |
写真
感想
天気が良さそうだったので、地元の以前から気になっていた尼厳山に行ってきました。
奇妙山とセットになっているようでそちらへも足を運ぼうと出かけました。
ロケーションの良さからか、玉依比売命神社登山口のある東条側コースが人気のようだったので、敢えて大室側からアプローチすることにしました。
事前の調査では、長野市のトレッキングコースになっていて
http://www.city.nagano.nagano.jp/soshiki/kankou/16216.html
気軽に登れるのかなぁと思っていましたが、意外にキツくてヘトヘトになりました。
トレッキングというよりは、登山コースです。精神を鍛えるにはもってこいです。
奇妙山山頂手前で、カモシカに遭遇しました。
人なれしていないようで、さっと逃げてしまいました。
熊出没注意なので、熊鈴等必携です。
帰りは、国民宿舎松代荘の温泉につかって、疲れを癒しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2330人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する