ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 200771
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

子連れで芦屋ロックガーデン

2012年06月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 fujizo その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:19
距離
5.7km
登り
432m
下り
419m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

12:00 芦屋川駅近くのうどん屋さん
12:50 高座の滝
14:20 風吹岩
16:20 阪急岡本駅
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
最寄駅は阪急 芦屋川駅。今回はここからスタートです。
コース状況/
危険箇所等
ロックガーデンの一般コースを行きましたが、それなりに岩場を行くのは
大変でした。今回下りは別コースでしたので上りだけで感じた感想ですが、
足腰に不安がある方が、ここを下るときは特に慎重になったほうがよいで
しょう。
宅地の終わり、山道の始まり
by  F-12C, FUJITSU
宅地の終わり、山道の始まり
ダム近くの紫陽花が鮮やかでした。
by  F-12C, FUJITSU
ダム近くの紫陽花が鮮やかでした。
入口到着。
茶屋を抜けますと、
by  F-12C, FUJITSU
茶屋を抜けますと、
高座の滝に着きました。
by  F-12C, FUJITSU
1
高座の滝に着きました。
ロッククライミングの
先駆け。藤木九三翁の
レリーフが見えます。
by  F-12C, FUJITSU
ロッククライミングの
先駆け。藤木九三翁の
レリーフが見えます。
岩登りが始まります。
ウリくんもファイト!
3
岩登りが始まります。
ウリくんもファイト!
大人に負けじと頑張ります。
by  F-12C, FUJITSU
大人に負けじと頑張ります。
途中で見えた岩壁。
なかなかの威容です。
by  F-12C, FUJITSU
途中で見えた岩壁。
なかなかの威容です。
導かれるままに進みます。
by  F-12C, FUJITSU
導かれるままに進みます。
もう少しかな。
歩き始めて2時間半。
やっと風吹岩に着きました。
by  F-12C, FUJITSU
歩き始めて2時間半。
やっと風吹岩に着きました。
まだ余力のあるウリくん
遊びの時間です。
by  F-12C, FUJITSU
2
まだ余力のあるウリくん
遊びの時間です。
それにしても、
大きな岩だよねー
by  F-12C, FUJITSU
1
それにしても、
大きな岩だよねー
冒険心があるのはいいが、
2012年06月23日 14:37撮影 by  SO-03C, Sony Ericsson
1
6/23 14:37
冒険心があるのはいいが、
落っこちんなよ。
1
落っこちんなよ。

感想

阪急芦屋川駅到時点で、すでに11時半と、ただでさえ重役出勤だってのに、あまつ
さえ、昼食を食べてからスタートしましたので、お昼からの山行となりました。

今回の目的地は、風吹岩まで。ロックガーデンは5歳の息子(以下、ウリ坊くん、
略して”ウリくん”)はもちろん、私も初めて。阪急沿線に30年以上暮らし、ずい
ぶん前からその名前だけは知っていて、でも行ったことがないところでしたので
どんなか楽しみで行ってまいりました。

◆ロックガーデン入り口(茶屋)
お屋敷の立ち並ぶ住宅地を抜け、山道に入って少し行くと、ロックガーデン入り口
に到達します。ここは、茶屋にもなっており、飲料品やお菓子などがふんだんに置
いてあります。遅いスタートの我々は素通りして先へ。

◆高座の滝
梅雨時だからでしょうか。結構な水量であったと思います。滝つぼに降りることも
できるようでしたが、先を急ぐ我々は自然のクーラーを少し楽しんで進みます。

◆ロックガーデン
滝を抜けると、いよいよ岩場が始まります。ウリくんも一気呵成に登って行こうと
しますが、まだ足腰がしっかりしていないので、すぐにバランスを崩して転げ落ち
そうになります。気が気でないので、私がウリくんのすぐ後ろに付き、進路コー
ス、足を置く位置などを指示しつつ、万一彼が転倒した際に体を張って止められる
よう、自分のポジションを取りながら進みます。気も張りっぱなしで余計に疲れま
すが、それでもウリくんとの呼吸が合ってきて、スムースに登って行けるようにな
ると、面白さも格別です。

◆風吹岩
見晴らしの良い場所で休憩を挟みつつ、到着しました本日の目的地。大きな岩で
す。初めて見たので感慨ひとしおでありました。神戸港が見える眺望も最高で来
て良かったなと思いました。ウリくんも岩の壁面でクライミングごっこをして、
ゴキゲン(朝、家を出るときは「山、山、山ばっかりやん」とお出掛けと言えば
山登りという最近の状況に不満気でしたが。)

◆帰り道
機嫌良く風吹岩で遊んでいたとはいえ、ウリくんの足の踏ん張りが弱くなっていた
ので、ロックガーデンを下るのは止め、距離は長くなるが道は易しい道の保久良神
社〜岡本駅ルートで帰ります。帰りの1/3くらいはウリくんを抱っこしてました。
5歳ともなると、もう重いわぁぁぁ。
岡本駅前でお茶して、阪急電車で家路へ。梅雨の合間の楽しい休日でありました。

◆子連れ
すれ違うハイカーの方に、ウリくんはよく声をかけていただきました。息子にかけ
られた励ましの声でしたが、親の私達にも励みになりました。感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2028人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

アルパインクライミング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
地獄谷
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
芦屋川→荒地山→岡本駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
地獄谷から荒地山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
奥高座の滝から荒地山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら