また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2008946
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

瑞牆山〜大日岩〜小川山(富士見平小屋テン泊)

2019年09月06日(金) 〜 2019年09月07日(土)
 - 拍手
kubo_daita その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
28:21
距離
14.8km
登り
1,782m
下り
1,748m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:59
休憩
1:28
合計
5:27
10:23
59
11:22
12:10
105
13:55
14:35
75
2日目
山行
7:26
休憩
2:46
合計
10:12
5:09
58
6:07
6:07
34
6:41
8:00
25
8:30
8:30
141
10:51
11:18
147
13:45
14:45
36
15:21
信濃川上駅
廻り目平キャンプ場を出て、川端下バス停まで約4キロを1時間くらい歩くつもりでしたが、キャンプ場を出てすぐ、キャンプ場で話をした長野の方が車に乗せてくれました。
しかも、川端下バス停まで乗せてもらえればラッキーと思っていたら、なんと信濃川上駅まで。本当にありがとうございます!
またどこかの山で出会えますように。

ログは車に乗せてもらったところで終了です。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■韮崎駅(8:50)〜みずがき山荘(10:02)
韮崎瑞牆線(山梨峡北交通)
バスは韮崎駅の2番乗り場から発車。
瑞牆山と金峰山の登山口となる瑞牆山荘。
韮崎駅からバスでやって来ました。
平日なのでバスは計6名のみでした。
2019年09月06日 10:10撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/6 10:10
瑞牆山と金峰山の登山口となる瑞牆山荘。
韮崎駅からバスでやって来ました。
平日なのでバスは計6名のみでした。
1泊2日の山行スタート。
まずは富士見平小屋まで小一時間。
将監小屋よりもアクセス抜群!
2019年09月06日 10:23撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/6 10:23
1泊2日の山行スタート。
まずは富士見平小屋まで小一時間。
将監小屋よりもアクセス抜群!
ザックの重さも小一時間だと思えば頑張れます。
2019年09月06日 10:54撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:54
ザックの重さも小一時間だと思えば頑張れます。
ピンボケのミヤマママコナ
2019年09月06日 10:58撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 10:58
ピンボケのミヤマママコナ
尾根に上がると目の前に瑞牆山。ワオ!
2019年09月06日 11:00撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/6 11:00
尾根に上がると目の前に瑞牆山。ワオ!
倒れながらもバッチ来いよってファイティングポーズする木。
2019年09月06日 11:08撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 11:08
倒れながらもバッチ来いよってファイティングポーズする木。
あちこちで見かけるやまなしの森林100選。
2019年09月06日 11:09撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 11:09
あちこちで見かけるやまなしの森林100選。
1時間掛からず小屋直下の水場。冷たくて美味い!
2019年09月06日 11:17撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 11:17
1時間掛からず小屋直下の水場。冷たくて美味い!
小屋周りにたくさん咲いていたマルバダケブキ。
2019年09月06日 11:21撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 11:21
小屋周りにたくさん咲いていたマルバダケブキ。
富士見平小屋。
到着時は閉まっていたので、テン場代は入口から投函。
瑞牆山から戻ってきたら小屋も営業していました。
2019年09月06日 11:23撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 11:23
富士見平小屋。
到着時は閉まっていたので、テン場代は入口から投函。
瑞牆山から戻ってきたら小屋も営業していました。
簡単にテントを設営し昼食。
スープ3種とパン。水分多め。
2019年09月06日 11:52撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 11:52
簡単にテントを設営し昼食。
スープ3種とパン。水分多め。
なぜか時計のバンドが気に入ったみたいで、何度も寄って来ました。
2019年09月06日 11:56撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/6 11:56
なぜか時計のバンドが気に入ったみたいで、何度も寄って来ました。
ストックも置いて軽い荷で瑞牆山へ。
2019年09月06日 12:13撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:13
ストックも置いて軽い荷で瑞牆山へ。
コケ♡
2019年09月06日 12:28撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 12:28
コケ♡
途中に合った八丁平への分岐。
2019年09月06日 12:30撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:30
途中に合った八丁平への分岐。
天鳥川を越えます。首のヒンヤリタオルを浸します。
2019年09月06日 12:39撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 12:39
天鳥川を越えます。首のヒンヤリタオルを浸します。
桃太郎岩。ものの見事にパックリ割れてます。
2019年09月06日 12:41撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 12:41
桃太郎岩。ものの見事にパックリ割れてます。
ダイモンジソウ。
2019年09月06日 12:48撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 12:48
ダイモンジソウ。
鎖場あります。
2019年09月06日 13:06撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:06
鎖場あります。
振り返るとチラッと金峰山。
2019年09月06日 13:19撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 13:19
振り返るとチラッと金峰山。
アキノキリンソウ。
2019年09月06日 13:28撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 13:28
アキノキリンソウ。
大ヤスリ岩の基部まで来ました。岩に取り付いている人がいます!
2019年09月06日 13:31撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 13:31
大ヤスリ岩の基部まで来ました。岩に取り付いている人がいます!
クライミング!
2019年09月06日 13:30撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 13:30
クライミング!
2019年09月06日 13:50撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 13:50
山頂直下の分岐。黒森コースは下りに使ったことがあります。滝のある雰囲気の良いコースです。
2019年09月06日 13:52撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 13:52
山頂直下の分岐。黒森コースは下りに使ったことがあります。滝のある雰囲気の良いコースです。
こう言う展望が開ける直前の雰囲気が好きです。
2019年09月06日 13:55撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 13:55
こう言う展望が開ける直前の雰囲気が好きです。
瑞牆山登頂。天気良くて最高!
2019年09月06日 13:57撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/6 13:57
瑞牆山登頂。天気良くて最高!
金峰山。五丈岩もクッキリ。明日歩く、大日岩から小川山へのコースも良く分かります。
2019年09月06日 14:01撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/6 14:01
金峰山。五丈岩もクッキリ。明日歩く、大日岩から小川山へのコースも良く分かります。
小川山〜金峰山方面のパノラマ。
2
小川山〜金峰山方面のパノラマ。
大ヤスリ岩と下を覗きこむnanachi。
2019年09月06日 14:12撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 14:12
大ヤスリ岩と下を覗きこむnanachi。
八ケ岳連峰は雲に隠れてましたが、何とか赤岳を確認。
2019年09月06日 14:14撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 14:14
八ケ岳連峰は雲に隠れてましたが、何とか赤岳を確認。
あそこに立つクライマーもいるんだよね。スゴイや。
2019年09月06日 14:15撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/6 14:15
あそこに立つクライマーもいるんだよね。スゴイや。
平日なので人も少なく、のんびり過ごせました。
2019年09月06日 14:31撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/6 14:31
平日なので人も少なく、のんびり過ごせました。
そろそろテン場に戻ります。
2019年09月06日 14:33撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/6 14:33
そろそろテン場に戻ります。
金峰山。手前の岩山が明日目指す大日岩。
2019年09月06日 14:34撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/6 14:34
金峰山。手前の岩山が明日目指す大日岩。
テン場に戻って来ました。今日は7張りくらいですが、富士見平小屋は100張り可能だとか!?
2019年09月06日 15:52撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/6 15:52
テン場に戻って来ました。今日は7張りくらいですが、富士見平小屋は100張り可能だとか!?
夕食は焼肉と持ってきたローストチキン(コオロギ)。五目御飯とサラダとスープ。明日に備えてばっちりエネルギー補給。
2019年09月06日 17:33撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/6 17:33
夕食は焼肉と持ってきたローストチキン(コオロギ)。五目御飯とサラダとスープ。明日に備えてばっちりエネルギー補給。
20時前には就寝で1日目終了。
2019年09月06日 18:17撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/6 18:17
20時前には就寝で1日目終了。
2日目スタート。夜はたいして寒くもならずに快適でした。
2019年09月07日 05:09撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 5:09
2日目スタート。夜はたいして寒くもならずに快適でした。
富士山おはよう。今日も好天。
2019年09月07日 05:19撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 5:19
富士山おはよう。今日も好天。
チラッと望めた仙丈ケ岳〜甲斐駒ケ岳〜鋸岳。
2019年09月07日 05:47撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 5:47
チラッと望めた仙丈ケ岳〜甲斐駒ケ岳〜鋸岳。
今日は長丁場。序盤は飛ばさずに。
2019年09月07日 05:52撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 5:52
今日は長丁場。序盤は飛ばさずに。
大日小屋。
寄りませんでしたが、下った小屋の前に水場があります。
2019年09月07日 06:08撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 6:08
大日小屋。
寄りませんでしたが、下った小屋の前に水場があります。
登山道沿いにある大日小屋のテン場。
2019年09月07日 06:09撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 6:09
登山道沿いにある大日小屋のテン場。
展望期待の大日岩へ。
2019年09月07日 06:30撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 6:30
展望期待の大日岩へ。
大日岩の分岐への登り。
2019年09月07日 06:45撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 6:45
大日岩の分岐への登り。
今日は金峰山は登らず、八丁平から小川山へ向かいます。
2019年09月07日 06:47撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 6:47
今日は金峰山は登らず、八丁平から小川山へ向かいます。
ドカーンと威容な大日岩。
2019年09月07日 06:48撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/7 6:48
ドカーンと威容な大日岩。
展望抜群!金峰山に登る場合も、大日岩はぜひ立ち寄るべきです。
2019年09月07日 06:55撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/7 6:55
展望抜群!金峰山に登る場合も、大日岩はぜひ立ち寄るべきです。
大日岩からは南アルプスが丸っと見渡せます。
2019年09月07日 06:57撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/7 6:57
大日岩からは南アルプスが丸っと見渡せます。
仙丈ケ岳〜甲斐駒ケ岳〜鋸山。
2019年09月07日 06:59撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/7 6:59
仙丈ケ岳〜甲斐駒ケ岳〜鋸山。
白峰三山と手前は鳳凰三山。
2019年09月07日 07:00撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/7 7:00
白峰三山と手前は鳳凰三山。
聖岳〜赤石岳〜荒川岳。
2019年09月07日 07:01撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 7:01
聖岳〜赤石岳〜荒川岳。
御嶽山。
2019年09月07日 07:02撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/7 7:02
御嶽山。
八ケ岳。赤岳〜横岳〜硫黄岳。
2019年09月07日 07:02撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 7:02
八ケ岳。赤岳〜横岳〜硫黄岳。
ギリギリ富士山も確認。
2019年09月07日 07:12撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 7:12
ギリギリ富士山も確認。
昨日登った瑞牆山も目の前に。
2019年09月07日 07:12撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/7 7:12
昨日登った瑞牆山も目の前に。
これから向かう小川山。
2019年09月07日 07:13撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 7:13
これから向かう小川山。
苦労して大日岩のてっぺんまで登ってみました。右手からビーム。
2019年09月07日 07:32撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/7 7:32
苦労して大日岩のてっぺんまで登ってみました。右手からビーム。
小川山へは大日岩の下部西側を進みます。
2019年09月07日 07:59撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 7:59
小川山へは大日岩の下部西側を進みます。
飯盛山と瑞牆山と奥に八ヶ岳。
2019年09月07日 08:00撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 8:00
飯盛山と瑞牆山と奥に八ヶ岳。
大日岩に別れを告げ、小川山に向かいます。
2019年09月07日 08:02撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 8:02
大日岩に別れを告げ、小川山に向かいます。
直下はまだ大岩ゾーン。
2019年09月07日 08:03撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 8:03
直下はまだ大岩ゾーン。
チラッと南アルプス北部が見渡せるビューポイント。
2019年09月07日 08:07撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/7 8:07
チラッと南アルプス北部が見渡せるビューポイント。
シャクナゲロードを激下り。
2019年09月07日 08:13撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 8:13
シャクナゲロードを激下り。
と思ったらのんびりした樹林帯。
2019年09月07日 08:19撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 8:19
と思ったらのんびりした樹林帯。
八丁平の手前、西俣沢経由で廻り目平へ向かう分岐あり。
2019年09月07日 08:26撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 8:26
八丁平の手前、西俣沢経由で廻り目平へ向かう分岐あり。
八丁平。昨日、富士見平小屋から瑞牆山へ向かう途中にあった分岐とつながるんですね。
2019年09月07日 08:31撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 8:31
八丁平。昨日、富士見平小屋から瑞牆山へ向かう途中にあった分岐とつながるんですね。
八丁平の標識には小川山まで3時間とありますが、ヤマレコだと160分です。
2019年09月07日 09:14撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 9:14
八丁平の標識には小川山まで3時間とありますが、ヤマレコだと160分です。
小川山への道のほとんどは全く展望が望めません。ここだけ唯一と言ってよい露岩の展望地。
2019年09月07日 10:11撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 10:11
小川山への道のほとんどは全く展望が望めません。ここだけ唯一と言ってよい露岩の展望地。
振り返る金峰山。
2019年09月07日 10:13撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 10:13
振り返る金峰山。
山頂直下。廻り目平からの道と合流。
2019年09月07日 10:48撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 10:48
山頂直下。廻り目平からの道と合流。
山頂へのビクトリーロード。
2019年09月07日 10:50撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 10:50
山頂へのビクトリーロード。
小川山登頂。快晴の青空も展望皆無な山頂です。
2019年09月07日 10:53撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/7 10:53
小川山登頂。快晴の青空も展望皆無な山頂です。
簡単にチキンラーメン。
2019年09月07日 11:14撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 11:14
簡単にチキンラーメン。
廻目平に下ります。
2019年09月07日 11:35撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 11:35
廻目平に下ります。
ガッツリ下ります。急いで下ったので写真はこれくらい。
2019年09月07日 12:24撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 12:24
ガッツリ下ります。急いで下ったので写真はこれくらい。
ヘロヘロの体で廻り目平。
2019年09月07日 13:44撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 13:44
ヘロヘロの体で廻り目平。
廻り目平はキャンパーやボルダリングのクライマーたちで賑わってました。
2019年09月07日 13:47撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 13:47
廻り目平はキャンパーやボルダリングのクライマーたちで賑わってました。
サイダーを飲み、アイスを食べ、アイスコーヒーを飲み、、、下山後の幸せなひと時をのんびり過ごしました。
2019年09月07日 14:06撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 14:06
サイダーを飲み、アイスを食べ、アイスコーヒーを飲み、、、下山後の幸せなひと時をのんびり過ごしました。
信濃川上駅。廻り目平で会った方が車で送ってくれました。1時間の歩きとバスの予定がタイムワープ。ありがとうございました!
2019年09月07日 15:22撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 15:22
信濃川上駅。廻り目平で会った方が車で送ってくれました。1時間の歩きとバスの予定がタイムワープ。ありがとうございました!
初めての小海線。小淵沢から中央線で帰るか?と悩んだ結果、佐久平から新幹線で帰宅しました。お疲れ様です。
2019年09月07日 15:44撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/7 15:44
初めての小海線。小淵沢から中央線で帰るか?と悩んだ結果、佐久平から新幹線で帰宅しました。お疲れ様です。

感想

1日目は瑞牆山、2日目は大日岩と、好天下の登山は最高の展望!
特に2日目の大日岩からは南アルプスも八ヶ岳も丸っと見渡せました。
金峰山へ登る人もぜひ大日岩に立ち寄りましょう!

大日岩はてっぺんまで登れます。
ただし慎重に。
風が強い日はちょっと怖いかも・・・

小川山方面へは登った大日岩を下部まで下りて、西側を進みます。
岩にマーカーが記されているので見落とさないように。

小川山。
100名山の瑞牆山と金峰山に隣接しているものの地味な印象。
展望は皆無だし。
と思っていましたが、山頂および下りでは少なくない登山者に出合いました。
廻り目平からそれなりに登られているのですね。

廻り目平キャンプ場は晴れやかな雰囲気。
疲れた体で下山したきた後、さわやかな風が吹く東屋でのんびり。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1451人

コメント

いい天気でしたね♪
晴天の2日間の縦走、充実したものだったことがうかがえます。
私も最初は瑞牆山から小川山へと考えていましたが、せっかくの信州百名山、信州側からアクセスしたほうがいいと思って、周り目から周回しました。
次の登る機会があったら、大日岩にぜひ登ってみたいです。
また、南アルプスや八ヶ岳登山で参考になるコースを歩いてらっしゃるので、フォローさせていただきました。
2019/9/10 20:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら