記録ID: 2009671
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
無意根山(元山コース)
2019年09月08日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:12
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 977m
- 下り
- 974m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
割と最近笹狩りが行われたようで、かなり歩きやすくなっています。作業を行っていただいた方々に、この場を借りてお礼申し上げたく思います。有難うございました! 途中で数か所現れる定番の泥濘は、いつもより水分が少なく、極端なドロドロ状態は解消されていました。 |
写真
木の葉の間から大沼がちょっとだけ見ていました。なかなかイイ青です。畔を歩いたら気持ちよさそう。以前は道もあったようですが。。何度探しても見つかりません。もう廃道になったんでしょうね。
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
スマートフォン(Android・GPS/iPhone)
スマホ充電ケーブル(Android/iPhone)
サングラス
タオル
カメラ
虫よけスプレー
ステッキ
ゲーター
氷
保冷剤
保冷バッグ
予備バッテリー(単4・ヘッドランプ用)
予備バッテリー(カメラ用)
モバイルバッテリー
熊よけ鈴
ヘッドランプ充電器(USB用)
タイラップ
レインウエア(上下)
|
---|
感想
13日の金曜日、有給取れることになりました!この日は今のところ全道的に晴れ予報。これはいよいよ初ニペか?!ちょっと不吉な日ではありますが、気にせず準備を進めましょう。
ただ、前の週はサボっちゃったし、ここのところ緩〜い山しか登ってなかったので、体力測定を兼ねて今期3回目の無意根山に行ってきました。前回の元山コース、冬の間ぐーたらしまくった結果、残雪期とはいえ山頂まで3時間を要しましたが、30分ほど短縮できてまずは一安心。美しい秋の空を眺めながら、終始気持ちよく歩くことができました。
山頂付近は既に木の葉が色づき始めています。今年は紅葉のピークを狙って、もう一度行ってみたいと思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:466人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する