ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2009849
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

天気に恵まれた蝶ヶ岳:三股→蝶ヶ岳→横尾→上高地

2019年09月07日(土) 〜 2019年09月08日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
28:27
距離
26.7km
登り
1,501m
下り
1,270m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:20
休憩
0:07
合計
4:27
7:14
17
スタート地点
7:31
7:32
25
7:57
8:02
69
9:11
9:11
41
9:52
9:53
104
11:37
11:37
4
2日目
山行
4:32
休憩
0:37
合計
5:09
8:51
8:51
36
9:39
9:52
4
9:56
9:56
5
10:01
10:09
3
10:12
10:20
35
10:55
10:55
4
10:59
10:59
30
11:38
11:38
3
11:41
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
夜行バス→松本バスターミナル (翌 05:41 予定)
■松本 3番線発
|  大糸線(信濃大町行) 16.2km
|  05:58-06:23[25分]
|  320円
■豊科
| 南安タクシー(0263)72-2855
| 45分 6,000円
三股登山口
コース状況/
危険箇所等
●危険箇所は特になし
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
【1日目】夜行バスで松本駅→(電車)→豊科駅→(タクシー)→三股登山口へ。
2019年09月07日 07:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/7 7:32
【1日目】夜行バスで松本駅→(電車)→豊科駅→(タクシー)→三股登山口へ。
天気が良く、ウキウキで進む。
2019年09月07日 07:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/7 7:45
天気が良く、ウキウキで進む。
ゴジラみたいな木
この角度、ゴジラらしく見える!?
2019年09月07日 08:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/7 8:05
ゴジラみたいな木
この角度、ゴジラらしく見える!?
7月末の梅雨明けに歩いた時には暗いコースだと思ったけれど…晴れていると、山の中が違って見える♪
2019年09月07日 08:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/7 8:27
7月末の梅雨明けに歩いた時には暗いコースだと思ったけれど…晴れていると、山の中が違って見える♪
フト進行方向右手に目をやれば、稜線が!
前常念岳…かな?
2019年09月07日 08:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/7 8:42
フト進行方向右手に目をやれば、稜線が!
前常念岳…かな?
まめうち平に到着〜
2019年09月07日 09:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/7 9:09
まめうち平に到着〜
一ヶ月前とは違う花々に出迎えられる。
カニコウモリと・・・ゴマナ?
2019年09月07日 09:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/7 9:24
一ヶ月前とは違う花々に出迎えられる。
カニコウモリと・・・ゴマナ?
9月になったけど、秋めいた感じはまだ感じられず…ちょっとホッ?(笑)
2019年09月07日 09:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/7 9:28
9月になったけど、秋めいた感じはまだ感じられず…ちょっとホッ?(笑)
急坂を無心で登って…フト振り返るとこの景色!
山頂まで1時間程かかりそうだが、頑張るぞぉ〜と先を急ぐ。
2019年09月07日 10:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/7 10:35
急坂を無心で登って…フト振り返るとこの景色!
山頂まで1時間程かかりそうだが、頑張るぞぉ〜と先を急ぐ。
無心で登り続けると・・・あれは常念岳!?
2019年09月07日 11:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/7 11:13
無心で登り続けると・・・あれは常念岳!?
最終ベンチを越えた辺り。登って行くほど・・・何となく木々の緑が解れてきているような感じがしてきた。
2019年09月07日 11:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/7 11:20
最終ベンチを越えた辺り。登って行くほど・・・何となく木々の緑が解れてきているような感じがしてきた。
大滝山荘との分岐道でパチリ!
2019年09月07日 11:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/7 11:32
大滝山荘との分岐道でパチリ!
蝶ヶ岳への道に向けてパチリ!
ここは7月末に来た時は、花が咲き乱れていた。今はもう秋モード。
2019年09月07日 11:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/7 11:32
蝶ヶ岳への道に向けてパチリ!
ここは7月末に来た時は、花が咲き乱れていた。今はもう秋モード。
蝶ヶ岳の山頂だ…と認識した瞬間、槍の穂先が見えてテンションMAX!(^^)!
2019年09月07日 11:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/7 11:39
蝶ヶ岳の山頂だ…と認識した瞬間、槍の穂先が見えてテンションMAX!(^^)!
天気が良すぎるほど良い!散策したい気持ちを抑えて、いそいそとテント設営。その後は、まず散策♪
2019年09月07日 11:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
9/7 11:44
天気が良すぎるほど良い!散策したい気持ちを抑えて、いそいそとテント設営。その後は、まず散策♪
テント場脇のハイマツからホシガラスも、この好天に歓喜の声を上げていた!?
2019年09月07日 12:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/7 12:35
テント場脇のハイマツからホシガラスも、この好天に歓喜の声を上げていた!?
穂高ドーーーン( *´艸`)
2019年09月07日 12:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
9/7 12:19
穂高ドーーーン( *´艸`)
夏終わりギリギリに、槍を近くで見れて嬉しい!
2019年09月07日 12:22撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
5
9/7 12:22
夏終わりギリギリに、槍を近くで見れて嬉しい!
夏休み最後に訪れた涸沢カール周辺をズーーーム!
2019年09月07日 12:36撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3
9/7 12:36
夏休み最後に訪れた涸沢カール周辺をズーーーム!
涸沢小屋かヒュッテを確認。一度訪れた場所を、こうやって遠くから分かるようになるのは何だか嬉しい^^
しかし涸沢カールって、こんなに登るんだ〜とシミジミ。
2019年09月07日 12:36撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
9/7 12:36
涸沢小屋かヒュッテを確認。一度訪れた場所を、こうやって遠くから分かるようになるのは何だか嬉しい^^
しかし涸沢カールって、こんなに登るんだ〜とシミジミ。
良い天気だが、常念岳がガスに取り込まれる。
昼食取るのを忘れて、写真撮影に夢中になってしまった。ここで昼休憩〜
2019年09月07日 12:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/7 12:44
良い天気だが、常念岳がガスに取り込まれる。
昼食取るのを忘れて、写真撮影に夢中になってしまった。ここで昼休憩〜
蝶ヶ岳のテント場は、素敵な場所だった。
2019年09月07日 15:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/7 15:08
蝶ヶ岳のテント場は、素敵な場所だった。
テントから槍様が見えるという、最高のロケーション( *´艸`)
2019年09月07日 14:55撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
9/7 14:55
テントから槍様が見えるという、最高のロケーション( *´艸`)
午後になっても360度見渡すことができた!
2019年09月07日 14:29撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
9/7 14:29
午後になっても360度見渡すことができた!
常念岳…やっぱりカッコいい。
2019年09月07日 15:08撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
5
9/7 15:08
常念岳…やっぱりカッコいい。
道が少し紅くなってるぞっ。
時間を気にせずの〜んびりと、この辺り一帯を散策した。
2019年09月07日 14:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/7 14:42
道が少し紅くなってるぞっ。
時間を気にせずの〜んびりと、この辺り一帯を散策した。
夕食後は沈む夕日をゆっくり堪能
2019年09月07日 17:31撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
9/7 17:31
夕食後は沈む夕日をゆっくり堪能
夕日を浴びた常念岳
2019年09月07日 17:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/7 17:40
夕日を浴びた常念岳
2019年09月07日 18:09撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
9/7 18:09
夕焼けはいい感じに焼けた〜
2019年09月07日 18:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/7 18:33
夕焼けはいい感じに焼けた〜
2019年09月07日 18:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
9/7 18:35
【2日目】風は強くてちょっとびっくりしたが、天気は快晴だった^^
2019年09月08日 04:58撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
9/8 4:58
【2日目】風は強くてちょっとびっくりしたが、天気は快晴だった^^
富士山もくっきり。
2019年09月08日 05:11撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
9/8 5:11
富士山もくっきり。
夏休みは4時50分頃が日の出だったのに…今は5時20分頃である。
2019年09月08日 05:25撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4
9/8 5:25
夏休みは4時50分頃が日の出だったのに…今は5時20分頃である。
美しき景色に溜息
2019年09月08日 05:26撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
9/8 5:26
美しき景色に溜息
2019年09月08日 05:26撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
9/8 5:26
テントを背負うようになって日は浅いが…蝶ヶ岳テント場、一番気に入ったかも^^
2019年09月08日 05:29撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
9/8 5:29
テントを背負うようになって日は浅いが…蝶ヶ岳テント場、一番気に入ったかも^^
八ヶ岳がくっきりと見えた。今シーズンはまだ一度も行ってない八ヶ岳。
2019年09月08日 06:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/8 6:37
八ヶ岳がくっきりと見えた。今シーズンはまだ一度も行ってない八ヶ岳。
常念岳まで行きたかったが、台風が来ているので、一度も降りたことがない一ノ沢登山口を止め、上高地から下山することに。
2019年09月08日 06:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/8 6:47
常念岳まで行きたかったが、台風が来ているので、一度も降りたことがない一ノ沢登山口を止め、上高地から下山することに。
この景色と離れがたく、長壁尾根→徳沢コースではなく横尾へ降りるコースを選択。
2019年09月08日 06:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/8 6:47
この景色と離れがたく、長壁尾根→徳沢コースではなく横尾へ降りるコースを選択。
蝶槍との分岐を下って行くと、ゴツゴツ岩道
2019年09月08日 07:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/8 7:08
蝶槍との分岐を下って行くと、ゴツゴツ岩道
太陽が差し込まずちょっとうす暗い森の中をひたすら下る。
2019年09月08日 07:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/8 7:10
太陽が差し込まずちょっとうす暗い森の中をひたすら下る。
1時間程ずっとこんな道を下り続けた。
2019年09月08日 08:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/8 8:04
1時間程ずっとこんな道を下り続けた。
そして開けたスポットに到着。
槍さまが小さく見える〜
2019年09月08日 08:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/8 8:06
そして開けたスポットに到着。
槍さまが小さく見える〜
ここにはたくさん、キレイなベンチがあった。
こちらのベンチはお一人様用?カワイイ〜
2019年09月08日 08:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/8 8:05
ここにはたくさん、キレイなベンチがあった。
こちらのベンチはお一人様用?カワイイ〜
ベンチがあった場所から更に30分程下ると「槍見台」に到着
2019年09月08日 08:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/8 8:36
ベンチがあった場所から更に30分程下ると「槍見台」に到着
横尾から登っていると、テンション上がる場所かもしれないが…蝶ヶ岳から下ってきた者としては名残惜しい景色。
今シーズン、もう一回くらいは槍ヶ岳を見たいなぁ。
2019年09月08日 08:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/8 8:36
横尾から登っていると、テンション上がる場所かもしれないが…蝶ヶ岳から下ってきた者としては名残惜しい景色。
今シーズン、もう一回くらいは槍ヶ岳を見たいなぁ。
無事に横尾へ到着!横尾山荘を背にパチリ。
2019年09月08日 08:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/8 8:56
無事に横尾へ到着!横尾山荘を背にパチリ。
徳沢へと向かう途中、新村橋に立ち寄ってパチリ。
本当に、怖いくらい天気が良い!
2019年09月08日 09:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/8 9:32
徳沢へと向かう途中、新村橋に立ち寄ってパチリ。
本当に、怖いくらい天気が良い!
徳沢園でカレーうどんを食す。美味だったw
2019年09月08日 09:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/8 9:53
徳沢園でカレーうどんを食す。美味だったw
徳沢脇の河原から見る景色も好き
2019年09月08日 10:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/8 10:29
徳沢脇の河原から見る景色も好き
明神館脇に到着〜
2019年09月08日 11:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/8 11:04
明神館脇に到着〜
そして最後はやっぱりココ!
河童橋からパチリ。
2019年09月08日 11:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/8 11:54
そして最後はやっぱりココ!
河童橋からパチリ。
お風呂は小梨平キャンプ場で。
小梨平から見る景色も、やっぱり好きだな。
2019年09月08日 13:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/8 13:09
お風呂は小梨平キャンプ場で。
小梨平から見る景色も、やっぱり好きだな。
河童橋・穂高を背に写真を撮ってくれるサービスがあり、思わず利用。そして、プロが撮った写真を気に入ったら購入(1500円)でき・・・あまりにも天気が良くいい写真だったので、買ってしまったw
2019年09月08日 13:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/8 13:30
河童橋・穂高を背に写真を撮ってくれるサービスがあり、思わず利用。そして、プロが撮った写真を気に入ったら購入(1500円)でき・・・あまりにも天気が良くいい写真だったので、買ってしまったw

感想

テント泊を始めるようになり、その重さで思うように歩けない…というジレンマを抱えるようになった。体力不足もあるかもしれないが、歩き始めて30分もすると肩甲骨が痛み始めるので…NEWザックを購入。
一度歩いたコースでどれだけ歩けるか確認しよう…というのが、今回の山行目的となった。

コースは三股→蝶ヶ岳→常念岳→一ノ沢に決定。
梅雨明け前に歩いた時は曇り・ガスガスのち雨だったが…今回は気持ちが良い天気に恵まれた。標高2000m以上まで歩いて振り返った時、町の景色が一望できたのは感動だったし、行く手に見える常念岳の姿にも惚れ惚れしながら歩いていたから?前回よりも楽に歩けたと思う。実際到着時間も、1時間程早かった^^

蝶ヶ岳テント場は最高!絶景のテント場と言っても過言ではないだろう。
穂高連峰、槍ヶ岳、常念岳、大天井岳まで見える絶景スポット。ただし天気が悪いと、ただの高い所にある強い風が吹くテント場かも!?
時間を気にせず、食事して昼寝して散歩して…とのんびり過ごせて楽しかった。

台風が近づいていると聞いていたので、天気が崩れないか心配だったが
山頂がガスに覆われることはなく、最高の天気に恵まれた。ただ日曜日午後から天候が崩れそうだったので、当初は常念岳→一ノ沢登山口へ下山しようと考えていたが
交通の便が良さそうな上高地から帰宅することに。

長壁尾根経由の方が早く上高地へ下りれそうだったが、少しでも絶景を見ていたくて横尾から帰宅することに。今年のGW残雪期に蝶ヶ岳→横尾ルートを歩いたが、冬道と夏道では印象がだいぶ違った。やはり同じルートでも、違う季節に歩くのも楽しい。

余裕を持って上高地に下山。お風呂にも入ることができ、満足して帰宅。
…と思いきや、特急が自宅最寄り駅まで行くと思いきや台風接近に伴う強風で途中までしか行かず。結局混雑する在来線に乗って帰宅したのだが。
みどりの窓口で返金手続きをしたところ、全額特急料金が帰ってきてビックリ!
何か得したような気分になってしまった(笑)

そうそう。新しく購入したドイターザック(https://www.deuter.com/JP/jp/trekking/aircontact-60plus10-sl-3320419-green.html)で快適に歩けた(*´∀`)
秋の三連休も山へ行きたいので…楽しみである。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1019人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら